検索結果

アンドロイド セキュリティー

全2255件中701~720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • smtp接続が拒否される

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 (例)インターネット回線がつながらない、メールが送信できないなど 【 8/25お知らせのセキュリティ強化対策を実施したが、Gmailへのメッセージ送信ができない。設定変更を行いGmailへ送信を行うとタイムアウトになり、SMTPの接続拒否が回答される。再接続を行うとpasswordを求められ、メール用パスワードを投入しても接続できない。サーバー名、ポートNOを何度も確認しましたがマニュアルどおりになっています。ご指導願います。】 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11、メーラーはサンダーバード        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【ドコモ光、無線lan        】 ※OKWAVEより補足:「※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。」についての質問です。

    • noname#259024
    • 回答数2
  • メールソフトの再設定

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 (例)インターネット回線がつながらない、メールが送信できないなど 【             セキュリテイ強化のためのメールサーバー設定変更についてのぷららからのメールに従い、推奨設定を行おうとしましたが、設定確認時に以下のメッセージが届き設定が完了しません。当面、もとの設定に戻してメールを受信しています。メーラーはOUTLOOK。以下は返ってきたメッセージです。 ・popへのログオン サーバ応答 ERR invalid user name or password ・メッセージ送信 553 authentication is required to send mail as  〈メールアドレス〉           】 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【    Windows11    】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【   無線LAN     】 ※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。

  • MCL-9570CDW

    ■製品名を記入してください。 【MCL-9570CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【スキャンできない、スキャンできないときは本製品と選択されたパソコンが正常に通信できるようセキュリティ機能(ファイアーウォール)の設定を変更してくださいと出て、スキャンできず初期画面にもどってしまう、ファイアウオールを全てオフにしても通信できない、印刷は出来る】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【 Windows       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【  無線LAN      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター・スキャナー】(Windows)本製品からスキャンできない|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10273 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • na63df
    • 回答数2
  • 「写真プリントが出来ません」

    ■製品名を記入してください。 【    DCP-J915N    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 スマホのBrotherプリンターアプリから写真を印刷しようとしたら、ルーターのセキュリティ機能が有効である場合は無効にしてくださいと出たのですが、ルーターを触った覚えがなく、いつものように印刷しようとしたら接続できなくなっていました。                       】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【   iOS     】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【     無線LAN   】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【    Brother    】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター】お困りごとナビ スマートフォン/タブレットから印刷できない|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13078 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • WIFI環境のない室内のIPカメラで安く監視

    母が施設で転びました。施設から電話がかかってきます。  そこで普段からスマートフォンから自分で設置するインターネット接続の監視カメラを通して母の様子を見たいと思います。         その目的で超安価な海外通販のウィッシュWISHからCCTV Network Home Security IP Cameraと説明のある機種名のはっきりしないカメラを買いました。写真の姿のように商用電源とwi-fi 環境があれば目的が叶い、もしかするとUSB 有線のテザリングが可能かもしれない商品です。 Q1 この機材の仕様は有線テザリングとUSB給電もできるでしょうか?  でも母の施設にはインターネットがないので、通信環境を整えなければいけません。  そこでWiFi の飛ばせる、◎置くだけ・・、◎携帯ルーター、◎安いスマートフォンや携帯のテザリングという三種のどれかからインターネットを繋ぎたいと思っています。 Q2.安くあげるには何がよろしいでしょうか?テザリングのできる安い商品はありますか?  Tone17というスマートホンでWIFI無線とUSB有線とどちらもで安くテザリングしたことがいままでにあるので、母のカメラにはまた購入しようかと思ったのですが、Android のOS のため欠点があります。  欠点とはTone17では長くても10分でスリープ節電モードが開始されてしまう欠点です。それではスマートホンからすきなときにカメラが使えません。  Q3. 欠点を取り除く方法があるでしょうか? ご教授をよろしくおねがいします。 カメラの仕様の一部 - Wireless network: Wi-Fi (IEEE802.11b/g/n) External Wireless Antenna - Support IP Address: Dynamic IP address, static IP address - Input: AC100-240V 50/60Hz 0.3A - Output: DC5V 1.6A - Network interface: 1x10/100Mbps RJ-45 self-adaptive port - Interface: Mirco USB - Compatibility: Android/iOS smartphones, Windows PC

