• 締切済み

去年の8月生まれの柴犬のトイレトレーニング

こんにちは。 ただいま去年の8月生まれの柴犬を飼っています。 トイレトレーニングの件について質問があります。 当方、共働きで日中は家におりません。 トイレトレーニングをしているのですが、なかなかうまく行きません。 やりかたは 1 室内のトイレマットに囲いをしてトイレに連れて行く 2 おしっこをするときは[しーしー]という 3 できたらおやつをあげてほめる です。 トイレのタイミングが当たる時は私が起きた時の朝、食後です。 なかなか自分からはトイレにはいかず、室内で粗相をしたり私が連れて行かないとトイレしません。 なにか改善方法ありますでしょうか? ちなみにゲージにトイレと寝床一緒です。 サークルにしたことがあるのですが、飛び出してしまったりトイレがわからなくなったりして中止しました。 クレートトレーニングをいま検討中で、ゆくゆくは室内放し飼いをしたいです。

  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

ケージ(寝床)とトイレを離す。 犬には「寝床付近では排泄しない」習性がある https://joy-support.net/dog/toillet-place/ 犬はきれい好きで寝床とトイレを分けてしたがりますので、 ケージの中ではトイレと寝床を離して用意 https://www.ana.co.jp/travelandlife/article/001122/ で、うちでは > しつけるシーツ幼犬用neo レギュラーサイズ40枚 https://bonbi-pets.jp/products/detail/818 を廊下のトイレに敷いただけで、 囲いや誘導が無くても犬がそこにおしっこしに行く。 犬がたまたまおしっこに成功したら、飼い主はめちゃくちゃ褒める。 を3回くらい繰り返したら、犬はトイレを覚えた。

関連するQ&A

  • オスの柴犬仔犬トイレトレーニングのしつけ

    こんにちは、トイレトレーニングについてお知恵をお貸しください。 もうすぐ3カ月になろうとするオスの柴犬を飼いました。 トイレトレーニングについて正しいのかこれからうまくトレーニングができるようになるのか わかりません。 最初に来た当初は基本はサークル内での飼育で、サークルの中にトイレとクレートを置く、遊ぶ時は部屋に出していました。(20分位を数回) なかなかおしっこウンチを覚えてくれなくて、朝方サークル内ではウンチおしっこはしていてもそれからサークル内でしなくなり、外で遊ばせると部屋でしてしまうありさま。 そこで2か月に過ぎてから犬のトレーナーからトイレアドバイスを聞きました。 (1)基本はサークル内の飼育。前面に新聞紙を敷きつめてクレートは置かない (2)見ていない時にサークル内で用をたしても、ウンチおしっこをできたことをほめておやつ。 (3)遊ぶ時サークルから出すと目を離すと粗相するなら、目を届くようにリードをつけて動く範囲を狭める。 (4)時間がある程度たったらサークル内にいれて、「おしっこは?うんちは?」といいながら待つ。 (5)そのうち新聞紙でするようになったら、褒めておやつ。 (6)新聞紙のインクのにおいでおしっこウンチをしてもいいとわかるようになるので、そのうちにいわれなくても新聞紙の上でするようになる。 とのこと。 1週間経ちましたが、ウンチはある程度する時を見計らってサークルに戻すとウンチをするようになるタイミングをつかんできそうですが、おしっこはなかなか中でしたくないらしく、外にでてしばらくしたらおしっこを出す始末。 2回くらい見ている前で新聞紙上でおしっこをして、褒め・おやつをしましたが、まだ本人把握せず。 まだ小さいのかおしっこでクルクル回ったりにおいをかいだりしないで、四つん這いで遊んでいる途中でいきなりおしっこをします。 おしっこをするそぶりがまだイマイチわかりません。 一度そうかな?とおもってサークルに戻して粘りましたが、お座りしておしっこしなくなってしまいました。 サークル内で「おしっこは?」といって粘ってから出そうとしても、だしません。 おしっこはもしかした出してくれるタイミングの時にしたいのか?と思うと気があります。 体も触れるのが基本的に嫌らしいので、典型的な日本犬の気質があるのか?と思われます。 (自分の周囲では用足ししない、体を触るのが嫌など) よく柴犬は外で遊び散歩をするようになれば室内でしなくなるとききますが、本当にそうなるのか心配です。まだ予防接種が終わっていないのであと2~3週間は外にだせないのです。 この状態を根気強くするといいのか、またはそれに追加してうちの犬独自の方法があるのか、など アドバイスもらえればうれしいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 3才のフレンチブルドッグ トイレのしつけについて

