• ベストアンサー

浮気後主人が私に責任転換。義母にも私が悪者に。

以前主人の浮気のことで質問したものです。 このときは私も悪かったと反省し、あなたも、浮気はもうしないで!と話し合いました。 その結果、浮気発覚以前のように普通に話ができるようになりました。 しかし主人が4月から転勤で今まで30分だったのが今度は1時間かけての通勤になりました。 大変といえば大変ですが、私の父も1年間してきたことです。 なのでそこまで重大なこととは考えていませんでした。 突然主人から「単身赴任したい。」とメールがきました。 私はそんなことを考えてもいなかったのでびっくりしたのですが 主人が言うには「子供が幼稚園行ってるし、単身ならアパート代が ただ。」という理由でした。けれど、私は 「子供が小さいうちは家族は一緒のほうがいいし、浮気されたあとでまだ信頼もしていないのに自由にさせられない。 家族で引っ越したらアパート代はかかるけど、それ以上に単身だったら夕飯代、通勤代がかかる。なので家族で引っ越したほうがいい!」と話しました。 そしたら主人は、「どうして!!子供が幼稚園変わるのが可哀想だし、 私も知らない土地に行くのが可哀想だから言って上げてるのに単身を 反対するんだ!」と怒り聞く耳を持ちません。 私が思うに、まだ遊びたいのだと感じたので反対をしました。 なので私は義母さんに相談しました。 お義母さんは息子である主人のことをいつもとても心配しています。 (悪く言えば親離れできていない、過保護)「今まで単身は子供と離れるから嫌だと言っていたのになぜ?」というので、浮気のことを話しました。するととても怒り、「夫婦のことはどうでもいいけど、子供がかわいそうだ!子供を一番に考えて欲しい!!体も心配だ!!」と主人に怒りました。 けれど、皆が単身のことで怒っているので私が義両親に浮気のことを話したことを主人がしってしまい、 義母さんに私の悪口を言ったようです。すると義母さんからメールがきて、「ごめんなさい、○○(私)ちゃんがそんな人だとは知りませんでした。本当にかわいいのは孫でもなく、息子のあなた。今までつらかったでしょう。ご飯もなかったなんて。お金にも困ったでしょう。いつでも電話しなさい。ご飯を用意しておくから。お金も必要なときにいいなさい」 です。 義母さんとは週2回くらい遊びに行って、いつも世間話をするような仲で姑さんという気はありませんでした。 けれど本音を知ってしまいまい、本当にショックでした。 やはり、私は赤の他人なんですね。 言い訳としては、去年の9月から主人は仕事帰りにパチンコに行くようになり、私もそれを許すようになったのです。けれど遊んでくるのだから夕飯は自分で温めてね!と、約束しました。それから帰りがおそくなり、今まで9時半に帰ってきたのが9月以降は11時過ぎになりました。なので私は今まで就寝が2時だったのがどうせ帰ってくるのが遅いから。と、子供と一緒に寝るようになってしまいました。 それから浮気をはじめて、ご飯は2日に一度家で食べず、朝起きると ご飯は残ったままでした。浮気相手と食べてきたのだと思います。 朝まで帰ってこない日も多々あったので、子供が外で夕飯を済ませてしまった日は、主人のためだけに作らない日が週に1回ほどありました。 どうせ食べないだろうと思い。。。 お小遣いは大体6万あげていて、そのほかにお昼代に千円です。 本当に自分の自由なお金です。なので主人がどういったかは 分からないですが、この点は満足行く金額だと思っています。 家事は嫌いではありません。 ゆっくり専念できる時間がないのです。時間さえあれば凝った料理、 家のリフォームもしたいと思っています。 又、主人はここまで言うのだからわたしのことなんてどうでもいいんですよね。 今日も帰ってきません。 昨日も休みだったけど子供と一度も遊びませんでした。 子供はねぇねぇ!見てよ!!って言ってるのに口だけ返事で目はパソコンです。 浮気前よりも子供への愛情がかなり薄れているのが感じます。 又、私とも話してくれず、全くの無視です。 今の時点で仮面夫婦なような感じです。 こんな雰囲気の中に子供がいるのもかわいそうに思います。 実親は私が今まで主人の悪口を言ったことがなく 主人のことを信じているので、ショックをかなりうけて心配すると思うので今の時点では相談するつもりはないです。 皆さんならどうしますか? 義母さんに誤解を解きますか?それとも私が知らない不利をして悪者のままいますか? 又主人は修復する気もないようです。(態度で分かります) 私も会ったらまた喧嘩になりそうで怖いです。 家から近くの実家へしばらく別居したほうがいいでしょうか? (義両親の家も実家の目の前です。なので、別居したら すぐにばれます) どうしたらいいのでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ko0730
  • ベストアンサー率47% (193/405)
回答No.9

#2です。 お礼書き込み拝見しました。 お義母さんにメールや電話なんて手段を使わず、お互いに面と向かって話して欲しかったなぁ…が第一印象です。 ご主人のメールを見ることはご主人の了解の下でしょうか? であれば、それもお義母さんにお伝えすればいいし。 お義母さんに私の言い分を理解して頂けるか分かりませんが… 単身赴任をして少し距離を置いたら、また浮気するかもしれない。 お義父さんが浮気をして、お義母さんも目を瞑る代わりにお好きになさって、仮面家族だったことは主人から聞いています。 でもその主人が 「自分だって子供に寂しい思いさせてたくせにえらそうなことをいえるたちか!」 と自分が寂しい思いをしていたと言ったのだから、私は彼が味わったような思いを子供にさせたくないんです。そんな気持ちを親から子へ伝えていきたくないんです。 子供たちにとってお父さんは彼しかいないのに、彼は子供を見ようともしない。それじゃ、このままじゃ、彼が味わった思いを子供も味わうことになるじゃないですか。 お義父さんが浮気なさったから男は浮気するものと仰るのかもしれません。でも私はそうは思わなかったから彼を信じて結婚し家庭を築く決心をしましたし、彼の子供も産みました。 たとえ私1人がどんなに我慢したとしても、それじゃ子供は幸せじゃないとは思いませんか?自分たちに愛情を感じさせない冷ややかな父親を見て、夫婦や家族の会話の無い家庭で育つのは子供たちにとって健全ですか?それで家庭って、家族って言えるんですか? パチンコに行って遅くなるのはいい、仕事で遅くなるのも勿論構いません。何時まででも、熱があろうが体調が悪かろうがちゃんとご飯を作って待ちます。 でも浮気は全く別です。妻としても許せませんし、子供たちの父親としても本当に情け無いです。 自由を与えれば浮気をするのなら、彼にそんな自由など必要ないと子供たちの母親として私は思います。 彼を自由にさせ、甘やかすことが、一人前の大人であり父親でもある彼の為になるとは到底思えません。実際に甘やかした結果が浮気であり今のこの状況なのですから。 彼が子供たちを愛してくれるなら、昔のように可愛がってくれるなら、せめて子供たちの前だけでも私と雑談をして仲がいいフリでもしてくれるなら、それだけでもいいんです。私は離婚を望んでいるわけではないんです。ただ彼に家庭人でいて欲しい、よき父親でいて欲しいと望んでいるだけです。 私の望みは高望みですか?子供たちの為にと思うのは母親として当然じゃないですか? って、お義母さんに言うと思う、私なら。 泣きながらでも、子供たちに良い家庭環境で育てたいって気持ちを伝える努力はする。分かって貰えないかもしれないけど。 息子離れ出来ていない甘々なママじゃボクちゃんの言うことを重視するのかな… 通勤についてですが、帰りの電車がなくなるとのこと。 うちも帰りが遅いので同じ状況です。下り電車ならまだバンバン走ってるんですけど、上り方面は終わるのが早くて。 彼は転職して今の会社に勤めるようになったのですが、幸い、帰る方面が同じ社員が多い職場なので、最初の頃は誰かの車で送ってもらって来てました。でもいつまでもそんなこともしていられないので、社内の手続きが済み次第、自家用車通勤にしました。一緒に連れて帰ってくれる誰かを気にしなくて良くなったので、これ幸いとド残業している毎日です。 心配なのは朝は早くから12時過ぎまで働いて、意識もうろうで事故らないかってこと。土日もどちらかは出社しているのですが、実際にある土曜日にタクシー相手に事故っちゃったし。帰りにガソリンスタンドで給油して帰ろうとしたらスタンドのポールをへし折ってしまって、バンパーは凹むし…(相手は弁償して頂かなくて結構です。こちらこそ申し訳ありませんって言ってくださったので助かりましたが) どちらの事故も集中力が落ちていたから起こったんだろうなと思うと、毎日帰りは不安ですよ。 だからと言って、単身赴任説も出ませんし、したいとも思っていないでしょうが。 > どんなに仕事が大変か働いたことのないお前にはわからない!! > といわれます。 「確かに私には分からないけど…。でも朝早くから夜中まで働く為に車通勤してる人って現実的に世の中いっぱいいるよねぇ?そんなに特別なことじゃないと思うんだけど…?」 って聞いてみてはいかがです? > 俺のことわかってない! (浮気男のことなんて分かるわけないだろ!とは言わないように…) > 仕事でこんなにストレス抱えてるのにさらに通勤で > 体力使えって言うのか!! そんなに自分だけを特別扱いしなくてもいいんじゃない? 世の中、働き詰めに働いて、1時間半とか2時間掛けて通勤してる人、いっぱいいると思うよ? なんて言ったらご主人激怒しちゃうんでしょうか… うちは言葉は選ぶけれど、思ったことは言う夫婦なもので。それで喧嘩することもありますけど、一晩寝たり、数時間経ったら仲直りしてますよ。 私の義理の妹=主人の妹が離婚しました。義父が亡くなって誰が何を相続するか決める際に、万が一離婚しても住める家が欲しいと言う彼女の希望が通って住む家はあるのですが、元夫は無職に近く財産も無いので彼からの金銭的な補助は全くありません。生活保護を受けようにも家や土地と言う財産があるだけに、その日のお金に困っているのに補助も受けられず、義父とは離婚して近くに住んでいる義母の助けを借りながら細腕で3人の子供を育ててます。 離婚することになるだろうと思い始めてから医療事務の資格を取ったりはしたようですが、今は全く関係の無い仕事についています。夜勤の方が手当てがいいからと、家に高校生~小学生の3人の子供を残すことは気掛かりだけどなるべく夜勤を入れるようにしているそうです。 どうしても生活が出来なくなったら、家や土地を担保にするなり、売るなり出来るのは強みですが、それは考えないように、そうしなくて済む様に、家族が暮らせる場所を失わないように頑張っているそうです。 ご実家に貴女とお子さんが住めるスペースがあるのならいいですが、離婚して母親が生活費を稼いで、子供の相手や精神的なケアもしてって凄いことだな… ホント半端無い事なんだな…と義妹を見ていると思います。 ご主人が変わってくれそうもないからと離婚をするのであれば、貴女は社会人経験も無いそうですし、相当な苦労を覚悟なさった方が良さそうです。 離婚したらお父さんだけじゃなく、お母さんも仕事仕事でいなくなっちゃった…とお子さんたちが思わないように。 長文、ごめんなさい。

mamiryuu2003
質問者

お礼

とても具体的にアドバイスしていただいてありがとうございます。 私は口下手で、主人やお義母さんの言葉に負けて言いくるめられてしまうので、こうアドバイスしていただけるとありがたいです♪ 私の言いたいことをずばり言っていただいた感じです。 >ご主人のメールを見ることはご主人の了解の下でしょうか? 了解というか、浮気をされてからは見られるのは仕方ないと 思っているようで主人は何も言いません。 けれど、お義母さんとしては、そこまですると窮屈になり、 余計に主人の気持ちが離れちゃう。といわれました。 確かにそうかもしれないけど、もう私は浮気されるのは嫌なので、 その点はハイハイとはいえませんでした。 気の強い嫁と思われているかもしれませんが、でもそれは 親がでてくる問題でもないと思っているので、何か言われても 聞き流すことにしようと思います。 >私は離婚を望んでいるわけではないんです。ただ彼に家庭人でいて欲しい、よき父親でいて欲しいと望んでいるだけです。 そうなんです!!そうなんですよぉ!! よく私の気持ちを代弁してくれました!って感じで嬉しいです。 ご主人さんも夜遅く、しかも通勤に時間がかかるのですね。 うちは朝は8時出なので、うちのほうがきつくないような気もします。 甘えてますよね。というか、自由になりたいんですよね、やっぱり。 このような状況の方は沢山いらっしゃるんですね。 義妹さん、離婚して苦労していらっしゃるんですね。 私は離婚しても養育費がもらえるから、子供に父親がいないくなるのが可哀想なだけ。って簡単に思ってたけど、養育費も調べたら平均で6万と。おどきました。私が一生懸命働かないと、生活も苦しくなる。 しかも、母親が仕事でいつもいなくなる。 可哀想なことだらけですよね。 それなら、離婚という道は考えずに、やっぱり仮面夫婦か 本当に浮気をやめてもらって、仲直りするか。 それしかないですよね。 まずは、主人が子供をかわいがってくれるようになればいいと思っています。 しばらく様子を見てみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.8

ご主人の希望通りに単身赴任させたらどうですか。 私は病気の治療に片道一時間半かけて通っていました。 都会では一時間以上の通勤はざらですよ。 本当に仕事が終わるのがそんなに遅いのか、終電が11時過ぎて無いのかも怪しいですね。 前の優しかった頃が仮の姿で、今のご主人が本来の性質のような気がします。(想像で御免なさい) 義母もおかしな人と思うし、そんな義母さんの介護も将来あるとしたら別れた方がと思いますが、お子さんもいらして簡単なものではないですね。 賃貸に住んでいるのでしたら、会社の近くに家族で越すのが普通です。 幼稚園を変わるくらいで可哀想と言うなら、転勤で3回も小学校を変わった家の子供達はー。 ご主人は一人暮らしをしたいのでしょう。 食事を作っても食べないとお金が勿体無いですね。 連絡もなく何時も無駄になると、作らなくなりますよ。 実家へ帰っての別居より、単身赴任(近いのにー、笑ってしまう)させての実質的な別居で、浮気を始めるか・週末に家に帰ってくるか・電話はくるかを見ながら貴女の考える時間を持たれたらと思います。  たまに部屋を見に行って、生活を確かめましょう。 ご両親には話すべきです。今の貴女の味方はご両親だけです。 一度、ご両親に一喝してもらった方が良いですよ。 貴女が親に話さないので舐めてかかっているのです。 万が一、優しい夫に戻れば良し(???)、浮気をすれば見切りをつける。(浮気されても一生共にしたい気持ちがあれば別です) 別れることになるなら、実家に帰り別居するより、単身にして興信所に依頼して確たる証拠の元に親に協力して貰い、慰謝料を多く貰い、養育費等を確実に貰えるようにしましょう。 義母とは話さない。この親にしてこの子ありですよ。 貴女が決めることですが、離婚がタブーの時代ではない今、こんな男とは何時か別れるだろう、と思ったらご両親が健康な内に早く別れて、新しい人生を歩みだすべきです。 まずは、ご両親に話し一波乱起こすことです。 一人で我慢してても、時が過ぎ彼を増長させるだけです。 書いてから他の方の回答等を読みました、御免なさい。 お子さん二人なのですね。疲れますね。大変ですね。 もう引っ越すのも決まっているとのこと。 貴女の意見を無視した行動に怒るべきですよ。 喧嘩してもいいじゃないですか。怒り狂ってもいいじゃないですか。 ご両親も全く駄目な男との判断でしたら、夫が死んで母子家庭になったと思い、やり直しましょう。 子供は親を成長させてくれますし、時代に遅れないよう導いてくれます。お二人のお子さんには、たっぷりの愛情を与えてあげて下さい。 貴女の幸せを心からお祈りしております。    

mamiryuu2003
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に心強いし、主人の行動、言動は私以外の誰が見ても おかしなもので滑稽ですよね(笑 自由になりたい、遊びたいって言うのがみえみえですよね。 通勤1時間で単身赴任、私もありえないと思ってしまいます。 私の両親も、単身赴任のことだけは話しましたが、 「うーん、大変だけど・・・俺は1年間通ったから、近道おしえてやろっか?」 って言っていました。 でも、私は終わるのが遅いし、車の運転スキじゃないから。 とか言ってかばいましたが、やはり両親もよくは思っていません。 幼稚園が変わるのが可哀想だからと、一緒に引っ越すのは 拒否されましたが、0430さんは3回も引っ越されたのですか。 それはとても大変ですよね。 けれど、それがあるべき家族ですよね。 でも、お義母さんの考え方もおかしいですよね。 まるで、当たり前のように、仮面夫婦を薦めてくるので 私の考えがおかしいのか?子供の前だけでなく、夫婦として 仲良くしたいと思ってるのに、それは変なのかな? とか思っちゃいます。 そして、いつ帰ってくるか、食べるのかも分からないのに ご飯を作って待っているというのは出来ない。 というのを見て嬉しかったです。 お義母さんには、そこはちゃんと待っててあげて欲しい。 といわれたので。 そして、今すぐ実家に帰るよりも、主人が単身赴任して 様子を見る。その提案、実行してみようと思います。 本当にありがとうございます。 自分の考えに自信が持てました。 子供と私、幸せになれるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sarayuri1
  • ベストアンサー率14% (13/90)
回答No.7

私なら、まず義母さんの誤解を解く方に動きます。 全ては理解してもらえないかもしれませんし、自分の息子の言うことが全てで聞いてももらえないかもしれませんが ご飯を用意しなくなった経緯、ご主人の言動などをなるべく客観的にまとめ 以上の理由によりしばらく実家に帰ります、という内容の手紙を書いて送る、もしくは直接渡します。 (私は話すのが苦手なので、言うとその内容が支離滅裂になりかねないため手紙にすると思います) それから子供を連れて実家へ帰ります。 実両親にも別居に至った経緯を全て話します。 心配かけるから話したくない、とのことですが 実のご両親にとっては、ここまでの状態になっていながら何の相談もされないことの方がショックのように思います。 余談ですが、通勤1時間で「体も心配だ!」と仰るとは お体そんなに弱いんでしょうか? 私、通勤1時間半でフルタイム勤務の上家事育児こなしてますよ。 遊びたい(1人になりたい)一心で言っているとしか思えません。 そんなに遊びたい・子供にも関心がないようでしたら離婚して、 お望み通り自由にしてさしあげたらいかがでしょうか。

mamiryuu2003
質問者

お礼

ありがとうございます。 sarayuri1さんのおっしゃるとおり、お義母さんに誤解を ときました。 よかったんだか、悪かったんだか、メールをみたことに対しては 怒られました。 けれど、お義母さんがいうには、家事を放棄した私も 悪かったと。 お義母さんは、義父さんが浮気をしていて、遊んで夜遅くに帰ってきても寝ないで待っていた。それは妻として当たり前のことだと 言われました。 そして、男なんてそんなものだから、我慢して欲しい。 少し距離をおいて、お互い考えてみたら。 といわれてしまいました。 そして夜、主人が私と話したいと。 私は、浮気が分かる前のように家族が普通に過ごせるように なるのならいい。だけど、単身赴任して離れると心まで離れて しまいそうだから、このまま単身赴任は許せない。 と言ったら、 主人は「俺はお前と合わないと思う。今まで、俺は我慢していた。 帰ってきてもお前は寝ている。俺の中でははずっと前から仮面夫婦だと思ってた。お前が根本的に変わらないと(束縛しない、わがままを直す、俺のことを考えてくれるようになる)俺はやっていけないと思うから、1ヶ月時間をくれ。単身赴任で離れて考えてみる」 といわれました。 なんとも見当違いな。。。 私に愛情がなくなったので、このまま夫婦を続けるか、 一人で考えたいそうです。 なので私は納得がいかないまま許し、昨日も夜中なのにホテルに 泊まる!と家を出て行きました。私は浮気相手の所へ行ったんだと思います。 きっと、浮気は遊びではなくて本気で、今でもその人と続いているのか私のことが嫌になったのか。 浮気が原因だと思います。だって、浮気する前は普通に仲良かったから。 なので、私は主人に任せようと思います。 私のことを必要としてくれれば、浮気をやめて、 また昔の主人に戻ってくれると思うし。 今日もまだ帰ってきません。 でも私も最善の努力をするつもりなので、頑張って起きて待ってます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa17992
  • ベストアンサー率17% (37/207)
回答No.6

