• ベストアンサー

iTunesの

お世話になります。 OS X 10.1.5、iTunesは最新の3.0.1です。 ついこの間、2週間ほど前までは大丈夫だったのですが、昨日来「詳細設定」の「CDトラックを結合」ができなくなりました。とくに設定を変えたわけでもなく、CDのせいでもありません。どなたか解決策をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5386
noname#5386
回答No.3

その後いかがでしょうか? iTunesに関する他の問題でアップルのディスカッションボードを覗いていた所、ご質問の件に該当するトピックをたまたま目にしたので以下の内容をお試し下さい。 CDを挿入したら、(そのCDの)ブラウザウィンドウで一番上に「曲名」や「アーティスト」等と言ったボックスがありますが、一番左にある曲順の所(「曲順」とは表示されてないですけど)をクリックして下さい(色が変わりますよね)。 この時当然と言えば当然なんですが、曲順は降順(上から1曲目→2曲目→3・・・、三角形の頂点が上向き)となるようにして下さい。 これで連続した曲を選択すると詳細設定から「CD トラックを結合」が選べるようになるはずです。 と、ここまで書いてみて「これって#1でasucaさんが紹介されている参考URLの内容そのものでは」と思ってみたりして(^^; 文中に「Note: Make sure the list is sorted by track number.」とありますが、つまりCDのトラックを結合するには曲順でソートされた状態にしておかなければならないと言う事です(アーティストやアルバムでソートしてても一見曲順で並んでるように見えますが)。 ちなみに日本のアップルのTILにも翻訳された記事(参考URL)があるんですが、一番重要な上の一文が抜けてますね(原文自体が最近変更を加えられたようですが・・・)。 一旦ある項目でソートすると以降も同じ状態でリストが表示されるようになるので、恐らく最近曲順以外でソートされる機会があったのではないでしょうか。

参考URL:
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61659
highway61
質問者

お礼

ビンゴでした!ありがとうございました。 おかげさまで復旧いたしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

結合しようとしているのはすでにMP3などにエンコードされた物ではないですか? エンコードされてしまった物は結合できません。 あらたにCDをいれてそのCDを選択して出てきた物から選択していますか? 結合は曲がエンコードされる前に行わなければならないです。 エンコードされた後では統合できないのでうまく行かなかったらライブラリなどに結合した医局があったらいったん削除してから行ってみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

どういう感じでやっていますか? CDを入れて連続した曲を選択し(一個とばしとかはできません)てから「CD トラックを結合」を選択できませんか?

参考URL:
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61659
highway61
質問者

補足

お世話になります。 連続した曲を選んで詳細設定を開いても、「CDトラックを結合する」が選択できないようになっているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • itunesのcdトラックの結合

    ITUNESでcdトラックを結合してインポートをしていたのですが、あるcdを取り換えた時点で、突然「詳細設定-CDトラックを結合」がグレイのままで選択できなくなりました。色々cdを取り換えて試みたのですが「詳細設定-CDトラックを結合」を選択できません。かなりのcd、12ギガバイトくらい、をインポートしたのですが、そのことは影響しているのでしょうか。 ちなみにバージョンは4.9で、osはxpです。

  • iTunesで無音部分が勝手に削除される

    iTunesに音楽を取り込む際、無音部分が勝手に削除されてしまいます。 ヘルプを読むと、 「曲の間に通常挿入されている無音部分を削除するには、CD 上の曲がトラック番号の昇順に並んでいること(1 列目の一番上をクリックして、その部分が青色であり、上向きの三角形が表示されていること)を確認してから、複数の連続する曲を選択し、[詳細設定] > [CD トラックを結合] と選択します。 結合した曲は 1 トラックとしてインポートされます。曲を別々にインポートするように戻すには、結合した曲を選択し [詳細設定] > [CD トラックを分割] と選択します。」 とのことですが、とりわけこういった作業はしていません。 また、説明通り統合した曲を複数選択して詳細設定をクリックしても、[CD トラックを分割]などという項目はありません。 何が原因でこうなってしまうのでしょうか? 解決策をおねがいします。 ちなみにOSはWindows2000で、iTunesのver.は6.0.1.3です。 確か最初iTunesをインストールしたときに、WindosXPとVistaにしか対応していないというようなエラーが出たような気もするのですが、もしかしたらそれも関係しているのでしょうか?

