検索結果

バーコード 作成

全452件中221~240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ラベルプリンター QL-800

    ■製品名を記入してください。 【ラベルプリンター QL-800】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【Brother P-touch Editorでバーコードシールを作成していたが急に動作が遅くなった。CSVデータを読み込んでレイアウトと紐付ける作業も、データ内検索もローディング時間が長く、虹色のグルグルが30秒~1分ほど続く。たまにその動きすらも止まる。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? 【Macbook AirとiMac両方で、MacOS 14.6(23G80)と、Sequoia 15.3.1でも同様になりました】 ・どのように接続されていますか? 【USBケーブル】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【Brother P-touch Editor】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • CSVを登録する時に同じ商品が1つしか登録されない

    ■製品名を記入してください。 【    QL820NWB    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【     店舗でJANコードを登録し、バーコードの作成に使っております。商品によって個数が1個、5個、20個印刷したい。などシチュエーションが様々なので、データベースに読み込むCSV上で5列、20列と作って読み込んでも”同一のJAN”のせいか1列分しか読み取られません。いちいち特定のJANだけ指定して印刷するのも手間で、CSV登録の時点やP-touchエディター上で上手い対応があれば教えてください。                   】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【       Windows10 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【     有線ケーブル   】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【P-touchエディター スマレジ】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【  ひかり回線 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 実行時に、フォームを印刷

    WindowsXP, vb.net2005で開発しております。 プログラム実行時にフォームを印刷したいと考えております。 フォーム上には下記の3種類のコントロールが貼り付けてあります。  ラベル、  picturebox(イメージを表示)、  panel(バーコードを表示) 印刷はPrintDocumentを使用しています。 フォームをキャプチャーし、画像を印刷するようにしています。 印刷を行うと、必ずpictureboxの画像が最前面に表示されてしまいます。 フォームに指定した重なり順のまま印刷するにはどうすればよいのでしょうか? 以下、PrintDocument のPrintPageのソースです。 Private Sub pd_PrintPage(  ByVal sender As System.Object,  ByVal e As System.Drawing.Printing.PrintPageEventArgs)  Handles pd.PrintPage  'コントロールの外観を描画するBitmapの作成  Dim bmp As New Bitmap(Me.Size.Width, Me.Size.Height)  'キャプチャする  Me.DrawToBitmap(bmp,          New Rectangle(0, 0, Me.Size.Width,          Me.Size.Height))  '画像を描画する  e.Graphics.DrawImage(bmp, 0, 0, e.PageBounds.Width,            e.PageBounds.Height)  '後始末  bmp.Dispose()  '次のページがないことを通知する  e.HasMorePages = False End Sub

  • バーコードの規格について

    初めて質問させていただきます。 コンピュータの質問かどうか迷ったのですが業務ソフトウェア に絡む内容の為、こちらに質問させていただきます。 カテゴリー違いがありましたら申し訳ありません。 今回、自治体向けの業務でコンビニ収納が可能な納付書を作成する 事になり、コンビニ収納の際のバーコード規格がUCC/EAN-128 という規格になっているという所まで分かっているのですが 私が開発に使用しているツールがサポートしている規格が UCC/EAN-128ではなくUCC-128という表示になっていました。 ホームページでも検索しましたが、「UCC-128」「EAN-128」「UCC/EAN-128」 とサイトによって表記がバラバラとなっており、またそれぞれの 規格についての詳しい情報が見つからなかった為(検索の仕方が悪かった だけかもしれませんが)同じ規格なのか違う規格なのか判断しかねている所です。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • POSレジ・売上ネット送信システム

    こんにちは。 会社で使っているレジシステムが諸事情で使用出来なくなるため、同じシステムを持つ(あるいは作れる)POSレジ・会社を探しています。 元のシステムは旧親会社(倒産しました)が、コンピューター会社と一緒に開発した物で、少し複雑なようです。 坪で場所を貸して、お店を出してもらい、集中レジで全ての商品を会計しています。 必要な機能 ・出店者を差別化出来る出店者マスタ機能(番号等で) ・更に出店者ごと、任意での商品マスタ登録機能 ・上記で別けたとおりにPOSが読み込むバーコード発行 ・POSで一時売上後、PCにて売上日報・月報作成機能 ・上記を出店者へメールもしくはネット上での観覧が出来る機能 (↑の際、自店の売上以外は観覧不可に) 数社に問い合わせしていますが、大掛かり過ぎると、良い返事を貰えません。開発会社にも断られました。 何か良い会社・POS等、知っている方いましたら回答お願い致します。

