検索結果

エプソン インクカートリッジ 動かない

全171件中41~60件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • PX-046A 印刷ができません。

    PX-046Aを使っています。 久しぶりに起動したら印刷できなくなりました。 印刷しようとすると、一応、印刷しているかのように プリンタは動きますが、排出された紙を見ると真っ白です。 インクカートリッジを新品に変更してもダメです。 ドライバを再インストールしてもダメです。 コピー機能がありますが、これも印刷されません。 あとはどの辺をチェックすればよいでしょうか? アドバイスをお願い致します。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷していないのに・・・

    会社のエプソンのプリンター(720?今自宅なのでわかりません)、先日、カラーは使わないけど、黒だけでは印刷してくれない(カラーインクの残量がないと表示されて、機械が動かない)ので両方新品と取り替えました。 で、気持ちよく使っていたのですが、先日印刷時にモニター?を何となく見ていたらカラーは替えてから何も使っていないのに、インクの残量が黒と同じように減っているのです!! どこかに、エプソンのはチップがカートリッジについていて、カウントされているような書き込みを見たのですが、このまま使用していると何も印刷しなくてもカラーは使えなくなるのですか?黒しか使わないので実際はカラーインク満タンなんです! そもそも、カラーも入れていないと黒が使えないのも変な気がします・・。こういう関係は素人で分からないのでよろしくお願いします・・。

    • noname#6977
    • 回答数3
  • EP-882AWで、インク交換後より印刷出来ない。

    EP-882AWを使用しています。ブラック&カラー全てが少なくなった為にも互換インクカートリッジ同士を交換したところ交換する前に印刷出来た物が『用紙が詰まります。』の表示から動かないで印刷出来ずに困っております。どなたか分かる方がいればこの場合は故障なのかも含めて対処方法が分かればメールにて教えて頂けませんか。ちなみに、インクは家電量販店【ヤマダ電機テックライフセレクトさん】&ホームセンター【DCMさん】で買い、用紙は100円ショップ【ザ・ダイソーさん】の物で使おうと思います。お手数をお掛け致しますが、対応の程宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

    • noname#259107
    • 回答数2
  • らくちんプリント3.0

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) ===ご記入ください=== EPSON ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== EP-807 ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ インストール直後は正常に動くのですがPCを再起動すると画面のお待ちくださいが延々続き1時間たってもぐるぐる回り立ち上がりません。アンインストールして入れなおすと正常に動くのですが次の日は立ち上がりません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • プリンターEP707A が急に壊れた? 

    EP-707Aを使用しています CDに印刷を行っていたのですが1枚目が終わり2枚目を行おうとしたのですが プリンターから異音がしてCDに黒い線が入り停止してしまった よく見るとエラーコード0xE3 カートリッジがきっちり挿入されていない?ずーっと使用していてのになぜ? その後何度か電源を入れ直しても数分ガチャガチャとなんか内部で動いているような音がしたと思ったら インク量が低下していますのメッセージが出た なんで? 今日新しいインクの交換IC6CL80Lに入れ替えたばかりなのに CD1枚印刷して終わり? 原因が全くわかりません ! 購入したのは昨年12月 まだ5ヶ月しかたっていないのに 簡単に壊れるのでしょうか? 因みに2枚目のCDはCDトレーニのったままグチャグチャになってしまいました 誰か原因および対処策教えて下さい CDに印刷のため本日交換したカートリッジインクLタイプが速攻で無くなってしまった また、これは廃インクタンクの寿命が短いということ  欠陥品なのか? 誰か助けて下さい! ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EPSON PM-670Cがフリーズしました

    今日、ワード2002から文章の印刷をしていました。 すると、「黒インクがなくなりました」というプリンタウィンドウ2の表示が出て、そのことを示すランプが点灯しました。 そのときは、30枚ある文章の印刷中でした。そのうち4枚印刷されてから止まりました。 インクカートリッジを替え、いつものようにインクの充てんがされていたのですが、その途中で止まり、何をしても反応しなくなりました。 それから2時間たちましたが、依然動く気配がありません。 OSはWindows XP SP2で、プリンタは1998年ごろ購入したEPSON PM-670Cです。 シリアルポート接続(と言うのか?)しています。 黒インクランプが点灯し、電源ランプが点滅しています。 こういう時はどうすればいいのでしょうか?? もうプリンターの寿命なのでしょうか?? まだ初心者なので詳しいことはよく分かりません。 回答お願いします。

