検索結果

投資

全10000件中8021~8040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • グロソブと大和クローバル債権ファンド、どっち?

    グロソブと大和クローバル債権ファンドとの押さえておくべき違いを簡単に教えて下さいませんか?あなたなら、どちらに投資しますか?大和クローバル債権ファンドの80円配当は、今後も続けて行けるのでしょうか?

  • 新規公開銘柄ついて教えて下さい

    大和證券で扱っている 8984ビ・ライフ投資法人 この銘柄は普通の新規公開銘柄ではないのでしょうか yahooファイナンスで検索しても一致する銘柄はありませんとでてくるのですけど

    • jerii
    • 回答数1
  • 金が儲かる趣味を探しています

    金が儲かる趣味を探しています。体を動かして、ストレスも発散して、儲かる趣味ありますか?株とか投資・ギャンブルはだめです。資産が減ることがありますし、ストレスが貯まります 30代男性

  • 日本郵船株

    2月9日にむ9101 日本郵船が100円近く値下がりしていますが何が原因だったのですか、その後落ち着いていますが、これから先の投資は如何ですか、教えて下さい。

  • 短期運用

    女性デイトレで10分とか短期で運用してる人をTVで見ますがそのような短な期間で利を出すと言うのは投資金額を大きくしてやってるのではないですか?

    • mersess
    • 回答数2
  • 原油価格下落について

    先日、新聞に下記の見出しがありました。 「原油価格急落により、投資家は安全資産に資金を移す姿勢が強まっている」 なぜ、安全資産に資金をうつすのですか? 移さなかったらどうなるんですか?

  • 楽天証券積み立て投信の積立額の変更の仕方

    NISA積み立て投資枠でifree新興国株式インデックスを購入しています。 積立額を変更したいのですがやり方がわかりませんので 教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • NISA証券によって、取扱商品が違うのは何故?

    NISA証券によって、取扱商品が違うのは何故? 口座を開設したのに「目当ての商品に投資できない…」なんて。 口座開設前に、目当ての株の商品が有るか無いかを確認できるのでしょうか?

    • fffjjj
    • 回答数3
  • 詐欺メールでしょうか?

    本日こんなメールを受け取りました。 『 ▼資産0から莫大な資産を築く世界最高クラスの投資クラブ 送信者 WCF 日時 2013年03月26日 01:04:03 [ ヘッダー表示 ] 先行き不透明だった日本経済ですが、 新政権の発足以降、若干ではありますが回復の兆しが見えて参りました。 しかし、 だからといって今すぐにあなたの生活が良くなるのでしょうか? 残念ながら答えはノーです。 一部大手企業では給与アップも実現するそうですが、 まもなく消費増税も行われ、 結局、私達の財布の中身が大きく変化する事はないでしょう。 私が何を言いたいかというと、 「待っているだけではあなたの財布は潤わない」という事です。 もしあなたが、 「今よりも余裕のある生活」 「今よりもちょっとの贅沢」 それらを願うのであれば、是非コチラをご覧ください。 ▼3年連続最優秀投資部門賞受賞の安心投資情報 http://pooasdssegk42563.info/dtk004 申し遅れましたが、私は投資コンシェルジュの佐久本と申します。 これは、今しかできない特別なお知らせですので、 「投資で成功してお金持ちになりたい」という 純粋な願望をお持ちの方はどうか最後までお付き合い下さい。 まず最初に申し上げたいのは、 この情報を基に既に多くの方々は大きな資産を築き上げているという事実。 ご利用開始後3年間で億単位の資産を手にした方、 今年初めたばかりで既に1千万円以上を稼ぎだした方、 そういった方々が多数いらっしゃいます。 悪質な投資情報会社が蔓延するなか、 実際にこれだけの利益をだしている会社はなかなかありません。 まずはサイトにてそれらの具体例をご覧頂き、 今後、劇的に変化するあなたの第二の人生設計を行なってください。 ですが、ひとつ注意していただきたいのが、 これが特別なお知らせであり、 情報を入手出来る人数には制限があるという事。 本来であれば ・全国の投資会社からのご紹介 ・第一次審査(書類審査) ・第二次審査(口頭面談) ・入会金・年会費のお振込み というような手順を踏んで初めて利用できるようになります。 しかし、 今回に限り、先着順、若干名ではございますが、 入会審査や入会金などが一切不要でご利用頂けるようになっております。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ つまり、あなたは 「多くの著名人や会社役員が利用する情報」を 無料で手に入れるチャンスを得たのです! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼多くの著名人や会社役員の方々がご入会しております。 http://pooasdssegk42563.info/dtk004 もちろん、このような突然のお知らせですから、 すぐに「稼げるならやってみよう」とはならない方もいるかと思います。 ですが、あなたに忘れてほしくないのは、 これが『今すぐに無料で利用できる情報』であるという事です。 それはつまり、あなたには何のリスクもないという事です。 ほんの数分間、サイトにて詳細をする時間をお作りください。 それがあなたの人生の大きな転機となります。 難しい事は何もありません。 あなたがするべき事は「決断」する事だけです。 いつか景気が回復して生活が改善されると期待するだけなのか、 この機会をものにして富裕層の仲間入りを果たすのか、 それを決めるのはあなたです。 審査なし、入会金・年会費無料でご利用できるのは先着順です。 少しでも興味をお持ちくださったのであれば、 絶対にこのチャンスを見逃さないで下さい。 ▼資産0から莫大な資産を築く世界最高クラスの投資クラブ http://pooasdssegk42563.info/dtk004   』 私は本当に選ばれて大金持ちになるチャンスをつかんだのでしょうか? 本当なら応募したいです。詐欺の可能性があるなら、私のみならず、gooファンの皆様の為にも 広く役に立つと思い、質問させていただきました。 また文中にある「投資コンシェルジュの佐久本」なる人物をご存知の方がいらっしゃいましたら そのことも教えていただきたいと思います。 皆様のアドバイスをお待ちしています。

    • noname#179985
    • 回答数4
  • 証券―特定口座

    証券会社の特定口座は、投資事業有限責任組合でも利用できますでしょうか。

    • noname#184331
    • 回答数1
  • DoCoMo携帯からアクオスIPHONEへ換えます

    初期投資はどれぐらい掛かるのでしょうか?月々の支払いも宜しければ教えて下さい。

    • noname#135977
    • 回答数3
  • 23年連続『世界一の負債国』。日本大丈夫か…

    msnのトップニュースより 財務省が27日発表した2013年末の対外資産負債残高によると、日本の対外純資産は、前年末比9.7%増の325兆70億円だった。増加は3年連続で、前年に続き過去最大となった。これで日本は1991年以来、23年連続で「世界一の債権国」となった。 らしいです。 円安が進み、海外資産の評価額が円換算で膨らんだのが増加の主な要因と書いてありましたが 日本は大丈夫なんでしょうか? これからますます税金が増えますか? 若い世代の負担がどんどん増えるのではと不安です。 また、 海外から日本への投資を含む対外負債残高も、前年末比29.1%増の472兆700億円で4年連続で増えた。アベノミクスに伴う株価上昇で、外国人が保有する日本株が値上がりしたり、新たに日本株を買う海外投資家が増えたのが影響した。 とも書いてあったのですが、日本株を購入する海外投資家が増えているというのも問題なんですか? すみません、わからないことばかりで質問が多いのですが誰か教えてください。

  • 「国債は国内消費なので大丈夫」の意味

    「国債はそのほとんどが国内で消費されているので問題ない」というような主張がありますが、この意味が分かりません。 「家庭内での金の貸し借りと同じ」などという説明を見かけたことがありますが、その先の説明が一切なく、だから何なのかさっぱり分かりません。 たとえ家族内の貸し借りであっても、返済不可能になるということは十分にありえます。また、債務者が返済不可能になったら、債権者が損失をこうむるという構造は何ひとつ変わらないハズだと思います。 それと同じで、国債が国内で消費されている云々といっても、国が返済不可能になったら債権者である国内金融機関や国内個人投資家が損失をこうむるハズだと思います。 これの何が大丈夫なのでしょうか? ・国内消費だと国内金融機関や国内個人投資家が損失をこうむることはないのでしょうか? ・国内の金融機関や国内個人投資家が損失をこうむるだけなので「国外金融機関と外国人は大丈夫」という意味なのでしょうか? このあたりについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仮想通貨を含む雑所得について

    2017年に以下の所得がありました。 (1)仮想通貨利益:19.5万 (2)友人から貸したお金の返金:15万 (3)2016年以前に投資し、破産した事業の最後配当金:3.5万 私は現在、サラリーマンなのですが、雑所得は20万以上かかると、確定申告が必要だと認識しています。 また、(1)は雑所得になると認識しています。 【質問1】 (2)は友人に貸し借りに関する証明をする書面等がなく、手渡しで貸しており、返金が振込みになります。 これは雑所得でしょうか? 【質問2】 (3)は雑所得でしょうか? 所得が発生した経緯は以下の通りです。 2016年以前に、ウォーターサーバの事業へ投資し、サーバのオーナーとなって利益を受け取っていました。 ですが、2016年にウォーターサーバの事業会社が破産し、投資した資金が返ってこず、最後配当と言う形で2017年中に上記金額の振込みがありました。 【質問3】 (2)、もしくは(3)が雑所得扱いとなる場合、 (1)の雑所得とと合算すると、20万を超えてしまうため、確定申告が必要になるのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いします。

    • kunudua
    • 回答数1
  • LTE基地局共有化について

    ドコモを皮切りとして、いわゆる3.9G(LTE)サービスを見据えて各携帯電話事業社は動き出している旨の報道があります。これまでの3Gでは各事業社が使用している通信方式の違いもあり基地局も独自のネットワークを構築していますが、3.9Gでは各社は同じLTE方式でのサービスとなる事から、各社が独自にネットワークを構築しなくても共同して一つのネットワークを持て運営すれば各社の投資負担も減るのではないかと愚考しますが如何でしょうか? 携帯市場も飽和状態にて、同じパイを4社で食い合っているのが現状と理解しており、その一方で、3.9G(LTE)の投資もしていかねばならないジレンマにあるのではと考えます。となれば、基地局共用する事での各社投資予算も抑えることが、その分を利用料の値引きに反映できるのではないかとも考えますが、こうした動きは出ていないのでしょうか、又、何か障壁的な見えないものがあるのでしょうか(法律的な規制等)?

    • toni002
    • 回答数6
  • ネットショップ経営・株式取引(デイトレ)のSOHOについて

    現在は契約社員をしている35歳の者です。 今の職場では、物事一つ決めるだけで大人数の決裁が必要です。 会議をおこし、担当部署や仕入・在庫管理、広告費に維持管理、運送料やら人件費、課税対象に除却、組合に派閥にOBだとか・・・。 地方の支店なので、本社のエライ人が作ったルールで物事が複雑化しています。 さらに末端な立場なので、あと一年で契約が切れます・・・・。 そこで考えてみたのですが、 『安く仕入れて、高く売り、経費を差し引いて、利益を得る。』 このシンプルな流れが可能であれば、申告と納税はキチンと行うとして、ネットショップ経営と株式投資にはSOHOの要素が高いような気がします。 一応、社会人経験は積んできましたし、AFPの資格も持っています。 今のご時勢、仕事があるだけでも充分感謝しているのですが、このままではいけないと思っています。 SOHOとして、ネットショップ経営(初心者)かデイトレでの株式投資(7年目、長期投資中)での生計は甘い考えでしょうか?

    • sistein
    • 回答数3
  • 特定口座のしくみ

    初めまして。。こちらのカテゴリーで、質問させて頂くのは 初めてなのですが、宜しくお願い致します。 現在、銀行で投資信託の分配型を行っています。。 当然、毎月分配金の利益を得ているのですが、最近になり 銀行の方から、特定口座を作るように進められました。 私も、勉強不足なのですが一年間でぎりぎりで38万円以上の 分配金を所得しています。。 この、投資は母の名義で投資しています。。そして、父は仕事を していますが、ほぼ日雇い(定年)で一年間の所得は70万円 程度です。。この場合、分配金を貰いすぎると保険証から 排除されると、どこかのサイトで書かれていました。。 ※そこで、聞きたいのですが、この場合特定口座にするか 今のままにするか、どちらの方が良いのでしょうか? もし、特定口座にしなければ扶養家族からはずされますか? また、特定口座にすると自動的に税金を納付してくれるとの 事ですが、分配金の金額が今より下がると言うことでしょうか? アドバイスして頂けると有難いです☆宜しくお願い致します。

  • マカオについて教えてください!

    私は海外旅行に行ったことが一度もありません。 しかしものすごーく海外に興味があり、将来は海外移住を考えています。 移住するにはとりあえず現地に旅行でもいいから行ってみないと・・・ と思っており、いろいろ考えていたところ、 これから発展しそうなマカオを発見しました。 友人に聞いたところ、不動産投資といった面でも、今マカオは注目されて いるらしい・・・とのこと。 投資にもものすごく興味がある私は、マカオに興味津々になりました。 そこで質問です! (1)マカオに行く際は1人で、と考えております。 (初海外旅行なのでできれば頼れる誰かと行きたいのですが・・・) ツアーで行く、全くの個人で行く・・・どんな行き方がいいでしょうか? ちなみに私は女性です。 仕事の都合もありますので、そんなに長い日数はとれません。 時間を有効に使いたいと思っています。 (2)マカオについて詳しく知りたいです。 経済状況について、ビジネスに関すること、不動産投資に関すること、 マカオで暮らしたことのある方のご意見・・・など いろんなお話をお聞かせいただければうれしいです! よろしくお願いします。

    • Y-KI
    • 回答数4
  • 友人との金銭トラブルについて教えて下さい

    2006年の10月26日に投資金という名目で幼馴染に50万円を口約束で手渡しました。 その約束は投資、結果報告、元金保証です。 しばらくはきちんと投資をしていたのですが、年をまたいでからは個人的な理由で運用をしなくなり連絡もしてこなくなりました。 再三、こちらから連絡しても全く連絡が取れず相手からはメールが数回戻ってきただけです。 そのメールには「必ず返済します。」という内容もかかれておりましたので保存しております。 こちらとしては当初の約束を守っていない相手に全く信用が出来ないのですぐに全額を返済して頂きたいのですが、相手はこちらからの連絡には全く無視でお金を持って逃げているような状況です。 借用書に署名捺印をして欲しいのですが遠方の為なかなか行く事もできません。 幼馴染なので信用して口約束でお金を渡してしまった事がとても悔やまれます。 この場合、内容証明など使っても無駄なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • plum322
    • 回答数8
  • セゾン投信を2007年から毎月5万円購入していたら

    セゾン投信について教えて下さい。 セゾン投信を、2007年4月から、毎月5万円、夏・冬のボーナス時に、各20万円購入 (4月~3月で合計100万円)していた場合、2010年10月までに、355万円購入した事になりますが、 実際に購入していたら、現在の残高はいくらになっているのでしょうか。 これまでは、毎年、年利1.2%程の1年定期預金で、500万預けることを繰り返してきたのですが、 投資信託に乗り換えたほうがいいのかしらと悩んでおり、現在勉強中です。 投資信託の本を読みますと、年利5%を目安にがんばりましょうと書いていますが、 まだ勉強し始めの為、果たして現実的な数字なのか、よくわかっていません。 セゾン投信か、eMAXISの日経225と先進国株式を、4:6くらいで、毎月5万、 ボーナス40万で運用しようかと考えているのですが、上記のような計算もできず、 手を出さないほうがいいとは思うのですが、投資信託で運用していた場合の 現実を知りたく、ご質問させていただきました。 何卒、ご教授頂けますよう、よろしくお願いいたします。