検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- せきが止まらない
31歳 男 10年前から秋から冬にかけて約半年間せきが出て止まりません。喉は痛くないです。常にのどに痰が少し絡んだ状態です。痰は1日に0~3回少し出ます。熱 微熱はありません。夜中寝ている時せきは出ません。何回か病院に行ってレントゲン 血液検査をしてもらったのですが、肺炎 結核 喘息 マイコプラズマではなく気管支炎と言われました。薬をもらって飲んでも治りませんでした。3月~5月になると自然に治ります。参考までに、アレルギーは杉花粉症でけです。症状は目のかゆみ 鼻水 くしゃみでけで、せきは出ません。職種は自動車の板金・塗装です。ほこりっぽい職場です。早く治したいです。原因は何でしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。
- 冠状動脈循環不全について教えて下さい
40代女性です。 職場での集団健康診断を受けた結果、「冠状動脈循環不全」と診断されました。 この病名についてネットで検索しても、今ひとつ意味が分かりません。 いったいどういう内容で、どういった危険があるのでしょうか。 またどういった対策を心がけたらいいでしょうか。 御指南願います。
- ベストアンサー
- 病気
- hiromiyarin
- 回答数4
- お薬の効き目って人それぞれですよね?
ソラナックス0.4mgを処方されました 症状は主に息苦しさです。 常に首を絞められているような不快感があります ソラナックスの前はメイラックスを飲んでいましたが 全く効き目がなく、別のお医者さんでもらいました。 一日三回、一回一粒ですが、 症状が軽いため、お医者さんは様子を見て 半粒にしたり夕方だけ飲むようにしたり調節してください との事なのですが 一回一粒一日三回飲んでも全然効果がありません 同じくソラナックスを飲んでいた友人は効果が弱い薬だから全然効かないというし。 強いからそんなに飲んだら良くないと言う人も言うし・・・ お医者さんに電話して相談すれば良いのですがこんがらがってます。 (実際それぞれ話を聞いた友人もお医者さんがそうおっしゃったそうで・・・) ソラナックスと言うお薬は実際、精神安定剤としては弱い方なのでしょうか? 最初の1.2日は足がふらふらになったり音が二重に聞こえたりと、 酔っ払いの様な副作用がありましたが今は なんとなく安心材料としてしか飲んでいません 効果は感じません。 勝手にやめても良いものでしょうか???
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#11775
- 回答数5
- 四柱推命について…傷官など…
以前コチラで『六星占術』について質問させて頂き、その回答から、 『四柱推命』にて自分の運勢を占って貰ったり、 また自分で調べたりもしましたが、 とても難しく素人には解かりづらいので、四柱推命に詳しい方に 教えて頂きたく質問させて頂きました。 生年月日時間をコチラには書けないようですので、命式を書きます。 通変星 年 印綬 月 正官 日 時 傷官 天干 庚 戊 癸 甲 地支 戌 寅 酉 寅 通変星 年 正官 月 傷官 日 偏印 時 傷官 蔵干 戊 甲 辛 甲 運星 衰 沐浴 病 沐浴 空亡 戌 亥 ネットで四柱推命の占い(郵送でプリントされた物が送付される)をして、 直接鑑定にも行きました。 私の持って生まれた運勢は、あまり良くないようで、また、 それを自分でも認識していますが、占いの結果と、 自分の生きてきた道は、どうも違うように感じます。 気になる事が、 命式中に、傷官が3コある事、 正官が2コある事、沐浴が2コある事、 それと、極度の 身弱 である事です。 よろしければ、何かアドバイスして頂ける事がありましたら、 教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- momochan2
- 回答数8
- 愛犬のアレルギー性皮膚炎について
こんにちは。 トイ・プードル、♀1歳7ヶ月と暮らしています。 昨年12月頃から頬?耳?を掻き出し 頬がはげてしまいました。 かかりつけの病院へ行っても 回復したり悪化したりしながら 完治せず、(真菌が出たり、耳に酵母が あったりしましたが)病院を替えてみました。 そこでもいくつかの治療をしたのですが 成果が見られず、(ステロイドなども効かない) 「アレルギーかもしれない」と言われ 血液検査したところ 食物はもとより草木やハウスダスト、カビなど 92検査項目中、32項目の陽性・擬陽性がありました。 食事は早速療法食に切り替えました。 掃除もこまめにしますが 他に良い対処法はありますか? 空気清浄機の購入も考えています。 サプリメントなどでお薦めはありますか? ポチの水・タマの水や、ペットクール などのつけるもので良いものはありますか? アレルギーの完治は難しいようですが せめてカユカユの症状が少しでも 治まればと思っています。 病院の先生とも相談しながら頑張るつもりですが アレルギー持ちのワンちゃんで 回復された方のお話を伺えたらと思います。 宜しくお願いします。
