職業・資格

全45381件中1~20件表示
  • 報酬付き

    ラツーダの食後服用の食事について

    これは以前質問したのですが、意見が分かれたので教えてください。ラツーダは食後服用ですが、食事はサトウのごはん1パック(200g)で十分でしょうか?普通サイズのカップラーメン1つはどうでしょうか?よろしくお願いします

  • 報酬付き

    免許をとって3年になりますがいまだに納得行かない

    ことがあります。 まだ教習所で一周する訓練を受けてた時のこと、何度ブレーキを踏んでも、ブレーキを踏み直しても、車が減速せず、事故ったことがあります。 教官には、ブレーキを踏まなかったからだと言われましたが、自分は必死に何度もブレーキを踏みました。 マニュアルですので間違えることはありえないでしょう。そもそもアクセルを踏んでるはずはない。それならわたしは何を踏んでたのですか? いまだに理解できないです。

  • クルマの駐車方法

    図は私の契約している駐車場とその停め方です。赤い矢印のとおりクルマを進め、〇印から右ウィンカーを出しながらバックして☆印に前向き駐車します。〇印の時点で進行方向に対して逆走になり、これでいいのか?と思っています。 この通りはさほど通行量はないもののスーパーマーケットの駐車場からの出口となっており、何度かスーパーから出ようとするクルマとハチアワセ?になったことがあります。 どのようにクルマを駐車するのがもっとも合理的でしょうか?

  • 報酬付き

    トラックドライバーの給料 高い?安い?

    奈良の運送会社で トラックドライバーをしています。 給料が安すぎるのではないかと思い 質問させてください。 ・27歳(男) ・中型トラックドライバー(平ボディ) (大型免許、リフト免許所持) ・週5日勤務(土日祝休み) ・月の労働日数18〜22日 (地場数回と長距離月3〜4回の2泊3日運行で  1日目の14時頃に出発して3日目の  朝〜昼の間に会社に到着) ・1日の労働日数9時間〜15時間 ・荷物は9割パレット物でバラ積み  バラ下ろしは月に1回〜2回 上記の内容で額面で26万ほどで 手取り22万から23万になります。 ボーナスは夏と冬に3万円ずつで 一応退職金制度あり (微々たる額だと思います)です。 平ボディでなので荷締め後に 養生とシートがけをしなくてはならないので 非常に面倒です。 長距離も行ってシートがけもして 手取り22、23万なので 全くやる気が出ません。 大阪の運送会社の求人を調べてみると 私と同じような作業内容で 手取りで30万〜36万ほどあります。 私の作業内容でこの給料は 安すぎでしょうか? 同業者の方にご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 報酬付き

    肥満は採血しづらい!?

    看護師さんに質問です。 太ってる人って採血しずらいですか? どうしてもできないときはどうしてるんですか?

  • 報酬付き

    MOS Excel エキスパート資格について

    MOS Excel 2019エキスパートを来月受験予定です。 もし受かった場合、会社から手当が出るので、2019の後に2016も受けたいと思ってます。(自宅のPC環境は2019) 出題範囲などに差がなければそのまま2016のテキストを買わずに受けようと考えてます。 2016.2019で出題範囲など大きく違う点などありますか? 2019に合格すれば2016も受かりますか?

  • 報酬付き

    英検準2級

    英検のリスニングで、大問1,2は全問合っていたのですが大問3だけほとんど間違いでした。 落ちますか?

  • 報酬付き

    リース契約における現在価値基準

    ファイナンス・リース取引かオペレーティング・リース取引かを判定する際に用いられる現在価値基準ですが、 貸し手の事情が分からない場合の「借手の追加借入率」というのがよくわからずネットで検索しています。 税務関係のサイトに、 “リース期間と同一の期間におけるスワップレートに借手の信用スプレッドを加味した利率もしくはリース期間と同一の期間の新規長期借入れを行う場合に適用される利率” と載っていたのですが “リース期間と同一の期間におけるスワップレートに借手の信用スプレッドを加味した利率" というのが何を言っているのか全く分からない状況でどなたか分かりやすく説明頂きたく質問致しました。 また、後半の "リース期間と同一の期間の新規長期借入れを行う場合に適用される利率” というのは リース契約した期間に、「仮に」別で新規長期借入した場合につく銀行から提示される利率 という解釈で合ってますか? 変な質問で申し訳ないのですが、ご教授の程何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 報酬付き

    WEB記事の内容が規制にふれないか確認する方法

    医療品に関するWEB記事執筆の仕事を打診されていますが、内容を薬剤師等専門家がレビューすることは無いそうで、一般情報を記載するだけでいいという内容ではありますが、薬機法に触れないか表現を気を付けたいです。 こういった内容について、あまり費用をかけずに相談する窓口はありますでしょうか? 法テラスの地域窓口にも、(法テラスはトラブル対応が専門なのかと思いちょっと違うのかと思いつつ)電話してみましたが、営業時間中なのに繋がりませんでした。

  • 医師会に反発するとどうなるんですか?