こんにちは。 私は女性ですが・・10年以上、1時間かけて通勤してますよ。 私からすれば1時間通勤なんてごく当たり前です。 1時間通勤が大変だから単身赴任なんて、ご主人は考えが甘過ぎです。 私は兼業なので、朝は主人より早く家を出て1時間かけて会社へ行き、 帰宅してから家事もやってます。 これくらいの通勤時間の人なんて沢山いると思いますよ。 ご主人の小遣い6万円も一般の人よりかなり多いですね。 (収入も多いのかもしれませんが) >義母さんとは週2回くらい遊びに行って、いつも世間話をするような仲で姑さんという気はありませんでした。 >けれど本音を知ってしまいまい、本当にショックでした。 >やはり、私は赤の他人なんですね。 確かに息子が一番可愛いのは仕方ないですね。 質問様のご両親も、もし自分の娘が悪い事をしたとしても、 娘本人が自分に都合のいいように親に説明したら、ご主人の言い分より娘の言う事を信用するかと思います。 私なら義母の誤解だけは解きたいですが、その場合はご主人と質問者様の二人で行って話さないと意味がないでしょうね。 お姑さんの方だって片方からの言い分を交互に聞いていても、何が本当か分からないと思いますよ。 そして誤解されたまま質問者様が別居した場合、 お姑さんからは「好き勝手して息子を放り出して実家に帰るなんて、なんて酷い嫁だ」と思われかねません。 私なら、離婚覚悟で義両親とは話しをしておきたいと思います。 お子様も小さいのに本当に大変だと思いますが、 頑張って下さいね。

mamiryuu2003
質問者

お礼

すいませんでした。 説明不足でした。 1時間通勤しているなんてすごいですね! しかも帰ってきてから家事だなんて本当ハードですね。 それに比べたら専業主婦の私なんて、日中は子供と一緒にいるものの らくなもんですよね。 でも私の父も1年間主人が今通っている場所まで通勤していました。 なので私も通えない距離ではないとおもうのです。 けれどひとつ違うのは仕事が終わる時間。 主人が言うにはその支店は10時11時らしいのです。 なので帰ってくると11時12時・・・ 浮気しているときなんてそんな時間でも早いほうなんだから全然 出来ると思うのですが。 主人は車の運転が嫌いなので電車で通勤しています。 なので、11時をまわると終電がないらしいのです。 車で通勤しろともいえないし。(言ったらどんなに仕事が大変か 働いたことのないお前にはわからない!!といわれます。私は21で 結婚したのでバイトしかしたことがありませんので、そういわれると言い返せません。) でも、義両親も1時間は大変だ!と言っています。 私は1時間の距離で単身赴任はないだろう!と思ってしまいます。 けれどそれを言うと俺のことわかってない! 仕事でこんなにストレス抱えてるのにさらに通勤で 体力使えって言うのか!!といわれました。 でも、別居についてはそうですよね!! 本当は今日実家に帰ろうと思っていました。 だけど、本当にそういわれかねないですよね!! 危なかったー。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#27226
noname#27226
回答No.5

浮気した上に反省もしていない、子供にも愛情が無い、では結婚生活は成り立たないでしょう。 離婚の話を具体的に進めていった方が良いと思います。 どう考えても旦那側の身勝手なので、旦那と、浮気相手から慰謝料を請求しましょう。(お金も必要な時に言いなさい、という心強いオカアサマがいらっしゃるようですから、しぼりとってやりましょう) そして、お子さんと一緒に、「前を見て」生きていきましょうよ。 ご自分の実家には言えないのに、旦那の実家には言ってしまったのですね、これは軽率だったと思います。 わたしも浮気されたことありますが、(ウチはすぐ反省してやめましたが。再発する恐れも無きにしも非ずですが。)旦那の実家に伝えようなんて夢にもおもいませんでした。 旦那の実家に話すのは、離婚の日取りが決まってから、くらいに考えておりました。 だって、旦那の親ですよ?こんなバカな男を育てた親が、常識ある公平な態度を見せるとは思えませんでしょ? まして離婚して子供を私が引き取れば、自分は孫に会えなくなってしまう、何をどうしてもバカ息子のかたを持つに決まってる。というわけで…。 義両親にはもう、何を言っても無理でしょう。ことをこじらせるだけだし、そもそも夫婦の問題です、第三者に間に入ってもらうならともかく、明らかに旦那サイドの義理親は、関わってくるだけ迷惑です。 ご実家が健在のようですし(実家が無くて、逃げる場も無い可哀想な女性だってたくさんいるんですよ)、事情を話して、「前向きな離婚」のバックアップをしていただいた方が良いと思います。

mamiryuu2003
質問者

お礼

>お金も必要な時に言いなさい、という心強いオカアサマがいらっしゃるようですから、しぼりとってやりましょう 笑っちゃいました。でも、主人の家は裕福ではないです。 私も浮気の時点ではお義母さんに言うのはやめていたのですが、 単身赴任したい!と言い出し、私一人では阻止できなかったので お義母さんに言ってしまいました。けれど結局言ってもお義母さんが肩をもつだけで、単身赴任も最後には賛成するし、言っても無駄でした。 本当に私ばかですよね。 そこまで考えもしていませんでした。 親だけど、世間一般の常識として反対してくれる。と思っていました。 そうですよね。お義母さんに話してから私たちもこじれて喧嘩ばかり。 やはり、私たちの問題なんだから身内には相談するものではないですね。 逃げる場がない方は本当にかわいそうです。 私のお義母さんも浮気をされて実家に帰ろうとしたら、一度嫁にいったのだからと拒否されて、結局我慢することにしたそうです。 その結果、家庭内別居。子供にも寂しい思いをさせ、そして子供も同じように育つ。。。義兄さんも、やはり浮気をしていて義姉はそれを許し、子供のことを考えてくれるなら自由にしていい。ただし私にはばれないように。という感じらしいのです。やはり、そういう家庭で育った子は家庭を大事にしないのですかね? 私はそうなりたくはありませんし、子供にもそういう思いをさせたくないんです。 で、話は変わっちゃいましたが、実両親は元気でしかも家の近くなので いつでも実家に逃げることができます。 けれど今逃げてもなんにも問題にならないということが分かりました。 今日、旦那ともう一度話し合ってみます。 お互いどうしたいのか。 主人が自由にしたいのなら私は離婚を考えている。 主人が前のように家族を大事にしてくれるのなら、私も一緒に引っ越す。と。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

とんだ所へ嫁に来てしまいました.もう親の誤解を解いた所でご主人との回復はないでしゅから,早々と身軽になる方がいいですね.浮気性の男というのは所詮嘘つきでだらしない性格なのです.たっぷりと慰謝料をとり,養育費を獲得しましょう. 結婚とはその家庭を良く見なければなりません.親子で酷い家庭でした.

