• ベストアンサー

大は小を兼ねる

諺で『大は小を兼ねる』とゆうのがありますが、この諺の反対(?)の意味の諺があったと思います。 たしか小さい鍵穴に大きい鍵は入らないとゆう意味の諺だったと思います。 どなたか知ってる方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuutarou
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.3

 #2です。  「杓子は耳掻きにならず(ぬ)」の他に、「大は小を兼ねる」の反対表現として、 「薪(たきぎ)は楊枝(ようじ)の代わりにならぬ」 「長持ち(ながもち。衣類・小道具などを入れる箱)は枕にならぬ」 があるようです。  使い方としては、 「大は小を兼ねると言うな、薪は楊枝の代わりにならぬ」 「大は小を兼ねるも長持ちは枕にならぬ」 「大は小を兼ねるも杓子は耳掻きにならぬ」 となるようです(『故事・俗信ことわざ大辞典』〔小学館〕より)。

その他の回答 (2)

  • syuutarou
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.2

 「杓子は耳掻(みみか)きにならず」で良いのでは?  「かき」と「かぎ」の音が記憶で混同されたのではないでしょうか?  参考URLは、表示された後、「国語」のボタンをクリックしないと出てきません(何故か分かりませんが)。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%DD%BB%D2&kind=ej&mode=0&jn.x=36&jn.y=11
回答No.1

「杓子耳かきにならず」 でしょうか。

Solarsystem
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 ですが、ちょっと違います。諺の中に『鍵』とゆう言葉が入っていました。それとも私の記憶違いだったかな? とにかく回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大は小を兼ねないモノ

    こんにちは 大は小を兼ねるということわざがありますが 大は小を兼ねないモノって、どれだけありますか?

  • 大は小を兼ねるを例え話の1つとして

    40代の独身男性が結婚の予定もないのに4LDKのマンションを買って一人で住むのって有りだとおもいますか? 「大は小を兼ねる」というコトワザもありますし、広い家に一人で住むのって有りかなっておもいますが。

  • 大は小を兼ねる について

    大は小を兼ねる という表現があるじゃないですか。 意味がわからないので教えてください できれば例を入れてください お願いします

  • 大は小をかねる?

    おはようございます。。。 大は小をかねる? でも、大きくて、邪魔になるから、小さいほうが良い、ということも。 みなさんが、 (1)大小の2つから大きいほうを選んで、失敗したなぁと思った商品はなんですか? (2)大小の2つから小さいほうを選んで、失敗したなぁと思った商品はなんですか?

  • 大を見て、小を行うという意味の四字熟語

    タイトル通りなのですが、 大を見て、小を行うという意味の四字熟語を ご存知の方教えてください 大○小○、というような感じだったと思うのですが… 上司に聞いて、いい言葉だなと思ったのも束の間 忘れてしまいました… 出典もあわせておしえていただけるとありがたいです

  • 大の月・小の月の覚え方?

    今,テレビのクイズ番組を見ていてふと疑問に思ったのですが,大の月・小の月の覚え方って,僕たちは「西向く侍(2・4・6・9・11月)」が小の月でそれ以外が大の月って習ったんですが(授業で習ったかは定かではありません)今の若い子はゲンコツの山と谷になっているところを数えていました。 いつからそんなことになったのでしょうか? 「西向く侍」なら一発で分かるのに一生懸命数えてしかもとても自信無さげでした。 変な質問ですが,ご存知の方よろしくお願いします。

  • エアコン、大は小をかねる!?

    いつもお世話になります。 エアコンの購入を考えています。 部屋の大きさは、17.5畳のL字型LDKです。 新築木造で、北の部屋です。 日立の白くまくんを検討しています。 大きさが、5キロと6.3キロのものがあり、 どちらがいいのか迷っています。 大は、小をかねるのでしょうか。 価格を比べると5万円以上違ってくるので、 小さい方で十分であれば・・・と考えています。 でも、電気屋さんに相談すると、 小さい方でもいいが、大きい方がなおよいと すすめられます。 性能や電気代など、迷っています。 アドバイス、よろしくお願いします。 機種:日立白くまくん RAS-E50S2かRAS-E63S2

  • 植木鉢、大は小を兼ねない、のはなぜですか?

    園芸の初心者です。本には、鉢植えの場合は、植える植物に見合ったサイズの鉢に植えること、とあります。植木鉢は大は小を兼ねないとあります。同じ植物を庭での地植えと鉢とで育てると、殆んどの場合、地植えのほうが、ずっとよく育ちます。地植えはいわば無限大の植木鉢であると考えると、なぜ大きいほうが良いとならないのか不思議です。水やりで根ぐされが起きやすいのなら、適切な水やりをすれば、大きいほうがよいのでしょうか?蘭などの特殊なものは、鉢サイズが大切なのは理解ができます。

  • 推理の大の月、小の月の問題

    推理の問題です。 3月以降の大の月で金曜が五回あったとき、翌月が小の月の場合かくじつに四回しかない曜日の組み合わせは、何曜日と何曜日と何曜日か。 この問題何を言ってるのかさっぱりわかりません。 どういう意味ですか? 解説お願いします。

  • お風呂での「小」について

    お風呂での「小」について こんにちは。 詳しい方、教えてください。 昔タモリさんが「シャワーしている時に、小をすると気持ちがいい」と言っていました。 試した事はないのですが、その話をした時に「とんでもない」と怒られてしまいました。 「小はトイレでするものだ!」と。 理由はそれだけだと言ったのですが、それでは習慣の問題かと思ってしまいます。 お風呂で「小」をしてはいけない具体的な理由があれば教えてください。 逆に「小」をしても大丈夫な理由もあれば教えてください。 できれば施工会社さんなどの専門家、「小」をしたことにより家が痛んだ(どこが?)経験がおありの方の回答をお願いいたします。 宜しくお願い致します。