    よく聴くラジオにたまにやってくるゲストの医師がいるのですが、パーソナリティーから「先生ご無事でしたか!医師会から消されていなかったんですね!」と決まってブラックジョークを言われます。 この方はガン治療とかコロナとか、医師会に反する発言をしている方なのですが、実際、何か問題になったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jkb13
    • 医師
    • 回答数1
  • 報酬付き

    廃業。短期借入金の返金を賞与にできますか?

    私は法人を1人で営んでいます。 それ以前も会社勤めをしており厚生年金を掛けておりました。 今回,時代の流れもあり63歳で廃業しようと考えております。 会社には私個人が持ち込んだ700万ほどの短期借入金(債務)が残っています。 他の金融機関からの借入金はありません。 廃業した場合,法人に残る金額は100万ほどです。 これは短期借入金の返済として私が受け取ることができるでしょう。 私は63歳ですから,本来の年金受給まで後2年ほどあります。 (質問) この100万を出来る限り,自身にとって有効に利用したいと考えます。 100万を賞与として受け取り,厚生年金を支払って年金受給額を増やすことはできないのでしょうか? 賞与の受け取り額は,事前に届け出が必要だと思いますがしておりません。 もし賞与が駄目なら,他に年金に反映させる方法はないのでしょうか? お詳しい方が居られましたら,ご見解をお願い致します。

  • 報酬付き

    教職についている方に質問です

    高校を卒業してもう10年がたちました。 当時担任だった恩師に連絡を取りたいのですが、10年も前の一生徒って覚えているもんでしょうか…? 当時家庭環境に問題がありすごくお世話になった先生なので、今は幸せにやってると一言伝えたいです。 自分の電話番号は変えてしまいましたが先方の番号は知っているので、まだ繋がるか一か八か掛けてみたい気持ちもありますが、10年もの間に自分の理想が積み上がっていったというか…忘れられてたり思った反応がかえってこなかったらと思うと怖いです。 先生の皆さん、10年前の生徒って覚えていますか?突然連絡がきたらどう思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 報酬付き

    ラツーダの最大容量はなぜ外国の方が多いか

    統合失調症の治療で日本ではラツーダの最大容量は80mgですが、海外では160mgまで出すそうです。なぜ海外の方が多いのでしょうか?ということはラツーダ80mgは抗精神病薬の中で中程度の強さと考えられるでしょうか?よろしくお願いします

  • 報酬付き

    教員にパワハラされた際の相談先

    上司にパワハラされた際の相談窓口として労基や労働組合が思い当たりますが、大学生(社会人大学生含む)が教員にパワハラされた際の相談窓口はどこになりますか?

  • 報酬付き

    自動車

    車で縁石に乗り上げたり、当たったり擦った場合、ガリリ!というような音がしますか? 斜めにカットされた縁石です。 駐車場から車道にでるため左折する時に、左後方から「ガリリ!」のような「バリリ!」というような音がしました。 そのまま2キロほど運転して帰宅したのですが、普通は車をその場に止めて確認するべきなのでしょうか? 帰宅後、私が見た限りでは車には何も変化はなさそうですが、 どうすれば良かったのかわかりません。 また、縁石にぶつかったり、擦っただけでは、ガリリ!というような音はしませんか? 広いタイプの歩道で、歩道と店へ入るための普通の車道から車が入ってくる境目に写真のようなポールがありました。

  • 【3階建住宅】は建築基準法で排煙計算が建設時に必要

    【3階建住宅】は建築基準法で排煙計算が建設時に必要だそうですが、3階建て住居はどうやって排煙する構造になっているのですか? 24時間換気孔のことですか? それとも引き戸のサッシとかですか?

  • FP

    CFP、2級技能士を持っています。 しかし10年以上遠ざかっていたため、すっかり忘れてしまっています。そこで3級からやり直そうと思うのですが、なにも目標がないのも張り合いがないので、3級技能士を受験しようと思いますが、2級を持ってると3級は受けられませんか。

  • 申立て準備書面の相手方の名乗り方は?

    宅建の民事調停で申立人側からの書面に対して、当方も裁判所宛に(書面で)返信する必要があります。 申立人からすると相手方になりますが、相手方(当方)は何と名乗って書面を提出すればよいでしょうか? 申立人と相手方の相手方側です。 相手方と書いて自分の名前では、なんか変だと思うのですが。

  • 廃業の登記でお聞きします!

    1人で有限会社を営んで17年です。 従業員はいません。 今回,廃業を考えているのですが「株式会社解散及び清算人選任登記申請書」についてお聞きしたいです。 https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001249333.pdf 借入金はありません。 (添付書類) 1 定款 1通 2 株主総会議事録 1通 3 株主の氏名又は名称、住所及び議決権数等を証する書面(株主リスト)1通 4 就任承諾書 1通 5 委任状 1通 上 記 の と お り 、 登 記 の 申 請 を し ま す 。 (質問) 1) 2について...私一人の株主ですが議事録は必要でしょうか? 2) 4の就任承諾書,5の委任状は一人でも必要でしょうか? 3) 法務局には郵送申請もできますか? 宜しく,お願い致します。

  • クーリングオフについて

    不動産の契約では不動産会社事務所や売主、買主が自宅で契約希望の場合はクーリングオフできないとなっていますが、物件現地で即契約を行った場合は上記にあたらないのでクーリングオフ可能でしょうか?