  • プリンターのエラーについて

    エプソンのカラリオPM830-Cを使用しています。 印刷をしようとしたら、用紙・インクのランプが同時に点滅し、印刷できなくなってしまいました。 説明を見るとカートリッジのところまたはその他に問題があるとあったので、 電源を切ったりなど、ヘルプにある措置をしてみましたが直りません。 詳しく説明しますと、電源を入れてからカートリッジのところが動くのですが、 途中でキーっという音がしてからランプが点滅します。 ランプを同時に押してみたりもしましたし、用紙のつまりもありませんので、 おそらくギアがどうにかなってしまったのではないかと予想しています。 この場合自分で直すことはできないでしょうか。修理に出したほうがいいですかね。 何かアイディアありましたらお願いします。

  • プリンタから出てくるのは白紙(印字できない)

    3年位使わずにいたプリンタをこの度動かしました。 機種はエプソンのPM800DCです。 試しの印刷を、プロパティからのテスト印刷でやってみましたが、印刷できません。 メモ帳の印刷を行ってみましたが同様です。 インクをセットしている部位(何と言うのでしょうか・・)は シャーシャーと動き、正常な印刷をしている動きをしています。 ただ、出てきた紙は白紙で印字ができていないという状態です。 これはインクカートリッジの乾燥のせいですか? プリンタウィンドウに表示されるインク残量は半分くらい残っています。 こういった場合、新しいインクに変えればそれだけでいのでしょうか? また、プリンタの電源を入れている間はプリンタ本体から 「チチチチチ・・・」と秒針の動く音のような音が聞こえます。 ごくごく小さい音ですが気になりました。 こういった音がする場合に考えられることは? プリンタ本体に致命的な損傷があるのでしょうか? 使用してない間は、線類をはずしていただけで パソコン横に置いていたままです。(傾き・負荷・衝撃等ありません)

  • Classic対応のインクジェットプリンタ探しています

    現在、EPSONのPMシリーズのプリンタを2台使用していますが、酷使しているため、新しく購入を検討しています。 イラストレーター8.0のデータの印刷をしたいのですが、新しいプリンタだとClassicに未対応、サポート外ばかり目に付きます。 本当に動かないものなのか、動きはするけどサポート外なだけなのかは不明です。 プリンタの希望条件は (1)A3対応 (2)クラシック環境での使用が可能 (3)お値段は3万円台 (4)カラーのインクカートリッジは一体型ではないもの です。メーカーはエプソンかキャノンを検討しています。 また、イラストレーターから直接プリントするためにはOSX対応のイラストレーターをインストールするのが一番スマートな方法でしょうか? Intel Macもあり、将来的にはこちらもプリンタと繋げるようにはしたいです。 ご意見をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • らくちんプリント3.0フリーズ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) ===ご記入ください=== ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください===フリーズ多すぎます。何台ものパソコンで編集中に(作成中も)薄暗くなり動かなくなります。改善したいのですけど どうしたらいいのですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 立ち上がりません

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) ===ご記入ください=== brother ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) ===ご記入ください=== DCP-J526N ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ダウンロードして使用できません。ダウンロード直後は動きますが再起動するとエラーもなく延々と待たされます。どんなに待っても使えません ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • プリンターの4色インクと6色インクの違い

    . もうすぐ年賀状のシーズンだというのに、プリンターが壊れた・・・・というか 「そろそろ部品の調整、交換が必要です」 と言うメッセージが出て、動かなくなりました。 エプソンのサイトで調べたら、すでに部品の交換できる期間が一ヶ月前に切れていました。 早い話が「とっとと買い換えろ」と言うことだそうです。物入りの年の瀬の月に、まったく!!!! で、近所の電気量販店に行ってみたのですが、以前プリンターを買った時と比べて、とにかく安い!!! 迷ってしまい、何も買えずに帰ってきてしまいました。 今まではエプソン PM-G800 と言う6色インクのプリンターを使っていたのです。 が、私が印刷するものといったら、 イラレやフォトショで作った町内会のTシャツやタオルのデザイン(印刷するのは普通紙ですが) エクセルやワードで作った資料(同じく普通紙に印刷) 毎年の年賀状(インクジェット用はがき) 程度です、写真や画像はあまり印刷しません。 こういう使い方をしている私の場合、インクは6色のものでなくても、4色のもので十分なのでしょうか? 2色違えば、やはり大きな差が出るものなのでしょうか? スキャナやコピーはあまり使わないので、複合機よりプリンター単独のものと考えています。 4色インクと6色インクの画質の違いはどうなのでしょうか? 6色インクのほうがカートリッジの取替え頻度が少なく済むとかあるんでしょうか? 教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • こんなWindowsMeとプリンタで悩むより、買い替えがいいのでは。。。?

