検索結果
ROLAND ペダル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- RD64でEV5を使って音量調整したいです
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== RD64,EV5 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== ペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 電子ピアノRD64で音量をペダルでコントロールしたく、調べたところEV5が使えるということで購入して『FC1』端子に接続しましたが、コントロールができません。接続方法や設定方法を詳しく教えていただけるとありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- ykanazaki0829
- 回答数2
- KT-9をSPD8で
KT-9 Kick Trigger PedalをSPD-8で使用したいのですが、試してみた方いらっしゃしますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- ローランド RP107
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== ローランド RP107 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== ペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ローランド RP107のダンパーペダルは何段階ですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- uytuyuyuyt
- 回答数4
- RD-88 ダンパーが不規則にかかりっぱなしになる
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== RD-88 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== ダンパーペダルの効果 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 不規則ですが、ダンパーを踏まない状態でもダンパーを踏んでいるように音が消えません。ダンパーペダルを交換しても症状がでるので、ペダルの不具合ではないと思います。 本体の修理が必要でしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- jupiter xm
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== jupiter xm ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ダンパーペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== jupiter xmはハーフダンパー対応でしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- honeycrack66
- 回答数1
- Boss DD-7 これは故障でしょうか?
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! Boss DD-7 以前までは電源を入れた状態だと赤LEDが点灯して1度ペダルスイッチを踏むと無点灯となっていたのですが、気が付いたらMODEが50msと200msの場合だけ電源入れた状態で無点灯になってしまいました。 そこからペダルスイッチを1度踏むと赤LED点滅→もう一度踏むと緑LED点灯→もう一度踏むとオレンジ点滅…といった具合なのですが、これはどういった状況なのでしょうか?設定すれば元に戻せるのでしょうか? ちなみに、INPUT A / OUTPUT A のみを使用しています。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- livelovelie
- 回答数2
- fa-06のコントロールペダルについて
コントロールペダルで演奏中に鍵盤全体のoctaveを上げたり下げたり出来るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- HP1800のサスティーンペダルの場所と使い方
HP1800電子ピアノを中古にて譲り受けましたが、サスティーンペダルの場所、使い方がわかりません。 調節の仕方はどのようになりますか? 取説見ましたが、詳しい内容表記がなく、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- chiroboo0221
- 回答数1
- BOSS GT-1の設定について(設定維持の問題)
BOSS GT-1でU51のパッチを編集し、コンプ(FX1/COMPでコンプレッサー設定)+DS+プリアンプ+リバーブの状態を作成し保存しました(状態①)。なお、状態①でのプリアンプのLEVELは37に設定しました。 ①の状態から、ギターソロ時にボリュームが少し大きくなるようにと、CT1を編集し、プリアンプ・ソロ(Pra SOLO)を選択し、SOLO LEVELを58に設定しました(状態②)。 ここで、②の設定の確認のためCTL1のボタンを踏むと、ボタンは赤色になりたしかに②が動作することを確認しましたが、もう一度CTL1のボタンを踏んで①の状態に戻ると、プリアンプのLEVELが0になってしまいます。 つまり、状態①で保存したプリアンプのLEVELは37が0になってしまうのです。 どのように設定すれば、①でプリアンプのLEVEL=37を維持できるかをご教示いただけないでしょうか。(ちなみにですが、①の設定は、EXIT+ENTERの同時押しから、確かに保存は致しました。) どうぞ宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- TD27はトリガーケーブル付属ですか?
V-DRUM用モジュールTD-27は、ドラムとつなぐトリガーケーブル付属ですか? それとも別売りでしょうか? 別売りの場合は、品番を教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- DRUM SOUND MODULE TD-15
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TD-27KV・VAD506) ===ご記入ください=== DRUM SOUND MODULE TD-15 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・電子パッド・シンバルなど) ===ご記入ください=== ハイハットペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 10年前に購入しました。2年ほど触らない期間が空き、最近電源をつけて叩いてみるとハイハットペダルが反応しません。線が悪いのかペダルが故障したのか分かりません。どちらの故障か確認するすべはありますでしょうか? ちなみに、当時電ドラを買った楽器屋さんは閉店していました……。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- karakura0113
- 回答数2
- AT-90のオルガン 補助ペダルについて
AT-90のオルガンを子どもに使わせようと思いましたが足が届きません。 対応している補助ペダルがありますか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- VR-09-b ハーフダンパー仕様ですか
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 VR-09-b ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 ダンパーペダルの仕様ですが、ハーフダンパー対応でしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- yoshiday96
- 回答数2
- PocketGTにEV-1-WLとFS-1-WLを
▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) PocketGT・EV-1-WL・FS-1-WL ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) 接続 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 PocketGTにEV-1-WLとFS-1-WLを同時に接続することはできないのですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- JUPITER XMのパラメーター表示
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! JUPITER XMでアップデートしたところ パラメーターが勝手に表示されたり消えたりを ちょこちょことおこなわれます。 当然スライダーやノブは触っていません。 メニューなどの操作中も突然現れたりいたします。 これは故障でしょうか?仕様でしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- TU3-WのTRUE BYPASS
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 ===ご記入ください=== TU3-W ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== TRUE BYPASSの時に TUNERをONしたら、バッファーBYPASSに切り替わりますか? ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== もし、TRUE BYPASSで、TUNERをONして表示ができる場合、TRUEでも多少の回路はついているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- tohyamasakura1
- 回答数2
- ES-5でEV-5をボリュームペダルとして使う設定
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== ES-5にEV-5を接続してボリュームペダルとして使う設定を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- satomayu65
- 回答数1
- GT1
アサイン機能で教えてください。 単純な質問で恐縮ですが。 例えば、DISTとDELAYのかかった元の音があるとします。これを曲中で必要な時のみ、コントロール1を踏んでいる間だけ深くDELAYをかける方法はどういうセットならできますか。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- utopiailand1054
- 回答数1
- RE-20 エクスプレッションペダル
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 RE-20 EV-5 FV-500 ▼質問 RE-20のエコーレベルをコントロールするため、EV-5を使用していました。 EV-5のケーブル皮膜が千切れてしまったため買い替えを考えていましたが、 ケーブルの耐久性、ストロークの長さ、製品の重量等を考慮し、FV-500の購入も検討しています。 FV-500で、RE-20のエコーレベルのコントロールが問題なく使用できるか、 またハイインピーダンスとロウインピーダンス、どちらが適合するのか教えていただきたいです。 使用できる場合、エコーのかかり具合がEV-5よりも細かく調整出来ることを期待しています。かかり具合の比較もお答えいただけると、大変ありがたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- THEKOKWAVE
- 回答数1
- TD-17 KVについて
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TD-27KV・VAD506) ===ご記入ください=== TD-17KV ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・電子パッド・シンバルなど) ===ご記入ください=== バスドラムとペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== TD-17 KVを使用しているのですが、ツインペダルを使いたいとおもっています。 この機種に合うツインペダルとバスドラムがあれば教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。