    3歳になるフレンチブルドッグ(女の子)を室内で飼っています。 室内でトイレがうまくできず、困っています。室内でのトイレが嫌なようで、極限まで我慢します。部屋に誰もいないときにカーペットや畳の上に粗相をします。 犬の環境  ゲージにトイレシートを敷いています。ご飯もゲージの中で食べています。  寝床はゲージの隣にクレートを置いています。ゲージは小さいので、クレートとは隣同士、別に置いています。  クレートよりも人間用のソファがお気に入りで、日中・夜寝るときもソファにいることが多いです。  室内では完全にフリーの状況です。ゲージやクレートに入れておくなどはしていません。  人がいるときはトイレシートにおしっこをするのですが、誰もいなくなるとゲージ以外のカーペットや畳の上に粗相をします。  うんちは基本 室内でしません。どうしても我慢できなくなると、室内でしますが、誰もいないときにトイレ以外でします。  小さな子供もおり、また雨で散歩に行けない時など犬もトイレを我慢してかわいそうなので、室内でもきちんとトイレができるようにしつけをしたいです。  文章が分かりにくいかもしれませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレトレーニングについて

    弟夫婦の事故による急死で、犬(メス3ヶ月)を引き取る事になりました。 弟夫婦も1月末に飼い始めたばかりで、トイレの躾も途中だった様子。 ゲージ内にトイレトレーとベットが一緒に置かれていたので我が家でもその状態にしていたのですが、それだとウンチをした後に踏み荒らしてしまいベットも犬もうんちまみれに。 おしっこはトレーに出来るようですが、外へ出すとマーキングなのかいたる所に粗相をしてしまいます。 正直、どのようにトレーニングしていたのか全く分からない状態です。 何とかお座りと待ては出来るようになり、飼い主が変わった事は理解出来ているようです。 我が家ではクレートを使ったトイレトレーニングをしようと思っているのですが 1・急に今までと違うトレーニング方法に変えて、犬が混乱しないでしょうか? 2・普段はクレートに入れておき数時間おきにトイレゲージへ連れて行き排泄をさせその後ご褒美をあげ、15分程遊んでまたクレートへ入れ数時間後トイレへを繰り返しでいいのでしょうか? 3・現在はトイレゲージとクレートをつなげて自由に行き来が出来るようにしてあるのですが、完全にクレートを閉めてしまった方がいいのでしょうか? 4・おしっこの最中声をかけると良いとよく見かけますが、そうすると興奮し始めおしっこ・うんちの途中でも動きまわろうとするor途中でやめてしまう場合はどうしたらいいのでしょう? アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 柴犬 ♀ 3か月 トイレのしつけについて