  • itunesのメニュー「CDトラックを結合」が選択できない 

    ipod初心者です。 ipodにクラッシック曲を入れて楽しんでいます。 しかしながら、ひとつ困っているのが、曲間に無音が入ってしまうこと。 例えば「春の祭典」など曲間がまったくなく盛り上がる曲などは、曲間に無音が入ってしまうため非常に興ざめです。 そこでCDをインポートする際に、「詳細設定-CDトラックを結合」の操作をすれば無音部分を消せると聞き、試したのですがどうしてもできません。 ちなみに、itunesは最新のver.4.9ですがだめでした。 インポートする前に行っています。また、曲順も順番通りに選択した状態ですが、「CDトラックを結合」のメニューがグレイのまま選択できません。 OSはwindowsXPです。 どうすればCDトラックを結合できるのでしょうか?それともどうしようもないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • iTunesでの曲名の取得

    パソコン初心者です。 音楽CDを読み込んだ際に、メディアプレーヤーでは 曲名、アーティスト名などの情報を取得できるのですが iTunesだと取得することができません。 いったい何が原因なのでしょうか? CDは、古いわけでも、特にマニアックなわけでもありません。 iTunesの「詳細設定」→「CD トラック名を取得」を やっても上手くいきませんでした。 アドバイスお願いします。 OSは、WinXPです。 ソフトは、最新のバージョンを使用しています。

  • iTunesのインポートのこと

    iTunesでCDをインポートすると曲名、歌手名、CDのタイトルがでません。 詳細のトラック名の取得を押しても何もなりません。 ヘルプを開いてみると、「インターネットに接続されていません」と出ます。 iTunes Storeにつなぐこともできません。 しかし、インターネットは使えますし、以前は普通にインポートできていました。 もうどうしたらいいかわかりません。 どなたか、解決策を教えていただけませんでしょうか? お願いします。

  • itunesのように

    itunesのように簡単にCDをインポートして、トラックの結合もできるフリーソフトってあるんですか?? よろしくお願いします。

  • iTunesでトラック名が取得できない(Mac)

    OS X Yosemite上で、iTunesでトラック名が取得できないという現象が発生しています。 トラック名を取得しようとすると、NoErrorと表示されるので、通信がうまく出来ていないようです。アプリケーションの除外設定でiTunesを設定すると、トラック名が取得できるようになりました。根本解決方法がありましたら、教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 最新のiTunesの設定について質問

    最新のiTunesの設定について質問 最新のiTunes(10.0.1.22)で、「CDをインポートしながら曲を再生」する設定方法を教えてください。 HDDクラッシュに伴い、OS・ツール等をインストールしなおしたのですが、最新のiTunesの設定画面が以前と異なっていたため、設定方法がわからず困っています。 以前のVer.では、 【編集】メニュー → 設定画面 → 【詳細】タブ → 【インポート】タブ上に設定項目があったのですが、今Ver.の設定画面では【インポート】タブ自体が無くなっており、他のタブ上にも設定項目が見つかりませんでした。 以上、宜しくお願い致します。

  • iTunes 8.2(Mac用)に変えてから、、。

    iTunes 8.2(Mac用)に変えてから、以下の症状に悩んでいます。 1.音楽データのトラック頭に曲順の番号が入力されてしまいます。 環境設定の「詳細設定」の「"iTunes Music"フォルダを整理する」のチェックボックスは外しています。 2.iTunes上で曲を項目の編集から、曲名やアーティスト名を修正・編集しても、音楽データでは何も反映されません。 ともに、以前のバージョンでは問題なかったのですが、iPhone 3GSを使用しているため、バージョンダウンはできず、8.2を使用しています、、、。 上記2つの解決策をご指導ください。 よろしくお願いします。

  • 【Mac】iTunesがCDを読み込んでくれません

    題名の通り、iTunesがCDを読み込みません。。。 母親のパソコン(Mac)では読み込んだのでCDは異常無しだと思います。 ちなみに私のパソコンはMac OS X バージョン 10.6.8 iTunesも最新版です。 Les miserablesのCDを一回入れて、読み込んだのですが 途中で曲が終わったりしていて変でした 更に、もう一度入れなおしてみたら、作業音(ウィーンガッガッみたいな)が聞こえるのですが 1分くらいしたら自動的に出て来てしまいます。 iTunesの設定も全て確認しましたが問題はありませんでした。 この場合どうすれいいのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • スーパーの支払い方法について調べてみました。
  • スーパーでSuicaを使って支払いができるお店はどこか気になるところですね。
  • 近くのスーパーでSuicaを使ってお買い物ができるお店の情報をお教えします。
回答を見る