検索結果

バイオリン

全7850件中741~760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ヴァイオリン協奏曲の名曲を教えてください

    クラシック初心者です ヴァイオリン協奏曲で、これだけは聞いておくべきだという有名な曲を教えてください。 ちなみに私はヴィバルディの四季しか知りません。 また世界的に有名なヴァイオリニストも教えてください。 昔の人でも構いません。 ちなみに私は五嶋みどりと千住真理子しか知りません。 よろしくお願いいたします。

  • ヴァイオリンでチェロの低音を出す技術、ALF?

    ALF(=Anomalous Low Frequency)というヴァイオリン奏法があることを小耳に挟みました。ヴァイオリンでチェロの低音を出す技術らしいです。サブハーモニクスと関係があり,パガニーニやタルティーニも使っていたらしいです。そして、最初に楽譜になったのは木村まりさんの"ALT"らしいです。 これが今僕の持っているALFに関するすべての情報です。勉強のために実際に自分のヴァイオリンで鳴らしてみたいんです。個人的にはヴァイオリンの弦長では物理的にチェロのような低音は無理だと思っているのですが…。ハーモニクスは分かりますが、サブハーモニクスというのは聞いたこともありません。この奏法に詳しい方、どうか教えて下さい。お願いしますm(__)m。

    • kicker
    • 回答数2
  • ストラディヴァリなどバイオリンの伝承はどのように?

    こんにちは! 長年、ぼーっと疑問に思ってきたのですがやっぱり知りたいなと思いましたので質問させていただきます。 バイオリン演奏家が使用するストラディヴァリなどは世界中にたくさん存在し、バイオリンひとつひとつに名前(ジュピターなど)がついているときいたことがあります。 そのたくさんのバイオリンを(どの国の誰が使っているのか)管理している組織などがあるのでしょうか? また、バイオリンが作られて数百年。いろいろな演奏家に引き継がれて今日にいたると思うのですが、どのようにバイオリンは引き渡されるのでしょうか?とても高価ですし、それ以上に演奏家の命です。審査などがあるのでしょうか?

    • shutoi
    • 回答数2
  • バイオリンのおすすめCDを教えてください

    バイオリンのソロで、やさしい感じの 素敵なCDありませんでしょうか。 おすすめを教えてください。

  • バイオリンを修理に出したいんですけど

    息子が使っているバイオリンを修理に出したいのですが,信頼できるリペアマンのいる楽器店を教えていただきたいのです. 横浜市,渋谷,銀座あたりでよい楽器店はないでしょうか?よろしくお願いいたします.

  • ヴァイオリンとピアノの講師探しています。

    ヴァイオリンとピアノの講師を捜しています。 レッスンして頂く場所は、大阪府吹田市、 地下鉄御堂筋線江坂駅すぐです。 宜しくお願いします。

    • act-km
    • 回答数2
  • バイオリンケースの外側の材質について

    40の手習いでバイオリンを始めました。 今のケースはとても重く、黒くて軽いバイオリン型のケースを探しましたが、結構高いようです。 そこで、ジャンク同様のケースをオークションで落札しました。 金具をはずして外張、内張を剥がし、サンドペーパーで磨きました。 内側は何とか新しい布を張れてきれいになったのですが、外側がどうしてもきれいに貼れません。 特に、両端の丸い部分が・・・。 本来のバイオリンケース(黒い革のようなケース)は、どうやって外側をきれいに張っているのでしょうか。 一枚側のように見えるのですが、あれは何か液体か何かにつけて、乾かしたものでしょうか。 私が剥がした時は、とても薄い革のような感じでしたので、ストレッチ素材の合皮を買ってきたのですが、どうもうまくいきません。 張り方のコツ、あるいは素材をご存じの方、どうぞよろしくお願いします。

  • バイオリンのおすすめの音楽教えてください

    インストゥルメンタルで、バイオリンがメインの、 ポップで明るさのある曲を探しています。(クラシックではなく) おすすめの曲ございましたら、どうぞ教えてください。 あと、同じくクラシックではなく、 バイオリンがメインの音楽で、リッチなマダム気分に浸れるような曲がありましたら、 教えてください。(変な要望でスミマセン・・・) よろしくお願いします。