    7月下旬に生後2か月の柴犬の♀を我が家に迎えました。 うちに来て約1ヵ月どんどんとお転婆ぶりを発揮してきております。 その中で苦戦しておりますのがトイレのしつけに関してです。 子犬を迎えたのはペットショップからで今考えれば親兄弟から離れるのが早すぎた子犬で狭いスペースに寝床なのかタオルとトイレを置かれた状況で日々過ごしてきた子犬なので一筋縄にいかないかなと思いつつもどうにか早く覚えさせてあげたいと思っております。 現在の飼育環境は画像を添付しております。 120×90ほどのサークル(水色)を寝床や遊ぶスペースとしクレートとベッドを置いています。 夜就寝する時は自らクレートに入って寝ています。 遊ぶときや昼寝ではベッドを使うのがお気に入りのようです。 そのサークルに90×60のサークルを連結しそちらをトイレ場としています。 ワイドシーツ2枚の広さでサークルにいる時は必ずこのトイレ場でトイレをします。 ただしおしっこのみでウンチに関してはしたくないようです。 おしっこは寝床では絶対にせずトイレに自分で向かいます※時々トイレで寝ていますが・・・ 本題ですがサークルから出して遊ばせる時はこのサークルから2.5mほど離れた部屋の隅にトイレシーツ(ワイド6枚分くらい)を敷いておりますが成功率は50%程度で半分はフローリングに粗相をしてしまいます。 いわゆるトイレのサイン(床を嗅ぐやくるくる回るなど)が見受けられないことが多く大人しく座っていて立ったらおしっこをしていたというパターンが多く非常に難しく感じています。 成功した際にはおやつを用意できていたらおやつをあげて褒めています。 おやつを用意するまでにしてしまったら褒めるだけになっています。 最終目標は自分でサークルのトイレ場に戻って排泄をする、もしくはサークル外に敷いてあるシーツに自分で向かいトイレをする、です。 ・サークル内では本当はトイレをしたくないが仕方なくしている※夜などはとてもフリーで寝させるわけにもいかないですし・・) ・トイレシーツをトイレと認識できていない ・成功時おやつをあげたり褒めたりするときタイミング的には決して遅くないはずなのですが本人は遊んでもらえると思い飛びつくことからトイレしたからおやつが貰える褒めてもらえると認識していない 以上のことが個人的には考えられるかなと思っております。 では、どうするか・・・ それが正直わからなくなっております。 本やネットで調べると同じサークル内に寝床とトイレを設置する方法や寝床をトイレを別に設置したほうがいいとか、浴室をトイレとして躾けるとか本当様々でどれが一番うちの子にいいのかをあらやこらや調べすぎてわからなくなってしまっています。 柴犬という犬種独特の習性なども加味してどういった方向でしつけを進めていけばいいかどうか皆様のお知恵をお借りしたいと思っております。 柴犬に限らずともうちの子はこうして覚えたよとか具体的なアドバイスとか何でも構いません。 どうか知恵をお貸しください。 何卒宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 1歳柴犬♀のトイレトレーニングについて

    トイレトレーニングについての質問がたくさんあり一通り目は通したつもりですが、質問させてください。 今月もうすぐ1歳になる柴犬♀のトイレトレーニングについてなのですが、 ずっと外飼いでしたので、今まで本格的にはおこなっていませんでした。 ですがこれから梅雨や台風の時期で、犬小屋の構造上、雨が吹き込んでくることもあり (また、老犬になった時のことも考え)室内でも対応できるようにしたいと思い始めました。 つい最近、繋いでいたワイヤーを食いちぎってしまったのをきっかけに 室内飼いをしており、トイレを覚えさせようとあれこれ調べて試そうと思ったのですがいまいち当てはまらずに困っています。 ウンチは散歩の時にしていて、今のところ部屋ではしていないのですがおしっこはあちこちでしてしまいます。 リビングにあるケージは、小さい頃から使っているものなので自分の居場所と認識しているようで 実際夜もそこに自分から入り犬用ベッド(ソファ?)に寝ているのですが そのベッドの上でも平気でおしっこをしていまいます。 自分の居場所は汚さないと聞いたのですが、どうもそうでもないようで・・ そのベッドの隣に敷いてあるトイレシーツの上でもするし、フローリングのあちこちでもします。 臭いがつくと同じ場所でするとも聞きましたが、毎回違う場所でします。(しっかり消臭しています) 外に繋いでいる時でも、土の上だろうがコンクリートの上だろうか関係なしにするし ペットセンターに行って、ペット専用のカートに乗せればそこでもしてしまい 散歩でも道路の真ん中でも平気で用を足そうとします。 今まで外飼いでしたので、トイレという感覚がないのはわかるんですが 自分の寝床も平気で汚してしまうので、どこをトイレにすればいいのかも迷っています。 やはりケージの中にトイレは置かない方がいいのか、ケージの中の方がいいのか、 部屋の中ではさせないようにするのか・・・ よく見かける「おしっこしそうになったらトイレに連れて行く」というのも おしっこしそうというのがいまいちよく分からず、前触れもなく突然屈んでしてしまいますので、間に合いません。 部屋が狭いので、柴が入るくらいのケージを置くのが精一杯でトイレ用サークルを置く余裕がありません。 ですのでトイレをするまでサークルの閉じこめておく、というのは実行しておらず、今は散歩に行った時などおしっこをしている時に「おしっこ、おしっこ」と必ず声をかけるようにしています。 そのうちに部屋の中のシーツの上に連れて「おしっこ」と言えばしてくれるようになるかな?と思っているのですが・・・ このようなおしっこをする場所に何もこだわり(?)がなく、なおかつ1歳になる柴犬のトイレトレーニングは どのようにして行うのが一番いいでしょうか?今のやり方は間違っていますか? トイレの場所などもご教授いただけると有り難いです。 今は、リビングの数カ所にトイレシーツを敷いていますが、そこをトイレだとは全然認識していないようです。 サークルで囲ってもいないし、ソワソワしたら連れて行く、ということもしていないので当然といえば当然ですよね・・・ 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
  • 柴犬の子犬のトイレトレーニングについて