mamiryuu2003
質問者

お礼

そうですね、今朝お義母さんに私の言い訳というかそうなった 経緯を説明しましたが、反対に私がそうだから悪いんだ!といわれてしまいました。 しまいには夫婦とはそんなもの。お互い距離をもって自由がいい。 といわれとても悲しいです。 義両親はそういう家庭を築き、主人はそういう家庭で育ちました。 なのでそれが普通で簡単に受け入れられるのかもしれませんが、 私は夫婦はお互いに支えあうもの。と思っているので、 その選択は出来ないと思っています。 結局主人もそういう家庭で育ち、義母さんに浮気や単身赴任で 自分勝手だ!子供のことを考えなさい! といわれたときに 「自分だって子供に寂しい思いさせてたくせにえらそうなことをいえるたちか!」と言っていたのだからこのままいったら 私の子供にも同じことをさせてしまうんです。 しかも、なんで私が我慢ばかりして、子供は私に一切任せて育て(というか放棄ですよね)、 そしてご飯はちゃんと主人のために作れと! そんなことできません!!よね?? 心境がころころ私も変わるので申し訳ございません。 けれど、基本的には夫婦で浮気がばれる前くらいの距離感でも いいので、戻れたら私は幸せだと思っています。 今は主人は単身赴任したい!や、子供と遊ばないなど、本当に 自分のことしか考えてないので。 浮気前は休みの日は一緒に外出し、子供と体を張って遊んでてくれました。私とも会話はあり、主人に子供の一日を話すのが楽しかったです。 なので、その頃のように戻ってくれれば、私は離婚は考えたくないです。子供のためでもあるし、自分のためでもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.3

私は転勤族の主婦歴25年目をもうすぐ迎えようとしている者です。 質問者様のご主人様の言い分を拝見させていただきますと、ずるい気持ちでの単身赴任希望にしか思えません。 私の場合なんて、やっとの思いで購入したマンションに引越し、カーテン、クッションなど、嬉しくて、全部自作してやっと、完成!という、まだ、ローンの1回目も引き落とされてない時に転勤辞令でしたよ。更に、子供も小学生の5年生、という中途半端で、、。それでも、家族離散は決して良くない!と、マンションは貸して、子供は転校させて、、やっと、かけたカーテン降ろし、、の引越しでした。 何だかんだ言いますが浮気している人の自己中心的考えですよ。独身同様になりたいだけにしか思えません。 妻は、実家も捨て、墓も捨て、姓も捨て、たった一人の男性だけを信じ、頼り嫁ぐんです。その覚悟をご理解でないです。で、ご自分はお母様にいいように頼る、、ずるいですね。本来なら、誰からもあなた様を命がけで守らないといけないお立場なのに、、、。 別居されるなら自立の道を御考えください。別居によってご主人様、、真理をお気付きになりますでしょうか?期待はまず、しておかない方が無難だと思います。期待するから絶望も生まれるんで、、。お子さんがまだ、幼稚園という事は、質問者様はまだ、お若いのでしょう。今から秘密で何かの道につながる御勉強でもして資格なりを御考えくださいな。 根本的な家族とは、結婚とは、をご理解されていないようで、、。 女性を幸せにする男性には思えません。 ご自分の人生とお子さんの人生だけを今後、御考えください。

mamiryuu2003
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうですよね。 こっちがついていくというのにそれを拒否して 単身赴任を楽しみにしているということは、まだ浮気心が あるということですよね。 ai1188さんは大変でしたね。購入後すぐに転勤になってしまい。 けれど、みなで引越ししたのですね。 やはりそれが最善ですよね。 私も、いまでも一緒に引っ越したほうがいいと思っています。 けれど今朝、【引越しは12日に決まりました】とメールが来ました。 単身赴任はもう私が何を言っても変えられないかもしれません。 資格。。。離婚なんて考えてもいなかったから 資格なんてなくてもいい!って思っていました。 一人で子供を二人育てることとても大変だと思います。 シングルマザーの方を本当に尊敬します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-ko0730
  • ベストアンサー率47% (193/405)
回答No.2

私ならお義母さんの誤解を解きます。 所詮他人と言ってしまえばそれまでです。でも、ご縁があって嫁姑になったのですから、昔のように戻れるかは分かりませんが、息子からの悪い入れ知恵を丸々信じるのではなく私の事をちゃんと理解して欲しいからです。 お住まいがどちらか分かりませんが、首都圏の感覚では、今までの通勤時間30分がかなり恵まれていただけで、1時間でもマシな方です。1時間が辛いからワザワザ単身赴任だの、家族で引っ越すなんて聞いたこと無いです。 またご主人がどれだけ稼いでいらっしゃるのか分かりませんが、お小遣い6万円+お昼代千円って多過ぎませんか?よく月収の一割って聞きますけど… うちはお小遣い5万円でお昼代込みです。私が体調不良で夕食を作れないことが多いので夕食代も込みのようなものです。そのお小遣いで美容院にも病院にも行きます。洋服やスーツなどまとまった金額が必要な時には家計から出しますが。 ご主人に大目の金額を渡して自由にさせ過ぎているように感じます。余剰金やパチンコで勝ったお金を貯めて女に使うんじゃないですか? その点もお義母さんに世間一般より多めにお小遣いを渡しているのだから、普通に過ごしていればお金にも困るはずは無い。パチンコで遊んだ結果、負けてるのは彼の自由で彼の判断なのだから、あのお小遣いで足りないのは彼自身の責任であることも理解して頂きます。 ご飯が無かったなんて可哀想にって… いつ帰ってくるか、いつ食べるか食べないか分からないご飯を陰膳に置いておけって仰るのか?子供を抱えて自分はどうしたら良かったのか、それについてもお義母さんのご意見を伺ってみたいです。 実のご両親にお話しするのは大変そうですね。 それに一度別居してしまったらご主人はお義母さんにグチをこぼしながら自由に女関係も含め好き勝手に行動されるでしょうし、家族として再び戻ってこられ無さそうに思います。 離婚覚悟と言うか、離婚前提のつもりならばいいのですが。 家族としてやり直したいのならお義母さんと言う外堀をシッカリがっちり埋めて、ご主人と向き合って話し合うしかないんじゃないでしょうか。 そうしたからと言って、必ずしも家族団らんが取り戻せるとは限りませんが… アドバイスと言うより、私ならこうすると思ったことを書かせて頂きました。 どうするべきか考え、決めて、行動するのは、貴女にしか出来ないことですから。

mamiryuu2003
質問者

補足

ありがとうございます。 とても悩んでいたのですが、k-ko0730さんたちの具体的なご意見を見て 今朝お義母さんに言いました。 「メールを見てしまいました。とてもショックでした。どんな風に私のことを言われてか分からないけど、お義母さんには誤解されたくなくてメールしました。」と、そうなった経緯、お小遣いの詳細など言いました。 そのすぐあとに電話が来て 「なんでメールを見るの?だから、息子はあなたといるのが窮屈になるのよ!単身赴任して少し距離をおいたらいいんじゃない。」義父さんは昔浮気をしていて、それからお義母さんは子供が可哀想なので離婚はしないけど自分も自由にする。と、自分も不倫したりして家庭内別居をしていたらしいのです。なので、「男は浮気するものだから形だけの夫婦でもいいじゃない。今離婚しても子供二人いて再婚してくれる人なんていないよ!!」 とまで言われました。 つまり、お義母さんは仮面夫婦を演じてもいいから家族は一緒にいてもいいと。私に我慢してくれと。 そして、「私は熱で倒れても、主人が浮気して遅くてもご飯は作って待っていた!」 といわれました。 なので、私は主人を自由にしてあげ、なおかつ家事はしっかりしろ! ということらしいです。 価値観が違いすぎてついていけません。どうしたらいいのでしょうか? だって、メールを見るようになったのも浮気をされてからだし。。。 それまでは私はパチンコに夜行くのだって、夜どんなに遅くたって 何も言いませんでした。その結果、自由にさせすぎてこのようになったと思っていたのですが、お義母さんは今後も自由にさせてあげてと・・・ 今の私は、やはり主人が昔のように子供を大事にしてくれたら、 私のことを家族としてでもいいから、大事に想ってくれたら 離婚は考えたくありません。 だって浮気前は恋愛の好きはなかったにしろ、家族として大切で 頼りにしていたから。子供だって浮気前は体を張って遊んでくれたパパだから、いまだに大好きだし。 変わってくれるとおもいますか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