- 機内の様子は? ハワイへ旅行
今度ハワイへの旅行予定があります 私は海外への旅行を一度したことがないため 夜間フライトに疑問に思うことがあります 日本を夜出発するのですが フライト中、機内は暗いのでしょうか? (いわゆる機内全体が睡眠モードで静かな状況) それとも通常通り明るさであり 各々好きなことができるのでしょうか? (本も読めるし映画も見れるし 寝たい人は目隠し耳栓で睡眠・・というような状況) 性格上、飛行機で寝付けないと思うので 機内が睡眠モードだとちょっと困ります・・・(汗) あとテレビやゲームが各シートに 装備されているところがあるということですが 寝れない以上そのような装備がある航空会社が いいと思っています クラスはエコノミーで行きます ご存知の方教えてください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- pipon
- 回答数8
- 痰で寝ている間息苦しい
いつの頃からか痰がよく喉の奥にいることが多くて、よく痰をはいています。 夜寝ている間は吐き出すこともできる、気づくと、夢の中で痰がからまり、しかも吐き出そうとしても吐き出せず、大変苦しい思いをしている夢を見ているかとて、はっと現実の世界に戻ると、痰が喉の奥にからまっていて、息ができていない状況になっていることがあります。こんな症状の方っていらっしゃいますか?何だか窒息死するんじゃないかとたまに怖くなります。どうしたらよいのかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- hirohiro0325
- 回答数3
- ロヒプノールとは一体何なのですか?
ロヒプノールは睡眠導入剤ですよね? でも、その名前とは裏腹に僕には全く正反対の効き目があるようです。 眠たいとき、ロヒプノールを飲むと 眠たくなくなり、活動的になります。 口内炎で食欲が沸かないとき、ロヒプノールを飲むと 口内炎の痛さが気にならなくなり、食べれるようになります。 食べ物が不味そうで食べる気になれないとき、ロヒプノールを飲むと どんなに不味かろうが食べ物なら何でも食べれるようになります。 緊張して周りが気になる時、ロヒプノールを飲むと 全くといっていいほど気にならなくなり、鼻歌すら歌えます。 気分が暗く沈んでいるとき、ロヒプノールを飲むと 気分が高揚し、外出したくなります。 僕はずーっとロヒプノールを飲んでいたいです。 しかし、通っている心療内科の先生に 「睡眠導入薬ですので、昼間に飲むのは危険なので絶対やめてください。」 と言われました。 なので、今のような時間帯にしか飲んでいません。 しかし処方されている別の薬 デパス、パキシル、ソラナックスなどは 飲んで変化があったためしがないのです。 一体、なぜロヒプノールが鬱状態を取り去ってくれるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- jpon
- 回答数3
- 腹痛について教えてください
主人の症状なのですが 先週日曜日の夜中、突然おへその上部・肋骨のあたりが痛み、夜間診療に連れて行きました。 その時、医師からは詳しい病名の判断は無かった様で(夜中なので検査とかできませんものね)ミヤBMとブスコパンを一回分処方してもらい、服用後は治まりました。 その後は何とも無かったのですがまた先程同じ症状が出たようです。家庭用胃薬を飲ませたところ今は眠っています。 どなたか同じ症状になった方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると助かります また、このような場合の医療機関は内科で良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- noname#186452
- 回答数1
- 不眠です。睡眠薬を飲み続けても大丈夫?
睡眠薬を飲まずには眠ることができません。中学生の頃から、もう、飲みだして10年以上になります。先生は大丈夫とおっしゃいますが、不安になります。ちなみに、睡眠薬はデパスとベンザリンです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kwankwanjp
- 回答数6
- トレドミンと口内炎
トレドミンを飲んでいるのですが、口内炎が一つ位ですが 治っては出来て、治っては出来てを繰り返しています。 口の中の粘膜も凸凹したか感じです。 体に湿疹やニキビなどは出来てないです。 また主治医にも言いましたが特に問題はないみたいです。 でもこれはトレドミンを飲みだしてからなので恐らく 副作用だと思うんです。 トレドミンを飲んでて口内炎で困っている方いませんか? どのように対策しているか教えてください。 耐えられないようなら薬を変えてもらおうと思いますが せっかく慣れてきたのでまたはじめからだと副作用が 辛いので口内炎さえ出来なければという気分です。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- aiainana
- 回答数5
- 鬱病の相談 どこに?
私の友人が鬱病との診断を受け、薬(どんな薬かはわかりません)を服用しているようです。 我々周囲の者としては、どんな接し方をすればよいのか、専門の機関へ相談に行きたいと思うのですが、そういう相談ってどこに行けばよいのでしょう。 私が鬱病なら病院へ行くのでしょうが・・・。東京都在住です。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- yamashiro
- 回答数3
- すごく困ってます・・・相談にのってください!!
今、母親のことで非常に困っています。 ぜひみなさんの助言を頂きたいです。 私の母親は最近非常に疲れているようで 顔色も悪く、唇も色が無くうつろな感じで 食事の際も前かがみでためいきをついているような 状態です。以前の母はノーメークでもそこまで 元気がないというような事はなかったのですが 最近なんかみているこっちが憂鬱になるほど 暗い感じになってます。 「病院にいったら?」とかいうと「そのうちね。 今製作中の作品がうまくかけないから疲れてるだけ」 ともいっています。 私としては「具合が悪いのであれば病院にいって検査した 方がいいし、作品は調子が悪い時は取り組まず睡眠を とった方がいいよ」といってもなかなか自分で治そうと しません。正直母親の事は心配だし、早くよくなるために 家事を手伝ったり色々相談にはのりますが、本人にやる気 がなく、逆に見せつけるように具合が悪いといった 表情やしぐさをするので最近うんざりしてきます。 着るものが目の前にあるのに、寒い寒いと毎日 うつろな顔で震えられてるような感じで、こっちまで 暗くなってきます。 父親には「お前がもっと支えないから」みたいな ことを言われるのですが、私は就職活動中だし 姉も病気をした後遺症があるので、私も夜中に 相談にのったりして結構精神的にも疲れて居ます。 父親は定年退職して家にいても家事などは殆どしません。 今まで、がんばってきたけれど母まで倒れたら三人分 背負って行かないといけないと思うと心が暗くなります。 長くなりましたが母親にもっと自分ノ体調を自覚 してもらい、父親にも協力してもらうにはどうしたら いいでしょう?
- 心臓の病気・完全右脚ブロック
健康診断の心電図検査で、「完全右脚ブロック」と診断されました。 医師に精密検査が必要と言われました。 どのような検査をするのでしょうか??? 精密検査は受けたほうがいいのでしょうか。 今のところ日常生活に支障は無いので、どうしようか迷っています。 知ってる方、よかったら教えてください。
- とても心配です・・・
父についてです。2週間前に左横腹がしくしくするといって町医者に行ったところ、CTをとったほうがいいと言われ、少し大きな病院にいきました。先週水曜日にCTをとったのですが、いっこうにお返事がいただけないので一週間後こちらから町医者に電話したところ、「まだわかりません。」と。まあ連絡がないのだから大丈夫なんだ・・・と思っていた矢先、今日の夜町医者から電話があり、「腹と関係ないと思うのですがCTの結果を見ると、心臓に近い血管の壁が非常に薄くなっており、心臓血管外科にきちんと見てもらったほうが良い。紹介状えお書きますからできれば明日にでも行ってください。」といわれました。しかし明日は前々から旅行に行く予定で「一人で行くわけでもないし、今日明日のことではないから、旅行に行く!」と言って聞きません。私が皆さんにお聞きしたいのは、医者ができれば明日行ってくれといっているのにその言葉を無視していいものか?ということと、医者がそんなことを電話で教えてくれるのか?電話でわざわざ言ってくるのは急いだほうがいいということなのか?動脈瘤ではないので急がなくてもよいものなのか?ということです。長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
- 胸の痛み
年齢45歳 男性です。糖尿病です。 4週間に一度、内分泌内科を受診し、尿と血液検査をおこなっています。 今回は直接、糖尿病とは関係ないと思いますが、大した運動もしていないのに、突然、胸と歯ぐき(奥歯)が痛み、息苦しくなることがたまにあります。 (頻度としては数ヶ月に1回あるかないかなのですが、一度おきると1日に数回おきることもあります。) もう、10数年前から見られ、糖尿病等で入院した際や定期的な診察の際に医師に相談し、心電図等の検査をしてもらったり、人間ドック等でも特に異常はないと言われす。 また、足のむくみがひどく、一日ソックスをはいているとソックスの上あたりを指で押すと1cm以上もくぼんでしまいます。 腎臓が悪いと浮腫みやすいと聞きますが、尿検査等で特に異常は見当たりません。 前述の痛みとむくみは関連がないかもしれませんが、アドバイスをお願いいたします。