    小型の柴犬、いわゆる「豆柴」を飼っています。 生後1か月半で購入し、2週間がすぎました。現在2か月に入ったところです。 はやくもトイレトレーニングでつまづいてしまいました。 寝床や食事は中型のサークルで、遊ぶときは室内に出しています。トイレのときはトイレ専用ケージに案内しています。しかし、おしっこはするのですが、うんちをしてくれません。 最初、うんちの合図をなかなかわからなかったので、何度も室内の畳間でそそうをさせてしまいました。ネットでトイレトレーニングを検索したところ、「叱ってはならない」とありましたので、無言で片付けました。その後、うんちのしぐさもわかるようになったので、しぐさをするとトイレケージに案内するのですが、まったくうんちしてくれません。 トイレ専用ケージは、市販の専用トイレ(板状でシーツをしくもの)を、100円ショップで購入した鉄製のネットで囲い、出られないようにしています。(最初は専用トイレだけだったのですが、それだとトイレするまで長く監視していなければならず、生活に支障をきたしたため) おしっこは、そのトイレに入れるとほどなくしてくれますが、食後しばらくうんちサインがでたところでトイレに入れても、うんちは一向にしてくれません。あまりにも長く(30分~1時間くらい)トイレケージに閉じ込めることになってしまい、「今はもしかしたらうんちしたくないのでは」と思って出すと、しばらくうれしそうに室内を駆け回ってから、10~20分後にやはり畳間でうんちしてしまいます。 という失敗を何度か繰り返しているところです。 ネットのトイレトレーニングでは、うんちやおしっこをするまでトイレケージに入れておく。鳴いても出さない。などとありますが、それがたとえ何時間かかってもうんちに成功するまでは出さない方がよいのでしょうか。今では、豆柴ちゃんと家族の根気勝負のようになっていますが、最近ではいつまでもトイレケージから出さないでおくと、中で眠ってしまうしまつです(今も)。 家族は、子ども2人が学校、両親とも会社員で日中働いているため、平日にトイレトレーニングに十分つきあってあげることができません。 今朝も、うんち待ちでトイレケージに入れたまま1時間がすぎ、豆柴ちゃんはいまトイレケージの中で眠っています。この後しばらくしたら家から最後にでる私も出勤しなければならないのですが、トイレケージに入れたままでいいのか、サークルに戻した方がいいのか迷っています。 うんちはサークルでしたことはありません。がまんしているみたいです。 トイレトレーニングの途中で、根気負けしてしまったのがいけないと思うのですが、この段階で、うんちをトイレケージでしてもらうにはどうしたらよいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 8ヶ月の犬のトイレのしつけ

