検索結果

Mac 外付け ドライブ

全877件中461~480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ノートパソコンでCD-Rへの書き込みが急に出来なくなってしまった。

    CD-Rへの書き込みが、急に出来なくなってしまいました。 最近までは問題なく書き込み出来ていたんですが・・・ 書き込みをスタートさせると、まず曲を解析はします、次にCD-Rに 書き込みが始まると必ず3曲目でディスクの最終処理になってしまい、 「書き込みが出来ませんでした」になってしまいます、 3種類のライディングソフトを使いましたが、必ず3曲目で同状態に成ります。 ちなみに3曲は再生可能です。 ・Windows XP ・ハードデスク残 15GB CD-ドライブが全く使えない訳ではなく、再生可能、失敗するとはいえ 3曲は書き込める等、初心者の私にとってチンプン・カンプンです。 宜しくお願いします。

    • batboys
    • 回答数4
  • OS 10.1.3の次に、どうインストールしていけばよいでしょうか??

    皆様はじめまして。 G4を使用しており、現在OS 10. 1.3です。 タイガーなど名称は聞いたことがあるのですが、 バージョンアップ情報についていけてなくて 次にどうやってインストールしていいかわかりません。 とりあえずOS 9.2→OS Xまでは買ってアップグレードし、 その後は、有償になると聞いたのですが、また手をつけていない 状態です。 mixiなど、safariでないとみられないコンテンツがあるんですね。 まだinternet explorer 5.2を使用しています。(古いですね) あともう一点、microsoft office 2003が会社のwindowsの パソコンに入っているのですが、office 2004 for macを 購入した方がwinとmacの互換性があると知ったので、 office 2004を購入すればよいでしょうか。(2003をわざわざ 買う必要はないでしょうか)本当は2007が欲しいですが。 ではおつきあいいただける方いらっしゃいましたら よろしくお願い致します!!!

    • 締切済み
    • Mac
    • noname#37599
    • 回答数5
  • 空CD 空DVD が認識されません。

    音楽やソフトなどが入っている場合は認識されるのですが 空の場合だと認識されません。 これでは何も書き込むことができないのですが。 ドライバなどの問題でしょうか? 回答をお願いします

    • 締切済み
    • Mac
  • PowerBookG4にOS 10.3をインストールしたい。

    現在PowerBookG4でOS9.1を使っていますが、仕事上必要になってきたためOS10.3もインストールしたいと思っております。HDの空きが19Gあるので大丈夫だと思っていますが、パーテションを3つに切って9.1用と10.3用とその他データ用にすればいいというような事をどこかで聞いたのですが、今更パーテションを作れるものなのか?あるいはそもそもパーテションの作り方がわかりませんし、10.3を追加インストールして何かおかしな事になりはしないかと心配しております。インストールの際の注意点ややり方なまたインストール後の注意点などアドバイス願えればと思っています。セールスオーダー番号 M7952J/AのG4です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 増設したハードディスクから起動したい

    1年前に、パソコンショップで販売していた組立式のデスクトップを購入し、以前使っていた40GBのHDDをマスターに、新しく買った160GBのHDDをスレーブにしてIDE接続して使っていましたが、増設したHDDが認識されずに困っていました。 ネットでいろいろ調べて、今日、認識するようになりましたが、ここで質問です。 1.新しいHDDから起動したほうが回転速度が速いので、仕事も速いと思うのですが、どうでしょう? 古い:5400回転 新:7200回転 2.その場合、今のままの接続方法でよいでしょうか?それとも、繋ぎ直して、新しい方をマスターにしたほうが速度が上がるのでしょうか? 尚、OSのインストールなどは自力でできるとしてのお話ですが、よろしくお願いします。

  • iBookの初期化方法がわかりません

    現在、余った自宅に余ったiBookG4にLinuxをインストールしようとしているのですが、HDの初期化ができません。 OSのバージョンはMac OS X10.3.3です。マシン自体がもらいものなので付属の インストールディスク等は一切ありません。 別途、OSのインスールディスクを購入するしかないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • ace0015
    • 回答数6
  • 古いMacに入っている写真をとりだしたいんですが…

    以前使っていたMac(OS 8.5)に入っている写真やイラストを、今使っているMac(OS 10.3.9)に移したいのです。 ショップに行って訊いてみましたが、そこでは「OSが古いのでクロスケーブルで接続ができない。」と言われてしまいました。 外付けのハードディスクやフラッシュメモリに保存をして・・とも考えたのですが、OSが9.0以上でないと対応できないらしいんです。 何かよい方法はないでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • Intel Mac miniの内蔵ハードディスクを換装したいのですが

