検索結果
将棋
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 将棋のタイトルの違い
将棋のプロ棋士のタイトルにはいろいろとありますが、何か強さによる違いはあるのでしょうか?(名人、竜王、王位など) 何となく中でも名人が一番、格が上のような気がします。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- noname#20310
- 回答数5
- YAHOO 将棋について
たまに、将棋をしていると、裏わざと言って相手の人が、王が変化するかまたは消すことをする人がいます。 なんでそのようなことがおこるのでしょうか? その裏技を知っている人がいましたら教えてください。 使うわけではないのですが、知りたいです。 お願いします。
- ゲームソフト(将棋)の購入
店とAmazon.co.jp とでどう違うか(得か)? 価格やアフターフォロー(ないかもしれないが)との関係で悩んでいます。 よきアドバイスを。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- tanakakenji
- 回答数3
- パワーアップ将棋力トレーニング
yahoo学習にある、パワーアップ将棋力トレーニング1~6級コースってありますが、 合格したら本当に正式な将棋連盟からの(別途料金)免状を取得できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- yusakuhiguti
- 回答数1
- 手厚い将棋を目指しなさい
以前同じような質問がありましたが。 (「厚みや手厚いとは?」2012/2/24) 24で指していて、もっと手厚い将棋を心がけるべきだとのアドバイスをもらいました。 ものの本より、 下図で、「位を奪還するには合わせの歩が有効」というので、 ▲7六歩△同歩▲同銀△8三銀▲7五歩となって、先手陣は形が良い。 金銀4枚の厚みも相当である。 という解説があります。 手厚い将棋というのはこのようなことを指すのでしょうか? よろしくお願いします。 後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一 | ・v玉v金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二 | ・ ・v桂v金 ・ ・ ・ ・ ・|三 |v歩v歩v銀 ・v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・v歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 歩 ・ 銀 歩 ・ ・ ・ ・|六 | ・ 銀 桂 金 ・ ・ ・ ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- tanakakenji
- 回答数1
- ネット将棋で勝てない
ネット将棋は、相手が見えなくても人と対戦している様な緊張感が味わえますが、楽には勝たしてもらえません。自由対局の時は上位に勝てても(たまたま)レートになれば下位の人に完敗してしまいます(感想戦に入る気にもなれず即去りしてしまいます)。結構キャリアはありますが、同じレベルを上がったり下がったりなので、今の級の上位になりたいと思っていますが、何か連勝の方法とか、心構えとかあればどんなことでもいいので言ってもらったら助かります。
- 囲碁将棋の楽しみ
こんにちは。囲碁・将棋の愛好者は大変多ございますね。夢中になっている方々を拝見すると羨ましく思います。少々、恥ずかしい質問ですが、50代も半ばを過ぎた人間が、今から駒の動かし方を学んで、本などを読んでも、まったく楽しめないでしょうね。それなりに楽しめるものでしょうか? 「定石」、「戦略」などの蓄積が大切でしょうから、そういう勉強をかなりしないと楽しめないでしょうね。 やるとなると、環境的に、PCゲームソフトでやることになります。 「そんなこと自分で考えろ」という御回答は勘弁して下さい。「他に楽しいことがあるよ」というご意見には耳を傾けたいのですが。 詰め将棋などは、やはり、今からでは楽しめないでしょうかね。 お考えお聞かせください。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- todairisan
- 回答数5
- 将棋についてです。
(1)対右四間、《自陣》角交換後の矢倉囲い (2)対居飛車の右四間、《自陣》四間飛車美濃囲い (1)(2)自陣の立場の対策を教えてください。特にしかけあたりの。 苦手にしています。 私は2級くらいです。 特に強い方の回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- nthxq841
- 回答数1
- 将棋・名人戦前夜祭
来月からいよいよ名人戦が始まります。 前夜祭があるのですが、前夜祭では森内さん、羽生さんにサインを頂いたり一緒に写真を撮ったりというのは実際のところ気軽に応じていただけるものでしょうか。 ぜひ実際に行かれたことのある方宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- reiho-fuji
- 回答数1
- 将棋が強くなる方法
将棋を始めてから6ヶ月以上たちますが、一向に強くなりません。 Yahooのレートはもう少しで1,000をきってしまい、 ことさら将棋クラブ24では1回も勝ったことがありません。 本当にどうしたらよいか途方にくれています。 ちなみに現在、毎日詰将棋(3手詰)を解くことと 定跡本(四間飛車をさしこなす1)を呼んでいます。 上記の内容では勉強の方向性はまったく違うのでしょうか? どんなことでもよいので、よいアドバイスをいただければと思います。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- big_apple0013
- 回答数6
- ネットでの将棋ゲーム
アプリを取って? 将棋ゲーム 対戦者とやる場合 ギガってくうものですか? wifeは繋いでなく 格安シムなんですが 3ギガでどうでしょうか?
- ベストアンサー
- スマホアプリ
- noname#241794
- 回答数1
- Linux Mint のGPS将棋
GPS将棋 いつも、回答ありがとうございます。NEC VersaPro VY17M/EX-1 Windows 7 ”GPS将棋”を紹介いただきました。 > ”Linuxファミリー将棋”は、十数年前のものですから昨今のLinuxに対応する > 保障はありません。 > 昨今のLinux Mintに対応するものとして”GPS将棋”があります。 > 参考情報 提案していただたソフトを Linux Mint 19.2 Xfce 64bit で、インストールして、正しく作動することを確認しました。 すばらしいプログラムの提供、紹介ありがとうございます。 リナックスと言っても、いくつものデストリビューションがあり、ミントとその他では、動きが違うのかも、知れません。GPS将棋は、ミントを主体にしていないようです。 GPS将棋は、リナックスを使って開発されていることを知りました。 Linux Mint 19.2 Xfce 64bitのユーザーも多いので、Linux Mint 19.2 Xfce 64bitでも、動作をメンテナンスして欲しい物です。 しかし、メニューの中に、 中断するや投了する、待て、 などのアイコンがあるのですが、どれを選んでも、終了するになってしまいます。 終了しますか? はい か いいえ を 選びます。いいえ を選ぶとゲームを継続することが、できます。 はい を選ぶと、ゲームは、終了となります。 ●Q01. 待て を選びたいのですが、どうすれば、良いですか? アイコン以外の選択肢があれば、良いですが、見つかりません。 解説書を読むと、 リナックスの場合、不具合は、多々ある。 と書かれています。重要なことは、直すと書かれています。 しかし、 待てが、 できないとゲームになりません。 解決の方法をどうかよろしく教授方お願いします。 もともと、このプログラムは、Windows用に作られています。それで、Windowsにも、インストールしました。 同様にインストールすることができ、待てなどのアイコンも正しく選択できます。 また、二枚落ちなどのハンディをつけてゲームをすることができます。 WindowsとLinux Mint 19.2 Xfce 64bitでは、まるで、違うプログラムのように作動するので、興味深いです。 Linux Mint 19.2 Xfce 64bitの場合、CPUの負荷が、途中で大きくなり、パソコンのファンが、ブーンブーンと鳴り出します。 しかし、Windowsの場合には、ファンは、一切なりません。 一切待ち時間無くすぐに、指してきます。金沢将棋などに比較して、強いように感じます。 感じでは、Linux Mint 19.2 Xfce 64bitの方が、強いようです。音でごまかされているのでしょうか? ●Q02. しかし、エンジンの強弱を設定するのは、どのようにすれば、良いのでしょうか? たとえ、ひとつだけでも、よく、よろしく教授方お願いします。 敬具
- 詰将棋中の意識
詰将棋パラダイスというサイトで詰将棋をやっていますが 詰将棋をトレーニングとして行う際、 ・集中して行う。 ・答えを見ない。 ・詰みだと思っても鮮明になる前にクリックしない。 以外に意識して行っている事はありますか?
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- kirawaremono_
- 回答数2
- 2→3次元 囲碁・将棋
「此んなもん、神聖成る数学カテゴリィじゃねぇぞ」と御叱りを受けるのかも知れませんが、敢えて御尋ね致します、篤志家の方宜敷く。 囲碁・将棋は2次元の(x、y)座標で表現されるゲームですか?(違いましたか?)http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120114-OHT1T00188.htm 対ソフト「ボンクラーズ」、第1回将棋電王戦です。もう人間には手に負えない存在と相成りました、2次元将棋の話です。 其処で本題です、 時々思うのですが、3次元の(x、y、z)座標で表現される囲碁・将棋ゲームソフトは直ぐにでも理論上作成出来ますよね? zの部分が、現代囲碁・将棋はz=1でしょうか?、2~9とも成れば人間はもう太刀打ち出来なくなるのでしょうか? 「仮定の事には答えられん!!」とゆう方はスルーして下さい、数学は何時の世も仮定、仮説から始まりました.......かな?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#207589
- 回答数1
- どうぶつしょうぎについて
現在5歳になりたての子どもがおります。将来将棋をやらせたいなと思いまして、先日どうぶつしょうぎを購入しました しかし、5歳の子どもにはルールが複雑かなと思いまして、更に簡単な遊び方がないかと探しています。以下のような他のサイト様で掲載していらっしゃるような遊び(例:ミニミニどうぶつしょうぎ)も1人で試させて頂いたのですが、まだ難しいような気が致しました http://train.gomi.info/trainshogi/making/information.html 自分なりに考えたのは、(1)成ることがない(2)取った駒を使わないの2点をルールとすれば、幼児でもなんとなく楽しめるのかなと思いましたが、そもそもそこまで簡略化するなら今はやらせない方がいいのでしょうか どうかご意見をお伺いできれば幸いでございます よろしくお願い申し上げます
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- momon39812
- 回答数3
- 将棋は先手が不利?
とある人は「将棋は先手と後手で同じように指し進めると先手が負ける」と言ってましたが、これって本当でしょうか? その人に「そんなことも知らないなんて、将棋の基礎が分かってない!!」と言われてしまいましたが、どうも腑に落ちません。 先手と後手が同じように指し進めていったら、普通に考えれば一手早い先手が勝つと思うのですが、本当に先手が負けるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- bururutti-2
- 回答数4
- 将棋の常識非常識。
僕はインターネットで対戦将棋をしてるんですけど、 なんだか将棋にはルールとして明記されてないけど、 守らないといけないものがあるらしいのです。 将棋をする人に質問なんですけど、 お互いに角道を開けた状態で、 三手目に角交換をするのはいけないのですか。 僕は三手目角交換、その後、筋違い角という戦法を好んでるので、 出来ればこの手を指したいのですが、 三手目に角交換をすると、 いきなり切断されたり、 罵りチャットをされたり、 なんだか大変なことになるケースがあるのです。 角交換されたくなければ角道を開けなければいいんじゃないかと思うのですが、 それは将棋界の常識ではないのですか。 どうもよくわかりません。 また、角交換の後、 筋違い角にすると、 そこで怒り出す人も居ます。 どうも筋違い角というのは、 今では誰もやらない戦法のようです。 でも僕は、誰もやらないなら、 対応方法を知らない人もたくさん居て、 勝率も上がると思うので、 やりたいのです。 いったいどうすれば、 三手目角交換、 筋違い角、 を、 怒られずにやることが出来ますか。 将棋にめっちゃ詳しい方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#151518
- 回答数1