    • noname#17957
    • 回答数3
  • バイオリンのデュオ譜を探しています

    1stポジションで弾けるよう編曲されたものがいいのですが(こちら初心者です)、G線上のアリア、カノンなどクラシックの有名曲の入ったデュオ譜を探しております。ご存知の方、お教えください。また、ピアノ伴奏の楽譜もあるアンサンブル楽譜もあればうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。 通報する この質問への回答は締め切られました。質問の本文を隠す

  • バイオリンでは和音はあるのでしょうか。

    ど素人質問ですみません。 バイオリンについてよろしければ教えてください。 たとえば https://www.youtube.com/watch?v=gPtPxqTdkig この映画音楽で使用されているバイオリンが奏でる音は単音になりますでしょうか? また、バイオリンという楽器は、あまり3和音は使用されないのでしょうか。 もしよろしければ教えてください。 変な質問ですみません。

  • 山野楽器の大人のヴァイオリンについて

    山野楽器の音楽教室、大人のヴァイオリンについて 教えてください。 ヴィブラートを習うまでには、何年くらいかかりますか? 先生や教室によって進み具合等は違うのでしょうか? また、基本的な技術を全て習い終えるまでにはどれくらいの 年数がかかりますか? 宜しくお願い致します。

    • q111se
    • 回答数2
  • 大人になってバイオリンを始めた方

    4月からバイオリン教室に行くことにしました。 公民館で良心的な受講料で教えて下さいます。バイオリンは12回の講座中はレンタルでき、その後に購入という流れです。 購入後は毎月3000円の受講料とのこと。 バイオリンに触れたこともありませんが、憧れがあり、良心的な受講料ということもあり思いきって始めることにしました。 でも、ひけるようになるのか、難しくて長続きしないのではないか不安でいっぱいです。 受講後のバイオリン購入についても趣味でやる程度のものの相場を知りません。 あまり高くても足踏みしてしまいそうです。 ちなみに子供の頃ピアノを習っていて、楽譜の読み方は大分忘れていますが少しやれば思い出せると思います。 大人になってバイオリンを始めた方、どんな感じか教えて下さい。

    • noname#233938
    • 回答数4
  • 学校のバイオリン 調整する必要はあるか?

    学校のバイオリン 調整する必要はあるか? この前、大学の交響楽団(サークル)をやめました。大学側から二年間という期限つきで貸与されていた、バイオリンを返したのですが、団のきまり(総則には書かれていない。暗黙のルールらしい。)でバイオリンは調整して返すことを後になって知りました。弓の毛がえはすでにしていました。学校のバイオリンはスズキのバイオリンでとても安いほうで、弓やケースなでセットで5万円ほどです。自分が使用したのは八か月ほどです。今年一年生が入ってくるのでそれまでに調整を終えてほしいと言われました。 ネットで調べたところ調整に出すと魂柱や駒、ペグ4本で一万円ほどかかるみたいです。しかし、学校の安いバイオリンのために高い調整料金を払うのは気が進みません・・・。今弾いてみても使用するのに全く問題はないように思われます。 なんとか最小限のお金でこの事態を乗り切れませんか?(ケチだと思いますが・・・)点検だけしてもらうってできますか?

  • サックス&バイオリンの楽譜を探しています。

    友人がサックス、私がバイオリンをしています。習い始めて間もない初心者ですが、折角だから何か一緒にやってみようか!という話になりました。 しかし、サックスとバイオリンの組み合わせを見たことがないので、どんな曲をやればいいのか悩んでいます。 オススメの曲がありましたら、教えてください。 (ピアノも少し弾けるので、バイオリン&サックス&ピアノ(録音したものを流す)でもいいかな、とも考えています)

    • iyt0706
    • 回答数1
  • 演奏・録音共にお勧めのヴァイオリン・ソナタ

    演奏・録音共にお勧めのヴァイオリン・ソナタ CDが発売されて、その音の薄さや機械的な音に嫌気がさしまして20年以上音楽を聴くことから遠ざかっておりました。しかし、知り合いの娘が(昔の娘で現在はおばさんですが…)CDを送ってくれまして、聞いてみると最近のCDの進歩に驚いているところです。そこで再び聞いてみようかと思いまして表題の質問に至りました。ぜひ録音と演奏共に優れたお勧めのヴァイオリン・ソナタをお教えください。

    • suiran2
    • 回答数1
  • バイオリン譜にでてくる変な記号

    五線譜上にある記号で、ト音記号→拍子、その次に記載されている記号が分かりません。 エス(S)の字が平べったく重なりあって中心に縦の線が4本入ってるんですが、これは何を意味するのでしょうか? それと、リピート記号の上下(五線譜から出ている部分)に斜めに二重線があります。これも何かわかりません。 上手に表現できずすみません。 宜しくお願いします。

    • veng
    • 回答数2
  • ヴァイオリンの音程が正確に取れません

    大人になってからヴァイオリンを始めて1年になります。 最初の頃は長年の憧れだったヴァイオリンを弾くことが出来、とても楽しかったのですが、最近少し苦痛になっています。 それは「音程が正確に取れないこと」です! 具体的には自分が出したい高さの音に、左指が正確かつ安定して押さえることが出来ません。 音程を正確に取るためには先ず耳の訓練が必要なことは多くのサイトやレッスン誌にも書いてあります。 私も電子ピアノで様々な音階をゆっくり弾いて練習しています。 また、レッスンを受けている先生からは「他の弦との共鳴で確認しましょう」と指導されています。 確かにその通りだと思います。 しかしそのようにして自分が出したい音がイメージ出来ても、肝心の左指がその音を出す場所に行かない状態です。 共鳴で確かめるということも結局は弦を押さえて音を出して初めて認識できることで、いつも音を出してから「あ~、またズレてた・・・」の繰り返しです。 ゆっくりと音階を弾いていくだけなら何とか音程を外さずに出来ますが(百発百中ではありませんが)、少し早い曲を弾いたり、ポジションチェンジをすると外れてしまいます。特にサードポジションからファーストポジションへの移行時によく外してしまいます。 ヴァイオリンを始めたばかりの頃は正確な音程もわからなかったので、何となく近い音でも満足できていましたが、耳が訓練されてきた今では自分の音で気持ち悪くなることもしばしばです。 やはりひたすら練習して身体で覚えるしかないのでしょうか? 現在私が行っている練習は、調別に(今のところはC、G、D、Aだけ)音階やスケールをゆっくりと共鳴音を意識しながら練習しています。また電子ピアノでの確認もしています。 効果的な練習方法や、考え方などヒントになることでしたら何でも結構ですので教えてください。 長さにしてみると数ミリの世界ですが、それをいつも正確に押さえられるヴァイオリニストの方は改めて尊敬です。

    • hctclv
    • 回答数5
  • バイオリンのチューニングができるようになりたい。

    私は大人になってから、ヤマハのバイオリン教室で始めて5年くらい経っています。 バイオリンのチューニングってどうやったら一人でできるようになりますか。 普段はチューナーに頼っていて、大人の教室はたいていどこでも先生がチューニングをしてくれるので、自分で覚えられません。 ここ数年は個人レッスンに変えて、レッスンを始めるときに先生と一緒にチューニングをします。 A線とD線を一緒に弾いて、音が合ったときに先生がOKを出しますが、私にはどこがどう合ってるのか未だにさっぱり聞き取れません。 先生は「合っていないとワオワオワオというドタバタ音がする」と教えてくれますが、それすら聞き取ることができません。 音を上げるべきなのか下げるべきなのかも検討がつかない状態で、途方に暮れてしまいます。 一人でできるようになりたいです。助けて下さい・・・。

    • roth
    • 回答数3
  • フルート・バイオリン・チェロでできる曲について

      ★フルート・バイオリン・チェロの3編成でできる曲を探しています!     ジャンルはクラッシックやポピュラーなど特に問いません。      もし、この3編成で曲を知っている、もしくは演奏された方などいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします!    あと、「この曲ならアレンジ簡単」とか「別の楽器用だけどこの3編成でもできる」などもございましたらそちらもお願いいたします!!

    • nyo333
    • 回答数3
  • バイオリンを演奏するとき、緊張して震える

    こんにちは。良かったら回答ください。 明日(3月2日)、バイオリンの発表なのですが、本番になると弓が震えてしまい変なビブラートがかかりっぱなしになってしまいます。 この前の本番でゲラゲラ笑われたのでトラウマです・・・どうしたらよいでしょうか?