検索結果
アンドロイド セキュリティー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Google playサービスのせいで容量不足
docomoのスマホのF-03Dを使っています。 FOMAから機種変してちょうど1年です。 デザインの可愛さに惹かれて買ってしまい、あまりの容量不足に泣かされながらもなんとか付き合ってきました。 ところが、ここ最近Google playサービスという事前になんの説明もないGoogleからの訳の分からないアプリが勝手にインストールされ、容量が大きすぎて圧迫されて困ってます。 最初に気づいたときは1MBくらいだったので古いメールを消したりして凌いできましたが、最近やたら容量不足の警告ポップアップが出るので容量を確認したら7MBもあって…。 このただでさえ容量が足りてなくて困ってるのにこんな大きなものを勝手に送り込まれて困ってます。 消しても勝手にインストールされる。 容量ギリギリならインストールされないかと思いきやインストールされて要領足りないから不要アプリを消せって言われる始末。 1分ごとにこの警告が出てホントに迷惑です! 容量を確保するためにあらゆることをしています。 アプリは必要最低限に留めてなおかつ容量が少なくてSDに移せる物を選んでます。 キャッシュもこまめに消してます。 また、DLしたアプリのアップデートは容量取られるのでほとんどしていません。 あまりに容量不足のためspモードメールアプリをアンインストールしてCommunicaseというメーラーに切り替えたくらいです。 容量を確保するためになんとかいい方法はありませんでしょうか? この容量不足の警告ポップアップが出ないようにするだけでいいんです。 どうか皆様の知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いいたします。
- Neus7アストロマネージャーについて、
Nexus 7アストロファイルマネージャーについて教えてください アストロファイルマネージャー起動し ローカルネットワークをスキャンをタップするとネットワークにWinddows sharesがみつかりません、 のエラーメッセイジがでます、数回試していますが、一度だけパソコンのマークがでて パソコンとデータ共有できました。原因のお分かりのかた、教えて頂けないでしょうか!
- ドコモのスマホのウイルス対策。
ドコモのスマホ(アンドロイド)を使うかもしれないのですが、通常皆さんはウイルス対策として何を入れているのですか? ★ドコモで紹介される月額がかかるようなウイルス対策のものを入れてもらうのか、個人で何かダウンロードをするのか・・教えて下さい。 またウイルス対策のものをダウンロードすると端末が重くなったりすると思いますが、この辺りはどうでしょうか? 重くならないお勧めのものとか、スマホユーザーに評判の良いウイルス対策ソフトなどあれば教えて下さい。
- galaxyS3 無線LAN 認証エラー
携帯でwifiを使いたいのですが、自宅の無線LANに繋ぐことができません。 SSIDと呼ばれるものと、パスワードはルーターに貼られているシールで確認しました。 この3連休、色々な方法を試しましたが、ダメです。 助けてください… 他にも、wirelesskeyviewというソフトで抽出したコードを 入力してみたりもしましたが、一向に接続出来ません。 どんな原因が考えられるでしょうか。 どなたかご教授ください。大至急知りたいのです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- docomo
- scarlett119
- 回答数5
- Kindle fire HD を購入したんですが、
Kindle fire HD を購入したんですが、 ローソンのアプリが検索できず、 インストールが出来ません。 WIFIを使いたいのですが、どうすればいいですか? また、無料でつながるスポットあれば教えてください。
- ベストアンサー
- モバイル端末
- kamechan_kr630
- 回答数3
- iPhoneに機種変更について
先日、iPhoneに機種変するためauショップに行きました。機種変の審査が通りませんでした。11月と12月分の未払い料金があるからでしょうか?支払いは1月15まで待ってもらってます。給料日が15日なので、いつも15日に支払いしてるので、期日に払えてません。分かる方教えて貰えませんか?
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- Karen0322
- 回答数4
- 海外で日本のテレビを見る方法
こんにちわ! 海外で日本のテレビを見たいのですが、 何かいい方法はありますか? 来月より海外へ長期出張になり、夜は暇そうなので 質問しました。 TVを見る方法・機械があれば教えて下さい。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- karasawax
- 回答数9
- 日本の携帯電話はスマートフォンに敗れますか
日本の携帯電話はスマートフォンに市場争いで敗れてしまいますか? セキュリティホール問題のあるスマートフォン普及によりPC同様危なくなりますか。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- noname#136421
- 回答数4
- APKファイルのインストール方法について
アンドロイド携帯、デルの001DLを購入したのですが、 あるアプリをインストしたくて、ネットで、そのAPKファイルを ダウンロードしました。 とりあえず、そのままSDカードに移動したのですが、 インストールって、この後 どうすればいいのでしょうか? まずファイル管理ソフトでそのファイルをタップする必要があるらしいのですが カチカチいじってみても、ファイル管理ソフトっぽいのが見つからなくて・・・
- ハッカーとは?
ソニーの個人情報流出でハッカーのことを報道していますがハッカーって、そんなにパソコンの知識が高いんですか? 企業が導入しているセキュリティってプロ?が作ってるんですよね?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- y8043882
- 回答数8
- TVではウイルスは大丈夫なの?
