検索結果
windows
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Windows10無償アップグレード予約トラブル
困り事で新参ものですが新たに入会させていただきました。 Windows10アップグレードでタスクバーにwindouwsマークがでてインストール予約を しようと試みましたが以下のエラーでできません。 使用PCはVAIO VPCL118FJ(2009製) OS(windows7 Home Premium正規版) 内容は、NVIDIA GeForce G210Mディスプレイが対応していません。 このエラーに対処できる方法をどなたかご存知ないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- Windows10アップグレードとライセンス管理
Windows7 sp1を使用しています。Windows10の無償アップグレードをやろうと思っていますが、アップグレードしたシステムが最初から問題なく動くと思えないので、安定するまで現行Win7と併用(と言うか常用)しなければなりません。そのためアップグレードは現行システムのクローンコピーに行い、HDDを交換して両方を動かそうと思っています。その場合、両システムとも問題なく使用できるでしょうか。現行Win7のプロダクトキーがWin10に移り、現行Win7が認証されないと言うことはあるのでしょうか。その場合、電話認証にて旧システムにライセンスを戻さねばならないのでしょうか。 今までの情報では、アップグレードとライセンス管理の関係がイマイチよく分かりません。
- ベストアンサー
- Windows 7
- dragon-man
- 回答数7
- windows7スタートアップの修復起動
どなたか詳しい方よろしくお願いします。 windows7・32bitデスクトップパソコンです。 数日前からPCを立ち上げると真っ黒な画面に白文字のメッセージがたくさん流れ 通常起動するということが何度かありました。 そのうち、logonuiexe のエラー?という感じのメッセージが出始めそこから真っ暗なままメッセージウインドウも消せず画面が変わらなくなりました。 CDからのスタートアップの修復や復元ポイントに戻るなど試し、その時はきちんと起動し 問題なく使えますが、再起動や電源を落とすと、起動時にメーカーロゴ→真っ暗な画面で移動可能なマウスポインタだけ表示の状態で止まってしまいます。 セーフモードでも起動できません。HDDのアクセスランプはきちんと点滅しています。 PCに繋いでるコードを全部抜き、電源ボタンを数回押して15秒長押しの放電も 試しましたが変わりません。熱暴走かもと思い通気口のホコリ等も掃除しました。 現在の状況はCDからのスタートアップ修復で起動させている状態です。 どうしたらよいでしょうか?
- Windows10 32から64ビット
現在、32ビット版のWindows7 Homeが最初から入ったノートブック(OnkyoのM513A、Celeron743)を使用しています。Onkyoのホームページにはアップグレード対象外機種と言う事になっています。ダメなら、Linuxマシーンにするのでそれはそれで良いのですが、自己責任でWindows10にしようと考えています。 そこで、一般的な質問ですが、Windows32ビット版をWindows10の64ビット版にアップグレードができるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 10
- alain13juillet
- 回答数6
- Windows10のユーザーの切り替え
今日、Windows7から10へアップグレードしたのですが、ユーザーの切り替え方が分かりません。以前は画面左下のWindowsのアイコンからスリープやシャットダウンのメニューと一緒に「ユーザーの切り替え」もあったのですが、10にはどこで切り替えるのかがわかりません。 パソコンにはあまり詳しくないので教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- Windows Updateプログラム入りのDVD
Win7・PCのリカバリが終了し、Windows Updateを実行したのですが、「失敗」が続出しました。 ソフトバンク社のモデムの具合も悪く、いま相談中のところです。 そこでオフラインでのupdateを考えています。 MBSというMS社のソフトやSP+とかWSUS Offline Updateというソフトもあるのですが、それとは別にWindows Updateプログラムが入ったDVDを直接MS社から購入できるとの話を聞いたことがあります。 ご存じでしょうか? よろしくお願いします。
- Windows XPの更新プログラム通知
Windows XP sp3です。 本日更新プログラム KB898461がダウンロードされインストールしました。 XPサポート過ぎてるのに何故通知されたのでしょうか?巧妙なウイルスでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- umimonogat
- 回答数1
- Windows10アップグレードについて
Win10に予約し、ダウンロード完了。アップグレード可能になりましたが、この状態で取消をしたいのですが取消するにはどうしたらよいですか?ちなみに小生70歳PC用語が苦手です。宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- okta90159ke
- 回答数6
- Windows Serverでメールサーバ構築
Windows Server 2012 R2(Amazon Web Services EC2)でメールの送信が行えるようsmtpまたはsendmailを導入しようと考えております。 Windows Serverの場合、IISを使うことが多いそうですが、当方事情によりIISのインストールを行うことができないため、IISを使わずに行いたいと思っております。 Windows ServerでIISを使わずにメールサーバを構築された方いらっしゃいましたら、構築に関する情報を提供していただけますと幸いです。 以上、ざっくりとした質問となってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- 山 まこと
- 回答数2
- Windows10がインストールできない
Windows10にアップグレードしたいと思い、示された手順に従って操作しました。 そして、 「ダウンロード ー 完了」 「アップグレード - 可能」 という表示が出るところまで進みました。 しかし、その後は「続行」ボタンをクリックしても何も起こりません。 どうしたらよいのでしょうか。
- 締切済み
- Windows 10
- monjudake
- 回答数1
- Windows10 OneDriveの場所変更
Windows10において、 OneDriveのフォルダの場所を変更することはできますか? Cドライブの容量が少ないので、SDカードであるDドライブ(と設定した。Google Driveはこちらに移行した。8.1のときから、10にした、現在も使用可能。OneDriveは、8.1のときはできていたが、10にして使用不可となった。SkyDriveのときから使っていた) windows7, 8, 8.1 で、フォルダ位置を移行する方法はネット上で見つかるが、そのとおりやってもだめ。 8.1のOneDriveの設定画面では、「場所」のタブがあり、それを変更すれば良いが、10では、それがない。 7の設定方法では、一旦接続を切って場所を再設定するのだが、再設定するときに、Dドライブが選べない。 何か良い方法があれば、教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 10
- spongetak
- 回答数4
- Windows10でのLINEインストール
Windows10をクリーンインストールしました。 LINEは、タブレットは利用中で、今後は、PCで併用して利用したいと思います。 そこで質問です。LINEのサイトに行くと、「windows版」、「windows8版」しかありません。 どちらをインストールすれば良いのでしょうか?また、まだWindows10には、正式には対応していないのでしょうか? また、Windows7に戻してLINEを使う場合は、どのソフトをDLすれば良いのでしょうか?
- windows10アップグレードについて
皆様。また質問させていただきます。 今年7月末からwindows10アップグレードが可能になったのを受けて、予約済みです。 アップグレードの準備も整っているという通知が入っています。 ふとここで気づきました。 windows10アップグレードして、その後、パソコン周辺機器(たとえばプリンタとか)が使えなくなる可能性がないのでしょうか。 また、パソコン操作などにどういった影響が出るのかなどが知りたいです。 私のパソコンはwindows7. また視覚障害があるため、ズームテキスト9.1 と言うソフトも入っています。 windows7からwindows10にアップグレードすることにより、どんなメリット、デメリットがあるのか、わかる方は、できれば比較表にして、明確にして教えていただければと思います。 仮にwindows10にアップグレードせずに過ごした場合、そのあとどういう状況になるのでしょうか。windows7のフォローが打ち切られた場合は切り替えと言うことですね。つまりパソコンの買い替えと言うことですね。OS変更と言うことで。 なんだかわけのわからない質問になりましたが、よろしくお願いいたします。
- windows10にアップする利点
windows7Homeと比べて10Homeが優れている点はどういうものがありますか。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- noname#208922
- 回答数6
- Windows10アップグレードについて
7月29日が近づきました。今までのマイクロソフトにはない、なかなか刺激的な企みで楽しみにしています。いろいろ聞こえてきますが、肝心な情報は見えてきません。アップグレードでのトラブルを最小限にとどめるため、現状分かることを教えていただけたら幸いです。当方Win7sp1です。 1.アップグレードはWindows Updateと同じオンライン上書きアップデートなのでしょうか? 2.その場合、アップデートは自動的に行われるのか、いったんダウンロードしたものを自分で実行するのでしょうか? 3.システムクラッシュ時に備えた再インストールメディア(ISO)は別途無償提供されるのでしょうか。 4.元システムのドライバーが適合しない場合、そのチェックと解決法を示してくれるのでしょうか。黙って動かないだけでしょうか。(もしそうなら、動かないアップグレードマシンが多発して,Windows10の評判を落とすでしょう。これだけの大宣伝をしておいて、マイクロソフトがそんなバカなことをするとは思えませんが。) 5.特にHDDとグラボ関係が気になりますが。 6.Windows10以降は、HDDI/OはAFTではなくネイティブ4kが基本と聞いていますが、AFTもサポートされるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 10
- dragon-man
- 回答数10
- Windows Strage Serverについて
勤務先でファイルサーバを構築しようと考えています。 NAS:バッファロー WS5200DN0802W2 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/terastation_wss_2012n2/ セキュリティソフト:ESET File Security for Linux / Windows Server http://canon-its.jp/product/eset/license/efs/index.html NASのあるローカルネットワークにPCが約25台、 VPNを介して遠隔地の営業所にPCが約10台あり、 これらのPCからNASにアクセスします。 サーバOSの導入が初めてでもあり、ライセンス・CALの概念が おぼろげにしか理解できません。そこで質問ですが、 【質問1】 上記NASのOSはWindows Storage Server 2012 R2 Wrokgroup Editionとなっており、 説明を見ると「最大50接続」となっております。これは、 ”ユーザアカウントの登録は100でも200でも可能(ただし同時接続は50台まで)” という解釈でよろしいのでしょうか? 【質問2】 上記セキュリティソフトは接続するPC数に関係なく1ライセンスの購入価格(20,000円)で 間違いないでしょうか? http://canon-its.jp/product/eset/license/efs/price.html ご回答の程、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- fmxBeem
- 回答数1
- 最大ウインドウサイズが合わない
IEやフォルダを表示した際、画面を最大化すると閉じる(×)がモニタ外にはみ出た状態になってしまいます。 最近PCを変えて、画面は前のPCのものを流用しているのですが、設定が上手くできていないのでしょうか? モニタ:DELL ST2410 PC:DELL Inspiron 3647 解像度:1920×1080(推奨)
- windows xp でのネット接続
windows xp でネットに接続できなくなりました。 windows7を使っていて、xpもつかいたいなーと思って、有線でネットに接続してみたら できませんでした。 ieでもfirefoxでも、安全性の確認とかいう画面になってできませんでした。 googleでの検索だけはできました。 xpは更新をしていないです。どうやったら接続できるか教えてください。 ブラウザのバージョンが古いのかと思って更新しようかと思ったのですが、 更新自体ができませんでした。
- 締切済み
- Windows XP
- tanaka101111
- 回答数7