検索結果

バイオリン

全7850件中281~300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 音色の美しいヴァイオリン奏者

    古今東西のヴァイオリニストで、特に音色の美しい人といったら、誰でしょう?

  • バイオリンを始めたいです。

    初めまして、20代の大学生男です。 バイオリンを始めたいと思ってはいるんですが、如何せん音痴なんです。 しかも、20代の今から、やり始めても大丈夫でしょうか? やるからには、とことん上を目指したいと考えております。 やり始める場合でしたら、どこで始めれば良いんでしょうか? 御回答、よろしくおねがいします。

  • ヴァイオリンにタッチアップペイント

    安いヴァイオリンなので引っかき傷ができたので自分でリタッチみたいなことをしたいと思うのですが、ニスはどんなものを使えばいいのでしょうか? 傷は引っかきキズ2本で2本とも7,8センチでキズのところが黒っぽく見えてます。 普通表面は透明感のある茶色ですよね。(いわゆるニスの色) それが黒っぽくなっているんですけど・・・ やっぱり自分でやるのは無理がありますかね? 10万しないヴァイオリンなので何万も掛けて専門家に修理するのもどうかと思うので・・・ よろしくお願いします。

  • ◆わずか3年で…【ヴァイオリン】◆

    僕は中学3年生の男子です。 僕は兼ねてから、音楽が大好きでした。 ピアノ、また作曲も学んでいます。 しかし、これらはすべて独学で本等を見て学んでいます。 ある日、僕はあるクラシックグループのコンサートに行きました。 その中に、ある若いヴァイオリニストがいたのですが、 彼の演奏を聞いていると、すごく心が温まりました。 そして目を瞑ると、情景がありありと浮かんできて、 気がついたら、涙が流れていました。 その時、僕はヴァイオリンのすばらしさに感動しました。 そしてまた、彼に尊敬の念をも抱きました。 そこで質問なんですが、 今からヴァイオリンを始めて努力をすれば 音大に弦楽で合格できるのでしょうか。 努力といっても、 血の滲むような努力をする必要があることは承知の上です。 そういったことが、可能なのでしょうか。 わずか3年という短い期間で、 そこまで上達することは可能なのでしょうか。 稚拙な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • ヴァイオリン音の不調原因

    ヴァイオリンと弓を買いなおして,しばらくはきれいな音がして,調子がよかったのですが,2年ほどたった今(この間に1度毛替えを行っています),ギスギスする音-表現にしにくいのですが,毛と弦がこすられる音に雑音が混じっている.極端に駒の近くで弾いたときに近い音-がするようになりました.このような場合原因はどのような原因が考えられるでしょうか. 次のような原因を疑っているのですが,なかなか原因を特定することはできなくて困っています. 1.マツヤニのつけすぎ 2.マツヤニのつけ不足 3.弓の押さえすぎ 4.弓の押さえが弱すぎ 5.毛の使いすぎ(毛の取り替えの必要あり) 6.弦のへたり(弦取り替えの必要あり) 7.魂柱などのヴァイオリン本体の不調 買い換える前までは,録音せず練習していましたが,買い換えてからは練習の際は必ずMDで録音して結果を聞くようにし始めてから,上のような問題があることに気がつきました. 原因を特定する方法あるいは,可能性の高い原因と対策を教えて下さい.

    • noname#178429
    • 回答数3
  • ヴァイオリン×マンションについて

    春から、独り暮らしをすることになりました。 実家からマンションに移ったので、 今のままではバイオリンが弾けません。(騒音・・・のため) 質問1)独り暮らしをされている方で、    バイオリンの練習はどのようにしていらっしゃいますか?    教えてください。 なお、私のマンションは普通?のマンションであり、 防音装備の整った環境とは、ほど遠いです。 また、ミュート(消音機)をつけてもみたのですが、 いまいち音を消しきれていません。 サイレントバイオリンも考えてはいるのですが、 実際どこまで音量を小さくすることができるのかがわからず、 いまだ買っていません。 (買ったあとで、やっぱりダメでしたとなるのは、 金銭上痛すぎるので…) 質問2)サイレントバイオリンは有効なのでしょうか?     また、有効でしたら、どこのメーカーが優秀かを教えてください。 質問3)これは雑談気味になるのですが。 バイオリンが主旋律を奏でる曲で、何かお勧めの曲を教えてください。ちなみに私はカッチーニのアヴェマリア(高嶋ちさこ)やヴィヴァルディの四季が好きです。 なにとぞ、よろしくお願いします。

