• 締切済み

株主という立場

株主は何故金持っているだけなのに、従業員にも経営者にもならないで高みの見物しているのですか? 会社にクレームが来ても従業員が対応するから株主は知らん顔ですか?

みんなの回答

noname#250805
noname#250805
回答No.5

社長=オーナー 株主=スポンサー 従業員=奴隷 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.4

会社で誰が一番偉いか理解されてください、やさしくいうと オーナーといいます、オーナーは経営者を誰にするかも、議決権 を有しています。 もちろん経営者にもなれますよ、小さい会社のオーナーの、ほ とんどが、社長も兼務しています。 少しは社会の仕組みを勉強してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.3

株式会社というものを理解されてないようですね。会社を立ち上げるには業種により差はありますが人、工場や事務所、設備他諸々が必要です。それをそろえるためにお金(出資金、これの合計が資本金です)を出して株券を受け取るのが株主です。(もちろん事業にはそれ以外に金融機関からの借入金とかも使いますが)事業がうまくいけば出資額に応じて配当が得られますし、上場まで行けば株価は大きく上がります。  しかし、逆にうまくいかずに倒産すれば株券はただの紙切れ同然です。ですので株式会社で一番リスクをしょっているのは株主です。  ただ現実にはマネーゲームに興味があるだけで会社の中身には興味がない株主も多々いるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

この世は資本主義社会で経済が回っています。 その経済を回すのに必要なのが資本です。 会社は資本があってこそ経営できるのです。その資本に資本金(株)があります。 つまり株主が優先順位としては最上位に君臨するのです。 ただ、株主は知らん顔しているわけではありません。会社が潰れてしまえば株は紙くずになってしまいますし、配当金も受け取れなくなってしまいます。従業員の方は他の会社に行けば済む話ですが。かなりのリスクを背負っていることをご承知おきください。 会社をもっと大きくなってもらって、配当金をもっと多くもらえるようにクレームが来なくて済むような優良企業を目指して経営者に意見しています。 少子化である昨今、従業員の方も大事な資本であることも株主は把握しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2564/11417)
回答No.1

スポンサーなのです 庶務は従業員がやります 株主はその株価に応じてリスクを背負ってます ある意味従業員よりリスクを背負ってますよ 私は某大手国内半導体メーカーの株なら間違いないと思っていっぱい持ったましたが、そこがまさかの倒産で投資した金額全てを失いましたよ(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株主はなぜ議決権を持つのでしょうか?

    会社にお金を貸している銀行は会社の経営に介入できません。しかし株主は議決権を持ち大株主(51%以上)は会社をのっとることができます。株主とは会社にお金を出資しているだけに見えます。なぜ株主は配当金をもらってさらに議決権まであるのでしょうか?ライブドアの乗っ取りや村上ファンドを始めとするハゲタカファンドを見ていると真面目に働いているその会社の従業員がかわいそうです。

  • 個人大株主としての立場

    私と私の母と兄弟は、亡き父が設立した会社の大株主です。 私たち家族は誰もその会社を継いでいないため、いまその会社を経営しているのは、長年父の部下として働いてきた人たちが中心です。 幸い、会社は順調に成長し、今では上場しています。 私たちは創業者たる父から株式を相続したため、一族あわせれば、シェア約1割の筆頭株主、個人個人で見ても、全員が上位10人の株主の中に入ります。 ちなみに、他の大株主は、金融機関、投資信託、社員持ち株会です。 さて、会社はずっと高配当を続けてきたのですが、やや業績が落ち込んだため、前回決算かでは初めて無配となり、今期決算も引き続き無配となるとのことです。来年度に入る前に、今後の再建計画を作成する予定、とのことでした。 今になってふとおもったのですが、前回決算で無配になったときに、会社からは何の連絡もありませんでした。 私たちは、一族あわせれば筆頭株主、一人ずつで見ても個人大株主です。それでも、無配だの再建計画だのというときに、会社からは何の連絡も説明もないのが普通なのでしょうか。

  • 40%の株主を解雇したいのですが可能でしょうか?

