• ベストアンサー

アコギに。。。

acoguiの回答

  • acogui
  • ベストアンサー率52% (45/85)
回答No.1

こんにちわ。。 ネックの裏は。。。ギターが泣いちゃいます(笑)ってゆうか、弾いてて割れると思います(笑) つけるとしたらネックの付け根ですね。。 が、これも、ヘンなところに穴あけちゃうと後でネック交換とか大変なことにもなりかねないんで、楽器屋さんに相談してみましょう♪ あと、もしかして、『アコギにストラップ付けたいけど、エレキみたいにピンが二個ないからつけられないじゃん!』的な状態なんでしょうか?だとしたら、紐を使ってつけられますよ!!ネックの、6弦,1弦の糸巻きと、ナットとの隙間に、弦の下側に紐を通して、その紐をストラップの穴に通して、紐を結べば、OKです。プロミュージシャンの人で、この方法でアコギにストラップとおしてる人もたくさんいますよ!! やり方の説明がわかりにくかったらまた言ってください。。

ab0903
質問者

補足

紐を結ぶのは知ってるんですがなんか嫌なんですよ↓ストッラップがエレキみたいな位置にないとなんか嫌で。。。

関連するQ&A

  • アコギのストラップ

    アコギのストラップって一般的にネックと底の部分で繋ぎますよね?でもエレキやベースみたいにネックではなく、ボディに付けるアコギもありますよね?  それで僕はエレキ見たいな部分にストラップを付けたいのですが、後からストラップを付けるための部品を取り付けることってできますか? 最近で言うと、WaTの小池徹平のギターのストラップみたいな感じです。

  • アコギのストラップの付け方

    昨日、アコギのストラップを買いました。 私のギターはネックの根元にピンが無いため、ヘッドに紐をくくりつけるストラップを買ったのは良いのですが、 紐の結び方が、いま一つはっきりせず、悩んでいます。 紐の結び方を知りたいので、何でも良いので情報をください。よろしくお願いします。

  • アコギのストラップ

    アコギのストラップ取り付けについての質問です。 ピックアップを装着しているアコギで、エンドピン部のストラップ取り付けがなかなか上手くいきません。 上手くいかないと言うのは、エンドピンにストラップの穴が綺麗に収まらない・エンドピンの溝(ストラップが引っ掛かるところ)が浅いせいかストラップを掛けててもストラップが取れないか心配しながら演奏してるというところです。 そういう事もあり、演奏間に同じストラップで2~3本のギターを使う際に取り付けに時間がかかってしまいます… どなたか、簡単に綺麗にストラップが取り付けられる方法もしくは、他にいいエンドピンんがあるよって方は教えてくれませんでしょうか。 ちなみにピックアップはフィッシャーマンを使用しています。 よろしくお願いします。

  • ストラップピンの位置を変え方

    エピフォンのSGを使っているのですが、ネックが下がって、とても弾きにくく、ストラップも滑りにくい物を使っていても悪いので、ストラップピンの位置を変えようと思っているのですが、必要な道具や手順などを詳しく教えてくださいませんか? もう位置を変えるのは決めているので、穴の開け方やこのサイズのキリ使ったら?とかそちらの方をお願いします!あまり日曜大工とかをしたことがないので、失礼ですが、お願いします。

  • アコギにストラップピン

    アコースティックギターにストラップピンを取り付けようと思うのですが、経験がなく不安です。 ドリルとストラップピンは用意したのですが、後何か必要なものはありますか? 位置はネックエンド部(下のほう?)に取り付けるつもりです。 ネットで色々調べたのですが、下穴はいきなりドリルで空けても大丈夫なのか。 マスキングテープは必要か。穴を空ける位置は厳密にどの辺がいいのか。 など不安要素が山ほどあります。 下記URLの、Installation Position of Strap Buttonと書いてある画像に、 位置については書いてあるようですが、7/8?距離がよくわかりません……。 http://www.geocities.jp/harmony1310/jikken/strup/struppin_side.html 因みにその画像の位置に付けたいです。

  • ストラップのつけ方について

    こんにちは。 今までずっとギターを座って弾いていたのですが、 (技術的には初心者並みです;) エレキもアコギも立って弾いてみたいのです。 ところがストラップのつけ方がいまいちよくわかりません。 ぐるぐる巻いてちょうちょ結びにするのか? アコギではエンドピンのところはどうやって、 ネックの方はどこにどうやってつければいいのか? エレキとアコギは同じストラップでいいのか?? わからないことだらけです…。 ストラップについて教えてください。よろしくお願いします。

  • ベースのストラップについての質問です。おそらく非常に馬鹿らしい質問です

    ベースのストラップについての質問です。おそらく非常に馬鹿らしい質問ですが困っているので回答宜しくお願いします。 フェルナンデスのレザー製のストラップなのですがどちらを指板近く、どちらをブリッジ近くのストラップピンにつければ良いのでしょうか。細くなっている方には穴が三つ少し間隔を置いて開いています。太い方にはフェルナンデスのロゴが入っています。穴は一つです。 宜しくお願いします。

  • アコギの鳴りがいまいちです。

    6年ほど前に新品で購入した、アコギ(takamineTS-500)※エレアコではない、の鳴りがいまひとつです。 そこで質問なんですが、表板のポリ塗装を紙ヤスリで薄く削ると音は変わるでしょうか? 又、ネックの裏を削ると音が変わると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? 強度的なものはどうでしょう?ちなみに弦はライトゲージしか使いません。 見た目が悪くなっても音が良くなればかまいません。 もし御経験のある方、いらっしゃいましたら具体的なやり方のお知恵をお貸しください。 PS 他の方法で鳴りが良くなる方法があれば、そちらもご教授いただければ幸いでございます。    

  • ZO-3のストラップピン

    ZO-3のストラップピンはヘッドの裏についている為、その不格好さからピンをボディに取付される方は多いようですが、どこに穴を開けると一番バランスがいいですか?

  • iPod nano ネックストラップを付けるには?

    先日、サントリーのキャンペーンでiPod nanoが当選しました。 そこで賞品が届くまでにアクセサリーを購入しておくことに… アダプタ、ケース、ネックストラップ… ストラップ。 iPod nano にはストラップの穴はあるのか??ふと疑問に思いました。 それとも別にストラップ穴付きケースを買わなきゃいけない? おしえてください! それと、専用のネックストラップなんてあるんですかね?