    • tacktin
    • 回答数2
  • ヴァイオリンについて疑問

    今19の男ですが、前々から興味があったヴァイオリンを習いたいと思っています。しかし、あまり時間がないので、週に2,3回、教室に通い、休みの日に少し練習するくらいしか出来ません。 それで、僕はヴァイオリンを一生の趣味としてやっていきたいのです。今からバイオリンを始めて僕が4、50歳になったときに僕はバイオリン暦20年、30年となる訳ですが、そのころになった時僕は、ヴァイオリンを楽勝で弾けているのでしょうか?? 僕には弾きたい曲があって(パガニーニのカプリースやハンガリー舞曲です)それも弾けるくらいの技量に達しているのでしょうか?? 個人差があるのは当たり前だと思います。ですから、僕が「ヴァイオリンを趣味としている平凡なただのオッサン」として考えてください。 乱文で失礼しますが、回答おねがいします。

    • noname#80385
    • 回答数2
  • バイオリン 手首がかたいです

    高校生の女です。 小3から小6の半ばまで、そこから3年間のブランクを置いて、高1からまたバイオリンを習っています。 どちらもきちんと先生について習っています。 私は背が小さい(楽器は大人サイズを使っていて、大丈夫です)のですが、それ以上に手がとても小さく、手首から指先まで15センチないくらいかもしれません。なので、弦を押さえるときはいつも思いっきり開いています(特に4の指はつっぱってしまいます)。 それが関係してるのかはわかりませんが、弦を押さえるときに手首に必要以上の力がかかってしまってる気がします。 移弦のときなどの肘はやわらかく使えてると褒められるので、腕自体が硬いわけではないようなのですが。 これから先、ビブラート(今まで習ったことありません)を習うまでに少しでもやわらかくしておきたいです。 ちなみにビブラートをかけない状態で、音程は確実に取れるようにはなっています。こんな手でビブラートはかけられるようになるか、というのも気になっています^^;苦労しそうです…。 はちゃめちゃな文章になってしまっていてすみません。 要点は、 『何か手首をやわらかく使えるようにするコツなどあったらぜひ教えてください!』 です。 よろしくお願い致します!

    • noname#68947
    • 回答数2
  • バイオリン演奏と音楽理論。

    こんにちは。似たような質問が検索してもでてこなかったので、ここで質問させていただきます。 僕は大学に入ってからバイオリンをはじめ、はや5年ほどになります。オケに入っていた1年を除いてはほぼ独学です。まだ譜読みは慣れていません。様々な調号のパターン(長調・短調)も、♯や♭が3つ以上つくと悲鳴を上げます。 1から勉強しなおそうと思い、やさしめの楽典の本を買って読んでいますが、いわゆる音階の知識(完全○度、旋律的短音階など)や和音の知識が絶対的に必要なのか悩んでいます。覚えようと思えば無理にでも頭につめ込めれますが、そのような次元で本当によいのかわかりません。少なからずバイオリンを演奏する限りでは、調号を見て臨時記号に気をつけて忠実に弾けば曲になると思います(今はできませんが・・・)。曲の雰囲気やテンポ・タイミング等を知るにもCDなどで確認できます。僕はあくまで趣味の次元でバイオリン演奏をするだけで、将来的にアマオケに参加したいとは思っていますが、作曲などは全くやるつもりはなく、どれくらいまで音楽理論を理解していればいいのかが知りたいと思っています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • バイオリンと左利きと費用

    幼稚園に通っている娘が、バイオリンを習いたいと言っています。 親としては鍵盤楽器に進んでほしかったのでその方向で教育していたつもりだったのですが、「ピアノも好きだけどやっぱりバイオリンがいいな~」と本人がいい始め、意思が固まってしまったようです。 レッスンについては、幼稚園の関連機関で受けますので、教室探しの心配は無いのですが…まず、娘は左利きです。 バイオリンなどの弦楽器では左利きは不利と聞きますが、実際左利きでバイオリンを習得するための練習は厳しいものでしょうか? 余りにも厳しいものであると、親としてサポートしてあげられる自信がありません…経験談などご存知の方教えてくださると助かります。 また、ピアノの調律のようなバイオリンにも日常のケアが必要なのですよね?しかも、成長に合わせて買換えが発生すると聞きました。 娘は酷く小柄のため身長は現在90cm足らずです。多分最小サイズからの開始になるのではないかと思うのですが、お安いものでもフルで買換え+ケア費用となると楽器に掛かる総額費用は最終的にどの程度になりますでしょうか? 上の子がピアノを習っているため、現在電子ピアノからピアノへの買換えも検討していることもあり、さらに違う楽器で追加費用となると頭が痛いところです…。中級サラリーマン家庭ですので…。 よろしく御願いします。

    • noname#18802
    • 回答数8
  • バイオリンのギコギコの奏法?

