ベストアンサー CD-Rに落として車で聞きたいのですが 2005/06/04 20:42 PCに音楽データがあります。 CD-Rに落としたところ Windows Media Playerでは聞けますが、車や家のプレイヤーでは聞けません。 どうにかして車で聞くことはできませんでしょうか? みんなの回答 (8) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#11226 2005/06/04 21:10 回答No.8 #1です うちのWMPは最初から”書き込み”をするとwavに自動で変換してから焼いてくれるんで…どこいじるんだろう?(すみません) ファイル変換をするソフトもあります これならDragnDropCdではで焼けますよね 参考URL: http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html 質問者 お礼 2005/06/05 13:20 何とか今頑張っています。はじめからDDCで落としておけば良かった・・・と後悔しています。古い友人から借りたものでもう手には入れられないのでなんとか頑張ってみます。回答本当にありがとうございました!! 質問者 補足 2005/06/04 21:15 ありがとうございます。 ファイル変換でやってみます。 またご報告いたしますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (7) noname#11226 2005/06/04 20:58 回答No.7 #1です .wma を WMPで焼く場合、.wavに変換して焼いてると思いますが…設定を確認した方がいいですね ちなみにPCでそのCD-Rをみるとファイルの拡張子は何でしょう? .cda になっていたら .wavで焼いてありますよ~ 失敗の(?)可能性のひとつずつつぶしていきましょ~~ 質問者 補足 2005/06/04 21:01 早速のご回答ありがとうございます。 データは.wmaで保存されていましてPCにあるDragnDropCdでは録音できなかったのでwindowsMediaPlayerで録音したのですが それがいけないんでしょうか・・・? .wavに変換とはどのようにすればよいのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 davidname ベストアンサー率40% (4/10) 2005/06/04 20:57 回答No.6 基本的にCD-RとCDは別ものです。 物理的にも違います。聞けたらラッキーと 思っておいた方がいいかも知れません。 あと、他プレーヤーで聞けるのは基本的に 44100hz 2ch 16bitのwav形式のみです。 質問者 補足 2005/06/04 21:09 早速のご回答ありがとうございます。 ホントに素人なので44100hz 2ch 16bitのwav形式というのもわかりません。 今はwma形式のようです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Iwayan ベストアンサー率18% (8/43) 2005/06/04 20:54 回答No.5 ファイルの拡張子がWAVEでなければ車や家のプレイヤーでは聞けません。(最近は違う拡張子でも対応しているコンポがある、WMA対応とか) どうしても聞きたい場合はその音楽ファイルの拡張子対応のコンポを買いましょう。 質問者 補足 2005/06/04 21:06 早速のご回答ありがとうございます。 どうも拡張子が対応していないようです。 余裕ができたら購入したいです~。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 wapparice ベストアンサー率40% (142/347) 2005/06/04 20:47 回答No.4 こんばんは 古いオーディオではCD-Rを読み取れないものもあります。 質問者 補足 2005/06/04 20:50 早速のご回答ありがとうございます。どちらも割と新しいものなのですが・・・NODISKとでてしまいます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 o24hi ベストアンサー率36% (2961/8168) 2005/06/04 20:47 回答No.3 こんにちは。 車でカセットテープの再生はできるんですね? でしたら,カセットアダプターを購入して,カセットテープの様に挿入して,ポータプルCDプレーヤーなどを接続されればよいと思います。 http://www.iris.or.jp/~lauda-xl/pro-7372.htm 参考URL: http://www.iris.or.jp/~lauda-xl/pro-7372.htm 質問者 補足 2005/06/04 20:54 早速のご回答ありがとうございます。 