義理の弟家族に関する衝撃的な事実とは?

このQ&Aのポイント
  • 私の主人が義理の弟家族の携帯代を支払っていることが判明しました。
  • さらに、弟の奥さんが主人の会社の事務をしていて、休職しているにもかかわらず給料をもらっていることもわかりました。
  • この事実に私は非常に嫌な気持ちになりました。皆さんはどう思いますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

義理の弟家族

私の主人(49歳)は、妻(私)長男4歳、次男2歳の4人家族です。 そして、10歳ほど離れた弟がいます。 弟は早くに結婚して、奥さん、16歳と1歳の子供が2人。 その弟夫婦と16歳の甥っ子の携帯代3台分を毎月主人が支払いをしています。 先月は甥っ子のiPhoneが古くなったので新しく購入もしてあげました。 そして、弟夫婦に一昨年第二子が生まれました。第二子を妊娠する1年ほど前から、弟の奥さんに主人の会社の事務をお願いしてました。(週2.3程度のパート、時間も出社日も自由) 産まれる前から今も仕事は休んでいますが、今もお給料を振り込みしていることが今日分かりました。 携帯代を毎月払っていることも、嫌だと思っていたのに、仕事休んでいるにお給料まで支払ってると聞いて凄く嫌な気持ちになりました。 皆さんだったらどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6888)
回答No.2

かなり特殊な家庭ですが、ご両親の離婚で兄が弟一家にとって親代わりのような金銭感覚が出来てしまったように感じます。 貴方との結婚前からそれが普通の家族関係だったのなら、貴方が意見しては? 嫌だと伝えて夫が改善して弟が従ってくれるなら、貴方が義妹の代わりに仕事をするか代わりを探し義妹にはそのまま仕事を辞めてもらう。 義弟さんも了解してくれるなら携帯代の引き落としは義弟名義に。 新しく買ってあげる余裕のある伯父さんで夫が居たいなら、貴方の感情論は通らないでしょう。 貴方が夫の支払いの管理をするか、結婚前からのやり方だからと貴方が我慢するかは夫次第だと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

ん??? 誰も書いてないので聞きたいのですが。 旦那さんは、経営者? 社長?弟さんも監査役とか入ってる? 特殊な金銭のやりとりですが、 こうゆう事は考えられませんか? 会社はたくさん利益が出ている。 儲かっている会社は、経費を使って、 利益の圧縮を図る。 その為、出社していない弟奥さんにも給与を出すし、携帯も、契約者は会社?で、旦那さんが払う。と言うか、会社が払っている。 ならば、納得いきませんか? ちなみに、貴方の携帯は?やはり、旦那さん? 会社契約? しかし、 ちょっと、 税法上抵触しますけどね。 ^_^;

回答No.5

こんにちは! 自分の子供のように面倒みてきたからって、実の子でも社会人になったら自分で携帯代払いますよ。 過保護は良くないですね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.4

>5年前に私と主人は結婚したので、その辺は線引きしてほしいなと思うところです。 初めに結論を。線引きは非常に難しいでしょう。弟さんはご主人の子供そのもののようなものです。あなたはご主人と初婚同士で結婚したようなつもりなのが、実は相手は別居している養育する子連れの人と結婚したのと同じだということです。 ご主人はそれが普通のことだと思っているので、深く考えずに今まで来たのでしょう。そして、あなたは世間的にこういうことが普通だと思うので、金銭面での追求を何もしてこなかったのでしょう。その結果が今の状態だということです。 今から、ちょっとおかしな状態だと説得して、簡単に変われるかは疑問です。その辺の金銭のやりとりに絶対の正解はないので、あなたがおかしいと言っても、いや、これが我が家は普通だと言われると反論の余地はありません。気付かなかったとはいえ、この状態で過ごしてきてしまったので。そう言われる可能性があると思います。そうであったら、改める可能性は低いでしょう。覚悟して、生活するしかないと思います。 ちゃんと話してみて、ご主人が変わる可能性もないわけではないです。ただ、弟さん一家はもらっている立場なので、当然抵抗すると思います。素直に応じてくれるといいのですが、弟さんの反応も読めるものではないです。 そういう可能性を総合するととりあえず、ご主人に話をして、辞めて欲しいことを辞めて欲しいとお願いしてみることですかね。必ず自分の思い通りになると思わないですることが大事かと思います。特殊な事情を掴めなかったのは今更どうしようもないな、という諦めも必要な部分はあると思います。 >皆さんだったらどう思われますか? と聞かれるとそういう家族もあるんだね、と思います。自分をあなたの立場に置き換えると、どうして、そこまで配慮するのかはちゃんと聞くようにすると思います。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1125/2900)
回答No.3

