検索結果
Macbook HDD 外付け
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- macbookにHDDを増設したいのですが
先日bootcampをインストールし、自宅のmacbookにwindowsXP SP2をいれてみたのですが 両方を快適に使うためにはHDD容量が少ないと早くも感じています。 そこで質問なのですが、 1.業者に委託せず自力で交換をするとして、費用はいくら位かかりますか?増設後のHDD容量は100~120Gを考えています。 2.今までのHDDと新しいものに取り替える際、もちろんデータの引き継ぎはできないはずですがその際MacOSはどうなるのでしょうか?インストールし直すのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- 買うべきMacは?iMac,MacBook,,,
今、留学中で、フォトショップ、イラストレーター等を勉強中です。(今は独学、日本で2年後ぐらいから専門でGデザインを学ぶ予定) 今、VAIOの小さなノートを持っているんですが、動きがぜんぜん遅いんで、この際マックを買おうと思っています。 そこで、まず悩むのが、iMacかMacBookの選択です。 (iMacの場合、G5. MacBookの場合intel core(2)duo.) コストパフォーマンスではiMacですが、持ち運び面で日本へ持ち帰ったりすることを考えるとMacBook... この場合、値段をきにしなければ、MacBookのほうがいいでしょうか? iMacの場合、最悪もって帰れないときは売ってしまおうと思っています。 スクリーンはMacBookの場合13”なので、外付けを買おうと思っています。 心配なのが、今もノートを使っていますが、ノートでフォトショップなどが快適に動いてくれるかです。やっぱりiMacとMacBookでは差は大きいですか? オークションで調べると、Apple Mac Macbook Intel Core 2 Duo 2ghz/2g/120Gぐらいのが14万円ぐらいで売ってましたが買いでしょうか? いろんな情報があってほんとに混乱しています。 初心者ですがよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Mac
- yuki_ongaku1
- 回答数7
- 映像編集の技術についての質問
Final cut ProでHD素材を編集する際に容量が大きすぎる為、一度Quicktime playerを使ってSDに変換しました。 オフラインが終わった物を再びHDに戻すには、どの様にすればよろしいのでしょうか? また、そのような編集方法をするにあたって気をつけなければならない点等を重ねて教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
- Macをはじめるのに最小限必要なもの
こんにちは。 仕事でMacを少しいじるようになりました。 デザイン関係ではなくファイル操作、圧縮解凍などで OSは9.x 10.3 10.4 IntelMacです。 以前から興味はあったので、この際Leopardも出たことですし Macを購入してみようかと思っています。 仕様はMacBook程度で十分かと思っています。 本体のほかに購入すると便利なハードウエアとして 何があるでしょうか? マウスは別売りだと思います。 無線LANは本体についているでしょうか? Windowsを動かすエミュレーターにも興味があります。 経験豊富な方のご意見をいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- OS10.5 leopardの使い心地はどうですか?
現在、iBook G4 OS10.3.9を使っています。 最新のMacBook 2.4GHz(MB403J/A)が スペックと値段のバランスが良いので検討中なのですが、 Leopardの使い心地はどうでしょうか? 10.3はなかなか安定していて(といっても速くはありませんが) 気に入っているのですが、10.5は不具合や遅く感じる等ありますでしょうか? また、Bootcampを使おうとも思っていますが、 HDDはデフォルトの160GBでも大丈夫でしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。
- windowsからmacへ
パソコンのことなのですが今windows製のパソコンを使っているのですがこんどmacの購入を考えているのですが、そこで質問です、使い勝手はいかがでしょうか? 主にネット、メール、DVD鑑賞、あとEXCELを使うのが主ですが、おすすめの機種、参考書、など教えていただければと思います、 いまのwindowsの環境でmacへの移行は簡単なのでしょうか?よろしくお願いします。
- MacBook Airと他に必要なもの
今度大学生になる者です。 お金に余裕があるわけじゃないのですがMacBook Airを注文して、届くのを待っている状況です。 [1] 大学ではOfficeを使う必要があるので Office 2008 for Mac ファミリー & アカデミック を買う予定です。 その他に、MacBook Air SuperDriveは必要になってくるのでしょうか? それともRemote DiscというものがMacBook Airに付属されてくるので、必ずしもMacBook Air SuperDriveを購入しなくてもOffice 2008 for MacをMacBook Airへインストールできるのでしょうか? ちなみにWindowsPCのVAIO typeLを持ってます。 [2] インターネットを無線LANで使用したいのですが、新居はフレッツ光が部屋まできているそうです。接続を業者の方へ任せるだけですべて環境は整うのでしょうか? ルーターのようなものを買っておく必要があるのでしょうか? インターネットは2台接続させたいです。 [3] そのほかに コレがいるぞ!忘れてないか? っていうものがあれば教えていただきたいです。 また、あると便利なものも… PCの用途は大学生活でのレポートなどです。実家へちょくちょく帰ったり、外泊したり、自宅外でのPCの使用も多くなるので薄くて軽いものにあこがれて購入しました。 プリンタは買う予定です。 どれかひとつでも教えていただければうれしいです。 初歩的な質問で本当に申し訳ありません。自分で探してもいい回答を見つけることができず、こちらで質問させていただきました。