    • masaban
    • 回答数2
  • スマホのGPSなし時の位置情報

    スマホのバッテリ消費を抑えるために、いつもGPSをOFFにしています。にもかかわらず、マップアプリを開くと現在地がかなり高精度で表示されます。ずれていてもせいぜい隣の建物にずれているくらい。GPSを使っていないのに、なぜこんなに高い精度で位置が特定できるのでしょうか?そもそもGPS無しで位置特定されてる原理は何なんでしょう? よくスマホの紛失・盗難などの場合、GPSがONになっていればスマホの所在を特定できるというセキュリティアプリがありますが、GPS OFFでも同様に高精度でスマホの所在を特定できるのではないかと思いました。(そもそも日常的にGPSをOFFにしているから、GPSを頼りにスマホを探すことなどできないですよね) 「なぜGPS OFFでも高精度に位置特定できるのか」 「GPS OFFで位置特定している原理は何なのか」 「紛失・盗難時にGPS OFFでもスマホをみつけれるか」 の3点についてよろしくお願い致します。 (※)スマホはAndroid 4.2.2 Xperia SO-04Eです

  • 無線

    下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【MFC-J6980CDW MFC-L3770CDW        】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【無線接続できない、IPアドレス入れても認識しない            】    ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 windows11 pro        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【無線LAN        】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【 ASUS       】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【セキュリティソフト ソフォス        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター】(Windows)ネットワーク接続でインストールできません|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10279 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • Androidとchromeの同期について

    PC(lenovo L540)でChrome(最新)を使用しております。OSはWin10です。 Android(lenovo TAB3 602LV)を使用しております。 ※602LVはSIMは使わずWifiのみで使用しています。 的を得ない質問かもしれませんが勘弁してください。 602LVを購入して初期設定の時にアカウントの設定でGoogleアカウントを使い「次へ」「次へ」をクリックしていったら、設定は無事に終わったのですが、602LVでchromeを開いたら、ブックマークやパスワードや履歴がPCと同期されています。セキュリティ上で同期したくないのですが、ネットで調べて同期の設定でカスタムを選び履歴やパスワードやブックマークのチェックを外しても602LVのchromeを開くとブックマークも使えるし、保存されているパスワードが該当サイトでログイン画面状態になりとパスワードが自動で入力されております。602LVでGoogleアカウントは使って602LVでブックマークや履歴、パスワードを同期させさせない方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • プリンタ「接続できません」エラーで印刷できない

    ■製品名を記入してください。 【DCP-C1210N】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【Wi-Fi接続でスマホから印刷できていましたが、最近になって以下のエラー表示されプリントできません。「接続できません 製品がすでにネットワークに接続されている場合は以下の点を確認してください。-本体とiOS端末が同じネットワーク上にあることを確認してください。-ルーターやモバイルWi-Fiルーターのセキュリティ機能(プライバシーセパレータ機能)が有効である場合は無効にしてください。」】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【iOS】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【brother Mobile connect】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【光回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 本体からPCのスキャンが突然できなくなりました

    ■製品名を記入してください。 【 MFC-J955DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 色々調べて、   ・ドライバの入れ直し   ・Windows11アップデートに伴うネットワーク設定の変更(https://offisuke.com/media/update-point/)   などは実施済みです。  一応、PCからの印刷。PCからの指示によるスキャンはできるようです。 securityソフトを一旦停止しても改善しなかったので、その問題はなさそうです。   6月下旬には使えていたので、それ以降のWidowsUpdate の影響ではないかと思うのですが。。。 他にチェックすべきところが無いか教えてください。                】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【  Windows11 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 有線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • メール設定について

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 (例)インターネット回線がつながらない、メールが送信できないなど 【セキュリティ強化のため、メール設定を推奨設定への変更を行おうと思い、サーバー名をsecure.plala.or.jpに設定してみたのですが、パスワードが違うと表示され、今までのパスワード入力しても違うとはじかれて設定できませんでした。その後、アカウント自体を消して改めて登録してみたのですが、やはりパスワードがはじかれてしまいます。どのように対応すればよろしいでしょうか。】 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【有線LAN】 ※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。