PS3でクレジットは登録してはいませんが、 ただ、フリーメールを登録しています。 そこで、 今回、情報流出の件で疑問になりましたが、 通常、PCでネットをしている際は 自身が契約するウイルス対策ソフトを 入れていますが、PS3の場合や、 また、最近はTVでもネットができますよね。 そこで、TVでネットする場合は情報は 盗まれないのでしょうか? 例としまして、PCで楽天というサイトを開きます。 そこでは、クレジット登録などしておりますが、 PC内で、自身のウイルス対策ソフトなど入れてますし、 楽天側も情報を盗まれないよう、セキュリティも 厳しくされているとは思いますが・・。 これを前提としまして、 TVで楽天を表示した際・・ さてはて? TVの場合はどんな仕組み セキュリティ構成になっているのか チンプンカンプンです。 ちなみに、TVへ通す、コード、つまり 親機は http://121ware.com/aterm/ という、AtermWR8700N (HPモデル) という物を使用してますが、 この親機のセキュリティがしっかりしていれば TVでネットをしても大丈夫という事なのでしょうか? すみません、かなり、無知すぎて ハチャメチャな質問をしていますが・・。 要するに、PCのセキュリティと親機のセキュリティが しっかりしていれば、TVでネット、PS3でネットをしても 大丈夫なのかな?? と思ったのですが・・。 あまりにもボンクラすぎる初心者に アドバイスをお願い致します。 最後に、今回のPS3の情報流出の件で、 フリーメールしか登録していない私でも メールアドレスを変更した方がよさそうですか? PC win7使用。 セキュリティ アバスト(無料版)使用。 IE8です。
- 締切済み
- Windows 7
- noname#132246
- 回答数5
- 無料で配布されている高機能ソフト
こんなのが無料で配布されているなんて すごいそんなフリーソフトはありますか? 日本語版で、日々アップデートされている ソフトに限ります ジャンルは問いません
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- mp3wmapleyer
- 回答数3
- サポート終了後XPは認証できますか?
現在まだXPの方がいろいろ使い勝手がよく ソフトやツールもXP仕様なので、XPのOSを今のうちに何個か入手しておこうと思ったのですが ひょっとしてサポート終了以降、再インストールなどの時の認証ができなくなったり・・・するでしょうか もしそうだとすれば、これ以上XPに深入りしないほうがいいのかなと思ったりしてますが ご存知の方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- hanseigame
- 回答数7
- iphoneについて。
僕はこの春、高校生になるので、iphoneを購入しようと思っています。 購入しようと思った理由は 1.通信教育のサービスがiphoneで受けられる(高校でも受講する予定なので)。 2.さまざまなアプリがあり便利。 3.小型PC感覚で扱える(PCをよく使うので)。 などなど。 ただ、口コミなどを見てみると 1.携帯サイトが見られない。 2.赤外線が使えない。 3.ワンセグが見られない(アプリで対応できるようですが)。 4.お財布携帯の機能が使えない。 5.電波が悪い。 6.バッテリーが持たない。 7.高校生のiphone所持率が低いため、使っていると変に目立つ(浮く)。 8.タッチパネルが使いづらい。 といった欠点も色々とあるようです。 ただ、タッチパネルに関しては別に不便ないと自分では思っていますし、携帯サイトもあまり見ようとは思いません。その他の欠点も高校生になる自分にとってはそんなに不便ではないと思います。それに、欠点はある程度アプリによって補うことができると思っていますし、何より通信教育のサービスが受けられるというのが僕にとって一番のメリットだと感じています。 でも、実際のところこれらの欠点がどのくらい不便なものなのかというのがよく分かりません。それに、一番気になるのは「iphoneを使うことで変に目立ってしまうのではないか」ということです。これらの疑問について皆さんのご意見を聞かせてください。また、上記のもの以外のiphoneのメリット・デメリットがあれば教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- tktn89
- 回答数5
- アンドロイドのインターネット接続の不調について
auのIS11S エクスペリアアクロを使っているのですが たまにインターネットをしていてものすごく重くなることがあります。 具体的には、ページに接続できなかったり、表示されるのにすごく時間がかかったり。 この不調は、一度本体の電源を落とすと完全になおるんですが、 いったい何が原因なのでしょうか。 ちなみに本体の電源を落とすとなおりますが キャッシュなどの削除だけではなおりませんでした。
- FOMAから、スマートフォンへ
次機はスマートフォンにしようと考えていますが、 今ひとつ 良くわかません。 普通の携帯(FOMA) から スマートフォン に変えた場合、 便利になること 、 不便になること 各々 教えて下さい。(料金の違いは含みません) 一つ思うのは、スマートフォンは メールがすごーくやりにくい感じがします。
- ベストアンサー
- docomo
- riezo-riezo-
- 回答数2
- GALAPAGOS 003sh root化
自己責任で、GALAPAGOS 003shをroot化したいのですが、 どなた様か、root化に成功された方はいらっしゃいませんか? また、root化ツールについてもご教授ください。 z4root universal androot super oneclickは駄目でした。 そのほかに、何かルート化ツールってありますか?? ルート化して使いたいアプリとかいろいろあるので どうぞお願いいたします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- noname#168505
- 回答数2
- スマートフォンのウイルス
閲覧ありがとうございます♪ スマートフォンで インターネットなどを使っていたら スマートフォンでも コンピューターウイルスにかかったり そのような症状はでますか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#138699
- 回答数2