  • [QL-820NWB][エクセルからの印刷]

    ■製品名を記入してください。 【QL-820NWB】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【エクセルで検索して抽出した人の、名前とIDとバーコードをQL-820NWBで印刷したいと考えています。「Excel VBA を使ったテンプレートファイル作成例」は見つかったのですが、P-touch Editorでのテキストオブジェクトの設定方法と、b-PACの使い方がわかりません。わかりやすいページまたは雛形はないでしょうか。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【windouws10】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【USB接続】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【Excel 2019、P-touch Editor、b-PAC】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 宛名ラベルの作成は、感熱ラベルプリンターが最適解か

    会社の業務で、顧客へ出す郵便物に貼る「宛名(住所・会社名・氏名)ラベル」の作成について、質問します。 今までは、他の方法、すなわちマイクロソフト・アクセスで作成した名簿のデータベース(1000社超のレコード)から、一つを選んで、所定の宛名形式(レポート)でA4の紙に印刷して、「窓付き封筒」の中に入れて郵送していました。 しかし、この「窓付き封筒」(A4の手紙用)の在庫が無くなりつつあり(しかも印刷費が高い)、且つ、「窓付きではない通常の封筒」(A4の手紙用)の在庫が大量に残っているため、コスト節約の観点から、この「窓付きではない通常の封筒」を今後は使いたい、そうなると、宛名ラベルの作成が必要ということになりました。 そこで、ネットでざっと調べましたら、感熱ラベルプリンター(ブラザーの製品なら2万円弱)というものがあるようです(下記のURL)。 顧客に手紙などを郵送する頻度は、平均して1日で2-4通くらいです。 できたら、今のマイクロソフト・アクセスで作成した名簿をそのまま使える形が理想ですが、この名簿をマイクロソフト・エクセルのファイルに変換することは容易に可能です。 このような状況において、宛名ラベルを作成するためには、上記の感熱ラベルプリンターが最適解なのでしょうか? なお、あくまで「封筒に貼る郵便用の宛名のラベル」の作成が必要なだけで、バーコードや商品価格などを印刷する用途は全く必要ありません。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%B7%A5%E6%A5%AD-%E6%84%9F%E7%86%B1%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-QL-800/dp/B073LZD7LZ/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E6%84%9F%E7%86%B1%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&qid=1627630774&s=computers&sr=1-5

  • PDF帳票を作成するためのフリーのAPI

    PDF帳票を作成するためのフリーのAPI でなにかよいものはないでしょうか? Javaだけでなく、.NETにも対応していると うれしいです。 Webアプリケーション上で、 代金の決裁などで、コンビニ支払いを 選択した場合に、 仮受付番号が振られる。 仮受付番号、および、バーコードや 支払い金額、契約者本人の住所、電話番号 支払い先の法人名 などがのPDFファイルに対するURLが メール送信される。 メールで確認して、印刷後、コンビににて、 バーコードリーダーでお金を支払う。 数日後、メールおよび、自宅の郵便受けに 仮受付番号と、本受付番号などが記載された 領収書などが届く。 以上、このような使いかたができる ようなWebアプリケーション構築のために ライセンスがフリーのAPI郡を提供しているものは ないでしょうか? 線の描画や、文字の入力など、 一般的なJavaでいうところの Graphicオブジェクトを継承した クラスのオブジェクトを返却し、 それに対する操作をプログラムをすれば PDF上に描画できるなど・・・ プログラミング方法をいちいち覚える必要が ないようなインターフェースになっていると とてもうれしい。

    • ベストアンサー
    • Java
    • lawson
    • 回答数2
  • 白いスジが入り印刷できません

    キャノンPIXUS MP500です。 (サポート対象外商品です) 印刷すると白い線が入ったり、また印刷が出来ても背景に 線が入ってしまいます。 カラー印刷よりモノクロ印刷のほうが酷くほとんど線だらけで 割引クーポンなどを印刷すると、バーコードの黒が全く印刷されてません。 プリントヘッドのクリーニング後ノズルチェックパターンを試してみたら パターンは問題ないのですがBK(インク)結果に白いすじが入ってます。 該当するインクタンクBC-7eBKの残量はまだ十分あるのですが 新しいのに取り替えて再度試してみましたが駄目で、プリント ヘッドを強力クリーニングしてみても改善されません。 こういった症状は何が原因でしょうか? 購入して6年目、使用頻度は年賀状作成他年に数えるほど。 インクタンクは純正の使ってます、ただ数回、期限切れのを 取り付けたこともあります。 自力で出来ることをやってみて駄目だったら、 購入先量販店へ持っていくしかありません。 他に改善出来る方法がもしお分かりでしたらアドバイスして いただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • ExcelのVBAについてです。シート1と2を作成

    ExcelのVBAについてです。シート1と2を作成し、シート1にバーコードまたはキーボードで入力します。シート1は入力専用かつ入力した分の早見表で、実際にはシート2に転記仕訳して、シート3以降に表を作成したいです。使い方はシート1に入力またはシート2をタップまたはクリックすると入力(画面)になります。以前の質問の回答を参考に必要最低限に改良しています。パッと見で構いません、何か不具合は見付からないでしょうか? '///Sheet1/// Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Excel.Range) Dim time7 As Range For Each time7 In Target If time7.Column = 1 Then time7.Offset(0, 4).Value = Format(Now, "Short Time") & vbCrLf & _ Format(Now, "yyyy/mm/dd hh:nn:ss AM/PM") End If Application.EnableEvents = False Application.EnableEvents = True Next time7 '(1)シートを変数にセット Dim ws1 As Worksheet Dim ws2 As Worksheet Set ws1 = Worksheets("Sheet1") Set ws2 = Worksheets("Sheet2") '(2)シートを指定してデータを転記 ws2.Range("A3:H3").Value = ws1.Range("A3:H3 ").Value End Sub Private Sub Worksheet_Activate() ' ' 新規行挿入 ' ' Worksheets("Sheet2").Range("3:3").Insert Sheets("Sheet1").Range("H3").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "5" Sheets("Sheet1").Range("E3").Select Selection.ClearContents Dim str_Left As String 'セルE4に文字列、セルH4に数字を予め入れておくこと。 str_Left = Left(Cells(4, 5), Cells(4, 8)) MsgBox str_Left & vbCrLf & " " & "OKボタンを押してください!" Sheets("Sheet1").Range("A3").Select Dim se_r As String se_r = Application.InputBox("バーコードを入力してください") Select Case se_r Case "False" MsgBox "キャンセルされました" Case "" MsgBox "空欄が入力されました" Case Else Range("A3").Value = se_r End Select End Sub ' ///Sheet2/// Private Sub Worksheet_Activate() Dim Emp(1 To 300) As String Dim msg As String Dim i, i2, Cnt As Integer Dim N_In As Variant For i = 3 To 3 If IsEmpty(Cells(i, 1).Value) = False Then 'ここで空欄判定 Worksheets("Sheet1").Range("3:3").Insert '対象セルアドレスを改行処理 End If '(1)シートを変数にセット Dim ws1 As Worksheet Dim ws2 As Worksheet Dim st1, s, i3 As Long Dim Bst As Range Set ws1 = Worksheets("Sheet1") Set ws2 = Worksheets("Sheet2") '(2)シートを指定してデータを転記 st1 = ws1.Cells(Rows.Count, "E").End(xlUp).Row 'A列の最終行を設定する s = 3 For i3 = 3 To st1 Set Bst = ws2.Columns("E").Find(What:=ws1.Cells(i3, "E"), LookIn:=xlFormulas, _ LookAt:=xlPart, SearchOrder:=xlByRows, SearchDirection:=xlNext, MatchCase:=False) シート間のE列を比較 If Bst Is Nothing Then '比較して無い場合は、下記を実行 ws1.Cells(s, "A") = ws1.Cells(i3, "A") '追加する文字を転記する。(コード) s = s + 1 End If Next i3 Next i '(1)シートを変数にセット Dim ws1_ As Worksheet Set ws1_ = Worksheets("Sheet1") ws1_.Activate End Sub