    8ヶ月の♀のトイプードルを飼っています。 4ヶ月位から飼い始めて、トイレトレーニングの方法もネットや本で色々試して、最近漸く成功率が高くなってきました。 トイレトレのやり方は、普段はリビングフリーで過ごさせ、排泄のタイミングでトイレ(オープンにしてあるゲージ)に誘導し、排泄したらいっぱい褒めておやつをあげてきました。 他の場所での粗相も殆どなく、トイレを指差して 「シーシ!」 と言うと一目散に駆け込んでおしっこをするようにまでなって、もうトイレトレ完了かな?と思っていたのですが。 ここ数日、トイレに誘導しようとしても行かないようになってしました。シーシ!という指示に敏感になり、シーシ!と言うと半硬直状態になり、時には自分からクレートに閉じ篭ってしまいます。 以前は4時間間隔位でトイレに誘導していたのですが、半日以上おしっこをしないような状態です。 因みに、トイレに連れて行かず放置しておくと、一応トイレのあるゲージの近くまでは行って、ゲージ付近で粗相をします。 仕方ないので、抱きかかえてトイレに連れて行きゲージに閉じ込めるておしっこをさせるという悪循環です。 閉じ込めておしっこをさせるというのは良くないと思うのですが、今後どのようにトイレトレーニングを進めていけばいいか迷っています。 よろしくお願い増します。

    • ベストアンサー
  • 犬のゲージとトイレのしつけ

    とうとう、念願かなって、犬を飼い始めました。トイプードルとダックスの♂雑種6ヶ月です。 犬を飼うにあたり、「藤井聡さん」の本を5~6冊、犬の飼い方の本を5冊ほど読みましたが、 それぞれに飼い方が違うので、こちらで質問させて下さい。 質問1 藤井さんの本には犬はクレートに閉じ込め何時間ごとにトイレに誘導すると書いてありました。 しかし、長時間留守番する際には誰かに預けることと書いてありました。基本は家にいるのですが、 少し出かけるたびに人に預けるわけにいきません。 それと、一度、クレートで夜寝かせたのですがトイレが我慢できなくてもらしてしまい、全身おしっこまみれになってしまいました。 今は、120×60のゲージにトイレと寝床をいれ留守番、夜寝かせているのですが、寝床とトイレが一緒だと犬はキレイ好きなのでトイレをしないと書いてあります。 うちのわんこはおしっこはトイレシートでするものの、○ンコはシートでしません。しかも立って○ンコしています。 クレート(寝床)とトイレ(サークル)は別にした方がいいのでしょうか?それともゲージにトイレ、寝床でいいのでしょうか?クレート(寝床)とトイレ(サークル)は別にした場合、何時間くらいトイレを我慢するのでしょうか? 夜、犬のトイレのために起きるのはいやなのですが・・。 質問2 ゲージに入れているときはトイレシートにおしっこするのですが、ゲージから出すとゲージに戻っておしっこせずあちらこちらでしてしまいます。 まだ、トイレの認識ができていないのでしょうか?ゲージから出してもらうと嬉しくて、ゲージに戻るのを嫌がるせいでしょうか? また、ゲージの中でもトイレの近くにはずしてしてしまうことがあります。本犬はトイレにしていると思っているようです。(まだ、足をあげておしっこはしません。マーキングもしないです) 質問3 基本的にはゲージ(クレート)飼いをし、訓練、スキンシップ、目が行き届く時ゲージから出そうと思います。 今、トイレと寝床が仕切られるゲージを買うか悩んでいます。 そういったゲージの方がトイレで○ンコもしてくれるようになるでしょうか? トイレの問題以外はおすわり、待て等も覚えてくれ、無駄吠えもせず、人懐こく穏やかでとても良いわんこです。 ご助言をお願いします。

