火災保険の借家人賠償と契約書のコピーについて

このQ&Aのポイント
  • マンションを借りて不動産から強制的に契約が終わった後、2000万円の借家人賠償を付けることが言われています。火災保険の契約書のコピーを渡しても個人情報など問題はないのでしょうか?不動産の言い分は、別の保険に入ったからコピーを求めるということです。
  • マンションの借り主となり、契約が終わった後に2000万円の借家人賠償を付けることが言われています。火災保険の契約書のコピーを渡しても個人情報など問題はないのでしょうか?不動産の言い分は、別の保険に入ったからコピーを求めるということです。
  • マンションを借りる際に契約が終わった後に2000万円の借家人賠償を付けることが言われています。火災保険の契約書のコピーを渡しても個人情報など問題はないのでしょうか?不動産の言い分は、別の保険に入ったからコピーを求めるということです。
回答を見る
  • ベストアンサー

火災保険

マンションを借りて不動産から ①2000万円の借家人賠償を付けてください。 ②火災保険のコピーをいただきます。 と強制的に契約が終わった後に言われています。 先に説明が有れば不信感も無かったのでしょうが ②の件について火災保険の契約書のコピーを渡しても個人情報など問題はないのでしょうか? ご存知の方に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 補足 不動産の言い分は、元々うちが用意した保険に加入してもらわないといけないところ別の保険に入ったからコピーを求める。 何かあった時に契約書を見てこれを使えるのでは?とアドバイス出来る。 ということです。 ここまで来るまでもなにかと細かくて物件は良いのですが説明の仕方、言い方が良くないのか?入居するのが心配になってきています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/497)
回答No.2

これまでの経緯からご不満もあるのでしょう。お気持ちはお察しします。 ただ先方の不動産会社が求めていることはごく一般的なことです。 火災保険への加入が契約上の義務とされていることが普通ですから、 ご自身で火災保険へ加入したのならそれを証明する必要もあります。 個人情報といっても住所氏名等はお部屋の契約で既に知られるわけですし、保険の内容がそこへ加わる程度です。 何の問題も無いはずですよ。

39-2106
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございました。 そう言われたらそうですね。 気持ちが楽になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

説明が多少不足していた様ですが、業者の請求は正統な事です。 回答は概ね出ていますので付記します。 本来、火災保険は指定の保険に加入が基本です。 理由は万が一の場合の補償範囲で賄える金額設定、加入の確実性です。 しかし、もし入居者が自分で代理店免許を所持していたりした場合、自ら保険を使いたい場合等もあります。 その場合、一応許可しますが、その証として契約書の控えがなければ何の保証もありません。 もし、契約後、引っ越し等で忙しく忘れていたらどうなります?? 事後に判明して大家は復元費用で困ります。 大家との信頼関係が崩れます。損害賠償請求される可能性あります。 ここでよく個人情報云々云いますが、それはすでに申込みで全て判明しているではありませんか? 悪用するかは人によりますが、それは犯罪に問われます。 我々業者はオウムの件もあり、時に警察に入居者名簿を確認される場合もあります。指名手配犯が他人に成りすまして入居も有り得るのです。 素性も仕事場も知らないとは有り得ないのです。 余り変に勘ぐらないで下さい。仕事が増えます・・・

39-2106
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2549/11338)
回答No.1

事前に言い忘れたのでしょう 個人情報は既に住所氏名金融口座を渡しているのでしょうから、追加で心配することはないと思います 不動産屋さんの言い分はもっともです 問題はそもそも言い忘れていたということだけです 用意したところに入ってくれれば心配はいらないし、よそに入ったら本当に入ったかコピーを求めるのは他の入居者に対しても当然の義務と思います それほど心配するようなことではないと思います 面倒くさい担当者であった、ということで保険のことはまちがっていはいないです 私なら「書類は用意しますがそちらの担当を変えて下さい」とでも言ってこの件はかけいつとしますかね

関連するQ&A

  • 火災保険について

     アパートへ入居する時、不動産屋から火災保険料への加入が義務付けられているので加入するよう言われました。保険料は1万円です。私は何のために、誰のための保険なのか良く分かりません。家財でしたら全労災などの火災保険の保険料の方が割安みたいです。不動産屋は借家人責任のために加入をお願いしているなど、と説明を受けました。これはアパートに住んでいる他の入居者に対して損害を与えた時に火元となったものが賠償するものなのでしょうか?でも、万一過失で失火しても、重大な過失や故意でない限り賠償は求められないと聞いています。家主は財産である家屋には当然、火災保険料はかけているはずですし、経費としても認められるはずです。それを入居者が肩代わりするのはおかしいので、入居者が求められる保険はそれとは違うと思うのですが?不動産屋は契約更新時にも、今は更新料とは別に火災保険料をもらっているというのです。払わなければ、お貸ししませんという態度です。私は納得して必要でしたら払うのですが、不動産屋の説明に納得いかないので、どなたか、これについてわかる方がいれば教えてください。

  • 賃貸の火災保険について

    現在、あいおいニッセイ同和損保保険の賃貸住宅居住者総合保険という商品に加入しております。 保険証書に同封されている説明書のような冊子に「ハイパー家財」と書かれており、それと別の紙に「ハイパー家財」「すまいの火災保険(家財専用プラン)」ご契約の方へと書かれています。 保険金額の欄が ・個人賠償3億 ・借家賠償1千万 ・借用住宅修理費用3百万 ・類焼損害1億 とあります。 例えば火事を起こして、大家(物件)に対して2億円の賠償が確定したときに、保険からいくら支払われるのでしょうか? 個人賠償って賃貸での火災時に適用されるのでしょうか? 私が調べたサイトでは「大家さんから借りている物件を火災などで原状回復して返還できなくなった」場合は個人賠償保険の対象外となっています。 賃貸での火災って、入居者の過失、設備の老朽化、天災、もらい火ぐらいしか思いつかず、入居者に過失がある際に個人賠償が使えないのであれば3億円の保険を掛ける意味がないし、その分借家賠償を増やす方がいいと感じています。 保険に関して知識がなく申し訳ないのですが、ご回答を頂ければと思います。