単身赴任は、浮気することが第一のように思えます。修復の可能性もごく薄いとも。親離れしてませんね、ほんとに。私が身内で相談されたら、即、離婚を提案しているでしょう。ご主人は、母親を見方にすることで、言い逃れと言いますか、事の真相から逃げようとばかりしてます。ご主人の会社に知合いでもおられたら、それなく聞いてみるのも方法の一つかも。別居をばれてもしてみることをお勧めします。子供さんを第一に考えることには、大賛成ですがね。

mamiryuu2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、私も言い逃れとしか思いません。 自分を正当化するために悪者にされたと思います。 だって、それが理由で浮気ならその前に私に夜は おきてて!とか言ってくれればよかったんですよね。 優しいふりして疲れているだろうから起こさなかった。 だなんていってて私も感謝していたのだから。 ・・・甘えてた点もあり、それは反省しています。 別居をしたとしたらもう修復は難しいですよね。 もう少し考えて見ます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人と義母と義姉

    私は結婚2年目を迎える専業主婦です。 主人の転勤に伴い主人の実家の近くに引っ越してきて2ヶ月になります。 月に2回ぐらいは主人と主人の実家に帰っています。 主人があれやこれや、買い物で買った話や、外食に行った話を、義母・義姉にするのです。その度に、お金の心配や、私が、ご飯をちゃんと作っているのかを、義母や、義姉に主人のいない時に私に話してくるのです。(収入に応じた買い物や、外食をしているのですが。)それで、主人にそういう話はしないで(心配かけるから)と何度も言ったんですが、やめてくれません。 義母はもともと、結婚する前に、私が痩せているという理由でご飯をちゃんと食べさせてもらえるか、義母が心配していたのですが、ことあるごとに、私に、主人のお弁当と、夕飯をつくっているのかをチェックする義母です。 それと、主人は、私の都合を考えず、義母・義姉の言うことに従ってしまいます。 この前も体調が悪く、主人に病院に連れて行ってもらうときに、たまたま義母から私に電話があり、「病院いくついでに家によって」と言われ、すぐに帰るつもりだったのですが、義母にせがまれ長居してしまうのです。体調が悪くなければいいのですが。 そして、義姉は、主人の誕生日やから誕生日の日に家に行きたいと言えば「いいよ」と言うのです。(子供もまだいないし、結婚してからはじめての誕生日だったので、主人と二人で祝いたかったのですが。) 義姉が、私の仕事を勝手に決めようとしているのに、主人は私には何も聞かずに、「いいね」と義姉に言うのです。私は、やんわりと断りましたが。 この事にも、わかるように説明したのですが、理解してくれません。たんなるわたしの我儘なんでしょうか?

  • 主人を受け入れられません

    昨年の春から夏にかけて、主人が浮気をしていました。 私は妊娠中。 なんとなく気づき、何度もケンカし泣いたりもしましたが、 主人は否定しながら浮気をしていたようです。 結局、秋には浮気は終了したようですが、意外なところから浮気がバレ、 私は感情的に離婚したいと言いましたが、 主人は土下座してでも、何がなんでも別れてくれず、今に至っています。 女癖は悪い人なんでしょう。  治らないことも承知してます。 でも、ひとまず私は夫婦としてやっていこうと決めました。 理由はたくさんあります。 子供のこと、生活のこと、親のこと、世間体。 経済的には、かなり裕福なほうです。 何より主人を愛しています。 いえ、正確には愛していました。 やはり、妊娠中の浮気が原因だと思いますが、 主人を愛しているとは、今思えません。 たかが一度の浮気ぐらいで気持ちがわからなくなるなら、 最初から愛していなかったのかも・・・。 それでも明るく優しく、接しています。 夜のほうも、主人は遠慮しながらも週に1度はあります。 浮気中からそうでしたが・・・。 一応、それには応じています。 主人は、知り合ってから今まで、浮気中も含め、 ずっと私を愛していると言います。 バカじゃないかと思います。 出張に行く度、寂しい・・・と言います。 正直、私は主人の出張を楽しみにしています。 もう以前のように、自分に寄ってきてくれない・・・と、たまに愚痴ります。 「そんなことないよ」と答えますが、 当たり前だろ。自業自得じゃんって思ってます。 主人が単身赴任になったらついてきてくれる?と言いました。 即答で「無理!」 子供が小さいことや家があること、上の子が私立に通ってることを理由にしました。 それでもなんだかんだと、言ってきます。 それでも無理と答えます。 とうとう言ってしまいました。 「こうなることは、あなたが選んだことでしょ?」 主人は何も言いませんでした。 主人が単身赴任になるのは、自分の夢を実現するためです。 浮気こそしましたが、主人は私の連れ子を大切に一緒に育て、 家族のために一生懸命働いてくれています。 浮気をしたのだって、自分だけ家族でない感覚に陥り、 寂しかったのと、仕事のストレスとが重なり逃げたかった。 だからって許されることじゃないのはわかってる。 今になれば、なぜあんなことをしたのかわからない。 反省と後悔は、一緒にいれば伝わってきます。 だからちゃんと夫婦としてやっていくことに決めたし、 表面上だけかもしれないけど、明るく優しく接しています。 私にだって、原因はあると思ってます。 でも、それ以上は無理。 私だって、傷つきました。 正直心は壊れているし、涙も枯れました。 今でもゴハンが喉を通らない日や、眠れない夜はやってきます。 私は単身赴任でもかまわないどころか、 少しホッとしてました。 でも主人は単身赴任にならないよう、 その仕事はほかの人に任せることにするようです。 主人の長年の夢だったのに。 私は間違っているのでしょうか。 私は心が狭すぎますか?未熟すぎますか? いっそのこと、やっぱり離婚か・・・なんてことも考えてしまいます。 そうすれば、主人はもっと自由に生きられるハズです。 好きな人と暮らし、好きに仕事ができる。 そんなことを前に主人に言ったら、怒られましたが、 私は真剣にそう考えたりします。