- MacBook Pro 15インチのお勧めオプション
MacBook Pro 15インチを検討しています。メインでCS3のイラストレーター&フォトショップを使用します。アップルストアでここまでオプションつければ快適に動作する組み合わせを教えてください。後USキーボードを選択する利点もお教えください。よろしくお願いいたします。 http://www.apple.com/
- 締切済み
- Mac
- basukemasa
- 回答数7
- よくわからないんです・・・
はじめまして!ずうっとWindowsしか使ってこなかったんですけど、初めてMacに変えたんですけれども(1週間たっていません)、質問です!答えていただければうれしいと存じます。 えーと、なぜか画面が暗くなってしまうんです。スクリーンセーバーや電源OFF、スリープモードである訳でもなく、何かアプリケーションやデスクトップ画面であってもなってしまうんです。そうなるとキーボードやマウスではどうにもならなくなってしまい、電源長押しの強制終了しかすべがなくなってしまいます。。。 さらに、さっきなったんですけど、再起動後、ユーザー選択の画面で、画面がしましまの模様みたいのが70%ぐらい覆ってしまいました・・・。似たようなことでVistaを起動しようとしたらなってしまいました。 もう一つあるんですけど、Time Machineを使いたいんですけど、外付けHDD(バッファロー製)なんですけど、使えないんです・・・。 どうやってやるのか教えていただけたら幸いです。(パーディションで3つに分かれています。10GB・20GB・残り。この残りを使いたいです)
- 締切済み
- Mac
- shosinsha2
- 回答数3
- できるだけ安くmacbook + win
macbook 2G Core2 + メモリ 2G + winXP を、 できるだけ安く買いたいんですが、コミコミで16万くらいで買えないでしょうか。 メモリはちゃんとwinが動くなら、1Gでもいいんですが。 整備品は2G売ってくれないんですよね。このあいだCore2売ってたけど、DVDに焼けない1.83Gでした。 何処かでセットで安売りしてないでしょうか。 あと、winXPのOEMってどういう意味ですか? オークションでもよく見かける、うさん臭いアレのことです。
- 締切済み
- Mac
- osowaregoo
- 回答数9
- データを削除せずにMacのパーティションを分割方法
現在iMac (2011 mid)にてOS X 10.7 Lionを使用しています。新しいソフトの都合上OSを上げたいのですが、現在使用しているソフトが使えなくなるので、パーティションを分割して現在のOSを残しつつ別のパーティションに新しいOSを入れようと考えています。 本体HDDは500GBで空きが20GB程度。外付けHDDは3TBで空きが約2TB。パーティションを分割する際にデータが消えてしまう(フォーマット)との事で、Mac本体にインストールしてあるソフトやその他設定が消えてしまうのは困るので外付けに新たなOSをインストールしようと考えていますが、今外付けに保存しているフォーマットされる約1TB分のデータの一時的な保管場所が無く困っています。 外付けのデータを本体内蔵HDDに移すのはまず無理なので、本体の約500GBのデータを外付けに移して本体にてパーティションを分割しOSをインストールする方法しか思い浮かびませんが、前述した通りソフトの再インストールや再設定を元に戻せる自信も無いのでこれは避けたいと思っています。 なので外付けのデータを移さず、そしてフォーマットせずにパーティションを分割(データ保管用領域とOS関連領域)したいのですが、そのような方法はありませんか? 調べてみると「データをフォーマットせずにパーティションを分割」というようなサイトも見かけますが、私のパソコンで試しても(ディスクユーティリティーより)「選択したディスクを削除してパーティションを作成するには~」という表記が出てくるので、このまま続けたらフォーマットされると思い何もできていません。
- 締切済み
- Mac
- okwave7722taro
- 回答数9
- MacBook HDD故障
MacBook2009 のHDDが壊れて、全く起動しなくなりました。修理屋に持って行き、診断を受けるとハードの故障との事でした。約3万の修理代金だったので自分で直そうと思い、ネットを色々検索してssdを購入し、ハードディスクの交換を行いました。 ここまでは良かったのですが、 インストールディスクを入れる前のディスクユーティリティーで、パーテーションを作らないといけないらしいのですが、?マークで進めません。 どうしたらいいですか?
- MacOSX 10.5->10.6.8 のリカバリ
教えてください。 intelCPU のiMacOSXをリカバリしたいです。 初期バージョン: 10.5 アップデートバージョン:10.6.8(現在) 上記の場合 マックでOS X snow LeopardのリカバリCDが販売してますが これを購入すればリカバリできるかどうか ご存知のかた教えてください。
- セキュリティのプロのフリーWIFIの扱い方について
スマホアプリ(Twitter、LINE漫画など)をモバイル接続ではないネット接続(フリーWIFIのあるお店など)して、ツールを活用する際には、どのような点に気を付けていますか? 個人的に調べた結果、IDとパスワードとクレカ情報を打ち込まなければ大丈夫とあったのですが、おそらく(素人意見ですいません)スマホアプリを使う際には、ログインしなければいけないと思うのです。 その場合、個人情報をどの程度気を付ければいいと思われますか? 稚拙な長文ですいませんが、よろしくお願いいたします