  • 火災保険について

    賃貸で部屋を現在借りていますが、契約と同時に火災保険に不動産屋に進められた保険に入りました。それは、家財のみの保険で、借家人賠償責任特約はなかったように思います。また、その保険とは別に地震災害の保険に入りたくて、以前別のところで火災に加入したのですが、送られてきたパンフレット的のものには、「自然災害保障つき火災共済 (借家人賠償責任特約)」となっていました。 先日、部屋にて床と壁を少しですが、焦がしてしまい、(うっかり)月曜になったら、大家さんか不動産屋さんか、保険屋さんに連絡しなくてはいけないと思っていますが、どのような手順で進めたらよいのでしょうか。 素人なので、書類を読んでもわからないところもあり申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 借家の火災保険いついて教えてください

    私(大家)は賃貸住宅の火災保険に加入済み。相手(借家人)が個人的に加入かどうかは不明です。この場合、相手に火災保険の加入か(この場合私はやめようと思います)、借家人賠償責任保険の加入を求めるのであればどちらがいいでしょうか。  ただもし火災が起こった場合、私(火災保険)借家人(賠償責任保険)ではどの様になるのでしょうか、またこれは2重の加入ではないでしょうか。

  • 賃貸の火災保険

    契約更新忘れで2年経過していて、また加入しようと考えているのですが、 前回の火災保険は、入居時強制的に入らされた大手火災保険。 2年契約の一括払い2万円で、 保証内容は、 家財→514万円(免責金額1万円) 個人賠償→1億円 借家人賠償→2千万円 地震保険はありません。 2階建てのハイツで鉄筋骨ALC 42m2 入居時は結婚していません。 今は夫婦2人だけです。 掛金に対して、この保証内容は妥当なのでしょうか? 家財は夫婦2人の生活ですので、最低限しかなく、200万円くらいで十分なのですが、 このまま前の保険に再加入するか、他にいいものがあれば検討しようと考えていますが、 オススメがあれば教えていただけたらと思います。

  • 賃貸の火災保険で

    過去ログで検索したんですがわからなかったので教えて下さい 今度賃貸アパートに加入することになり火災保険の加入をしました。 内容は説明していただきほぼ理解できたんですがパンフレットを見てて1点わからなくなりました。 借家人賠償というのがついてて火災や爆発で大家さんに法律上の賠償責任が発生した時に支払うと書いてあります。それと同時に修理費用というのがついててこちらは火災や爆発のほかに台風や雷でも修理費用を私が払えば支払う内容になってます。 ということは台風や雷で建物が壊れた場合には大家さんに法律上の賠償責任が発生するわけではないのでしょうか?不動産屋さんからは契約上出る時には元通りにしないといけないからその時のための借家人保険だよと言われたのでもし台風や雷の時は関係ないのなら修理費用をはずして少しでも安くしたいというのもあります。 よろしくお願いします

  • 火災保険について教えてください。

    不動産屋からいただいた図面には、指定した火災保険に入る旨の記載がありませんでしたが、(アパマンでいただいた際、指定された火災保険に入ることと、他の物件では記載されていました) いざ、契約になると、指定する火災保険に加入するようにと言われました。 既に、アパマンには仲介手数料を支払っており、 不動産屋には、敷金礼金、契約はまだの状態です。 このような場合、諦めて不動産屋の指定する火災保険に加入するしかないのでしょうか?

  • 火災保険

    物件を賃貸に出しています 賃貸者が家事を出してしまいました。修理費は、賃貸者の火災保険(借家人賠償)でまかないきれるかと思われますが、私(大家)自身が入っている火災保険へ何かしら請求できないのでしょうか? ・物件の価値が下がったことに対する保障 ・精神的被害 など。 また、保険会社以外に、賃貸者へ対して何か請求できたりするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 ちなみに、火災保険というのは何個も加入していても、修理代などの費用を2重に請求するわけにはいかないのですよね?

  • 賃貸物件での火災保険の加入について

    不動産屋で賃貸契約をする際、 または、賃貸物件の契約を更新する際、 「火災保険の加入は借主の義務です」と言って 強制的に加入させる不動産屋(管理会社)がいますが、 強制することは独占禁止法に触れるって本当ですか?

  • 賃貸住宅 火災保険 借家人賠償責任について

    こんばんわ。 火災保険の借家人賠償責任について教えてください。 今度、火災保険の更新になります。今は賃貸(鉄骨 30m2 築20年)に住んでいますが、その場合の火災保険はどのようなものが最適なのでしょうか。今は賃貸契約する際に不動産屋に勧められた保険に加入しています。内容は家財400万、個人賠償責任1000万、借家人賠償責任3000万、修理費用100万で、2年間で2万円の支払いです。 特に教えていただきたいのは、借家人賠償責任の項目についてです。どの程度の額を補償できるようにしておくべきなのでしょうか。3000万は妥当なのでしょうか。(ある保険の冊子を見ていると、私のような場合では1000万もあれば十分、というようなことも書かれていたのですが)基本的なことですが、借家人賠償責任というのはどんなときに必要になるのですか。 以上、よろしくお願いします。