  • ラベルプリンターを探しています

    ■製品名を記入してください。 【TD4550DNWB】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【新しく製品に貼りつけるバーコードラベルを作成するプリンターを探しています。ハクリ仕様のプリンターを導入したいのですが、ハクリ仕様で連続(複数枚)印刷した場合、1枚ずつ待機状態になるのでしょうか。それとも設定枚数分一気に印刷されて出てきてしまうのでしょうか。 また、PC接続ではなくラベルプリンター単で印刷可能なものを探しています。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【Windows】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【有線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【TDシリーズ】ハクリユニットの装着方法|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/11941 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ExcelのVBAについて(勉強中のです。)

    ExcelのVBAについて(勉強中のです。) ここからコード3以降に入力したコードを抜き出してデータ表を作成しそれを保存するコードを作成したいです。例えばCSV形式にするとか? データ表は1日分の表示で、保存して週間や月間または統計データまでを視野にいれています。今回は保存する所です。。 利用しやすい状態と保存形式で、よろしくお願いします。データは生活記録みたいなものです。何したどうしたどうなった? ※大分分岐する予定で、作成中であり、今回はコードの整理は不要です。 '///Sheet1/// Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Excel.Range) Dim time7 As Range For Each time7 In Target If time7.Column = 1 Then time7.Offset(0, 4).Value = Format(Now, "Short Time") & vbCrLf & _ Format(Now, "yyyy/mm/dd hh:nn:ss AM/PM") End If Application.EnableEvents = False Application.EnableEvents = True Next time7 '(1)シートを変数にセット Dim ws1 As Worksheet Dim ws2 As Worksheet Set ws1 = Worksheets("Sheet1") Set ws2 = Worksheets("Sheet2") '(2)シートを指定してデータを転記 ws2.Range("A3:H3").Value = ws1.Range("A3:H3 ").Value End Sub Private Sub Worksheet_Activate() ' ' 新規行挿入 ' ' Worksheets("Sheet2").Range("3:3").Insert Sheets("Sheet1").Range("H3").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "5" Sheets("Sheet1").Range("E3").Select Selection.ClearContents Dim str_Left As String 'セルE4に文字列、セルH4に数字を予め入れておくこと。 str_Left = Left(Cells(4, 5), Cells(4, 8)) MsgBox str_Left & vbCrLf & " " & "OKボタンを押してください!" Sheets("Sheet1").Range("A3").Select Dim se_r As String se_r = Application.InputBox("バーコードを入力してください") Select Case se_r Case "False" MsgBox "キャンセルされました" Case "" MsgBox "空欄が入力されました" Case Else Range("A3").Value = se_r End Select End Sub ' ///Sheet2/// Private Sub Worksheet_Activate() Dim Emp(1 To 300) As String Dim msg As String Dim i, i2, Cnt As Integer Dim N_In As Variant For i = 3 To 3 If IsEmpty(Cells(i, 1).Value) = False Then 'ここで空欄判定 Worksheets("Sheet1").Range("3:3").Insert '対象セルアドレスを改行処理 End If Next i '(1)シートを変数にセット Dim ws1 As Worksheet Dim ws2 As Worksheet Set ws1 = Worksheets("Sheet1") Set ws2 = Worksheets("Sheet2") ws1.Activate End Sub