    WindowsMe メモリ128mb プリンタは、HPの840C ですが、 最近まで印刷できたのですが、印刷がかすれ、 ヘッドクリーニングができなくなり、インクを交換するようにとの表示がでました。 すんなり交換すれば解決するかもしれませんが、 プリンタボタンをおしても、まったく動きませんし、 プリンタマシンのランプが点滅を繰り返しています。 単独印刷は、する気もないようです。 プリンターとパソコンの接続、電源がはいっていますか?という風のエラーもでます。 プリンタカートリッジは、ふっても音がしません。 6ヶ月以上使っていると想います。 実は、これ、私のものではないのですが、 友達には、WindowsMEとそのプリンタは、やめて新品のプリンタと中古Macを買った方がいいんじゃないかとすすめたいのですが、どう想われますか? なぜかと言うと、WindowsMeは、プリンタとの不具合を多く聞きますし、プリンタも今ならエプソンの複合でインク付きでも2万もしないからです。

  • プリンタのエラー表示

    年賀状を印刷していて、途中までは印刷できたのですが、2回目の印刷でぼやけてきてしまったので、ノズルチェックをし、ヘッドクリーニングをしました。その後、1枚はきれいに印刷できたのですが1枚目が終わった直後に用紙とインクのランプが同時点滅し、「キャリッジ(インクカートリッジをセットしている部分)が正常に動作してない、またはその他のエラーが発生しました。 」と表示されてしまいました。電源を切って入れ直しても直らず、異物らしいものは見あたりません。電源を入れると一応キャリッジはいつもよりゆっくりですが動き、印刷できる状態になったと思ったところでエラーのランプがつきます。  さきほどエラーのランプがつかなかったので印刷してみたところ、1枚印刷したとたんにエラーとなってしまいました。 EPSONのPMー830Cです。買ってから3年ぐらいになります。そこまで多くは使っていないのですが、ただ壊れてしまったのでしょうか?

    • midokun
    • 回答数3
  • 【らくちんプリント3.0】【保存・印刷できない】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) Canon ・プリンター型番・ご使用期間(例:Colorio 2年) KX100 ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) MT-JMN1WN ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) アップデートを実行したところ、らくちんプリント3.0が全く使えない状態になってしまいました。アプリを起動して過去に作成したrp3ファイルを読み込んで修正・印刷しようとしましたが、「保存」アイコンを押しても保存されず、「印刷」アイコンを押しても印刷されず、「PDFに出力」を押しても何も出力されません。3か月前は確かにきちんと動いていたのですが・・・。 添付画像のように処理中のマークが出て、そのまま元の画面に戻ります。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 楽プリ A02用紙 いつも同じ印刷ができない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンターメーカー(例:EPSON・Canon・brother など) canon ・プリンター型番・ご使用期間 LPB6040 昨年11月から ・インクカートリッジの型番・ご使用期間(例:EPSON IC69) ===ご記入ください=== ・エレコム用紙の型番・お探しNo.(例:MT-JMC2IV ・B04 など) ===ご記入ください=== A02 ・らくちんプリント・バージョン(例:らくちんプリント3.0) ===ご記入ください=== らくちんプリント3.0 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:印刷サイズが変更できない・文字化けする・使える機器がわからない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 全面印刷を指定しているのに中央部1-2枚だけフォーマットにずれて印刷される あるいは何枚かが印刷されないため用紙が全部もしくは10枚のうち1-4枚が使えない 現象に再現性がない プリンターの電源を入り切りしても出るときは出る 編集操作後には必ず発生するが、.mp3ファイルをダブルクリックして立ち上げた直後でも発生するときとしない時がある 返金か代替品の送付および正常に動くソフトウエアの提供か紹介をお願いします ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エプソンプリンターですが変な押さえジワが

