- ベストアンサー
iTunesが外付けHDDの曲を認識しない!
- iTunes9を使っています。外付けHDDに音楽ファイルをコピーしても認識されません。
- ライブラリを一度消去し、曲を入れ直すと再生できますが、翌日再びデッドリンクが出てしまいます。
- 問題解決のためにネットで調査しましたが、ほとんどは環境設定の問題で解決できませんでした。新しいHDDの起動が遅い可能性もあります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
めんどうなことを、めんどうな状態のままにして、頭を悩ませるより、めんどうなことを、簡単な状態にして、悩まないようにしましょう。それは可能です。 「iTunes」フォルダを、まるごと外付けハードディスクに移します。そうすれば、「曲が見つからない」といわれ、「!」マークが曲に着くことが無くなります。 「iTunes」フォルダ(「iTunes Music」フォルダではない。ひとつ上のフォルダ)を、外付けハードディスクにコピーするか、新規にフォルダを外付けハードディスクに作成します。 Optionキーを押しながら、iTunesを起動します。「iTunes」フォルダの場所を指定するか、新規に「iTunes」フォルダを作成するかたずねられるので、いまコピーするか新規作成した「iTunes」フォルダを指定します。 OKボタンを押すと、いままでと異なるライブラリのiTunesとして起動します。 これで曲は迷子になりません。迷子になるときは、iTunesフォルダ全体が迷子になります。もしそんなことが起きたら、Optionキーを押しながらiTunesを起動して、iTunesフォルダを探し出せばいいのです。 > 気になることと言えば以前使っていたものより新しいHDDの方がMac起動時に読み込み…というか、HDDの起動が遅いかなと思います。 しばらく、その外付けハードディスクを信用しないで使ったほうがいいですよ。 今回の問題も、ハードディスクの不良に起因するものかもしれませんから。
その他の回答 (1)
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> 自分はアーティストを「Vocal女性」や「Vocal男性」のようにiTunes Mediaがあるフォルダの中でも更に幾つか分類していたのですが、どうやらそれがダメなようです…。 そりゃ、人間がかってに場所を動かしたら、認識しなくなるにきまってますよ。「iTunes」フォルダの中は、iTunesの仕事場所ですから、人間が侵入してはいけません。 > しかも恐らくですがiTunes9にアップしてからダメになったみたいです。 違いますね。 iTunesは、ライブラリで曲をきれいに整理して、見せてくれます。アルバム名や、アーティスト名、再生回数などでソートしてくれさえもします。せっかくiTunesがそこまでやってくれるのに、なぜ「iTunes」の中を見て、いじろうとなさるのでしょうか?
お礼
やはりそうなのでしょうか。。。 まぁ、分類しなければ解決できる問題みたいなので変なエラーとかじゃなくてよかったです。 でも今までは確実にこれで大丈夫だったんですよ!本当に。 自分はアーティストだけでも700程ファイルができてしまうので、一度にズラッと並ばれるととても見ずらいですし、mp3のデータを探す時に苦労だなと感じたので分類していました。 何にせよ、原因が分かりました。 本来ならここに質問する程の問題でもなかったかもしれませんが、とても焦っていたので(汗) いろいろ勉強になりました! ありがとうございましたm(_ _)m
お礼
早速の回答ありがとうございます! 「その手があったか!!」と機転の利かない自分に嫌気がさしますw しかし、早速やってみましたが、やはりダメでした…orz 色々見てた時、何曲か普通に再生できる曲を発見しまして、再生できる曲とできない曲の違いは何か、と探しました所、 環境設定でiTunes Mediaとして指定してあるフォルダに直接置いてあるアーティストは再生できて、それ以外がダメ、ということが分かりました。 自分はアーティストを「Vocal女性」や「Vocal男性」のようにiTunes Mediaがあるフォルダの中でも更に幾つか分類していたのですが、どうやらそれがダメなようです…。 しかも恐らくですがiTunes9にアップしてからダメになったみたいです。 この辺は何とか…ならないでしょうか?