  • <SQLServer2005>実行プランと実行タイムアウト

    とある検品システムを作成しているのですが、 「タイムアウトに達しました。操作が完了する前にタイムアウト期間が過ぎたか、またはサーバーが応答していません。」 というエラーメッセージが出て困っています。 環境:SQLServer2005 SP適用なし 検品システムの流れを簡単に示します。 添付図も参考にしてください。 (1)受注データを受注テーブルに取り込む。 (2)出荷できるであろう数量を出荷数量として受注データに反映。 (3)受注テーブルより商品ごとの出荷数量分、検品テーブルに検品データを作成する。 (4)倉庫で商品バーコードを読み込み、シーケンス番号の若い順から検品フラグを0→1にする。 (5)欠品商品ビューより欠品帳票を作成する。 問題は(5)の欠品商品ビューよりselectしてくる所で発生します。 納品日を条件に取ってくるのですが、大したデータ件数もない(受注テーブル1万件、検品テーブル4万件)のに、ある納品日を条件にした時のみ、実行タイムアウトとなってしまいます。 原因を色々調べたところ、対象の納品日条件の時のみ、実行プランが異なっているようです。かといって、上記の通りそれほどデータ件数はないのですが,なぜそんなに時間がかかるのか…。 欠品情報を取得してくるselect文は 『select * from 欠品商品ビュー where 納品日 = '09/01/19'』 パラメータが違うだけで、実行プランはキャッシュされ、再利用されると思っているのですが、どうして異なるのでしょうか? 『dbcc freeproccache』でキャッシュを削除しても、また異なる実行プランが作成されます。 データのばらつき等関係あるのでしょうか? また、現状応急処置としてCommandTimeoutの設定を長くすることで対応しましたが、CommandTimeoutの設定を長くしたことによって、一般的に問題となるようなことはあるのでしょうか? 長文で申し訳ありません。 どんな些細なことでもかまいません。 何かお気づきになることがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 <欠品商品ビューの構成文> select T1.商品, T1.受注数量, (T1.受注数量 - T2.検品数量) as 欠品数量 from 受注テーブル as T1,( select 商品, isnull(sum(検品フラグ),0) as 検品数量 from 検品テーブル group by 商品 ) as T2 where T1.商品 = T2.商品 and T1.受注数量 > T2.検品数量 union all select T1.商品, T1.受注数量, T1.受注数量 as 欠品数量 from 受注テーブル as T1 where T1.出荷数量 = 0

    • vn1897
    • 回答数2
  • P-touch-Editorなしで印刷したい

    下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【QL-820NWB】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 自社開発のアプリケーションからP-touch-Editorで作成したレイアウトに対して、バーコードやテキストボックスに対して値をセットして印刷処理をしたい。印刷はバックグラウンドで実施したいので印刷設定画面などを表示することなくプログラムから印刷処理をかけたい。 ・そのためにインストールが必要なソフトウェアが何か ・そのために必要な事前作業が何か(QL-820NWBに対し何かする必要があるか) ・自社開発のプログラムからどういう処理を記述すれば良いか が知りたいです。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows 10】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【有線LAN】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【自社開発のWindowsアプリケーション】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【PT/QL/RJ/TDシリーズ】P-touchTemplate設定の使い方|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/11780 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • PCの文字が変。ネットの文字化け。ワードも文字種類が激減

    PC初心者です。使用PCはwin98です。 購入当初は普通に何とも無く使っていたのですが、メールにあれこれ装飾したり、ワードで面倒な文書を作成したりして、色々あちこちいじっていたら、変になってしまい、そのうち、元に戻らなくなってしまいました。 先ず、インターネットの時、サイトによっては、文字化けがします。全ての文字がバーコードみたいに表示される所や、一部変な所もあります。 また、画面全体は、いつも、右上の閉じるボタンの「×」が「o」で元のサイズに戻すは「2」で最小化は「0」です。 チェックボックスは訳のわからんごちゃごちゃした記号が表示され、その他のチェックを入れる部分は、変な記号が表示されます。 また、ワードが、最初は、いろんな文字の種類があったのに、「MS明朝」や「MSゴシック」とその他「MS」とつくのが4~5種類しか使えなくなってしまいました。メールに関しても、使える文字が同様に激減しました。 最適化してみたり、ここをいじったよね…と言う所を元に戻したりしたのですが、一向に直りません。また、ウイルスチェックは毎回行なっており、感染している様子もありません。もう、どうして良いのか解らなくて困っています。あと、何をどうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。

  • Paypalからこのメール来てませんか?(詐欺メールではありません)

    Paypalのホームページ上で、YOUR ACCOUNT HAS LIMITED(ピンクの表示で、場所はWELCOMEページにも直接出ています)出てしまい、お金を受け取ることは出来るのですが、送金が不可となりました。 We recently noticed an attempt to log in to your PayPal account from a foreign IP address and we have reason to believe that your accoutn was used by a third party without your authorization. との記載があり、知らない人がいじくったってことを連絡すると同時に、被害がないように下記の事をしてくれという内容で、すでに(1)と(2)は行いました。 (1) パスワードの変更 (2) パスワードの答えのQ&A(これは(1)に近いですが) 残項目として、 (3) FAX Documentation (証明書をFAXで送付) -Resident Card -Certificate of Seal Impression -Alien Registration Record Certificate というのがあります。送る際のカバーシートまで、すでに作成されていて(バーコード付き)、送るだけとなっています。 わざわざ日本からFAXするのに、日本の証明書が有効なのか(日本語表記だから)、とヘルプセンターへ問い合わせをしている最中なのですが(日本のヘルプデスクは回答がいつも遅いので、本国へ問い合わせ中)、すでに自分の落札及び、自分への入金が数日間で進んでいて、一日も早く問題を解決したく、同じ連絡を受けた方へ、どのような手続きを行ったのか(まぁ、単純に証明書をコピーして送ったとかでも構いません)御教示して頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

    • 5150666
    • 回答数1
  • TEXT入力・判定・文字の置き換え等々

    最近、社長からプログラム初心者の私に作成命令が下りました。。。 本を見たりネット検索をしながらやってるのですが、どうにも知恵が働きません。 ご有識者の方、どうかご教授ください。 1.「データマッチング.xls」起動時にuserfom1の起動(表示) 2.userform1上の「取り込み」ボタンクリックでコピーするファイルの選択 ・商品リスト~.xlsをopenDiagで選択させ「データマッチング.xls」のSHEET1にコピー 2.データマッチング.xlsのSHEET1にコピー後code.xlsを続けてopendiagにてファイルの選択をさせる。 3.code.xlsをActiveにし、userfom2(表示) 4.userform2のコマンドボタン「コード整理」にて下記作業を行う ・ 列の判定フラグの確認後フラグの立ってない列で以下作業 ・ 重複コード削除(空白行がある場合は上に詰める) ・ 商品コードの桁数入力フォーム起動→入力させる(仮 変数aとする) ・ バーコードの削除文字数・場所をテキスト入力させる(先頭 b文字 後ろc文字を指定) ・ 判別フラグの立ってない列の先頭b文字と後ろc文字の削除しa桁に整理する ・ 処理した列に判定フラグをたてる 5.userform2のコマンドボタン「戻る」にてデータマッチング.xlsに戻る Sub bookopen_list() 'book(LIST)をオープン With Application.FileDialog(msoFileDialogOpen) .AllowMultiSelect = False .FilterIndex = 2 If .Show = -1 Then .Execute End With Windows("list.xls").Activate 'worksheet(LIST)のコピー Cells.Select Selection.copy Windows("データマッチング.xls").Activate Cells.Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Workbooks("list.xls").Activate ActiveWindow.Close Range("A1").Select With Application.FileDialog(msoFileDialogOpen) 'book(CODE)をオープン .AllowMultiSelect = False .FilterIndex = 2 If .Show = -1 Then .Execute End With End Sub ここまではなんとか作りました。 しかし列の判定やらコードの整理やらが全くわかりません。 ご指導のほどお願いいたします。

  • Adobe AIR でバーコード入力時に、先頭文字が欠落します

    blue-horseと申します。 いつもお世話になっております。 下記内容で困っております。 ご助言頂ければ有り難く存じます。 困っている事: バーコードリーダーで読み取った内容の先頭1文字が欠落する。 状況詳細: 1)Adobe AIR(HTML + JavaScript)でアプリケーションを製作中です。   Eclipse + Aptana   使用ライブラリはJQuery1.3.2のみ 2)フォームのテキストボックスにバーコードで読み取った内容を格納させようとしているのですが、先頭1文字目が欠落します。 3)欠落するのは、先頭1文字目のみです。 4)前の入力を残したまま2回目を読み込めば、2回目は正常に入力されます。   例:読み取り対象「ABC」     1回目->失敗[BC]     2回目->成功[BCABC](※前の入力を残したまま2回目を読み込む)     3回目->失敗[BC](※前の入力をBackspaceで消去して、再入力) 5)作成したHTMLをAIRでなくIEで起動すると、問題なしです。   AIR固有の問題? 6)読み取り内容を1文字ずつ出力するタイプのバーコードリーダーだと問題なし。   ※問題が発生するバーコードリーダーは読み取り内容を一気に流し込んでくるタイプ。    keypressイベントのみが連続していました。    1文字ずつ出力するタイプは律義にdown->press->upを繰り返し。 7)毎回「必ず」現象発生するわけではない。   上手く読み取れる場合も「たまに」あります。   が、成功時と失敗時の状況的差異が判りません。 状況が安定しないので、原因究明もままなりません。 検証方法のアドバイス等ございましたら、ご助言下さい。 解決策の提示があれば、なお有り難いです。 毎回妙な質問ばかりですが、お助け頂ければ有り難く存じます。 以上、失礼いたします。

  • ノートパソコンの電源の不調

    ノートパソコンの電源が入りません。長文になります。 型番はLavieのLL750/Rで、OSはVistaのHome Premium32ビット版です。購入してから約9年になります。 少し前は、電源が入ったり入らなかったりを繰り返していたのですが、今では電源が点くことは稀になってしまいました。 一番最初の症状は、突然ブルースクリーンになることでした。 それは恐らく熱暴走が原因だったのではないかと思っています。夏になると頻繁に起こっていたので。 ブルースクリーンが出なくなったと思ったら、今度は画面が突然カラフルなバーコードで一杯になった時もありました。 それに関しては、システムの復元を行うと出てこなくなり、しばらくするとまた出ることもあって、未だに解決できていません。 そして最近は、なんの前触れもなしにヒューンという音と共に電源が落ちるようになりました。 ネットサーフィンをしている時、音楽を聴いてる時、動画を見ている時、ペイントソフトを起動している時、何もせず、ただデスクトップ画面が表示されている時など電源が落ちる時の状況は様々です。 ごく最近は電源ボタンを押しても、電源ボタンのランプと電源表示?通電?(○の中にNが入ったようなマーク)のランプが青く光るだけで、起動しないことがほとんどです。 ちなみにその時、USBケーブルで音楽プレイヤーの充電が行えるので、電気自体は通っていると思います。 放電、システムの復元、メモリ診断、排気口(通風孔)の簡単な掃除、冷却板の設置、壁のコンセントからの充電、セーフモードでの起動、ACアダプタの交換、裏のカバーを外しての内部の掃除なども試してみましたが、全て無駄でした。 ちなみに、メモリ診断の結果は時間経過で消えてしまったのか、確認できませんでした。 メモリ診断をしている間は、時間が掛かると思ったのでその場に居ませんでした。 なので、先日もう一度メモリ診断をしようとしたところ、診断中に電源が切れてしまい、診断を完了出来ませんでした。 排気口(通風孔)の簡単な掃除と、冷却版を設置するまでは、50度前後まで上がっていたPCの温度が、掃除と設置をしてからは37度前後まで下がっていたので、熱が原因では無いと思います。 今は直接パソコンを触っても、少し暖かい程度です。ブルースクリーンはこの頃出なくなりました。 カラフルなバーコードについては、インターネットで調べてみたところ、似たような症状を見つけ、その症状への対策としてグラフィックドライバの削除(または更新)が紹介されていたので、試してみたところ、画面の表示の調子がおかしくなってしまい、新しいグラフィックドライバのインストールが何故か出来なかったため、システムの復元を行い、以前のグラフィックドライバがある状態へ戻しました。 ひとつ気になることがあって、冷却板を設置した頃、電源プランの変更をしました。 それが省電力モードだったか、自分で作成したオリジナルの電源プランだったのかは定かではないです。 調べてみたところ、電源プランの設定によって突然パソコンの電源が落ちることがあるらしいので、起動さえ出来れば、電源プランの確認やBIOSの初期化などを試してみたいと思います。 一体なにが原因で、電源が不調なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 起動できません

    windows7で昨日朝から突然起動できません。 電源ボタンを押すと富士通のロゴが表示され、その後は青いwindowsの画面が点滅します。 windowsのアップデートが原因とサイトで見つけ、いろいろ試してみましたが改善されず、お手上げ状態です。 ・セーフモードでも起動できない ・前回起動した状態での起動でもダメ ・スタートアップの修復では、修復できないと表示される ・システムの復元を試みるが、windowsインストールの互換性がないというエラーメッセージで復元できず この2日間パソコンにかじりついてますが全く改善されず、サポートセンターも繋がらず、困り果てています。 よろしくお願いします。