車も家のデッキもMDとCDのみでカセットは着いていないんです・・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#15285 2005/06/04 20:46 回答No.2 「DISK AT ONCE」で書き込む必要があるかもしれません。 質問者 補足 2005/06/04 21:03 早速のご回答ありがとうございます。 「DISK AT ONCE」はソフトですか? どこかで購入できるものでしょうか? 普通に録音のみしかしたことがなくて・・・ 教えていただけるとありがたいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#11226 2005/06/04 20:45 回答No.1 ファイル形式が違ったかもしれませんね .wma か .wav で書き込んだと判っているのでしたら~違うメーカーのCD-Rにしたら聞けるかもしれません。 質問者 補足 2005/06/04 20:55 早速のご回答ありがとうございます。 データは.wmaで保存されていましてPCにあるDragnDropCdでは録音できなかったのでwindowsMediaPlayerで録音したのですが それがいけないんでしょうか・・・? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器オーディオ 関連するQ&A CD-Rに焼きたい 普通のCDプレイヤーでCD-Rの音楽を聴くときにはCD-RのデータはWindows Media PlayerのデータとMP3のデータのどちらを焼けばいいのでしょうか?また、両方とも焼けるとしたらそれぞれの特色を教えてください。 CD-Rが車できけない場合 初めてPCで音楽を書き込む初心者です。 よろしくお願いいします。 CDアルバムを自宅のパソコン(Windows VistaのMediaプレーヤー)に書き込んだのち、音楽用と書いてあったCD-Rに書き込んだのですが、 自宅のCDプレーヤーや車のCDデッキで聴けません。 PCで確認するときちんと入っているのですが、なぜでしょうか? また書き込んだCD-Rを聴けるようにするにはどうしたらよいでしょうか。よろしくお願いいたします。 CD-Rに音楽を焼く CD-Rに音楽を焼く Windows Media Player12で、TDK80分音楽用CD-R(日本製)に音楽を焼きましたが(収録時間はギリギリです)、車のオーディオで聴けませんでした。 以前までは、maxell、SONYなどの同様のCD-Rでも聴くことができていましたが(これも収録時間ギリギリでしたが、問題なく聴けていました)、一点以前とは違うのは、Windows Media Playerが「12」になったことです。 失礼ですが、Windows Media Player12だとCD-Rを焼くのには向いていないなんてことはあるものでしょうか? よろしくお願いします。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム CD-Rに焼いた音楽が聴けない Windows Media Playerを使用しています。 これまで、CD-Rに音楽を録音する時はPCへの音楽取り込みとCR-Rへの書き込みを一連の流れでやっていました。 この方法で、車で聴けないという失敗はありませんでした。 今回、書き込みの時間がなかったため、一旦PCへ音楽を取り込む作業までを行い、後日書き込みを行ったのですが、そのCDを車で聴くことが出来ません。 方法としては、Windows Media Playerの書き込みを選択し、録音したい曲(アルバム)を選びます。 曲を書き込みリストへドラッグし、書き込みの開始をクリックします。 上記手順が間違っているのでしょうか? 過去の質問を検索し、「データ」と「音楽データ」を選択できるので、音楽データを選ばないといけないという回答を見たのですが、音楽データを選択できる個所が見つかりません。 よろしくお願いします。 CD-Rへのダウンロード 誰か教えてもらえると大変助かります。 CDからWINDOWSメディアプレーヤーへ音楽をダウンロード →ここまでは良好ですが メディアプレーヤーへダウンロードした音楽をCD-Rへ落としたいのですが 書き込みをしても上手くダウンロードできません。 また、NERO(ダウンロードサイト)を使用して焼いてみましたが その作成したCD-Rでは家にあるAUDIO機器では再生ができず “MP3ファイルがありません"と表示されます。 ちなみに現在使用しているPCは Windows Vistaを使用しております。 CD-Rへ上手くダウンロードしてAUDIO機器や車で聴けると いいのですが、教えていただけると助かります。 音楽CDをCD-Rに焼いたものが車で再生できないんです(>_<) 音楽CDをレンタルしてきて、パソコンのWindows Media Playerに取り込み、オーディオ用の空CD-Rに書き込みしました。パソコンのWindows Media Playerでは再生できるのですが、車の中のオーディオや普通のCDプレーヤーでは再生できません。以前はできたように思うのですが・・?