    Intel Mac mini(MA205J/A)の内蔵ハードディスク(60GB)が窮屈になってきましたので120GBのものに換装したいと考えています。が、どんなものを選べば良いのかわかりません。具体的な型番をいくつか教えていただけないでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
    • noname#108463
    • 回答数6
  • Macが急に起動しなくなりました

    Macminiを使ってます。 Macが起動しなくなりました。 厳密に言うと起動して、グレーのアップルマークがでてくる ところでとまっていたんです。 でPRAMクリアをやったところ、グレーのアップルマーク+画面下にWaitingマーク?(時計の回っているようなもの)が でてくる画面でとまる用になりました。 その先へいっこうに進みません。 周辺機器はキーボードとマウス以外全部はずしました。 考えられるのはcinematize2をダウンロードして よくエラーがおこっていたんです。  詳しくは→ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3449792.html  再起動させると進まなくなっていて、 ついに起動しなくなりました。 もう 何で??? って感じで。。。 インストールディスクから起動させようにも CDが出てきてしまうし シングルユーザーモードというのがいいのかわからないですが 一応やってみましたが起動してくれません。 もう何をどうすればいいの? 最悪HDD損失ですよね… 大切なデータが… 2日間調べましたがどうすればいいのか わからなくなってしまいました。 少しでもアドバイスいただけると大変助かります。 環境 Mac OS10.3.?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • attyonn
    • 回答数6
  • OS XでCD-Rを、OS 9で正常に認識するように焼きたいのですが。

    よろしくお願いします。 PowerBookG4、OS10.4.10とOS9.2.2のシステムがあります。 ※CDを焼くソフトはOS Xでしか使えない環境です。 この度、OS9.2.2によって作ったデータを、 OS XにてCDに焼いたところ、アイコンが白紙になってしまったり、 参照アプリが不明になったり、いろいろ不具合が起きました。 X上で、9のデータを9の状態を保ったまま正確にCD-Rに焼くことは できないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • kusyu
    • 回答数3
  • windowsからMacの買い替えコスト、及び、長所短所

    ずっと前からwindowsからMacに買い換えたいと 考えていましたが、どうも決心が付きません。 どうしたらよいか教えていただけませんか? また、買い換えた方がいましたら、ご感想をお聞かせ下さい。 (1)費用について 現在iBookの一番安いものを検討しています。 あといろいろとMac用ソフトが販売されていますが、 すべて込みで、いくらくらいかかりますか? 使用用途は、文書作成(ワード、エクセル、パワーポイント) インターネットくらい。 (マックのメールアカウントを使用するのにも、  費用がかかることを最近知って驚きました!) (2)WindowsからMacに買い換えて良かった点 (3)WindowsからMacに買い換えて失敗した点、後悔している点  (個人的には、周りの周辺機器が対応しているか、否かすごく不安です。)  (Mac用フリーソフト、ってかなり少ないのでしょうか?)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けDVDドライブでOSを起動する場合

    IntelチップのMacbook、OSは10.5.1Leopardを使用しています。 今まで使用していた外付けのfirewire接続DVDドライブが認識しなくなってしまい困っています。ディスクユーティリティやハードウェアプロフィールにも認識されていないのです。この外付けドライブは古いドライブのケースのみを利用し、中のドライブを交換して使用していて、つい最近新しいDVDドライブに換装したばかりで壊れているとは思えません。もちろん交換する前のDVDドライブも繋げてみましたがやはり認識せず。ところが他のHDDドライブをfirewireで繋ぐと認識するのでドライブケース自体が壊れてしまったのかもしれません。そこで新しく外付けfirewireケースを購入して今まで使用していたDVDドライブを内臓させたいと思っていますが、探しても探してもUSB2.0接続のものは見つかっても5.25インチのfirewire接続ケースが殆ど見つかりません。見つかっても生産終了とか在庫なしとかで実際には無いに等しいのです。もし安めに見つかれば一番いいのですが見つからなかった場合、USB接続も考えています。ただ、USB接続の外付けHDDから起動できることは知っていますが、USB2.0接続のDVDドライブから起動できるのでしょうか?OSのバックアップをDVDに焼きたいので。それが無理ならケースは諦めて、少々高くても外付けのfirewire接続DVDドライブを新たに購入するしかないのでしょうか?すごく長い文章になってしまって申し訳ありませんが、どなたか教えてくださいませんか?

    • 締切済み
    • Mac
    • ham30
    • 回答数4
  • G4 MMD使っています

    長い間、爆音G4(MMD)を使っています。そろそろインテルMACに以降しなければとも思っていますが、なかなか踏み切れません。MAC BOOKは、購入しました(注文済みで到着待ちです)。デスクトップの方では、CS3シリーズを使いたいのですが、G4 MMDでも可能でしょうか?CPUを変えると高くつくので考えていません。ハードディスクはこれっ・・とか、OSは10.5レパードにアップする他しなければいいけない事を教えてください。システムにはめっぽう弱いので、初心者にもわかるようアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACOS 10.4.6のDVDをCD-Rに分割したいのですが?

    G4/733を所有しています。0S9.2.2で動くソフト、機器をもっているため、OS×は10.1のままでした。 最近不便を感じるようになったのでOS×をアップグレードしようと思ったのですが最新のレパードはインストール出来ず、DVDドライブがないため10.4.6のDVDをFASTMAC等で入手しても外付けのDVD等が必要になります。 WINマシンのスーパードライブ(HP製のノートPC、ビスタホームエディション)を所有しているのでMACOS 10.4.6のDVDをCD-Rに分割してG4にインストールしたいのですが、こんなことって可能でしょうか?DVDドライブを買えばよいのはわかっていますが、予算の関係で 厳しいです。 教えていただけるかたがあればお手数ですが回答いただけないでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
    • yas2
    • 回答数3
  • モバイルPC!

    子育てをしながらの在宅でですが、CADを扱う仕事をしています。いつも子供の関係で待ち時間を無意味に使う事、しばしです。 そこでそんな無駄な待ち時間にも仕事が出来ればと持ち歩きが出来、どこでも仕事(CAD)が出来るPCが欲しいと、漠然と考えるようになりました。ただ、私にその知識が殆どないのです。 前置きが長くなりすみません。 そこで質問ですが、CAD(JW_CAD)が利用出来、エクセル辺りも使える程度で良いのですが、お勧めのPCはありませんか? ・基本、持ち歩くので出来れば軽いもの。 ・出来るだけ安価なもの。 ・家で無線にてインターネットが出来るもの ・長時間、バッテリー駆動出来るもの 以上な条件で何かお勧めのPCをご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします。

    • noname#109365
    • 回答数3
  • 初期化について

    マッキントッシュのマックのリカバリ-方法の説明サイト有りますか。また、説明書のような物はどこで扱っていますか。 2004年製です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • ymts
    • 回答数4
  • CD-Rで音楽が焼けない

    タイトルの通りですが、 保存用の為にMac内に入れてある音楽をCD-Rに焼こうと思っても、エラーが出てしまい、CD-Rを焼くことができません、 方法としては、 空CD-Rを入れる ↓ Fiderに表示されているCD-Rに入れたい音楽をドラッグします ↓ Fiderに表示されているCD-Rの「名称未設定」の横にあるボタンをクリック ↓ 『ディスクを作成しています...』というメッセージ ↓ 『エラーが発生しました』というメッセージで作業中断 同じCD-Rを入れても、もう読み込んでくれず、無駄になったCD-Rがたくさんでてきてしまっている状況です、 そもそも自分のMACでCD-Rを焼くことができるのか、っていうのもわからないので、もし、できないというのであれば、それまでだと思うのですが汗 もし、なんとかなりそうな方法があれば教えて頂きたいです、(ちなみに使用しているのは音楽用のCD-Rです) 使用OS;eMac 1.25GHz PowerPC G4 製品番号;M8891J/A

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Winしか知らない私がMacを使用するために

    今度仕事でMacを一時的に使わなければならなくなります。 しかし当方はウインドウズしか触ったことがないので、電源の入れ方さえ知りません。 基本操作とファイル構造などが勉強できるHPはありますか? また、ウインドウズ上でMacOSを疑似体験・練習できちゃうような簡単なソフトなんてありますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDへのデータ移動

    このたび外付けのHDDを購入しセッティングはできましたが、動画ファイルを移動したいのですが、どのようにしたら良いのかわかりません。 お手数でもわかり易くお願いします。

  • G4cubeにOS10.4Tigerがインストールできません

     現在、G4cubeをOS10.3Pantherで利用しています。これにOS10.4Tigerをインストールしようとしましたが上手くいきません。  使用中のG4cubeのスッペクは CPU速度450MHz メモリ 640MB HD 20MB 初期型なので、内蔵DiskDriveはCD-RWです。  私が持っている10.4TigerはDVDなので、これに、外付けDVD-RWから10.4TigerをインストールしようとしたところDVDはチャント認識し、通常通り「再起動が必要です」と言うメッセージが出ます。指示通り「再起動」ボタンを押すのですが、DVDから立ち上がらずHDから立ち上がってしまい、また前と同じ画面が出て、再起動のループに入ってしまいます。  「環境設定」から「起動ディスク」をDVDに設定しても無視されます。  DVD内のインストーラーを個別に起動させようとすると、「このコンピュータにはインストールできません」というメッセージが出ます。  私の勘では、内蔵DDをDVD-ROMに換えれば良いのかとも思いますが、確信が持てません。どうすれば良いのか教えて下さい。週末しかパソコンいじりはできないので、来週末までに教えていただければ幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
    • ibarin1
    • 回答数4