    • 締切済み
  • 犬のトイレトレーニングについて質問です。

    犬のトイレトレーニングについて質問です。 フレンチブルドッグの子犬(3ヶ月、オス)が我が家にやってきました。 普段サークルですごしているときは、ほぼゲージ内に設置したトイレトレーでおしっこをする ようになりました。ときどきはずしますが、、、おしっこをしたら外にでれるとわかったみたいで、 おしっこはほぼ確実に。ただうんちのほうは、、1日に2回朝ご飯の後、と、夕飯の後にするのは わかってきたのですが、運動をしないとでないみたいで、、、仕方ないので朝食後おしっこをしたら 外にだして先住犬と運動(ほぼバトルですが)させるように。しばらくするとキッチンの裏などに 移動してうんち体勢に。まずいと思い声をださずにですがそのまま体を持って外に設置しているトイレ トレーに乗せますが、そのときにはうんちはでなくなってしまいます。で、結局今のところ床の あらゆるところでウンチをすることに。おしっこも放し飼いにしているときにリビング脇に設置しているトイレトレーにするのは、まれで、いまだ放し飼いの間はそこらじゅうでちょこちょこおしっこを。 トイレトレーには彼のおしっこの匂いをくっつけてはいます。 (1)放し飼い中におしっこやうんこを指定の場所でしてもらえるようになるためにはどのような環境を作ってあげるべきですか。たとえばトイレートレーの周りに囲いをしてしたくなったらその中にいれるようにしたほうがいいのかなと思ったり。というのもトイレトレーだけではすぐに逃げ出してしまうの。。。 (2)我が家には先住犬がいるのですが、彼は部屋ではトイレをしてくれません。おしっこやうんちを したくなると庭近くに移動してきて「くーん」と言います。散歩に朝夕いくので外でする習慣がついてしまいました。もちろん1日出かけてしまうときは我慢できるみたいで、うんちもおしっこもしていません。が できることなら、この子犬のトレーニングをきっかけに彼にも同じ場所でおしっこやうんちをできるように なってくれればと願っています。正直子犬よりも先住犬のトレーニングのほうがもっと難しいように感じています。くーんと言った際に同じようにトイレトレーに乗せますが、すぐに逃げ出します。やはり逃げ出せないよう囲いを作ってそのトレーの匂いに反応してマーキングの感覚で子犬のおしっこの上に自分のおしっこをしないかなと。うんちは違うサイトで読むと、おしっこなどの汚い場所ではしたがらないとも。。 ならばもうひとつウンチ用のトレーをおくべきでしょうか?子犬がゲージ内でする場合も、おしっこの上からウンチするのがいやでうんちをトレーでしないのでしょうか??でもゲージのスペースは限られており、、トレーを2つおくことはスペース的に難しいかなと。 おわかりになる方がいたら、どうぞよい対処法を教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • 生後一ヶ月半の柴犬、うんちのしつけ(トイレのしつけ)

     初めて動物を飼います。 生後一ヶ月半の柴犬が我が家(5人家族です)に来てから今日でまだ4日目です。 飼育環境は、犬自身がまだ小さいのでゲージに入れて室内(玄関)で生活しています。 トイレはゲージ内にあります。  さて、早速おしっこはトイレ(ゲージ内)ですることを覚えてくれたようなのですが、うんちをトイレでしてくれません。  まず食後にもの凄く暴れるんです。ここ数日、  食後、暴れる(大声で限界まで吠える) →「遊びたいのかな?」と思いゲージから出してやると吠えるのをやめる →室内ではソワソワするだけだが、屋外に連れて行くと素早くウンチをしてる(こっちはびっくりです)  ・・・という繰り返しが数回続いてます。。 ゲージから出さずにトイレの上でうんちをさせようと20分くらい頑張ったのですが、もの凄く暴れるし全くウンチをしません。  これらのことを考えると、どうも既に屋外でする習慣を身につけているような気がします。  と、このような状況なのです。  彼にとっても飼う側にとってもベターなトイレ環境にするには、どのようにしたらよいでしょうか? 識者の皆様、よろしくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー