検索結果

温泉

全10000件中8441~8460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 9月初旬 道東旅行(釧路・阿寒・川湯・知床など)

    こんにちは。 会社の廃業に伴い、最後に会社の親しい仲間同士で、9月初旬に北海道に旅行に行くことになりました。 メンバーは6人、うち1人は体が不自由なので、景色を見る観光になると思います。レンタカー2台でまわります。 各自で泊まりたい宿を見つけ、以下の様にしたのですが、空白時間が多すぎて困っております。良い観光場所を御存知でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。 1日目 中標津空港(午後便で到着)-(開陽台)-川湯温泉(泊) 2日目 早朝に摩周湖第1・第3展望台へ 川湯温泉-(釧路湿原展望台)-(阿寒湖遊覧船)-阿寒湖温泉(泊) 3日目 阿寒湖温泉-(メルヘンの丘)-(東藻琴酪農館)-清里(泊) 4日目 清里-(裏摩周・神の子池)-摩周温泉(泊) 5日目 摩周温泉-(オシンコシンの滝)-(知床自然センター)-(オロンコ岩)-ウトロ(泊) 6日目 ウトロ-(知床峠)-(セセキの滝)-(羅臼国後展望塔)-羅臼(泊) 7日目 羅臼-(野付半島)-中標津空港(午後便で出発) ・2日目・3日目・4日目がかなり空き時間が生じる可能性があって困っております。 ・お昼はラーメンか、ウニいくら丼にしようと思うのですが、美味しい店を御存知でしたら教えて下さい。

    • ppoksts
    • 回答数3
  • 4月中旬金沢旅行について教えてください。

    4月15~17日に東京から金沢周辺を旅行しようと思っています。 初めての北陸ということで分からないことばかりで悩んでいます。 ちなみに公共交通機関使用の男一人旅です。 ざっとプランを立てて見たので添削していただけませんか? 1日目: 羽田から小松空港へ(11時頃着?)。そのままレンタカーで白川郷へ。 白川郷見物したあと金沢へ向かう。レンタカーは金沢で乗り捨て。 金沢着は夕方頃と予想して、ひがし茶屋町、兼六園など夜がキレイな場所を回る。金沢泊(夜遊びあり) 2日目: 忍者寺、21世紀美術館、武家屋敷跡を見物。昼食は寿司or市場で海鮮丼。 その後金沢から行ける温泉へ移動。温泉で一泊。 3日目:温泉地周辺を見物。夕方頃小松空港より東京へ。 と、こんな感じで、2,3日目がまだ未定な状況なんです。 温泉は山中温泉にしようかと思っていますが、車がないと難しいようにも思えます。 金沢からバス・電車で行けるオススメの温泉があれば教えてください。 また、この時期の白川郷周辺に雪は残ってますか? 雪道の運転が苦手なもので、雪が残っているならレンタカー移動はやめておこうと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 知床のまわり方、助言お願いします!

    8月初旬に3世代(子供は小学生)で北海道旅行をします。 初日女満別空港着8時35分 宿泊はウトロ温泉 翌日は層雲峡温泉です。 移動手段はレンタカーです。 まわりたいところをマックスで、 北の道ナビを見ながら計画を立ててみたのですが、どうもしっくりいきません。 なので、アドバイスをいただけたらと思います。 【1】 女満別空港→ウトロ・・・途中またはウトロで昼食 知床一湖、二湖、知床峠、その周辺を観光→ウトロ温泉泊 翌日、8時15分の硫黄山航路の船→小清水原生花園→11時46分の釧網本線→北浜・停車場でお昼→網走・博物館網走監獄→層雲峡温泉泊 【2】 女満別空港→網走・博物館網走監獄→網走周辺で昼食→ 行ったり来たりになりますが、小清水原生花園発13時の釧網本線→ 北浜でピックアップ→ウトロ14時30分の硫黄山航路の船→ウトロ温泉泊 翌日、知床一湖、二湖、知床峠周辺観光→どこかでお昼をとりつつ→ 層雲峡温泉泊 こんな案を考えていますが、うまくまわれるものでしょうか? 削るとしたら釧網本線と思いますが、北浜~小清水原生花園間の乗車は希望です。 2日目層雲峡に17時までに到着するためには、どのようにまわるのが効率よいでしょうか? アドバイスいただけますよう、お願い致します。 飛行機、宿は確約済みです。