    東京で従業員150名程度のメーカーを経営しております。会社の発行株式の40%を持っているの株主の方が役員をしておりますが、どうにもソリが悪く、何とか会社を辞めてもらいたいのですが、そんな事は可能でしょうか?その根拠も合わせて教えて下さい。

  • ものを言う株主に買われるのを防ぐために

    会社が株を発行しますよね?いろいろな人が買いますよね?そこで50パーセント以上、色々とものを言う株主が買ったとします。社長を辞めさせられたり、いろいろと経営に手をだしたりしますよね?それをふせぐために、51パーセント以上は友好的な株主に保有させておく必要があります。そういう経営に口出しせず、保有してくれているだけの株主はどうやってさがすんでしょう?純粋持ち株会社とかですか?

  • 上場廃止になった株主の立場は?

    JALが上場廃止になる可能性があると聞きました。 その理由が株主責任の追及だというのですが、やはり通常の運営の上での大幅な経営悪化の一番の責任者は株主ということになっているのでしょうか? また、上場廃止になった場合、株主の持ち株はどうなってしまうのでしょうか?現金に還元してもらえるのでしょうか?そのときの還元率はいくらでしょうか? それともただの紙切れになってしまうのでしょうか?

  • 株主総会について

    株主総会についてわからないことがあります。 くだらない質問かもしれませんが、 よくテレビやニュースで「株主総会」という言葉を聞きます。 株式会社といっても少人数の会社、社長と従業員1人くらいの 小さい会社もあると思うんですが、そういう会社にも株主総会ってあるんですか? 株式上場してないと株主総会はないんでしょうか?

  • 株主総会における株主召集の義務?!

    代表取締役、取締役は、長期不在。ヒラの従業員が、株主の電話を取っています。株主から株主総会はいつ行うのか、連絡をくれないのはどう事だと電話がきます。すべての株主様に株主総会のお知らせを送る義務は、会社にあるのでしょうか?また、株主総会自体を開催しない場合(もしくは、過半数株を持つ一部が集まるだけでの開催)、罰則および商法違反としてなんらかの罰を受けるのでしょうか? あまりにも株主に対する対応が酷い為、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら御教授を賜りたいと思っております。宜しくお願い致します。

  • 大株主はそんなに強いのか?

    大株主はそんなに強いのか? 私は会社経営の事などは良く分かりません。 先日、友人の会社の大株主(社長は別にいます)の話しをしていた時に 「株主が社長を解雇すると言ったら会社がどんなに実績・利益があっても 社長を解雇する事が出来る」 と言うのです。友人の会社は現社長(大株主は前社長)になってから売上も 徐々に上がって来ているそうなのですが・・・ ちなみに、他の株主は会社には出入りしていないので、現社長になってからの 頑張りなどは見ていないし、前社長にかなり好意(?)を持っているそうです。 売上さえ伸ばしていても解雇など出来るのでしょうか? なんだか、不当解雇の様な気がしてなりません・・・ 前社長(大株主)と現社長はものすごく経営方針を巡って仲が悪いらしいです。 友人は解雇後、前社長がもう一度社長の座に入ったら確実に会社は潰れるだろう。 とボヤいていました。(前社長の考え方は昭和初期いわゆる古い考え方らしいです) 潰れると分かっているのに、大株主(他の株主)の一言で現社長を解雇する事は 出来るのですか? (ちなみに解雇理由は現社長のやり方が気に食わないからなのだそうです) 友人は結婚し、家も買い、子供も産まれ幸せそうにしているのに今から失業する事を 考えると可哀そうでなりません・・・ 大株主ってそんなに偉いんですか?また、それを阻止する方法はないのですか?

  • ''個人株主''と言う立場は

    その会社の株を51%持って初めて影響力があるんですよね? つまり個人でちょっと株を持ってて株主優待券程度の人は別に大したことないし影響もほぼ0(持ち株によると思いますが)ってことですか? 個人株主とはどういう立場なのでしょうか。 知り合いで株をやってる人に聞いたところその程度では社長のほうが立場が上と言われました。

  • 同族会社の株主の権限について

    同族会社の経営者(零細企業社長)です。 会社の株の約40%をもっている株主に 私と人間関係がこじれている者がおります。 この者は会社の経営には直接携わっておりません。 ただ株式を所有しているだけの株主という存在です。 株式を譲ってもらえるように彼に打診しているのですが 応じてもらえません。理由は不明です。 そこで質問です。 当社はこの悪意の株主によって将来どのような不利益にさらされる あることが予想されますか? それによっては対応を考えたいと思っております。 (ちなみに私自身も約40%の株式を所有しております。)