    クラシックの管弦楽曲に良く出てくるバイオリンの奏法についてなんですが、 長い音符を弾く時に4連符とか6連符とかに区切ってレガートでギコギコとボウイングを繰り返し長い音符(タイ)に見せかける、あの奏法に名称はあるのでしょうか?

  • アマオケに入れるレベル(バイオリン)

    はじめまして。 子供の頃に少しだけバイオリンを習っていました。 また始めたいと思っていて、教室に通おうと思っています。 いつかアマチュアオーケストラに入れたらいいなーと思っているのですが、アマオケに入れるレベルとは何か目安があるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • viviboo
    • 回答数3
  • 学校ではどんな風に教えてますか?(「ヴァイオリン」or「バイオリン」)

    別のカテゴリーで、たとえば violin をカタカナで表す時に、 「ヴァイオリン」と「バイオリン」のどちらが良いとされているのかをおたずねしました。 平成三年の「内閣告示第二号」によると、 原音や原つづりになるべく近く書き表そうとする場合には「ヴァ」で、 これらの仮名を用いる必要がない場合は,一般的に,「バ」で書き表すことができて、 ということのようです。 ---- こちらでのおたずねですが、 実際の学校の現場では、どのように教えられているんでしょうか? それと、学習指導要領とかには、その辺のことについて何か記されて いたりするんでしょうか?

  • バイオリンを演奏する方、バイオリンをいくつ持っていますか?

    バイオリンを大人になってからはじめたものです。 現在バイオリンを1挺持っています。 買い換えたときには、前のものは手放しました。 今とても気に入っているバイオリンを弾いているのですが、例えば子供の通う幼稚園で弾いたり、旅行先に持っていったときなど、トラブルにあってしまわないかとても心配しています。そこで今、セカンドバイオリンを買うかどうか考えています。 でも一つのバイオリンを大事に大事に弾きこむのも良いなと思っているので、少し迷っています。 みなさんはバイオリンをいくつくらいお持ちですか? 二つ以上お持ちの方、気に入ったバイオリンの他のものは、毎日弾きますか? 二つ以上のバイオリンをどのように扱っていますか? セカンドバイオリンは必要でしょうか? みなさんのアドバイス、ご意見よろしくお願いいたします。

  • バイオリン、音程のクロマチックチューナー

    バイオリンをやっているのですが 正確な調音のためクロマチックチューナーを買おうと思っています。 色々探しているところやはりヤマハが良いのかななどと思っています。 2500円ほどの手ごろなものもあるのでそれにしようかと思っているのですが 1つ疑問点があります。 チューナーだけでは使えないのですか? チューナー用のマイクも売っており、 それの商品説明には楽器にマイクを装着することにより、 振動を直接チューナーに送るとありますが これは絶対必用なのでしょうか? チューナーだけでも大丈夫なのであれば マイクはあった方がより良いですか? 皆さんはどうですか? 教えてください。

  • ヴァイオリン演奏者の服

    大人数でのアンサンブルで、結婚式などで着る礼服を着ることにしたのですが、ヴァイオリンを演奏する人はネクタイをしますか? 蝶ネクタイなどをするのでしょうか? これといった指示がなく、また次の練習後では購入が間に合わないかもしれないので、困っています。

  • バイオリンの弓が~vvv

    バイオリン入門者です。リサイクルショップで買ったバイオリンで習い始めました。結局、仕事の都合で一年ほどでやめたのですが、久々に弾いてみようと思ったら弓の弦が何本も抜けてしまったのです。これはなぜでしょう???湿気のせいかな??乾燥剤を入れておくべきだったのでしょうか???また新しいバイオリン買うとしたら、どの程度の値段のものを買えばいいのかな、ちなみに趣味で弾く程度です。トモダチやなにかの宴会に披露できる程度のレベルでいいです。

  • バイオリンの様な楽器

    テレビCMで、バイオリンの様だけれど、違う楽器を見ました。 笑っていいとも(でしたっけ。お昼に放送されているタモリさんの番組)でも紹介されていました。 デザインからして、現代に出来たモノのような気がします。 何と言う楽器でしょうか?

    • noname#62838
    • 回答数1
  • ヴァイオリン曲の難易度

    愛の挨拶、タイスの瞑想曲、チャルダーシュ、主よ人の望みの喜びよ、カノンとジーグ、クルミ割り人形より花のワルツ をヴァイオリンで弾くときの難易度順にするとどうなりますか? よろしくお願いします。

  • バイオリンにつきまして

    ヤマハ Braviol(ブラビオール) バイオリンセット V7SG SIZE 4/4 とEASTMAN VL80セット 4/4 バイオリンセット (イーストマン) とカルロジョルダーノ バイオリンアウトフィット VS-2 4/4 のうちどれが一番いいでしょうか?