回答No.1です。 何故あなたが「嫌だ」と思うのかを掘り下げる必要があります。 ご主人が自分の稼いだお金をどのように使うかは自由で、あなたにも不自由な生活を強いるということがないなら、あなたが文句を言う筋合いではない気がします。 もし弟さんを支援することであなたの生活に支障があるなら、その点を改善するようご主人に依頼してください。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1125/2900)
回答No.1

ご主人と弟さんとの関係性が全くわからないので、回答しようがありません。 まあ、弟さんがなにかの理由で仕事をしてなくて、ご主人が支援しているということなら、そういうこともあるだろうという感想だけです。

koko5656
質問者

補足

回答ありがとうございます。 弟はお給料は少ないかもしれませんが、正社員でまじめに働いています。 主人の実家は貧乏で、主人が中学のときに両親が離婚したようです。 主人は働けるようになる中学卒業後、働いて家族や、年下の弟の学費などを金銭面の面倒を見ています。 なので、弟を小さいころから面倒をみて、自分の子の様に可愛がってるのかなぁと思います。 ですが、5年前に私と主人は結婚したので、その辺は線引きしてほしいなと思うところです。

関連するQ&A

  • 義理の弟が許せませんが・・

    私は長男の嫁、自営業に嫁いで22年になります。 紆余曲折ありましたが、3人の子供にも恵まれ、義両親も引退の時期となり、私自身も自営業を任されるに値する存在になったと自分自身にも自信が付いてきたこの頃でした。 主人の弟、結婚して10年前に独り立ちして、3年前にはマイホーム購入、二人目の子供が生まれて3ヶ月目の事でしたが、「万引きをした」とのことで、警察のお世話になりましたが、自首したこともあり、その日のうちに帰していただいて、仕事も失うこともありませんでした。 が、お嫁さんは許すはずがありません・・。 弟は、数年前に浮気・飲酒運転出の検挙、そしてこの万引きです。 警察から帰されて、嫁の激怒を浴びて、弟は実家、私たち長男夫婦と両親が住んでいるこの家に帰ってきました。 憔悴しきった弟はしばらくは食事もとっていなかったのか、げっそりとやせ、顔色も悪く、母親の前でぽろぽろ涙をこぼしました。 「家に帰りたくなかった・・」と。 私はきつい弟嫁だとは知っていましたから、弟を気の毒に思い、最初は気を使い家に置くことを承諾しましたが、もう少しで1年になろうとしています。 離婚の手続きをするわけでもなく、夫婦で話し合っている様子もなく、弟は普通に実家から仕事場へ向かい、まっすぐ実家へ帰ってきます。 帰ってくると、母親から食事を与えられ、ビールを飲んで寝ます。 客間を一つ占領していて、食事以外は部屋にこもっています。 後継ぎの私たち、私の成人した長男には嫁を取ったら私のように出来れば家で仕事を手伝ってほしいと思っています。 義両親は「そっとしておいてちょうだい・・」などと以前言っていたことがありますが、弟に出て行ってちょうだいと思う私はおかしいですか? 弟自身のためにも、自立してほしいと思っています。 自分の感情を抑えきれなくて、悪さをしてしまい、家庭も子育ても捨ててきたと私は最近思うようになって、弟が許せなくなってきました。 主人には私の気持ちは伝えましたが、「んー・・」とどうにもできないような返事。 毎日イライラしてしまいます。 どうやって自分の気持ちを伝えたらよいのか、いつ頃がいいのか、毎日考えてはいますが、自分の立場も守りたい、主人や子供たちも守りたい・・。 どう思いますか?