  • 主人に甘えすぎな義母

    私の主人は身内に対してとても気前がよいです。 年収も悪くはありませんし、主人の身内だけでなく、 私の身内にも同じぐらいに気遣ってくれますので 文句を言ってはいけないとは思うのですが・・・ 気になるのは特に義母です。 海外旅行をねだったり 一緒に食事をしてもいつもこちらが御馳走するばかりで・・・ まったくお金をだしません。 自分の誕生日は盛大に祝ってもらうのに 息子の誕生日には全く何もしないのには正直、驚きました。 とにかく義母は自分のことしか考えていないように私には映ります。 主人が稼いだお金ですし、ましてや自分の母親にお金を使うことに対して 私はなるべく何も言いませんが、モヤモヤすることは多いのは事実です。 主人は10代の時に父を亡くしています。 それから義母は一家の稼ぎ頭として頑張ってこられました。 幸い近所に義母の両親が住んでいたので、色々と助けてもらったようですが、 ご苦労はされたと思います。 だから今は昔苦労した分、息子たち(弟さんもいます)からお金を回収してるのだと よく主人は笑って口にします。 (電気代、携帯代、宅配のお水、など息子たちに支払わせています)弟さんからは月3万 お小遣いをもらっているそうです。 それなのに、義母はお金がない、お金がないといいます。その割には温泉に行ったり 趣味のカラオケを楽しんだり、洋服も鞄もたくさん持っていて、 決して地味な生活ではありません。 毎日ジムに行き、帰りに友達とお茶をしているようです。 私の母はつつましく、今でも姑に仕え(40年以上)義母とは全く違う苦労をしてきています。 私と兄の為に貯金などもしてくれていました。 今でも決して子供に何かをねだったりはしません。 いらないと断っても、毎年誕生日にお小遣いをくれます。 そういう母と義母をどうしても比べてしまいます。 この先、どうやって義母に対して気持ちを割り切っていけばよいのでしょうか?

  • 主人の浮気なら我慢しますが 本気になったらどうしよう・・・

    結婚15年セックスレス暦5年の30歳代の主婦です。(セックスレスになった原因は出産後どちらからの誘わなくなってしまいました) 主人がバイアグラを隠し持っているのを発見しました。 (もしかしてEDで主人も悩んでいて、それでそのお薬を使ってくれるつもりかしら・・)とほのかな期待で数日過ごしておりましたが、私とは性行為はないのにお薬は減っております。 悪いとは思いつつ心配なので携帯をチェックしますと 発信、着信履歴を毎日 数件消しているもようです。 これは 浮気ですよね? 私は主人を愛していますし主人も毎日家には帰ってきますし子供達に優しいので性行為はなくても家族で居られればいいです。 本当は浮気をやめてほしいですが・・問い詰めても逆効果ですよね? 何か今の私に出来る事はありますでしょうか? 浮気なら見てみぬ振りをするつもりですが、のめり込まないかと心配です。 長文の上 つたない文章で申し訳ありません。 今気持ちがボロボロです。 どなたかご助言ください。よろしくお願いします。

  • かばう主人・義母(姑)・同居について

    結婚前は主人の義実家への態度は親孝行だと思っていましたが、義実家の絆が強すぎて辛いです。喧嘩はだいたい義母の話ですし、喧嘩すれば今だに「おれは(義実家の名字)の子だ」と義母の味方をします。また、「同居(義母との)は難しいことじゃない」と美化した義母との同居を簡単に勧めてきます。最近「離婚する」とまで揉めたのも・義母か私達かどちらかを選べと言ったのがありえない・同居しない友人をうらやましがるところも引いた。・義母とうまくやっていかないし孫達を会わせないから。で、話中断で義母のところへ行ってしまいました(しばらくして帰ってきましたが)。しかし、私は結婚当初は実母以上に頻繁に孫を会わせにいき、とにかく大切にしてきたんです。その頃は主人も私に優しかったです。しかし、義母は老後の心配をしているようで、(義父と離婚し現在アパートで長男ニートと二人暮らし)まだ60歳で元気なのに、主人がいないところで「今後は息子(私の主人)に仕事頑張ってもらって養ってもらわないと」と言われました。それ以外にも何となくそういうことは言われていましたが、これがきっかけで、「あぁこの人はうちを当てにしているんだな、距離をとった方がいいな」と思いました。主人も家族を犠牲にしてでも何でも引き受ける気持ちでいるようなので、心配になり「私達家族の土台がしっかりしていないと(お金等)お義母さんの事までは無理だよ」と言ったのです。さらに、主人にこそこそお小遣いを渡し気に入られようとしていました(もう渡さないと約束してもまだ渡していました)。いつかは協力する事もあるだろうと思っていましたが、私達家族も一生懸命やりくりしている状態なのに、義母の他力本願は私達家族を脅かす存在だと思えてきました。さらに、義母は貧乏でも良妻賢母のつもりか義父に常にたくさんお金を持たせて(その結果アルコール依存・借金で)家が破綻した事や、義母は罵倒はしないが、私は弱いですのようななよなよした言い方で嫌みを言ってくるところ(義母大好きの主人にとっては嫌みに聞こえず、むしろはっきり文句言ってくれた方が主人も信じてくれるのに…)や、味方にするため昔から息子達を甘やかし放題(ルールやマナーも常識なく、めりはりもなく、計画なくその日暮らし、手洗いすらしない不衛生)で育ててきたので、私が常識だと思うこと(帰ったら手洗い、お金のやりくり等)全く価値観が合わず、もめたら義母の方が楽で良かったとなってしまいます。もっときちんと厳しくしてくれていたら主人も義母に甘えきりにならないのに…。さらに、娘はアレルギーや肌が敏感なのに勝手に私をスルーしお菓子をあげたり、机にタバコの灰、腕が抜けそうになるほど引っ張りジャンプさせたり、21時すぎても「もう帰るの?」といつも帰るのが早いと嫌みを言われたり…。そんな義母が大嫌いになってきました。主人は義母の事となると周りが見えず、義母はそんな事言わないお前の被害妄想だと100%義母の肩を持ち(自覚なし)私を大切にしてくれず、かばってばかりの義母を、どう大切に思えと言うのか…。もう会いたくもありません。でも今回の喧嘩で、会いにいかないといけないプレッシャー。離婚も視野にいれるべきか、今後私はどうしたら良いのでしょうか…。文章が読みづらくすみません。

  • 義母がもううちには泊まらないという

    こんばんわ。 5月末に義母が遊びにきました。 かなり遠方から。 私たちには、まだ子供なしです。 2泊の予定が3泊になり(急に最終日も泊まらせてといわれ)ました。 私は、初めて私たちの家に呼んだので 大変気を遣い、料理もがんばり いつもより、普段のわたしになっていたようで (つまり、以前は話提供をして、笑いをとってた 感じが、なくなっていた) 主人が、“なんだか、来て迷惑そうだった”と いっていました。 確かに、本当に気を遣うのであまりきてほしくないです。 孫もいないし、最終日は、主人は仕事で夜いなくなったので狭い部屋で二人でした。 で、しかも 最終日に実母からTELがあり 小声で悪口言ってしまったんです。 (義母が寝たあと) 来月、どうしてもまたこっちにこないといけない用が あるのですが、 “もうそこには泊まらないから”と 主人にいってんばりです。 悪口をきかれたのでしょうか?・ それとも、気を遣わせないよう配慮でしょうか? もし聞かれたのなら今、謝るべきでしょうか? お願いします。

  • これって不法侵入?そして義母のしたことは‥?

