検索結果

パナソニックテレビ

全6614件中481~500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • テレビをネット接続して

    Panasonicのテレビをネットにつなげてみました。 接続は普通にできたんですが、ネットにつないで何ができるんですか? ユーチューブとかテレビで見れたりするんですか? ザックリした質問ですがよろしくお願いします。

  • パナソニックのBlu-rayについて質問です。 B

    パナソニックのBlu-rayについて質問です。 Blu-rayの恐らく「地上デジタル/アナログ(VHF/UHF )」の「アンテナから出力」「テレビへ出力」のどちらかに繋ぐであろうコードはテレビのどこに繋げばいいのですか? そのコードとは画像のやつなんですが

  • パソコンのBD映像を離れた場所のテレビで見る

    パソコンに内蔵のBDをテレビで見ることは可能でしょうか?部屋が違うのですが ちなみにパソコンはソニーVPCL12シリーズ テレビはパナソニックTH-L32です。フレッツ光に加入 全く機械音痴でお恥ずかしいですが宜しくお願い致します。

  • 液晶テレビ、何もしてないのにカチッ!と音がする。

    パナソニックの液晶テレビ(地デジチューナー内蔵)を購入しました。テレビをつけていないのに時々『カチッ!』と音がします。何となくですが、毎日決まった時間に音がする気がします。 これは故障か何かでしょうか?

    • noname#18301
    • 回答数1
  • DIGAとビエラの電源が同時に切れない

    ■製品名と型番を記入してください。 TH-L32C6 DMR-BRW1020 ■どのようなことでお困りでしょうか? テレビを切ったときにレコーダーの電源が切れなくなった ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

    • noname#266289
    • 回答数2
  • テレビドアホンと途中に設置された玄関チャイム

    パナソニックのテレビドアホンを設置しようと考えています。 今まではアイホンや東芝ライテックの画面なしのインターホンを使っていました。 「玄関子機⇔住宅1F親機」は2芯、「住宅1F⇔2F増設親機」は4芯の配線になっています。 今度購入するパナソニックのテレビドアホンは、玄関子機⇔親機は2芯で、親機と増設親機はワイヤレスです。 問題なのは「玄関子機⇔住宅1F親機」の間に旧松下電工の玄関チャイムがあることです。回線を閉じて(短絡して)音を出す簡単な仕組みのものです。型番はEG331です。 今までのアイホンや東芝ライテックのインターホンはこのチャイムを押すことで、親機や増設親機からピンポンという音が出ました。 今度購入するパナソニックのテレビドアホン(型式はVL-SW231KL)ですが、回路を短絡することで(EG331を押すことで)、音を出して問題はないでしょうか? パナソニックでは、EG331とVL-SW231KLは会社として互換性を確認していないので「互換性」はありません、というのが正式回答だそうです。 互換性などという難しい問題ではなく、親機から出た2本に線を接触させてピンポンなどという音をさせた場合、本体に何らかの不都合が起きないかというのが質問です。 宜しくお願い致します。

    • noname#112362
    • 回答数2
  • DIGA(bw-750) リモコン設定について

    先日パナソニックブルーレイレコーダーDIGA(bw-750)を購入しました。そしてリモコン設定だけうまくいかないのでご教授願いたく投稿しました。 テレビ本体はAQUOS(LC-DS5)2008年度発売のものです。リモコン設定とはパナソニックブルーレイレコーダーのリモコンでテレビの電源を入れたり切ったり、音量を調整できるようにする設定のことなんですが・・・。 取説には「戻るボタン押しながら1~10を押し、メーカー番号を押す」とできると書いてありますが出来ませんっ! なにか間違ってるのでしょうか?それかテレビができないテレビの機種なのか知りたいのですが宜しくお願い致します。 できると結構便利な機能なので、もしTV&レコーダー同じ機種をお持ちの方ご教授お願い致します。

  • xbox360購入にあたって質問です。

    ヴェスペリア目的で買おうと思ってましたが、最近面白いソフトが、SO4などでてきたので、今年中に買おうと思っております。 当初はアーケードを買う予定でしたが、色々検索してHDDがあったほうがいいとあったので60GBの¥29800円のを買うつもりです。 もしくはバリューパックがあったらそちらを。 ただ問題がテレビで、ブラウン管テレビを使っております、 Panasonic型番=TH-21FA60 ​http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-21FA60​ を使ってます。 検索で見ているとブラウン管テレビだとRPGやるには字が見えにくいとあったのですが、このテレビで問題なくプレイできますでしょうか?他にケーブル何が必要でしょうか? 宜しくお願い致します。

    • noname#85231
    • 回答数5
  • ブルーレイディスクについて

    地デジ放送テレビを録画するのにパナソニックBD-R「データ用」一回記録用ブルーレイディスクを買ってしまいました。録画は可能ですか?

  • 電源が入らない

    TH-50JX750 2021年製 突然電源が入らなくなり画面が点灯しない ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • TVシェアのテレビ登録変更

    アイホンからアプリでTVシェアの登録済ですが、品番を変えたいが出来ない ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • ワイヤレス子機の増設

    親機(VL-MV21)にワイヤレス子機を増設することは可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのインターホン・テレビドアホン」についての質問です。

  • 37インチ 液晶かプラズマか

    ブラウン管テレビがとうとう壊れました。 HDDレコーダーはパナソニック製なので 37インチのパナソニック製のプラズマTV (14万弱)を見に行ったら、( ̄ヘ ̄)ウーン 液晶と見比べてなんかはっきりくっきり見 えません。鮮明でないんです。なんか画像も 暗いし。 これはパナソニックのみならず日立のプラズ マでも液晶に比べて鮮明じゃないんです。 じゃあパナソニックの液晶でいいや!と 思ったらこれがまた高いんです(18万弱) シャープ製で15万以下のがありますが、H DDレコーダーとリンクしないし。 正直迷っています。 1)鮮明ではないけどパナソニックのプラズマ 2)高いけどパナソニックの液晶か 3)レコーダーとリンクしないけど他メーカー   の液晶か みなさまならどれにしますか?

    • nik670
    • 回答数8
  • BD(ブルーレイディスク)のノイズについて

    現在、Panasonic DIGA DMR-BRT220と言うレコーダーを使っています。テレビはTOSHIBAのREGZAを使っています。 そこで質問です。Panasonicのレコーダーで番組を録画した際(主な録画番組はNHK、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジテレビ)、にHDDに録画すれば何の問題もなく再生されますが、HDDからBDにダビングして、ダビング後に再生するとブロックノイズが入る番組と入らない番組があって困っています。入る番組の中でもある番組は非常に激しく入っていて音声も聞き取れず画面が動かない番組もあれば、たまにノイズが入る程度の番組もあります。どうすれば解決するでしょうか?因みにBDのメーカーはTDK、Maxellです。未使用のPanasonic製BDもあります。 どうしても大切な番組にノイズが入り、治したいものもあるのですが無理ですか? テレビの環境としてはフレッツテレビを利用しています。

  • アレクサにつなげられない

    ■製品名と型番を記入してください。 ビエラ43W80A ■どのようなことでお困りでしょうか? アレクサにつなげられない。スマートスピーカーというアプリがない。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • テレビのマイナーメーカー

    親がテレビの買い替えを考えているのですが、 家電量販店でもらってくるカタログはPanasonic、SHARP、TOSHIBA等の大手メーカーばかりでした。 個人的にはそのような超大手の製品だけでなくiiyama、bydesign、ナナオのような多少マイナーなメーカーのテレビもたまによい評判が聞こえるため気になります。 「このメーカーのテレビはいいよ!(もしくはダメ)」とか 「テレビなら他にもこんなメーカーがあるよ」というような アドバイスをいただきたいのですが宜しくお願いします。

    • ga60120
    • 回答数7
  • HDMI変換器と切替器

    テレビにDVDレコーダーとAmazonFireTVを接続したいと思っています。 テレビにはHDMI端子が一つしかないので、HDMIでAmazonFireTVを接続し、 DVDレコーダーはAVケーブル(赤白黄3色の物)で接続しました。 このままでも問題はないのですが、やっぱりAVケーブルで接続していると画質が良くないです。 いろいろ調べてみたところ、変換器や切替器があるようですね。 ただ種類が多すぎて、どれを選んでいいのか、わかりません。 あと、テレビ側が入力でDVDレコーダー側が出力ですよね? それとも逆なのか? その辺りもよくわからないんです。 また、変換器と切替器だとどちらがいいのでしょうか? テレビ:Panasonic TH-32LX600 DVDレコーダー: Panasonic DMR-BZT600

  • DVDレコーダーと接続したらテレビの音声がおかしくなりました

    パナソニックのDVDレコーダー(DMR-XW40V)を1ヶ月ほど前に購入して使用しています。テレビは東芝で10年ぐらい前のものです。 DVDと接続してからテレビの音声が突然小さくなる事が頻繁にあります。 小さくなって1~2分でまた元に戻ってしばらくしたらまた同じ事の繰り返しのような状態になります。DVDやHDDに録画した番組を見ている時もなります。 パナソニックに問い合わせてみたのですが音声はテレビが出すものでDVDは関係ないから東芝に問い合わせて下さいというような事を言われました。 DVDと接続するまではこんな事は全然なかったのですが本当にテレビが悪いのでしょうか?もう古いからですかね。

  • 地デジの受信レベルが低くて困ってます。

    地デジTVとデジタルレコーダーの地デジの受信レベル(アンテナレベル)で 困っていることがあります。 テレビ:パナソニック TH-23LX60 レコーダー:パナソニック DMR-BW870 (設置場所:岡山県岡山市南東部、一戸建て、ケーブルテレビ無し) 以上の機器を使ってます。先日パナソニックのレコーダーを新しく買いまして、 取り付けをしました。岡山県・香川の地上デジタル放送は、場所に寄りますが、 NHK総合・教育 RNC西日本放送 OHK岡山放送 RSK山陽放送 TSCテレビせとうち、 KSB瀬戸内海放送 が基本的に映ります。で、私の地デジ液晶テレビでも、全ての局の放送が 映ってました。 今までアナログDVDレコーダー(東芝XS36)を使っていたのですが、 新しくBDレコーダーを買い、セッティングしたところ、テレビでは、きちんと 地デジで全局映っているのに、新しいBDレコーダーでは、西日本放送だけ 受信されません。 西日本放送の受信レベル(アンテナレベル)を調べたのですが、テレビの 方だと最大70あります。現在値も同じです。しかし、BDレコーダーの方の 受信レベルを見ると、最大(現在)が30しかありません。 受信方法は、全て自動でスキャンする方法でとられています。しかし、最大が 30だと、マニュアルで西日本放送の数字を打ち込んでも、受信できないで しょう。 同じパナソニックの製品なのに、同じアンテナ線を分配しているのに、どうして 受信レベルがこんなに違うのか分かりません。西日本放送を地上デジタル波で レコーダーに受信させるには、どうすればいいのかアドバイスを頂きたく、質問 させて頂きました。よろしくお願いします。

  • テレビとパソコンの接続

    以前にパソコンとテレビを接続していたのですが、一時期テレビの接続を止めパソコンのモニタに切り替えたのですが、再度テレビに接続をしたらWindows XPのタイトルが出た後、テレビ画像無信号と表示されパソコンのモニタに切り替わってしまいます。何が原因なのでしょうか?パソコンはNEC VT500/2 テレビはパナソニック TH-32LX80です。

    • lastgoo
    • 回答数5