※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私はチックなのでしょうか??
)
私はチックなのでしょうか?
このQ&Aのポイント
最近ネットを見ていて自分もチックなのではないかと疑い始めました。
症状は改善したものの、大学生になった今でも直りません。
一連の行動はチックなのでしょうか? 放っておいてもいつか直りますか??
私はチックなのでしょうか??
最近ネットを見ていて自分もチックなのではないかと疑い始めました。
小学校1年生くらいから症状が出始め、症状は改善したものの、大学生になった今でも直りません。
ぎゅっと瞬きをする
瞬きの回数がすごく多い
目の周りがたまに痙攣して目を開けられない時がある
鼻や喉をならす
角や角ばったものに手首と人差し指をなすりつける
道を歩いていて、このタイル(葉っぱ)は踏んであれは踏まないとか、この電柱は触るなどと考えてしまう(間違えたり忘れると戻ってやり直したりします)
気にかかったフレーズを大きめの声で口に出す
書類など必要事項を書いて確認し終えても、本当に大丈夫か何度も見返してしまう
3や3の倍数にこだわる(多くの物事はそれに従って行います)
他にもありますが、これでも改善した方です。
小学生の時は
ジャンプする
ニュースの報道を真似て繰り返す
歯を何度もカチカチ噛み合わせる(やりすぎて口が動かなくなった事もあります)
わかった?わかった?と、相手が答えるまで何度も尋ねる
ビーチボールに33回息を吹き込む
などなどです。
また、これら全ては意識的にやっている事で、無意味なのも十分承知の上ですがやめられないんです。
小学生の頃は寝る前にやらなければいけない儀式が長すぎて、なかなか寝れなくて泣いたりしていました。
今は大学生なので、やらなきゃいけないけど面倒くさいと、かなり強引に自分でやらないようにしています。
一番嫌なのは瞬きの多さで、他人とのアイコンタクトがかなりの苦痛です。
ただ道を歩くのでさえ色々考えて面倒くさいです。
果たしてこれら一連の行動はチックなのでしょうか??
また、放っておいてもいつか直りますか??
お礼
わざわざ長文でお返事有り難うございます!! チック症で病院に行っている人の症状をネットでみたりすると、私の症状よりはるかに重くて日常生活にも支障のある人が多いように感じました。 私の場合幼い頃よりは症状が改善しているので、もう少し症状が重くなったら病院に行ってみようと思います。 寝る前の儀式もこの位の歳になると、 なんでやらなきゃならないんだ!こっちは眠いんだ!やらないぞ!といった感じで、かなり無理やりですが抵抗できるようになっていますし。 チック症かどうかは分かりませんが、頑張ってこれからも生きていこうと思います。 有り難うございました(..)