    結婚して1年3ヶ月、生後6ヶ月の子供がいます。 2月末に口喧嘩の末、主人に暴力をふるわれて、別居しました。 私の父親と主人の両親そして主人とひざを交えて話し合いの上での別居でした。 私は子供を連れて実家へ帰りましたが、3月に入り、運転免許の更新と、おまけに子供の予防接種のことも考慮して家へ戻りました。 別居が長くなりそうなので子供の荷物と私の当面の物(すべて私のもので主人のものは一切取ってません)を運び出しました。別居していても夫婦ですから鍵はもちろん持ってます。 主人も義母も私が勝手に家に入ったことが「不法侵入」になるというのですが、そうなのでしょうか?私たちの家なのに戻って自分の荷物を取る行為は誤りですか。 また、私の母親が送ってくれた米10キロが、戻った時全くなかったので、主人に聞いたら「それは分からない」というので、義母に聞くと、「悪くなると思って持って帰り、食べてしまった」ということです。義母のほうが私たちの家に入って物を持ち出したので、いけないことだと思うのですが‥宜しくお願い致します。

  • 主人の浮気?

    結婚して2年弱、子供なしの専業主婦です。 初めてつきあった主人と結婚しました。 先日、主人の携帯を見て 私には内緒で職場の女性と仕事後や私のいない週末にあっていることがわかりました。 私は感情的になり、携帯を見たことをすぐに主人に言ってしまいました。主人はすぐにあやまり、友達だと言ってました。彼女からのメール内容をみると友達からの内容ではなく、好意をもっており、体の関係があったのではないかと思われます。けれど証拠がないため、わかりません。 浮気の原因を考えると 主人に対して私は優しくなかった、新婚なのにセックスレスだったかもしれません。 友人と遊んで週末家にいなかったり、 一人暮らしの母親のところへ泊まりにいったり、 彼を1人にする時間がありすぎた。 それを反省してやり直そうとしています。 主人も携帯は解約し、まめに連絡するようになりました。 お金も私が管理するようになりました。 しかし、まだ主人を信用できません。 やり直そうと頑張っていると ちょっとした事から、不安になります。 主人にいうと、あったかどうかわからないことで、悩むな。 とケンカになります。 優しくしている自分と嫌みな自分が交互に出てきています。 こんな自分が嫌で、別居を考えましたが、主人に引き留められました。 この不安はいつかなくなるのでしょうか? 主人の優しい言葉は信じてもいいのでしょうか? また浮気はしないのでしょうか?

  • 主人の浮気から立ち直ったらまた浮気

    結婚7年目で3歳と2歳の子供がいます。 一年程前に主人の携帯メールから浮気が発覚しました。 そしてその時は話合いをし、もう連絡はとらないと約束をしました。 一度、浮気の話をぶりかえした時にひどく怒られ、それからは怖くて浮気の話はしていません。 なかなか立ち直ることができず、思いだしては苦しみましたが、主人は育児に協力的で小遣いも余れば返してくれたりとしている姿を見て、最近になってやっともう一度信じてみようと思える様になってきた所でした。 それがです・・・一昨日、昨日となんか怪しいと思ってしまい、また携帯を見てしまいました。 どうやら、昨日の行動と照らし合わせると、一年前の浮気相手と会っていた様です。 ショックです。主人に何を話したらいいのかも分かりませんし、携帯を覗き見たという罪悪感もあります。 家を飛び出したい気分ですが、実家には父と兄夫婦で暮らしている(母は他界してます)し、小さい子供2人連れでは友人の家にもいけませんし、お金もたいしてありません。 今の所は離婚はしたい訳ではありません。浮気相手とはっきり終わらせてほしい事と、主人に私がどれだけ傷ついたか分かってほしいです。 主人は気が短く、あまり話し合いは得意ではありません。(下手に責めると手が出るかもしれません) 長くなってしまいましたが、何かアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 主人が私の浮気を疑います。

    22歳、専業主婦。生後3か月の子供がいます。 主人が私の浮気を疑います。 今、主人、私、息子の3人暮らしです。 主人はサラリーマン、私は8月に第一子を出産し、毎日家で育児や家事をする毎日です。 主人も息子のことを本当に可愛がり、幸せな日々を過ごしていました。 ですが、数週間前、ある出来事により、私のことを疑ってくるようになりました。 ある日突然、鏡を見たら、私の右肩に、キスマークに見える赤い痕のようなものがあったのです。 私は「どこかにぶつかったのかな」くらいにしか思っていませんでした。 ですが、それを見つけた主人は、 「絶対にキスマークだ。やっぱりお前は浮気している」 と決めつけ、そう私に言ってきました。 私は絶対に浮気などしていません。 キスマークであるはずがありません。 心当たりといえば、子供を縦抱きするときやゲップをさせるとき、右の肩に子供の顔をもってくることが多いので、口や顎が当たって赤くなったとか、そういうことしか考えられません。 (その赤い痕は、数日後自然に消えました) これはキスマークじゃない。あるとしたら、子供を右側で抱っこするから、そのためかもしれない。と、 私がいくら言っても信じてくれず、 「お前はやっぱり浮気していた。 子供がかわいそうだ。 事実が証明されるまで寝室は別だ。」 などと一方的に言い、赤い痕がキスマークだと完全に思っています。 そういうことを言われて本当に悲しいです。 これまでも何回か浮気を疑われてきて、 私が疑われるような行動をしているのか、と自分の行動を振り返ったりして、 いろいろな努力をしてきました。 家事・育児はもちろん毎日やっていますし、 それでもまだ、浮気ができる暇があると主人は思っているようで、 私はそう思わせないよう、子育てや料理についてのブログを毎日更新したり、 それでも少しの時間の合間に、手作りのお菓子を作ったり、パッチワークをしたり、本を読んだり。 主人は私がこれらをしていることを知っています。 また、携帯のアドレスも一度全部消去しましたから、本当に仲の良い友人しか入っていません。 私が主人のことを愛しているということも、ちゃんと伝えています。 とにかく、主人に私のことを信じてほしい一心でがんばっているのに、 まだ浮気を疑われます。 本当に悲しいです。 私がやっていることはなんなんだろう?と無意味に思えてきたりします。 子供が健康に育ってくれ、衣食住が満たされ、生活に困ることはありません。 それも主人が毎日働いてくれるお陰ですし、本当に感謝しています。 ですが、浮気を疑われながらの生活は辛いです。 夫婦間にそのような感情があれば、心から幸せな家庭は築けないと思います。 主人に何と言ったら信じてくれるでしょうか? どう行動すべきでしょうか? 皆さんのご意見をきかせてください。 長文・乱文失礼致しました。

このQ&Aのポイント
  • 本日起動時から大きな音がしています。HDD回転音の大音量といった感じです。
  • タスクマネージャーのパフォーマンスで確認したところ、HDDの仕様が100%でしたので、一旦再起動しました。現在問題なく作業できていますが、音が止まりません。
  • 昨日まではごく小さな音で、時々しかしていなかったのですが、何が原因でしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう