• ベストアンサー

無職期間中何をして過ごしますか?

転職などで、一時的に無職になる期間をすごしたりすると思います。そういう時って、どのように過ごしましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.5

無職の期間は自分にとって空白の期間ではないのですからそのときでないと出来ない事をやりたい。自分はそう思いましたね。 転職活動はしますが、それとは別に大型バイクの免許を取ったり、農家で住み込みで農作業体験をしたり、あ、自分の仕事適性が気になったんで職業適性検査なんかも受けに行きましたよ。 おかげで転職が決まったときはもらった退職金はほとんど残っていませんでしたがまあそれもいいかと。自分の人生だしね。

noname#40337
質問者

お礼

ありがとうじあます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.7

 庭の手入れ、日曜大工、家庭菜園・・・なるべくお金のかからない方向で。

noname#40337
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.6

半年無職しましたが、規則正しく・・・ 午前中、資格取得の学校 午後から夕方まで、図書館で資格取得の勉強 夕食食べてから真夜中まで PCでオンラインネットゲーム 学生時代に戻ったみたいで楽しかったです・・・

noname#40337
質問者

お礼

ありがとうざいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.4

・転職先が今までと違う職種であればその職種の勉強。 ・資格取得 ・検定 ・帰省 ・友達と遊ぶ ・趣味没頭 ・小旅行 無職期間にもよりますが、私だったらこんな感じですね。 「次の仕事への勉強2:リフレッシュ8」といったところです。

noname#40337
質問者

お礼

ありがおつ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

長期間の海外旅行など、そんな時でないとできませんから、海外旅行をしていました。 というか、長期間の海外旅行をしたいために会社を辞めたという面も有りましたが。

noname#40337
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • detteyu
  • ベストアンサー率18% (35/191)
回答No.2

のんびりパチスロ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • recit
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

主に自宅の警備ではないでしょうか?

参考URL:
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%87%AA%E5%AE%85%E8%AD%A6%E5%82%99%E5%93%A1
noname#40337
質問者

お礼

ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無職期間について

    無職期間にしなければならない事について教えてください。 転職先の入社日が6月1日で 現職の退職期日が5月15日となります。 退職期間から転職先の入社期日まで 無職となってしまうのですが、 この場合、個人で半月分の年金や住民税の支払いなどを 行う必要があるかと思います。 無職期間中に支払わなければならない物や しなければならない事について教えてください。

  • 無職期間の長さ・・・

    私は高校卒業後2年勤めていましたが、会社の衛生面のひどさに耐えれず4月に退職しました。 極端に不器用な為、バイトや勉強をしながら正社員の仕事を探すなど一変に2個以上の事がうまくできない為集中して3ヶ月間職探しのみを行ってきました。 5件程受けましたが全て不採用。 3ヶ月も立つと焦りが募って周りが見えなくなってきます。 その所為もあり、精神病を併発してしまいました。 完治してから探せばいいと言われましたが、そうすると無職期間がさらに延びます。 一体無職期間はどのくらいあると転職に影響がでてくるのでしょうか。 そして面接時にはどうやって無職期間についてカバーすればよいのでしょうか 又、病気などの場合でできた無職期間について何と答えたらいいのでしょうか。

  • 無職期間の長さについて

    転職の際。無職期間の長さは採用にどの程度影響するでしょうか。 当方3年近くになります。 1年を超えるのはまずいとよく聞きますがどうでしょうか?

  • 無職期間が長引き、悩んでいます

    現在33歳、無職で転職活動中の者です。 年齢的に、最後の転職のチャンスかもしれないという思いから、 会社選びに慎重になっており、むやみに応募しないでいたところ、 前の会社を5月で辞めてから、既に無職期間が約半年になってしまいました。 そこで悩みが生じ、ご相談した次第です。 今、考えているのは、 1:無職期間が半年になってくると、印象が悪くなってしまうので、 とりあえず会社に入り、1年ぐらい在籍した後、また最後の転職活動を開始する。 2:年齢が34歳になってしまいますが、あと半年ぐらいは転職活動を粘ってみて、 その間(計1年ぐらい)のことは、アルバイトをしていたことにする。 (しかし、この場合、年末調整の際、源泉徴収票を出せと言われたら困ってしまいます。) 入ろうと思えば、どこかに妥協して入ることもできるのかもしれません。 また、貯金はなんとかあるので、金銭的な心配は、それほどしていません。 それと、同じ職種での転職を希望しているので、スクールに通っていたなどの理由も使えません。 フリーで仕事をしていた、ということも言えるような職業ですが、 その実績を見せられなければおかしい(必ず見せるよう言われる可能性のある仕事です)ので、 この理由も使えないと思います。 こういった場合、みなさんなら、どちらが得策かと思いますか?

  • 無職期間を作らない方法は?

    会社に勤めながら転職活動をする場合に、 例えば内定をもらって「それではいついつから働きます」と転職先に約束するとします。 この時、今働いている会社を退職する日付は転職先で働きはじめる1日前にするのがいいのでしょうか? というのも、辞めてから新しく勤めるまでに日にちが空いてしまうと(無職の期間)、保険関係やその他もろもろのややこしい手続きが発生するように思うのですが・・どうなのでしょうか? 辞めるタイミングはいつがベターなのでしょうか?

  • 無職期間について

    無職期間について 現在、26歳無職期間7ヶ月目突入し、再就職活動している者です。なかなか決まりません。やはり、無職期間が影響しているのでしょうか?。また、無職期間が、長期の方で再就職出来た方がいらしゃいますか?。ご回答お待ちしております。

  • 面接で無職期間は影響する?

    現在転職活動中です。 現在約10ヶ月ほど無職が続いているのですが、採用面接などで無職期間は影響しますか?

  • 無職期間について 再就職について

    私は 再就職活動を行っている26歳の男ですが、現在、無職期間が、三ヶ月になろうかとしています。無職期間が長くなりつつあります。無職期間が3ヶ月以上になれば、書類選考さえ、通らないと○クルートエ‐○ェントの方に面談で言われました。 さてご質問ですか、無職期間のボーダーラインとは3ヶ月なのでしょうか? やはり、ごのご時世でなので、大目に見てもらえることはあるのでしょうか? 当人は少しずつ焦ってきてます。○クルートエ‐○ェントが進めてくる企業に全く興味がないのですが、そこに行こうかなという気に、最近なってきました。でも、すぐ辞めてしまう気がするし、年齢的に考えても、失敗できません。どうすればいいでしょう...?。 ちなみに今回が初めての転職活動です。大学卒業後、公務員試験の為、1年程無職期間を経験、そして、前職を1年4ヶ月で退職で今日に至ります。 アトバイス下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 長引いた無職期間

    ご相談させていただきます。 転職活動をしていましたが、無職期間が8ヶ月になってしまいました。 ここまで長いと企業からも良い目で見られないでしょう。 だからと言って活動をやめるわけには行きません。 無職期間が長引いてしまっても転職に成功された方の体験談、活動のほかにこんなことをした、こんなアピールをした、など聞かせていただければ幸いです。 私の応募条件は事務職(今まで司書だったので活かせることも多いので)、家から1時間半圏内、暦通り休み、手取り15万程度。退職金はもうこの際こだわらないが、ボーナスはほしい。 28歳女性、資格は普通免許やMOSとありきたり。 職歴は派遣を転々としてボロボロ。内1年ほど鬱で動けず空白期間。 次こそ正社員と思い就職活動。 最後の転職にしようと思い、じっくり選びながら活動、内定を一つ貰ってもどうしても行きたい本命が選考中だったため辞退(本命は不採用)。 ちなみに内2ヶ月は教習所に通っていたので何とか言い訳も立つかもしれませんが…。 無為に過ごしていたわけでも、遊んでいたわけでもありませんが、やはり長すぎですね…。自己分析、履歴書添削、無料PC講座通学などなどやっていますが…。 もうどうしていいのか分かりません。

  • 無職期間 職歴について

    無職期間 職歴について 無職期間が現在、9ヶ月経とうとしている20代後半の者ですが、不景気と言われるこのご時世でも、無職期間か伸びてしまうことは、マイナスでしょうか?。 職歴 大卒(2007年3月) 無職期間(1)(2007年4月ー2008年4月) 地方公務員上級試験勉強の為、アルバイトしながら、勉学 小売業 正社員(2008年5月ー2009年8月) 在職中に転職活動していたが、24時間営業の店舗だったので、なかなか面接する機会がなかった。会社に転職活動がばれて、社長、上司に目をつけられてほとんど休みがとれなくなったので、退職後の活動を決意、退職。 無職期間(2)(2009年9月ー現在) 他業種である営業職に興味があるので、再就職活動中 派遣、契約社員や正社員でも条件が悪すぎる仕事は内定頂きましたが、辞退 アルバイトは現在してません。 この経歴では、正社員としての再就職は厳しいでしょうか?。無職期間はやはり、長すぎますか?。皆様の意見をお聞かせ頂けますか?。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ローランド製のスイッチャーを購入する際には、3画面以上の合成が可能な機種を選ぶ必要があります。
  • また、合成画面のサイズや位置を自由に変更できる機能も重要です。
  • ローランド製品やボス製品の中には、これらの要件を満たすスイッチャーが存在します。
回答を見る