- ベストアンサー
MPEG1からビデオCD作成時の元ファイルの最大サイズは?
ビデオCO規格に合うMPEG1ファイル(650MB)を「DVDit LE」を使ってビデオCD化したいのですが書き込む時に仕上がりファイルサイズが倍ぐらいの仕上がりになってしまい容量オーバーの為焼けません。(700MBのCD-Rを使用) 同様にMEPG2ファイル(3.98GB)をビデオDVD規格としてDVD-Rに書き込もうとすると仕上がり容量が4.75Gになってしまい焼けません。 説明書には「容量が増えます」とは書いてあるのですが実際にどの程度増えるのかはやってみないとわからない状態です。 (オーサリング時の編集しだいで仕上がりサイズが変わってくると思いますが、当方はCDやDVDを再生プレーヤーに入れたら映像が再生されればいいと思っていますので「ファーストプレイ」に元ファイルを入れて焼こうと思ってやっています。メニューなしということです) この様にならない為に元のMPEG1やMPEG2ファイルの最大の容量とはどの程度のファイルサイズがいいのでしょうか? 皆様はどのように調節してビデオCD、ビデオDVDを作っていますか? 仕上がりファイルサイズを計算してくれるフリーなどのソフトなどがありましたら教えてください。 当方はNECのWinXPです。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

noname#161749
回答No.2
お礼
素早く回答して頂きありがとうございます。 やはりかなり増大してしますのですね。 上限約3.4GBを目安にもう一度元ファイルを作りたいです。 時間が掛かるので近々やりたいと思います。 余談ですが、全部で編集前のファイルが12GBぐらいあるものをDVD化しようとしています(^^ゞ 貴重な経験談をありがとうございました。 色々と編集したいのでライティングソフトの導入も視野に入れたいと思います。