検索結果

バイオリン

全7850件中801~820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 新品のバイオリンから音が出ない

    ヤフオクで3000円で新品のバイオリンを買いました。初心者、中級者用となっていたのですが、弓と弦をこすっても、糸と棒がこすれるようなスカスカ音しかしません。 バイオリンを触るのは初めてですし、教えてくれる人もいません。バイオリンってなかなか音がでないORコツがいる楽器なのでしょうか?

  • バイオリンで美しい音は出せるでしょうか?

    バイオリン歴9年のレイトスターターです。 レッスンに通ったかいがあり、まぁまぁ弾けてきましたが、 美しい音とはいえません。 バイオリン独特の美しい音は、出る人と出ない人がいるんでしょうか? 個人差はあると思いますが、かなり難しいのでしょうか?

  • バッハのヴァイオリン協奏曲探してます。

    こんにちは。 今探している曲について分かっていることをまとめてみます。 (1)J.S.Bach作曲のヴァイオリン協奏曲であること。 (2)ヴァイオリン奏者が諏訪内昌子さんという方であること。 (3)下記の演奏時間。 全13曲(Total 63:27) 1.3:51  2.6:39  3.7:21  4.4:49  5.4:49  6.3:26  7:3:18 8.3:42  9.5:56  10.3:35  11.7:29  12.5:52  13.2:34 なんか暗号みたいになってしまいましたが、曲自体はクラシックを聴く人であれば知られているものではないかと思います。 自分はまだクラシック初心者で中々言葉に出来ませんが、美しい曲や、軽快なもの、ゆったりとしたものの中に印象的な旋律も多く含まれていたように思います。 どなたかお分かりになる方がおられましたら、是非是非ご回答下さい。

    • noname#187593
    • 回答数2
  • まっすぐなボーイングにするには(バイオリン)

    バイオリンを大学オケから始め7年ほどやってますが、いまだにまっすぐな安定したボーイングが出来なくて悩んでいます。 今のところ先生にもついているのですが先生からも「弓がまがっている、まっすぐに」と注意されます。 レッスンでは直してもらってその場ではそれほどでもないのですが、家で個人練習をしていると、また戻ってしまいます。 そこでまっすぐなボーイングをするために意識すべき点や、気をつけることなどありましたら、教えてください。

    • r25hiro
    • 回答数4
  • ギタリストの方、バイオリンのことどう思いますか?

    アマチュアバイオリン弾きです。 ギタリストの方は、バイオリンと二重奏することは、 どうお感じになるでしょうか? レベルが極端に違ったり、曲の好みが合わなかったり、 性格が合わない・・・といったこと以外に、 何か問題になることはあるでしょうか? ちょっと調べてみたところ、音量がバイオリンのほうが大きいので、 ギターにマイクをつけたほうがいいと出ていました。 アマチュアだと、音程がはずれることがありますが、 これに耐えられるでしょうか?

  • ヴァイオリンとピアノの利点、欠点を教えてください

    ピアノは一人でも弾くことができる曲がたくさんあると思います。また、一人で弾いていても曲らしく?なる気がします。 逆にヴァイオリンは一人で弾くとなんか寂しい・・・というか曲は曲なんだけど・・・薄いというか、メロデイーだけみたいな感じがします。(ヴァイオリンに限らず、エレクトーンとピアノ以外は全部そんな気が・・・) ここで質問なのですが、一人で弾く場合、ヴァイオリンは楽しいですか? 伴奏とかがあればすごい楽しそうだし、ヴァイオリンはとても良い音を聞かせてくれると思うのですが、自分とヴァイオリン一つだけのとき(特に家で一人で練習とか曲を弾くとき)楽しいものですか? 一人で弾く楽器としては、やはりピアノの方が良いのでしょうか?

  • エレキヴァイオリンの音をPC側で出す方法

    最近ヴァイオリンを始めようと思っています でもあまり大きな音が出せない環境ですのでエレキヴァイオリンを購入しようと思います エレキヴァイオリンの音は結局少しは出てしまうみたいですが、少しならなんとか大丈夫だと思います(テレビの音量くらいまでなら)。 正直運弓の練習ができればいい程度に考えていますので音質のクオリティは追求しません。 ですが、やっぱり引いているところの音が出てほしい・・・でも音量は出せないです。 自分は電子キーボードを所持していますが、こちらも普通のピアノだと音量が出てしまうのでPCにmidi接続して音を出していました。 そこで、エレキヴァイオリンにもPCにつなげて音が出せる方法はあるのでしょうか? また、電子キーボードでmidiソフトに出力できるように、エレキヴァイオリンも出力できますか? PCソフトとエレキヴァイオリンに詳しい方、教えていただきたいです。

    • ruriri3
    • 回答数2
  • バイオリンの肩当ての持ち運び方について。

    バイオリンを習い始めたのですが、私のバイオリンケースには肩当てを収納するところがありません。楽器を持って外出するときなど、皆さんは肩当てをどのように持ち運んでおられるのでしょうか?よろしくお願いします。

    • Nya64
    • 回答数1
  • バイオリン かっこいい伴奏録音 譜面 を探してます

    ヴァイオリンを弾きます。かれこれ20年以上やってますがあまり上達しません(笑)。 クラッシックは少々飽きまして、JAZZやFUSION系をやりたいと思ってます。 CDでもMIDIでもいいのですが、伴奏音源と譜面を以下のようなで得られないでしょうか? ■JAZZ ・寺井尚子さんの演奏関連(チックコリアのSPAINなど最高です。他にもレパートリーで良いものあればお教えください) ・他ベーシックなJAZZでも、かっこいいアレンジであれば是非やってみたいですね! ■POPS ・たとえば葉加瀬太郎さんの情熱大陸などベタなところも演奏したいです。 市販されている伴奏は少々物足りないので、より本物に近いバージョンがほしいと考えてます。 ■ルパン三世 ルパン三世は大好物でして、オリジナルは音源、DVDみなもってます。大野さんの曲を中心にJAZZYでかっこいいですね。ピチカートVの小西康陽さんのアレンジ版など多数のMUSICIANにより編曲されてます。テーマだけでなく、ラブスコール、愛のテーマ、ラブイズエブリシング、などなどバイオリン版のかっこいい返送があると引いてみたいです! ■クラッシック 一昔前の結婚式の入場曲などでもバッハのアリアの編や無伴奏パルティータなどの編曲で盛り上ってました。このあたりもやってみたいですね。ポイントはクラッシックから離れて、かっこいい伴奏があること! ■BOSSA NOVA ジョアンジルベルト、アストラッドジルベルト、アントニオカルロスジョビン、ウォルターワンダレー、マルコス・ヴァーリ、エリス・レジーナ、セルジオメンデスなどの大御所の曲のアレンジでかっこいいのあるといいですね! onenote sambaや、gentle rainなどのJAZZを変奏したBOSSA的なのもかっこいいです。 他にもおしゃれでかっこいい変奏であれば、なんどもOK。 多少費用かかっても仕方ないので、(できれば安く済ませたいですが・・・)いろいろお教えいただけると助かります! 最終的にはボランティア活動や地元のライブフスなどで演奏していきたいとおもってます。 多数の情報お待ちしてます!!!

    • tutuvl
    • 回答数1
  • 子供のバイオリン教室では調弦は教えない?!

    バイオリンをならっておられる小学3年生の子様ですが 先日、お話をきいてびっくりしました。 調弦の仕方をならっておらず 次のレッスンまで 調弦せずに練習しているとのこと。 これでは 耳で聞く音が狂うので 音をあわせようとして指の位置が定まらないと 思います。 保護者の方の話では、子供が調弦すると 弦が切れるからかなぁ~とのんきなことを おっしゃっていましたが  子供のバイオリン指導では そんなものなんでしょうか? また、ナイロンの毛の弓を使っておられたのですが しまうときに 弓を緩めないのです。 弓をゆるめてしまうということを習ってないようでしたが ナイロン毛の弓ならゆるめなくてもいいのでしょうか? 他人のお子様ではありますが お話をきいて バイオリンの指導法にかなり疑問をもちました… 子供のバイオリン指導に詳しい方、 ご意見をお聞かせください。

    • Hisagon
    • 回答数2
  • バイオリンの左手の練習方法を教えてください

    バイオリン初心者です。(2ヶ月くらいかな) 左手の薬指がなかなか動かないので、効果的な練習方法があったら教えてください。 薬指が動くと、同時に中指までついていってしまいます。(先生は、最初は薬指を離す時に中指を戻せばいいからと言ってくれてますが) 中指を動かないようにと思って、弦を押さえる中指に力を入れても、動いていってしまいます。(一緒に滑っていく感じです。ギリギリまで力を入れてもダメなんです) 薬指は動きが鈍く、なかなか自分の意思どおりに普段でも動かず、力があまり入りません。 薬指を鍛える練習方法があったら、教えて欲しいと思います。 よろしくお願いします。

    • nao1118
    • 回答数2
  • 海峡を渡ったバイオリンのラスト教えて下さい。

    ビデオ録画したのですが、 韓国へ行って、お母さんと会うところで 切れてしまいました。 その後のストーリーをできるだけ詳しく教えて下さい!

  • バイオリンって、ギターと比べてそんなに難しいの?

    私は独学でギターを練習し、そこそこ弾けるようになりました。 楽器を演奏すること自体が楽しいので、最近、他の楽器もやって みたい…とバイオリンに目を付けました。 が、教gooなどで調べてみると「バイオリンを独学で習得するのは 無理」という意見が多いようです。それも、鼻で笑うように 「無理無理w」という雰囲気です。 以前、バイオリンを弾かせてもらったことがあるのですが、普通に 音は出ましたし、ギターと同じように練習して指使いを覚えれば なんとかなりそう、と思っていたのですが…。 周りにも何人かギターを弾ける人がいますが、みな独学です。 プロを目指しているわけでもないので、少なくともギターに限って 言えば「楽器の習得は教室に通わないと無理」とは思えませんし、 「ギターを独学で? 無理無理w」なんて言う人はあまり いないんじゃないでしょうか。 そこで、質問です。 バイオリンというのは、ギターと比べてそんなに難しいので しょうか? 独学は鼻で笑うほど「無理無理w」なのでしょうか? それとも、バイオリンを弾ける方は幼い頃からクラシックを やっている方が多いのでお高くとまっているだけ(失礼)で、 実際は独学でもなんとかなるものなのでしょうか?

  • ヴァイオリンを独学で練習することについて

    私はつい最近ヴァイオリンを始めました。 趣味で始めたことな上にヴァイオリン教室に通うだけのお金もないので独学で練習しています。教本やインターネット上で紹介されているヴァイオリン講座のようなホームページを参考にしながら練習を続けているのですが、思うように上手くいっていません。 1番はヴァイオリン教室に通って、先生に教えてもらうことが1番の上達のコツなんでしょうけれども。独学でヴァイオリンを練習する何か良い方法はないでしょうか。あったら是非教えてください。 出来れば独学でヴァイオリンを覚えたという方から意見を聞きたいです。

    • yuki3c
    • 回答数3
  • バイオリンを弾きながら歌う事は可能ですか?

    現在16歳です。2ヶ月前から、弦楽器の音色がとても好きで、 バイオリンを始めました。 歌手を目指しており、歌と歌の間にバイオリンを入れるのが夢です。 そこで思ったのですが、前奏や間奏だけでなく、歌いながら同時に バイオリンを弾く事は可能なのでしょうか? 「同時に」は、やっている人を見た事がありませんし、喉を圧迫するので、困難は承知ですが、必死に練習すれば出来るようになるものでしょうか? また、バイオリンを十分弾けるようになった後で、チェロの立ち弾きに切り替えることは可能なものですか? 変な質問で申し訳ないのですが、回答お願いします。

    • noname#68118
    • 回答数3
  • 安価な楽器(バイオリン)の音色・音質について

    バイオリンを始めて半年になります。続くかどうか分からないので、STENTORのSV300という安価なバイオリンを使用しています。続けられそうであれば少しステップアップして10~15万円ほどのバイオリンを購入しようと思っていました。しかし、ステンターの安価なバイオリンが最近、安いなりに鳴ってきました。音色は解りませんが、バイオリンの先生もこの楽器鳴ってきましたねと言ってくれます。とは言え、私はこのバイオリンしか知らないのですが、同じ中国製でも10万円ほどの楽器にすればもっと音色・音質はよくなるのでしょうか。今の安価なバイオリンにドミナントの弦でも張ってみようとも考えています。経験豊富な方、アドバイスお願い致します。

  • バイオリン弓の毛について教えてください

    バイオリンの弓について質問です. 近頃,指板が真っ白になるほど松脂をたっぷり塗っても,弓の毛がまとまりにくくなってきました. 毛が抜けた訳ではないのですが… 毛の張り替え時でしょうか? ちなみに1週間に3時間ほど弾いています. 以前は3,4年前に毛を張り替えました. ご回答よろしくお願いします.

  • ヴァイオリン・ソロ曲でお薦めを教えて下さい

    パガニーニのカプリース24番(アッカルド)や バッハの無伴奏ヴァイオリン・パルティータ(グリュミオー) を聴いて、ソロ曲もいいなと思いました。 皆様のお薦めを教えて下さい。

  • 弓元の返しを安定させるには(バイオリン)

    バイオリンをやってます。 全弓を使うロングトーンで弓の元でアップからダウンに弓を返すとき、どうしても弓の先が指板側に振るような感じになってしまったり、弦に接する弓の角度が(隣の弦に触れてしまうほどではないですが)変わってしまい不必要なアクセントがついてしまったりします。 バイオリンをもう7年やっていますが昔から元での返しが非常に苦手です。 どうしたら弓の元で安定したボーイングが出来るでしょうか。 弓の元で返すときのチェックすべきところ、またはやってはいけないということを教えていただきますか。

    • r4hiro
    • 回答数2
  • 初めてバイオリンを購入しようと思っています

    普段はギター(ロック)をやっているんですが、自分の音楽にバイオリンを取り入れてみたく、今度購入を検討しています。 そこで、初めてバイオリンを購入する時のポイントを教えてください。 予算は5万円以内で出来るだけ安くあげたいと思っています。 また、購入するのはwebでも平気でしょうか。やはり初めて購入する時はちゃんと楽器屋さんで購入した方がいいでしょうか。 あと、バイオリンの演奏は独学でも大丈夫なんでしょうか。 また、クラシックは学校の授業でしか聴いた経験がありませんが、バイオリンをやるならクラシックにも触れておいた方がいいでしょうか 以上、ご回答お願い致します。 ※因に自分はがやってみたいのは、Fishmansというバンド(HONZIさんという方がバイオリンを担当されているらしいです)のような、バイオリンにエフェクター(ディレイ等)を掛けまくったサウンドです。