  • 【長文です】GW明けの北海道

    5月中旬に北海道旅行を8日間で計画しています。 北海道は10回程、行っていまして道東はかなり行きつくして しまい、今度は道北~道央を回ろうと思っています。 日程は以下の通りです。 【1日目】 旭川空港着→天人峡泊(グランドホテル宿泊予定) 【2日目】 天人峡→剣淵→士別(ファームイン宿泊予定) 【3日目】 士別→旭川方面に逆戻り→白金温泉(宿泊先未定) 【4日目】 白金温泉→金山(かなやま湖ホテルラーチ宿泊予定) 【5日目】 金山→トムラウシ温泉(トムラウシ国民宿舎宿泊予定) 【6日目】 トムラウシ→十勝方面(宿泊先未定) 【7日目】 十勝→えりも方面(えりものファームイン宿泊予定) 【8日目】 えりも→浦河→静内→新千歳空港(18:50発) 以上です。 何度も北海道に行っているので『単に行った』というドライブ のみの旅行ではなく、ひとつの地域でゆっくりして色々な体験 をしたいと思っています。 悩んでいるのは・・・ (1)3日目は白金温泉で宿泊するか、富良野や美瑛で宿泊がいい のかどちらがいいと思いますか?白金温泉はお湯はいいけど、 宿泊施設はあんまり・・と聞きました。よくご存知の方、教えて ください。白金温泉と吹上温泉を結ぶ道道が5月の中ごろまで 通行止めと聞きましたが本当でしょうか? (2)6日目の宿泊先の候補は・・・ 中札内の農村休暇村でBBQなどするか、幕別温泉にするか、 帯広泊にして晩は帯広市内で食べるか・・・どれがオススメですか? (個人的好みとは思いますが・・・) (3)トムラウシ温泉って結構萎びた温泉宿ですか?この道は一本道 のようですが、道は(凍結など)大丈夫でしょうか? (4)2日~3日目の行程は無駄なようですが、私がどうしても士別の ファームインに泊まりたくてこうなりました。本当は美深の方まで 行きたかったんですが、また戻るだけなので・・・。来た道を戻る以外 にいい道ありますか?地図で見る限りないような・・・。 (5)5月中ごろでしたら、静内の桜は見れますでしょうか? さくら祭りっていつからでしょうか? 夫は馬が大好きなんでこの周辺でオススメ乗馬施設ってありますか? 長々とすみません!北海道の達人の皆様、オススメのスポット、 地元民しかしらないように秘境や絶景の景色などありましたら、 ぜひ教えてください!よろしくお願いいたします。

  • 伊豆高原の「きらの里」ってどうですか?

    来月、伊豆高原の温泉宿で「きらの里」に行きます。 どんな温泉か教えてください。

    • inasena
    • 回答数2
  • 志賀と野沢

    札幌からスノーボードで信州遠征です。(コブ斜、急斜大好き) 当初、妙高高原を考えていましたが、ココで上級向きなら志賀、野沢と聞き、計画を立てています。 前に八方尾根スキー場や、苗場かぐらみつまたを1日で全斜面を滑り、大変満足しました。 上越国際スキー場はゲレンデは結構大きかったですが、フードのないむき出しのリフトばかりで、なるほど.....と思っていました。 志賀高原や、野沢温泉スキー場は両方とも八方尾根に匹敵するようなビッグゲレンデでしょうか? 志賀高原はよこに広いようですが、どのような順番でまわると良いでしょうか? 野沢温泉はどうまわるのが良いでしょうか? ホテルの都合で日程はこうなりました。(まだまだ変更可能) 初日:札幌→長野の近くへ移動 2日目:志賀高原へ移動し滑る   湯田中(一茶のこみち) 3日目:志賀高原で滑る 石の湯ロッジ宿泊  4日目:志賀から野沢温泉へ移動 宿泊は和と洋が調和するモダン宿 野沢温泉 かわもとや 5日目:野沢温泉で滑る  長野へ移動しホテルナガノアベニュー宿泊 6日目:帰る

  • ゴールデンウィークの四国旅行について教えて下さい

    初めまして。今年のゴールデンウィーク(5月3~5日)に彼と四国旅行をしようと計画しています。 ただ、地理についてよくわからないので、次の日程に無理がないのかお伺いしたいです。 1日目 羽田-高松(8:30着) 高松から徳島へ移動 渦潮、祖谷観光 徳島から高知へ移動 高知ビジネスホテル泊 2日目 高知観光 日曜市、高知城、龍河洞(できれば四万十川)観光 高知から道後温泉へ移動 道後温泉泊 3日目 道後温泉、愛媛観光 松山(19:40発)→羽田 発着の空港は高松か松山かになってしまいます。 道後温泉と渦潮は行きたいと考えているのですが、 できれば高知も見てみたい…というようにどんどん行きたいところがでてきてしまいます。 ちなみに交通手段はレンタカーも大丈夫ですが 使えるところは公共交通機関を利用したいです。 温泉や美味しいものをたくさん楽しめる旅行にしたいと思います。 上記以外にもおすすめのところ等ございましたら、 是非ご教授頂ければとおもいます。 それではよろしくお願いいたします。

  • 秋の北海道(道東)旅行

    この秋、夫婦でレンタカーでの旅行を計画中です。目的は、温泉、紅葉、軽ハイキングです。 1日目 朝、羽田から女満別空港着 知床半島へ向かい午後に知床五湖散策。岩尾別温泉泊。 2日目 羅臼周辺ハイキング、クルージング。移動して中標津温泉泊。 3日目 標津、中標津周辺散策、観光。移動して弟子屈へ。 川湯温泉泊 4日目 摩周湖、屈斜路湖周辺を散策。 移動して釧路へ。釧路泊。 5日目 釧路湿原散策。午後、釧路空港から羽田へ帰る 質問は、 (1)旅行期間は、9月22日~10月8日が可能です。紅葉を楽しむには、遅いほどよいでしょうか。 (2)この案で無理や不備はありますか。あと2泊まで旅程の追加が可能です。最初は、釧路から登別、函館を訪れ、函館から帰ることを考えたのですが、釧路から遠いので、道東に絞りました。 (3)宿泊先は、自然に囲まれた小規模な温泉宿を希望。おすすめの宿があれば教えて下さい。 お気づきのことがあれば、どうぞアドバイスをお願いします。

    • 373SJK
    • 回答数3
  • GW後、函館・登別・富良野・旭川

    GW明けに新婚旅行で函館・登別・富良野・旭川へ行こうと思っています3泊4日か4泊5日で下記の日程を考えています。 (移動はレンタカーの予定です。) 日程:1日目函館空港 函館山夜景・大沼 函館or湯の川温泉泊    2日目函館朝市・洞爺湖 登別温泉泊    3日目富良野 富良野泊    4日目旭山動物園・美瑛 旭岳温泉泊    5日目旭岳ロープウェイ 旭川空港 質問ですが・・・ (1)函館or湯の川温泉と富良野で泊まって良かった!と思われるお宿はありますか?どこも良さそうで決めかねています・・・。 (2)函館朝市や函館で海鮮のゴハンを食べたいなら、函館で泊まった方がいいのでしょうか? (3)彼が網走や阿寒湖の方まで行きたいと言っています。富良野泊か登別泊は辞めて、旭岳温泉→阿寒湖で宿泊し、女満別空港から帰えるのは無謀でしょうか??できそうならそうしたいのですが・・・。 (4)上記の場所で美味しいお店や絶景の観光場所を教えて頂けると幸いです。

  • 婚活2回目ぐらいで行くところ

    婚活で知り合い、1度食事をした方(男性)がいます。 その後もメールをしていて、話の流れで、相手が某温泉ランドに行く?というかんじになりました。 私は、この前会ったばかりで、次はまだ2回目なので、温泉ランドみたいなところは微妙だなと思いました。もう少し仲が良くなってからの方が違和感がありません。 女性だとお化粧も崩れてきてしまいますし、用意されたものに着替えするのも恥ずかしいです。 一緒ということで利用しないかもしれませんが、(一部共有でも)温泉は男女別々ですし、一緒に楽しむのに適している気がしないとうのもあります。 しかし、相手の人は温泉ランドが好きなので、そういう所は避けたいというのが言いにくいです。 そこでおうかがいしますが、 2回目で温泉ランドのような所というのは、どうでしょうか? 違うところにしたいというと、相手はどう思うでしょうか? よろしくお願いします。

  • 尾道・広島・鳥取方面の旅行ルート

    せっかくの夏期休暇なので中国地方の旅行を考えています。一人(女)旅です。 出発は奈良。 1日目:自宅から尾道。散策は適当でしまなみ海道(生口島・大三島)をサイクリング。高速バスで広島(泊) 2日目:広島・宮島観光。その後米子(皆生温泉泊) 3日目:境港観光。その後大山経由で倉吉か三朝温泉(泊) 4日目:鳥取砂丘観光。のち高速バスで岡山。 電車・バス利用です。3日目の鳥取県内の移動はレンタカーを借りようかな、と考えています。 3日目もしくは4日目には知人に会う予定です。岡山からはまた別の知人に拾ってもらい車で奈良に帰ります。 そこで質問です。 (1)日程的にどんなものでしょうか?欲張りすぎでしょうか。 (2)鳥取砂丘は早朝がいい、とガイドブックには書かれてあります。倉吉もしくは三朝温泉に泊まった場合、そのベストな時間に砂丘へ行くにはどのような手段があるでしょうか。レンタカーは考えていません。 (3)皆生温泉・三朝温泉のお勧めの宿はありますか?できたら1万円前後までで。 よろしくお願いします。

  • 北陸旅行

    大阪から電車で二泊三日北陸の芦原温泉・山代温泉と行きます。北陸に行くのははじめてです。 一泊目が芦原温泉で二泊目が山代温泉です。 はじめは温泉旅館に早めに行ってのんびりゆっくりしようと思ったのですが、ガイドブックをみたらとっても金沢にも行きた~いと思ってきちゃいました。 東尋坊や金沢の兼六園・金沢城などに行ってみたいと思うのですが、行程を考えてみると行きたいところがいっぱいあって、どのようにプランを練ったら一番効率よく北陸旅行を楽しめるのか迷って質問しました。 一日目に大阪から金沢まで行ってから兼六園などみるか、もしくは東尋坊を先にみて2日目、3日目に金沢に行くか、いいアドバイスがあったら是非教えてください。 あと昼食にお寿司が食べたいのでお勧めがあったら教えて欲しいです。 和菓子も大好きで、習いはじめたのですが加賀は和菓子が有名なのでおいしいお店を知ってたらぜひおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 八方尾根、志賀高原のアクセスなど

    北海道からスノーボード。 八方尾根と志賀高原に1月3日以降で遠征を計画中。休みは最大1月9日。 しかし、あんま贅沢してのんびりすると莫大な資金が。。。。 八方尾根は決定ですが、志賀高原は他でもOK。 日本を代表するビッグゲレンデを希望。 じゃらんで、「志賀高原」で検索したところ、新湯田中温泉、湯田中温泉、安代温泉が出ました。 この辺、ゲレンデまで無料シャトルバスが出てますか? じゃらんのしょぼい地図では、湯田中温泉の「平和観音」からゴンドラみたいのがでていて、90度曲がってまたゴンドラみたいのが出てますが、これゲレンデですか? 志賀高原は、中央と右、左の3つのエリアにわかれているらしいので、まずはサンバレーのある中央から行きたい気がしますが、上記温泉のどの辺にとまると便利でしょうか?変わりませんか? 長野のビジホに泊まってずっとレンタカーするか、それともレンタカーなしで志賀高原、白馬で温泉三昧するか悩み中。 (温泉三昧プラスレンタカーは高いんで) いろんなところにいってみたいタイプなので、1日でゲレンデを変えるのでちょうど良いくらいです。いや、1日4時間も滑れば、あとは温泉がいいかも。 おススメのプラン、ゲレンデがあればお知らせください。 あと、「信州」と思ってましたが、軽井沢などの有名どころも近いみたいなので、レンタカーなしでもアクセスしやすい日本を代表するビッグゲレンデなら隣の県でもOKです。 初回の遠征なので、まずは八方尾根と志賀高原、で初回としてはいんじゃないかと思ってますが。。。 スピードよりはコブ好き系。でも斜面はなんでもいいです。 パークがあればうれしいですが、なくても全然OK。 30分以内のハイクは歓迎。(ニセコの山頂のようなハイクは楽しいかも) なお、「北海道の方が信州より雪質が良い」というお知らせは不要です、雪質を求めて北海道から信州に遠征する訳ではないので。

  • 軽井沢ってなぜ人気なのですか?

    温泉が出るのですか?

  • 南東北、北関東で貸切露天風呂付旅館(部屋食で)

    南東北三県と北関東三県あたりで、0歳児でも泊まれる貸切露天付温泉宿を探しています。 条件は以下の通りです。 1.宿泊料25000円/人以下 2.貸切露天のあること 3.子供が小さいので、強酸性、強アルカリ性の湯はNG 4.こじんまりとした秘湯っぽい温泉宿。温泉街はNG 5.朝、夕食ともに部屋食 6.露天の種類が豊富だとなおよい。 7.露天からの眺めの良いところ(人里離れた所の方がよい) 情報がありましたら、教えてください

  • 能登へ一人旅

    8月11日から13日くらいで、能登半島へ一人旅をしようと思っています。 金沢駅からレンタカーを借りて、千里浜から輪島へ行こうかなと思っておりますが、やはりその時期は渋滞するでしょうか? また、輪島から和倉温泉へ行こうと思ってますが、 以前ある温泉街では1人での宿泊は断られてしまいました。やはりこの時期では和倉温泉でも同じように断られてしまうでしょうか・・・ どなたか教えていただけると大変助かります。 よろしくおねがいします。

    • 4466123
    • 回答数2
  • 佐賀のバルーンフェスタに行きたい!

    今年こそ佐賀のバルーンフェスタに行きたいと思っています。 大阪からなので、一泊したいのですが、せっかくだからどこか温泉旅館に泊まりたいな~って考えています。 ただ、佐賀県のことが全く分からず、是非アドバイスいただきたいと思います。 有名どころの温泉なら嬉野温泉でしょうか・・・。 ただ、嬉野まで行くとメインのバルーンフェスタがイマイチ楽しめない???と思ったりしています。 これからゆっくり情報を集めるつもりですが、地元の方、詳しい方に意見を伺いたく。。。 ちなみに彼氏と行く予定です。

    • kenti
    • 回答数3
  • 鬼怒川について

    この度鬼怒川温泉に行くことになりましたが 初めてなので、何があるかがわかりません 温泉・鬼怒川・東武ワールドスクエアなどは HPで見たのですが、ピンと来ないんです・・・ 行ったことがある方で、おすすめの食事ができる所や 遊べる場所、公衆温泉(あればですが)・周辺の観光施設等、良かった所を教えていただけないでしょうか? 特においしいものには目が無いので、おいしいものの 情報は大歓迎です! ちなみに行く季節は9月で、車で行く予定です よろしくお願いします

  • 洞爺駅からルスツリゾートまで・・・

    九州からルスツに初めて行きます。 朝7時半の函館発の北斗星に乗って、洞爺駅までは確保しました。洞爺湖温泉まで行けばバスに乗れるはず・・・と思っているのですが、洞爺駅から洞爺湖温泉まではタクシーで移動が普通なのでしょうか??また、道南バスで洞爺湖温泉からルスツへ行く場合、予約が可能でしょうか???はたまた、洞爺駅からルスツへの所要時間はどのくらいを見越しておいたらよいでしょうか???? よろしく教えて下さい。他にお勧めのルートなどもありましたら宜しくお願いします。

  • どちらが・・・・。

    8月に九州旅行を予定しています。 雲仙からフェリーで熊本に渡り(午後)、阿蘇周辺に宿泊するつもりです。 阿蘇と杖立温泉のどちらに泊まろうか迷っています。 阿蘇に泊まって阿蘇山の見える露天風呂に入りたいし、一方杖立温泉の雰囲気もよさそう…。 杖立温泉は熊本港からの距離がちょっと遠いかなぁと思っています。 候補としては、阿蘇プラザホテルと日田屋旅館が上がっています。 泊まったことのある方、情報をお持ちの方アドバイスをよろしくお願いします。

    • marurun
    • 回答数2