    先ほどまでは問題なかったのに、用紙詰まりでトラぶったのを解決し、再スタートしてからおかしいのです。症状は: プリント、コピーのいずれを試しても、用紙の右端から2cmくらいの地点に二列の押さえ跡のようなものが残る その跡のうち、外側の一筋は幅1.5mmくらいで、深さは指で触れるとわかるくらいです 内側の一筋は幅0.5mmくらいで、深さは指で触れてもわからぬが、目で見るとまるで白い紙に白いシャープペンシルで定規に沿って線を引いたような状態です 機種はエプソンのカラリオ、PM-A870です。 ヘッドクリーニングなど試しましたが、当然効果は無く、インクの問題ではなく何かで押さえている跡ですし、同じ箇所にできるということはプリンタ内部の何かが紙のこの部分を押さえつけているのだと思われます 蓋を開けて、空コピーさせてみました。作動中に内部を見てみると、金属製の細い(直径1cmくらい)バーの上を用紙が走って、さらにその上にインクカートリッジが動く仕組みになっていますが、この金属製のバーの右端から約2cmの位置に注目しました このバーは、A4用紙が触れる範囲はザラザラした感じになっています しかし、この右端から約2cmの位置には丁度幅1.5mmくらいピカピカした状態になっているのです これが原因でしょうか?それともこれははじめからこういうもので、今回の押さえジワとは無関係でしょうか? どなたか助けてください。 自分の結婚式の席札を印刷しようとしていたところで、このプリンターが使えないと大変なことになります。ご協力お願い致します。

    • 97f073
    • 回答数1
  • インクジェットプリンター選定について

    iMac(OS X 10.9.4)でCanonインクジェットプリンターiP4700を使っています。 iP4700は’10/06/01に購入し、WindowsXP機で使っていました。 iMac21インチを’11/06/06に購入し接続し直して現在まで4年間使っています。 昨年から後トレイに入れた郵便はがきが自動紙送りできなくなり1枚1枚手差しで印刷しました。 給紙ローラークリーニングをしましたが改善されませんでした。 今年に入ってから1枚1枚手差しをしても排紙トレイに出てきて印刷できません。 今後さらに給紙ローラークリーニングをしてみようと考えていますが、改善できない予想をしています。 次の行事案内までに新しいプリンターを購入することも考えて機種を選びたいのですが助言をお願い致します。 印刷するのは、A4文書色刷り、郵便はがき往復郵便はがき私製はがき色刷りで、写真印刷はしません。スキャナーは専用機がありますのでプリント専用機が対象です。 iMacで使えるプリンターは、エプソンが2機種、キヤノンが2機種、ヒューレットパッカーはありませんでした。 エプソンは、EP-306、PX-105 キヤノンは、iP7230、iP2700 だと思います。 印刷の実行をかけてからヘッドがジーコジーコと動き、実際に印刷が始まるまでにかなり時間がヘッドクリーニングにかかることが多いです。 ある時は、インクカートリッジの3分の1ほどをも消費してしまうこともありため息が出ます。 このようなことからインク滴を見ますと、EP-306は1.5pl、PX-105は3pl、iP7230は1pl、iP2700は2plです。 給紙方式は、EP-306 iP7230が前面2段カセット、PX-105 iP2700が後トレイ方式です。 現有のiP4700は前面1カセットで後トレイははがきサイズ用なので、後トレイの駆動系が弱いのかなと想像しています。 紙送りについては、前記4機種はA4とはがきの紙送りには同一駆動系が使われていると思うのでA4とはがきの紙送りに差はないと思っています。 あと、ヘッドの詰まりについては細いほど詰まりやすいと思うので3plと1番太いPX-105が安心感があります。 iP2700がエントリーモデルと標榜されているのに対しXP-105は「ビジネス」と表示され業務用としています。 私としては、XP-105がiP4700の後継機として現段階では最適かと思いますがご意見をお伺いできれば幸いです。 また、メーカーとしては、単能機より商品価値がある複合機に力を入れているのでそちらの方が性能が良いからコピーやスキャナーを使わなくても複合機を入れた方が良いという場合があるのかもしれません。 合わせてご助言下さいますようお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • ayacbm
    • 回答数3
  • 互換インクカートリッジの対処法は?

    互換インクカートリッジをセットしたら、認識できず使用できません。 以前のプリンタは、「そのまま使用する」ことができましたがEP-707Aは、 純正のみしか、使用できないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インクカートリッジ交換後おかしくなりました

    インクカートリッジが認識されません。と、表示されました。 黒インク交換の表示が出ていましたので、手順に従ってし始めました。しかし、なかなか 作動しないので、長押しをしたらさどうしました。適当なところで、黒インクを交換しました。後に、4色インクの部品が元の位置に戻りました。それから、インクカートリッジがおかしくなり、4色とも黒っぽい表示になっています。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。