確か、前に使用していたパソコン(Windows XP)では、書き込みの最後に[他の機器でも再生可能にする] というような処理項目があったような気もします。(うろ憶えなので違ってたらすみません。)現在使用のパソコンはWindows Vistaです。車のオーディオや普通のCDプレーヤーで再生するには何か特別な処理が必要なんでしょうか?ちなみに、過去にWindows XPのWindows Media Playerで焼いたCDを今も持っていますが、それは車のオーディオでも再生できます。CDはどちらかというと家より車で聴きたいタイプなので、困っています。どなたか教えて下さい。 つくったCDが車で聴けませんでした windows media player で、音楽のCDをつくったんですが、車できけませんでした。 わたしは音楽をmp3で保存し、「データCDまたはDVD」を選択し、 CD-Rに書き込みしてつくりました。 いろいろな質問サイトをみたら、、 音楽をwavで保存したり、書き込みのときに「オーディオCD]を選択すると車で聴けるとあるんですが、この2つともやればいいんでしょうか?片方やれば聴けますか? それともこの方法は間違っていますか? 心配なので、教えてください。 音楽をCD-Rに落としたい 自分のノートPCのWindows Media Playerに保存してある音楽をCD-Rに落とそうと思い、音楽用のCD-Rを購入しました。そのパッケージに『24倍速まで対応』と書いてありました。どなたか、PC初心者の私にも分かるように説明していただけませんか? 24倍速ってそもそも何のことですか? それをしたら、どんなメリット、デメリットがあるんですか? Windows XPのMedia playerでは、どうすれば出来るのですか? よろしくお願いします。 Windows Media Playerを使って、CDからCD-Rに音楽を焼きたい! Windows Media Playerを使っていますが、まだ初心者なもので、使い方がいまいち分かりません。 音楽CD(コピーコントロールの付いていないモノ)から、CD-Rに焼きたいです。 現在の(私なりの)やり方は、音楽データをコピーして、1度Windows Media Playerのデータとして落とし込み、その後、そのデータをCD-Rに転送しているカンジです。 以前は、Easy CD Creatorを使用していたのですが、 パソコンを買い換えてから、Easy CD Creatorがなかったため、Windows Media Playerを使っています。 Easy CD Creatorでは、データを1度保存しなくてもCD-Rへの焼き込みができたような気がするのですが、Windows Media Playerではできないのでしょうか? また、その他のソフトで、上記のような機能があるものはありますか? OSは、WindowsXP Windows Media Playerは、バージョンが9です。 よろしくお願いします。 車でだけCDが聞けない こんにちは CD-Rへの音楽ファイルの書込みについてなのですが、 PCにて書込みしたCDが車でだけ聞けないのです! PC・CDプレーヤー・CDラジカセ・PS3・DVDプレーヤーでは聞けるのですが なぜか車でだけは聞けません。 試しに友人のPCで焼いたものを(同じファイル)車で再生すると聞けるのです??! これは我が家のPCのDVDドライブがおかしいのでしょうか? メディアが悪いのかと(データ用)3種類ほど試しましたが全て結果は同じ。 また、書込みソフトが悪いのかとも考え、別のソフトをインストールし試しましたが 結果は同じなのです。 とにかくドライブが駄目なのなら諦めるし、時間とメディアが勿体無くて! 宜しくお願いいたします!! mp3の音楽データをCD-Rへ移す パソコンにある音楽データをCD-Rに移して、CDラジカセで再生できるようにしたいと思っています。 この作業をするのは初めてで、やり方が分からず困っています。 順番としては、 PC(mp3)→CD-R→CDラジカセ(東芝TY-CDS3) といった形です。 CD-Rを入れて、コピー&ペーストではダメなんですよね・・・? Windows Media PlayerからCD-Rに書き込めるようですが、Media Playerのライブラリに私が移動させたい音楽データが表示されないので出来ません。 どうすれば出来るでしょうか? 速くて簡単な方法を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。 音楽CDをCD-Rに書き込む方法 下記手順で音楽CDをCD-Rに書き込んだところ、元の音楽CDに比べ音質が変わってしまいました。(音に奥行きがない、低音が小さい) 音質を(ほぼ)そのまま保存するにはどうすれば良いでしょうか? 1.ノートPCのCD-R/RWに音楽CDを入れる 2.Windows Media Player10の「取り込み」→「音楽の取り込み」でPCに保存(.mp3で保存される) 3.