検索結果
将棋
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 将棋 連続王手の千日手
この前対局をしていて千日手になったのですが連続王手の千日手ということになり 僕の負けになりました。しかし千日手になっているのが 自分が王手のあとに王手じゃない手を指して また同じ王手をかけるというのを繰り返しました これは連続王手の千日手になるのですか?? 局面がなくて申し訳ないのですが回答お願いします
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- sinzituhaitumo1
- 回答数1
- NHK将棋講座の編集
NHK将棋講座の編集 NHK将棋講座を毎回録画してパソコンで画像編集をしたいのですが、パソコンが録画したDVDを認識しません。“CPRM”の機能が邪魔をしているように思います。 尚、詰将棋や次回予告等の不要な部分をカットしたいからです。 どうすれば良いでしょうか?
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- shigang
- 回答数4
- ネット囲碁・将棋・リバーシなど
インターネットで、囲碁・将棋・リバーシなどの思考型ゲームをよくプレイされる方に質問です。 音楽を聴きながらプレイしますか?無音でゲームに集中されますか? またその他、落書き・インターネット閲覧など 何かをしながらプレイするという方はそれも教えてください。
- 将棋フリーソフト Bonanzaにて
昨年、Bonanzaをダウンロードしたのですが削除してしまい分からなくなりました。 本日、ダウンロードしたのですが私の記憶と多々違う所がありました。 以下の点です。 1 2面の画像が表示される (前回は、一面で全て記載されていたのですが?) 2 駒が見にくい (前回は、駒が綺麗でした) この件に関し、詳しい方いらっしゃいましたら 御回答の程宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#89957
- 回答数1
- 詰将棋21手詰
詰将棋21手詰を考えました。矛盾がないかどうか見ていただけませんか。 なお詰む際駒は余らないものとします。 解答: ●9一角○8二飛●7四金○同金●6二飛成○8三玉●8二角成○同玉 ●7一銀○9一玉●9二飛○同玉●7二龍○8二桂●8三銀○9一玉 ●8二銀下不成○9二玉●9一銀成○同玉●8三桂まで21手 一手目●9一角で●7四金は○8二玉●8三金○同玉で続きません。 二手目○8二飛で○8二桂は●7四金○同金●6二飛成まで。 十手目○9一玉で○8三玉は●8二飛まで。 十四手目○8二桂で○8二角は●8三銀○9一玉 ●8二銀下不成○9二玉●8三角まで。 十四手目○8二桂で○8二飛は●8三銀○9一玉 ●8二銀下不成○9二玉●9一飛まで。 十四手目○8二桂で○8二香は●8三銀○9一玉 ●8二銀不成○9二玉●9一銀成○同玉●9二香まで。 十四手目○8二桂で○9一玉は●9二銀まで。
- 【将棋】駒の片付け方
先日の竜王戦の中継ブログを見ると、感想戦後に駒を片付けて、対局者や立会人が一礼をして対局が完了しているようなのですが、駒の片付け方って何かルールのようなものがあるのでしょうか。もしあれば、例えば、 ・駒箱に仕舞う人は、先手か後手か、それとも勝者か敗者か、それとも両者か ・仕舞い方は、(丁寧に扱うとは思うのですが)単純に無造作に箱に入れるだけなのか などを知りたいです。ご回答よろしくお願いします。 http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2009/10/post-b381.html
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- noname#99365
- 回答数3
- 回り将棋のルールで
三十代前半の紳士です。 教えて下さい。 幼き頃、よく回り将棋にいそしんだのですが、その時のルールがどれだけローカルだったかを知りたいのです。 ・金将を4枚振って、4枚表なら4つ進んで もう1回振れる ・4枚裏なら『とうろく』といって16つ進む ・金が盤から1枚でも落ちると『ぐしゃ』とよび 出た目分戻る (金が盤の上でも重なるとぐしゃ) ・スタートの対角の角にぴたりと止まると、 『ぶっちゃんぴー』と言って次の角まで飛べる ・戦争がある ・『プ』がある 等々。。。 特に『ぶっちゃんぴー』にはローカル臭が漂います。 しかし、私の周辺にぶっちゃんぴーを知っている人がいたので 意外とメジャーなのか?と希望の光が射し込んだのです。 回り将棋に一過言ある方の見解を頂戴できれば幸いです。
- 将棋倶楽部24の棋譜
例えば「東京棋譜」があって「検索」すると、棋譜の一覧が表示されますね。 この一覧表を .TXT.(テキスト形式)で出力するにはどうしたらよいのですか? よろしくお願いします。
- 将棋:詰みがわからない
将棋:詰みがわからない こんにちは。 将棋倶楽部24で高段者の対局についてです。 この局面で先手は31馬と必至をかければ いいのではないかと思ったのですが (観戦チャットでも複数人がそう言っていました) 先手は68歩と受けました。 その後先手は負けたのですが、 「受けずに31馬としていたら、79馬以下詰んでます」 と発言した人がいました。 (後でその人を検索したら三段だったので正しい可能性大) しかし、対局が終わった瞬間両対局者が閉じたため、 チャットが継続できなくなり、詰み手順を質問できませんでした。 まあ要するに質問は この局面で先手が放っておいたら(31馬とかだったら) 先手玉はどう詰まされるのかわからない ということです ぜひ詰み手順を教えてください どうぞよろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- noname#204871
- 回答数3
- 詰め将棋の質問です
詰め将棋の質問です これの解き方解る方いらっしゃいませんか (11手詰) ▲攻め方 1三歩 3五歩 5三馬 △玉方 1一香 2一桂 2三歩 3ニ玉 3三歩 4四歩 5ニ金 持駒 角 金 銀
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- general345
- 回答数2
- 将棋の流行・・とは・・
プロ棋士の将棋をTVなどで拝見していますと、 よく、「今流行の戦型ですね。」とか言っておられますね。 ファッションや歌謡曲じゃあるまいに・・ どうして将棋の戦い方に流行(はやり)廃り(すたり)があるのでしょうか。 流行して多く出回っていると研究しやすいからなんでしょうか。 波に乗っていかないとついていけなくなる不安からなんでしょうか。 よろしくお願いします。
- 将棋 後手番の戦法
将棋で後手番が全く出来ません 何かいい戦法ありませんか? 僕は居飛車党でも特殊な戦法しかさせませんてか研究してません。 アヒル ひねり飛車 右四間飛車 糸谷流右玉 右玉 2枚銀 ((4枚穴熊))((向かい飛車)) ぐらいしかほとんど使いません。 一体どの戦法にしたらいいのか、また後手番で有力な戦法をご存知な方がいたら その戦法を教えてください。 自分はこの戦法を使っているっていうのでも構いません。 回答よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- sinzituhaitumo1
- 回答数3