• 締切済み

減数分裂

減数分裂は、なぜ染色体を複製してから、2回分裂という過程なのでしょうか? 元々のをいきなり分裂させるのではダメなのでしょうか。

みんなの回答

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (719/1487)
回答No.3

染色体は時間をかけて複製して、倍になったら体細胞分裂します。 体細胞分裂後に次の複製が始まり、複製途中に分裂はできません。 そうなると、体細胞分裂直後以外、減数分裂をするタイミングはありません。 見た目には2回連続分裂になります。 (生殖細胞になった後は、染色体の複製を止めます)

0006k
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

> 通常の体細胞分裂は、染色体を複製して8本にしてから、分裂して4本に戻すと思います。  そうなんですか?  私は、DNA本体を直截には使わず、メッセンジャーRNAに複写して外に出し、それがタンパク質合成なんとかに合体して細胞が合成される形で分裂するんだったと思っていました。  もともとの2nが4nなって、その後分裂して2nに戻るのだったら、雄性の遺伝子が組み合わさる余地(きっかけ)がないと思うのですが、雌性遺伝子と雄性遺伝子はいつ合体するのでしょう?  なぜ子供は父親に似ることがあるのでしょう?  なので私は、「受精のとき、ふつうの分裂とは異なった分裂(減数分裂)がおきるのは当然だ」と思っていました。実は今もそう思っていますが。  いろんな事に関心を持っていて、いろいろ読みあさっていますが、もともと文系の人間なのでその程度の知識・理解です。理科の受験科目は地学でしたし。  ということで、気づかず知ったかぶりをしてしまったのかもしれません。これ以上のことは説明できません。申し訳ありませんが、これでご容赦ください。

0006k
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 通常の細胞分裂の場合は1度でいきなり分裂しますが、有性生殖をする生物の場合、まず異性(雄性)からの染色体を受け入れる体勢を作る必要があるので、もっている染色体(相同染色体)を分けて2つにする必要があります。  1度目の分裂で染色体が2つに切れ(剥がれる感じ)、本来2つ組み合わさって1組になっているはずの相同染色体が片側しかない(異常な)細胞を創ります。  それと雄側からの遺伝子(精子)が合体して正常な二倍体の細胞となり、それ以降、その新たな二倍体が(獣なら子宮で)通常の細胞分裂をしてドンドン増えていきます。  つまり作業が1つ増えるので、2回分裂するわけです。  ちなみに減数分裂を経ずに、自然にいきなり分裂した(あるいは人がそうさせた)細胞同士がくっつくと「四倍体」となり、多くは巨大化するようです。栄養分が増える例も多いようです(だから人間がそれを利用する)。  スイカはまず四倍体を作り、それと二倍体を掛け合わせて三倍体にすると、「種なしスイカ」ができるようです。タネがなくては自然には増えられません。つまり、細胞をいきなり分裂させると子孫に問題がおきるわけです。

0006k
質問者

補足

すいません、あまり質問の意図が伝わっていなかったようです。 例えば2n=4の場合 通常の体細胞分裂は、染色体を複製して8本にしてから、分裂して4本に戻すと思います。 減数分裂の場合も、複製して8本にして、1回目の分裂で4本、2回目の分裂で2本にしますよね。 これを、なぜいきなり1回の分裂で2本にはしないのかを聞きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 減数分裂について

    減数ぶんれつについて3つほど質問があります。 Q1 減数分裂(第一期)と体細胞分裂ではほとんど流れは同じですが、 減数は2n→n、体細胞は 2n→2nになるのは分裂のしかた(染色体の分かれ方)が違うからですか? Q2 細胞分裂でDNAの複製をしても、2n=4の場合、コピーするのに2n=8に なったりしないのは何故ですか? Q3 減数分裂では2n→n→nとなりますが、このnとは相同染色体のペアがない状態ということですか?数が半分になったのではないのですか? (2n→nはわかるのですが、どうして複製もしてないのにまたn→nになるのかが不思議でした。)

  • 減数分裂の中心体の複製について。

    高校生物の質問です。 減数分裂第一分裂では間期のときに染色体と中心体の複製が行われると習いました。 でも減数分裂第二分裂においての中心体の複製については。 いくつか参考書を見ましたが、よく分かりませんでした。 資料集でも画像のように、中心体の複製については書かれていません。 第一分裂の終期では複製がされていなくて・・・ 第二分裂前期になるとすでに中心体が2つになっている・・・ 第二分裂での中心体の複製はいつ起こるんですか? 教えてください、お願いします。

  • 減数分裂について

    減数分裂では通常第一分裂で染色体数が半減し、引き続いて第二分裂が起こる。この第二分裂が起こらなければならない理由を次の二点から述べなさい。 (1)染色体(一価染色体)に秘められているからくり(構造) (2)細胞一個当たりのDNA含量 減数分裂は何となくわかるのですが、第二分裂が起こる理由が全くわかりません(T_T)そもそもちゃんとした理由なんてあるのですか??わかる方できれば簡潔に教えてください…m(_ _;)m

  • 減数分裂の対合について

    減数分裂の第一分裂において、どのような要因が父方と母方の姉妹染色分体を対合させるのですか? 有糸分裂では複製した染色体はcohesinなどのタンパク質によって結合していますが、二価染色体でもこのようなタンパク質が父方と母方の染色体の間で存在するのでしょうか? それとも、相同組換えによってキアズマが形成されることで、ふたつの相同染色体がつなぎとめられているのでしょうか? 組換えが起こらなければ(キアズマが形成されなければ)対合は起こらないのでしょうか?

  • 減数分裂について

    妊娠を望んでるのですが、減数分裂とはいつから始まるのですか?お酒が好きで毎日、少量のビールを飲むのですが、減数分裂の時に飲酒が原因で染色体異常がおきやすいと本で読みました。辞めようと思うのですが、いつから減数分裂がおこるかわかる方教えて下さい。 お願い致します。

  • 体細胞分裂と減数分裂

    1.体細胞分裂の染色体数(nで表わします)とDNA量(cで表わします)についてお聞きします。 2n,4c→(複製)→4n,4c→細胞分裂→2n,4c 2n,4c→(複製)→2n,4c→細胞分裂→2n,4c どちらが正しいのでしょうか。もしくはどこがおかしいでしょうか。 2.減数分裂の染色体数(nで表わします)とDNA量(cで表わします)について 2n,4c→(複製)→2n,4c→遺伝子乗り換え→第一分裂→2n,2c→第二分裂→n,c であっているのでしょうか。 3.遺伝子乗り換えは必ずしも起こるとは限らないのですか。

  • 「体細胞分裂」「減数分裂」?

    体細胞分裂と減数分裂の分裂の過程は参考書で分かるのですが、それがいつ?どこで?行われるか分かりません。 受精卵は体細胞分裂を繰り返して・・・と書かれているのですが、減数分裂はいつ、どこで起こっているのですか? 質問自体が解りにくいかと思うのですが・・・どなたか教えていただけないでしょうか!

  • 減数分裂

    人の場合、減数分裂により母親と父親からの染色体の何通りの組み合わせが生じるか教えてください! できれば計算方法と答えがしりたいです! お礼は遅くなるかも知れませんが知りたいです!

  • 減数分裂による多様性…

    減数分裂についての多様性について ヒトについて、減数分裂によってできる配偶子の組み合わせは2^23とおりで、生じる子の染色体の組合せは… と、とてもたくさんの組合せがあるということなのですが、その中でおもうことがでてきました。 親同士は目に見える障害のようなものはなくても子に障害としてあらわれてくるというとき。 このときはどちらかの親の遺伝子のどこかに正常ではないところがあったとしてもそれが親の中ではあらわれていなかっただけどいうことなのでしょうか。 その部分が子に伝わったということなのでしょうか 生まれて間もないころには障害としてはあらわれていなくても少し大きくなってから病気になってしまうというときには遺伝子はかかわっていないのでしょうか。

  • 減数分裂について質問(nなどについて) できるだけ多くの人の考えを聞きたいです

    植物の減数分裂がよくわかりません。 この下の図がとても減数分裂の説明とリンクして考えるとわけわからなくなり混乱してしまいます。 減数分裂が起こると、染色体数は分裂前の半分の本数になります。と書かれていましたが、 0この植物細胞の間期の丸いのは受精卵を表しているのですか? そしてこの下の図では長いのともうひとつ長いのがあってそれが雄と雌からもらった染色体だから 1これらを小さいのと大きいでそれらは1セット2本そしてそれら2セットを相同染色体と呼んでいるんですか? 2それから対合して染色対数が2倍になっているんですが、この染色体はどこから来たのでしょうか? 3そうすると「染色体数は分裂前の半分の本数になります」という説明はおかしくないですか? 以上 4つの回等に答えていただきたです。 塾講師に聞いても全然理解できません。 しまいには馬鹿か?? と言われてしまいました。 どうか教えて下さい