ノートPCのCD-R/RWにCD-Rを入れる 4.Windows Media Player10の「書き込み」でCD-Rに書き込む(.cdaで保存され、サイズが全曲1KBになっている) LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム パソコンで作成したCD-Rが音楽プレーヤーで再生できません。 「パソコンで作成したCD-Rが音楽プレーヤーで再生できません。」 ROXIOというソフトウェアで、PCの音楽データ(WMA形式データ Windows Media Playar)をCD-R(TDK)に焼き、音楽プレーヤーで再生しようとしましたが、再生することができません。 PCでは、再生することができるのですが、PCで焼いたCD-Rは、音楽プレーヤーで再生することができないのでしょうか? もし、再生する方法、CD-Rの焼き方をご存知でしたら 教えて頂ければと思います。 音楽CDをCD-Rに 前から(1年くらい) Windows Media Playerで音楽CDからCD-Rに焼いていたのですが・・・ 先日 わけあってPCを初期化しました。それが原因かはわかりませんが 音楽CDをPCに取り込めてもCD-Rの方に焼けなくなったみたいなんです。 「CD-Rに書き込む」という欄事態がないんですが・・・。 どこかにあるのでしょうか? 私 初心者なので よくわからなくて・・・。 わかる方 教えてください。 CD-Rについて 友達に頼まれて音楽をCD-Rに焼いたんですが、 PCではCD-Rを聴くことができるのに、 家のCDプレーヤーでは聴くことできませんでした。 しかも80分〈700MB〉なのになぜか〈700MB〉以上音楽が入りました。 ちなみにPCはWindows Vistaです。 どうしてCDコンポでは聴くことができないのでしょうかぁ? CD-Rに焼けない・・・ CD-Rに音楽やデータが焼けないんです。 友達から聞いた方法やパソコンの説明書などに書いてある方法など、いろいろと試してみたんですが全部ダメでできなかったんです・・・。 Windows Media Playerでは途中(7曲くらい)で勝手に閉じてしまい(700MBのCD-R)、Real one Playerでもできず、Easy CD Creator 5 Basicではエラーっぽいのがでてしまい・・・。 データだけでも焼こうと思ったんですけど、これもやっぱりダメで・・・。 せめてデータだけでも焼きたいんですけど、どうしたらいいですか?分かる方がいたら教えてください。 CD-Rについて パソコンに入っている音楽(mp3)をCD-Rに焼き、車のCDプレイヤーで聞きたいのですが、100円ショップで買った2枚入りのCD-R(パソコンデータ用)をiTunesで試みたのですが、書き込み後CDのなかには44KBのデータ(拡張子CDA?だったような)しか入っていなく、音楽は聴けませんでした。これはよくあるんです。 パソコンデータ用のCDでは音楽は書き込めないのでしょうか?? また、車のCDプレイヤーで聞くためにはどの拡張子ではなければいけないのでしょうか? 確実にCD-Rに書き込む方法やアドバイスありましたらどうか教えてください。。 CDからCD-Rへの音楽の録音方法 音楽CDを、音楽用CD-Rに録音したいと思っています。 電気屋さんで訊いてみると『WR』のようなマークが書かれているPCでなければ出来ないと言われました。 うちのPCはWindows98で、電気屋さんが言っていたようなマークも見あたりません。Windows media Playerはあるので、CDからPCに音楽を取り込むことは出来るのですが、Windows98でCDをCD-Rに焼くことは出来ないのでしょうか? もし出来る場合は、やり方も教えていただけると幸いです。 CD-Rについて CD-Rって書き可能な時間と容量がありますよね? 例えば、80min700MBだと音楽であれば80分しか 書き込めないのでしょうか?またそれはなぜですか?Windows Media Playerでデータ方式で書き込むと80分を超えて(700MB分)書き込むことができます。データ方式で書き込むと通常のプレイヤーでは再生できないのでしょうか?教えてください。お願いします。 CD-Rで音楽データを PanasonicのCD-R/RWドライブ(USB対応)を買い、クルマ用に音楽CDを焼きました。 そこでまず、家のコンポで聞こうと思ったら再生しません。失敗したのかと思い、パソコンのメディアプレーヤーで試したらちゃんと聞けました。またクルマのCDプレーヤーに入れてみたら見事再生し、他のラジカセについているCDプレーヤーでも聞けました。クルマのプレーヤーはやばいとか聞いていたのですが、OKで、コンポがダメとは。これって何とかなるのでしょうか?例えば音楽用のCD-Rを使えば家のコンポでもOKなのでしょうか? 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
何とか今頑張っています。はじめからDDCで落としておけば良かった・・・と後悔しています。古い友人から借りたものでもう手には入れられないのでなんとか頑張ってみます。回答本当にありがとうございました!!
補足
ありがとうございます。 ファイル変換でやってみます。 またご報告いたしますね。