  • G301NHをNAS化して、LAN外から接続

    WZR-HP-G301NHを使用して長い年月化経過しました。 このたび、初めて外付けHDDを接続して、NAS化させ、共有ドライブとして使用しようとしたのですが、問題が発生してしまいました。 まず、現状の説明です。 ■ディスクを接続して、設定ツールでXFSにフォーマットをしました。(状態:マウント済み) ■自動割り当ては「する」にチェックが入っています。 ■共有フォルダー設定は、制限なしとなっています。 ■ユーザー管理は、一応2名分作成してあります。 ■共有フォルダー機能にはチェックが入っています。 ■エアーステーション名、エアーステーション説明は半角英数字(3文字と8文字)です。 ■WEBアクセス機能は「使用する」暗号化は使用しない、アクセス外部ポートは自動取得、DNSはバッファローNAS.com、ネームとキーは、半角英数字8文字ずつ。 まず、LANの中から(同一ネットワーク内)バッファローNAS.comにアクセスし、WEBアクセス機能で設定したネームを入力するとページを表示してくれます。 それは、パソコン、携帯端末(アンドロイドスマートフォン)どちらもOKでした。 その際のURLはhttp://192.168.11.1:9000/でした。 次に、携帯端末(前述のアンドロイド端末のwi-fiを切ったもの)からバッファローNAS.comにアクセスして、buffalonas.comネーム(先ほどと同じもの)を入力すると、いつまで経ってもページが表示されません。 現状はこのような形です。 理想は、LANの外(例えば外出先から)アクセス出来るように設定をしたいのですが、どうしてもできません。 設定自体はバッファローが説明書、WEB上で説明してくれている物と変わらない気がするんですが、何か私のやり方がまずいのでしょうか。 あ、windowsのデフォルトのファイヤーウォールと、セキュリティソフトのファイヤーウォールは切ってあります。

  • 選択基準を教えてください

    auのガラケーを長年使用しています。 携帯ではメールと電話以外はほぼ使っていません。 ほんの極たまに、やむを得ず外出先で調べ物や特定のホームページを見たりする程度です。 基本的には、 調べ物やホームページを見たりするのは家のPCでするようにしています。 理由は、画面が小さい事と何より通信料金がかかる事と充電がなくなる不安があるからです。 (家のネット料金は定額制というか、いくら使っても料金はほぼ変わらない契約で安価です) 携帯でもメールもあまりしない様にしていますが (メールが携帯内に増えるのが好きではないので)、 チョットした連絡などはやはり携帯メールになっています。 通話も、よくする相手とは無料通話契約なので無料ですし、 そうでない相手にかけなければならない事があっても、 無料通話があるので、毎月の携帯使用料は基本料内でおさまっていて、 無料通話分を超えて支払が発生する事はほぼありません。 通信料も極力メールのみにしていて、HPを見るのはやむを得ない時以外しないので、 これも定額料金内でおさまっています。 要は、使用量による毎月の変動料金はほぼ発生しないですんでいて、 毎月の支払料金は、¥2,000 強です。 最近、社会も企業もメーカーにおされているのか、 スマホでなければやはり不便に感じるようになってきました。 調べ物を外出先でも少しはしたいと思うようになってきました。 帰宅後等に家でPC立ちあげて…というのが、 億劫というか、時間的にせわしない時があって、 情報取得等がワンテンポ遅れを取るように今後なっていくのかなという思いもたまにします。 本当に、料金的に今の安さを手放したくなくて、 携帯ではメールと電話でほぼ事足りるように過ごせてきたので、 皆が持っているからとか流行とかに流されず、スマホにはあまり興味もなく過ごしてきました。 一念発起して、スマホに変えようと思うのですが ショップや電気店で何となくスマホの大枠は聞いてうわべは分かっているつもりです。 ただ、いざスマホにしようとなった時、 選択基準や、何を優先して(まあ、使い方によるのでしょうが)、 どういう手順(?)で選べばいいのかガラケーの時より思案しています。 iPhoneかアンドロイドか、メーカーは、何ギガが適当なのか等々・・・ 家のPCがWinでショップも多くあるので、アンドロイドの方がいいかなとか (iPhoneは修理など何かにつけ不便と聞いたのですが…)、 でも、昔、OSのセキュリティ上、アンドロイドはアプリを何でも入れられるので、 素人はアンドロイドではない方が良いみたいな事を読んだ記憶もあります。 何ギガについても、動画や写真をそんなに見る方ではないからというと、 最初は少ないギガから始め足らなくなったら増やせばいいと auショップで言われたのですが、 「1つ調べものをすれば、ほぼ検索後の表示ページに広告があるので、 それだけで結局は動画を見ているのと同じで、 容量を知らない所で意外に使ってしまっている」とも聞いて、 何ギガが良いのかも自分でもよくわからなくなっています。 更に、スマホにすると今ある無料通話もなくなると思うと、 電話1つかけるにも1分40円とか料金が都度都度発生するなとか (無料通話もあるみたいですが、結局はネット経由なのですよね…?)、 やっぱり、スマホは「携帯電話+メール程度の通信もできるよ」ではなく、 小さなPCを使うという意識でないともったいないのかなと、ホント迷っています。 格安スマホは(ワイモバイル?)、あまり考えていないです。 昔気質なのか、メーカーや提供元はしっかりした所を使いたいです。 SIMフリーというのも、安全面(セキュリティ)等いまいちわかりません。 ガラケーとタブレットというのも考えたのですが、 外出先でタブレットはチョット大きなと思うし、でも家でタブレットは気軽でいいなとか、 でも、1台ちゃんとした(?)PCは持っておきたいし (Win8.1が設定だけすませてありますが、まだVistaで凌いでいます)。 いろいろIT媒体も増えて、迷っています。 スマホに変えた方、どう選びましたか。 後悔した点や失敗した点、良かった点等、教えて頂けませんか。

    • ベストアンサー
    • au
    • noname#227934
    • 回答数14
  • 無線LAN AOSS

    今、メーカーにも問い合わせているのですが、 日数がかかる旨の返信がきたので、こちらにもおたずねします。 無線LANルーター(AOSS対応)と 無線LANに対応していないテレビやレコーダーなどを 無線LAN対応にする、無線LAN子機を買いました。 どちらもバッファローです。 具体的には、ルーターの方が、WZR-HP-G302Hと 子機の方が、WLI-UTX-AG300/Cです。 どちらも、「AOSS」に対応していて、 説明には、「無線親機のAOSSボタンやWPSボタンを 長押しし、AOSSやWPSを開始します」 図には、 AOSSボタンを押し続ける ワイヤレスランプやSECURITYランプが点滅します 子機の方が、「本製品のAOSSボタンを長押しし、AOSS やWPSを開始します。」 図には、 AOSSボタンを押し続ける (SECURITY)ランプが点滅します とあります。 この、図にある説明の「押し続ける」なのですが、 私は、当然、両方の機器が離れたところにあるのが 当たり前(無線LANなのですから)なので、 設定を開始し始めたら、指を離しています。 また、ルーターは、1階にあり、 子機は、2階のレコーダーに接続します。 ひとりで、同時に「AOSS」ボタンを押し続けることは 不可能です。 前述のとおり、無線LANの設定なのですから、 2つの機器が離れたところにあるのは 当然の前提条件だと思うのですが、 この「押し続ける」とは、設定が済むまで 両方の「AOSS」ボタンを同時に押し続けないといけないのでしょうか? レコーダーと無線LAN子機とは、LANケーブルで接続しておかねばならず 両方同時に押し続けることは出来ません。 5分以上たってもダメな場合は、失敗だそうです。 なお、電波の強さは、「非常に強い」です。 アンドロイドタブレットで、数センチの距離での 電波状態の確認で「非常に強い」となっていたので、 電波状態が悪いことはあり得ません。 どうしても設定が完了せず、困っています。 どなたか、お教えください。

  • ドライビーでのWebDAV接続が出来ない

    ドライビーの無料版を使用しています。 PCは職場と自宅でそれぞれWindows7 Android6.0のスマホ 以上からのアクセスです。 こちらに質問する前にドライビーの質問フォームより下記のような質問をしました。 【以下引用】 http://www.drivee.jp/private/support/man/connect_win_7.php の手順通りに件名の設定を行って、長い間問題なく使用できていました。 ある頃から「アクセスが拒否されました」とエラーが表示され、アクセスが出来なくなりました。 自宅・職場のどちらのPC(Windows7)も同じです。 Androidのスマートホン(共有フォルダにアクセスさせるためのアプリ「ESファイルエクスプローラ」)からのアクセスは可能です。 再度、ネットワークドライブの割り当てを行っても変わりません。 解決策をご教示願います。 【引用終わり】 それに対する回答は以下の通りでした。 【以下引用】 アクセスができなくなったとのことですが 当サービス側での仕様変更などはされておらず、 スマートフォンからのアクセスが可能ということは お客様のアカウント領域にも異常はございません。 OSのアップデートやセキュリティソフトのアップデート等で アクセスが妨げられていないかなどご確認をお願いいたします。 なお、誠に恐れながら無料版ドライビーにおきましては 無料サービスという関係上、基本的にサポートの対象外といたしております。 ※ 障害発生時などの窓口としては対応しておりますが   サービスの利用におけるサポートはいたしておりません。 お客様のご希望に沿う回答ができず申し訳ございませんが、 問題が解決しない場合は、ユーザーフォーラムへのご質問等ご検討くださいませ。 ▼Q&A掲示板 https://secure.drivee.ne.jp/private/bbs/ 【引用終わり】 この回答にある 「OSのアップデートやセキュリティソフトのアップデート等で アクセスが妨げられていないか」 という部分ですが、これはどうやって確認すればよいのでしょうか? また、 「問題が解決しない場合は、ユーザーフォーラムへのご質問等ご検討くださいませ」 とあります。 こちらのQ&Aにも全く同じ質問がありましたが、回答がついておらず、同じ質問をアップしても回答を得られる可能性が低いと思い、OKWAVEにて質問することにしました。 ドライビーの回答の詳細やそれ以外での解決策はないでしょうか。 職場も自宅も両方同時に使えなくなる、というのが不思議でなりません。 ちなみにネットワークドライブではなく、ドライビーのサイト上からのアクセスであればPCでも可能です。 ご教示宜しくお願いいたします。

    • Youyou
    • 回答数3
  • ブラザーユーティティで本体設定できない

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J904N        】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【ブラザーユーティリティで、安全な接続にするよう指示されたので指示に従ってLanのセキュリティ関連の設定を行いましたが、設定完了と出た後、ユーティリティで本体設定に行こうとすると 「このページは動作していませんbrnb**** からデータが送信されませんでした」   ERR_EMPTY_RESPONSE となり本体設定画面になりません。 これに対し、1)プリンター本体のリセット(電源Off->on)、2)パソコンからプリンターソフトをアンインストトール後再インストールをやってみましたが上記状態は変わりません。                        】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows 10        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 有線LAN       】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【Office       】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり電話        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • Googleアカウント ログインエラー

    Youtubeをタップすると「アカウントへのログインで問題が発生しました」と表示されログインボタンを押下すると「情報を確認しています」と一瞬表示され、また「アカウントへのログインで問題が発生しました」になります。 なぜでしょうか? Androidのタブレットです。 Chromeでログインしてから(問題なくログインできる)、Youtubeをタップしても上記と同じ状況です。 Chromeでいったんログアウトして、別のアカウントでログイン後でも同じ状況です。 Playストアをタップすると「アカウントの選択」となり、アカウントは2件(A、B)ありますので2件表示されているのですが、Aのアカウントを選択すると再び「アカウントの選択」の画面になりますが、Bのアカウントを選択するとPlayストアの画面になります。 設定→アカウント Google→Aのアカウントを選択→情報、セキュリティ、カスタマイズ→続行するにはログインしてください エラーが発生しました→ログインボタン押下→再び、続行するにはログインしてください となり進みません。 Aのアカウントが原因で冒頭のYoutubeが視聴できないのではないかと思われますがどうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • sk2004
    • 回答数1
  • ドライバーのダウンロードが

    ■製品名を記入してください。 【 MFC-J939DWN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 通常プリンターとしては機能していたのですが 、スキャナーとして使用しようとしたところ、プリンターとPCが接続されていないという表示が出たため、ドライバーをアンインストールし最新のドライバーをインストールしようとしたのですが、そもそもドライバーのダウンロードが開始しません・・・・セキュリティソフトが邪魔をしているのかと停止してみましたが一向にダウンロードが開始しません。ドライバーをアンインストールしてしまったのでとても困っています。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 win10 64bit 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線       】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • Light3
    • 回答数3
  • 【MFC-J6583】

    ■製品名を記入してください。 【  MFC-J6583      】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【無線LANに接続できなくなり、いろいろ試しましたが復旧できません。以前は問題なく使用していました。 操作パネルでネットワーク設定リセットを実行、無線設定変更で改めて接続ポイント名、暗号化キーを入力しました。ルーターはIPアドレス自動割り当て(192.168.11.2~)にしていますが、設定画面に表示されているIPアドレスは全く異なります(添付参照)。プライバシーセパレーターはoffです。セキュリティーソフトは以前よりウイルスバスタークラウド、同ホームネットワークを使用し、本機もPCもネットワークへの接続許可してあります。 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows11       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN       】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線       】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • natom50
    • 回答数2
  • 【MFC-J7300CDW】【PC-FAX受信】

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J7300CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【利用できていたPC-FAX受信のみ突然できなくなりました。印刷やスキャンなどその他機能はPC-FAX送信を含め利用できます。思いつく考えられる原因はWindows11のアップデートくらいです。セキュリティの設定が原因かと思いブラザーサイトに従い一度ドライバーアンインストールし再インストールしましたがだめした。FAX受信時に本体画面にPC接続中と表示されますが、PCに取り込めずに本体にFAXデータが残る状況です。PCファクス受信、設定、IPアドレスの確認もできています】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【不明】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線(ひかり電話)】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。