  • 弟を突然亡くしてからの家族の前での態度

    暗く長い話題になります。申し訳ありません。 2か月前に弟(21)を突然の事故で亡くしました。 私の家族は祖父、祖母、父、母、私、長男と亡くなった次男です。 次男は電車で2時間ほどの大都市で就職し家を出ておりますが、私と次男は実家に住んでいます。 数年前に職場の人間関係が原因で仕事を辞めて以来、そのままふらふらとしている私とは違い、次男は高校卒業後すぐ地元で就職し、地域の集まりなどにも積極的に参加するようなできた弟でした。 事故は職場での出来事でしたが、本当に前例のない想定外の出来事だったらしく、本当に突然でした。 だからと言って、会社やなにかを恨んでも弟が帰ってくることはないとわかっていますので、今はただ弟が帰ってこないこの家に慣れることに家族全員が一生懸命な感じです。 ただただ普通の生活を送ろうとがんばっています。 そんな状態の中、皆さんにお伺いしたいのは、私がこの先家族(特に母)の前でどう振る舞っていけばいいかです。 この事件で一番ショックを受けたのは父と母だと思っています。 親元を離れて暮らしたことのないのは次男だけで、いまどきおかしなくらい家族仲もよくて、だからこそ辛いのだと思います。 「なにかをしていないと思いだして辛いから」と今はまた働きに出ていますが、いつもどこかさみしそうにしています。 私も次男とは歳も近く、趣味があったりでとても仲がよかったので、思い出しては悲しい気持ちが込み上げてきますが、私まで一緒に暗い気持ちになっちゃダメだと思い、家族の前ではカラ元気(ばれているとは思いますが)でも明るく努めています。 悲しい時は思う存分悲しめばいいと言ってくれた方がいましたが、私が悲しんでいることで父や母に余計な心配をかけさせたくないのです。 でもこれは本当に父や母にとっていいことなのか、すごく不安です。 なにが最善の方法なのでしょうか? 私のとっている態度は間違っていないか不安です。 大切な人を亡くした時、こういう風にされてうれしかった、又はこういうのは心が重くなったからやめてほしいということがありましたら、お答していただける範囲で構いませんので教えていただけないでしょうか?

  • 弟家族との付き合い方

    弟家族との付き合い方でご意見を頂きたくよろしくお願いします。 弟夫婦に去年、子供が生まれました。 出産祝いとして5万程度の品物を贈りましたが、その後もお宮参りや初節句の行事があり、その都度お祝いを包んでいます。 お嫁さんの実家はとても裕福で、弟の家族はその近くに住んでいるので、孫のお祝い事の主導権はお嫁さんの実家のようです。 ちなみに私の両親は年金暮らしです。 私の子供はもう高校生と中学生なのですが、お祝い事は夫と私の両親と私達夫婦のみで済ませていたので、弟からお祝いをもらったことはありません。 弟はバツ一なので結婚祝いも2回包んでいます。 また弟が若いときにサラ金に手を出して、私が数十万立て替えましたが、それも返してもらっていません。 立て替えたお金は返してもらっていない、今までお祝いも一方的にあげるだけ、おそらく年取った両親の面倒も見ない、それなので弟自身にいい感情が持てません。 できれば弟夫婦のお祝い事にはあまり付き合いたくないのですが、よくないでしょうか? もちろんお年玉をあげたりはしますし、入学祝とか節目節目ではきちんとお祝いをするつもりですが、お嫁さんの実家主導の派手なお付き合いは遠慮したいのです。 自分の子供達がこれから大学進学を控え、お金を貯めなければいけませんし、弟夫婦に更に下の子が生まれるとなると、まだ20年位はお祝い事が続きます。 ちょっと憂鬱です。

  • 義理の弟夫婦について

    義理の弟夫婦との関係に悩んでいます。 私は2年前に結婚をしたのですが、夫と付き合っていた当時は特に 弟のことは気にしていなかったのですが、 私たちが入籍をした年に、弟も付き合っていた彼女と入籍をしました。 私たちが翌年結婚式を挙げれば、その半年後に式を挙げていました。 その時は、偶然ってあるもんだなと思っていました。 私たちは、義理の実家と私の親と自分たちで貯めたお金で、 結婚式を挙げました。 義理の実家からは、もっと安いところもあるんだから 安い所で挙げなさいと言って、私たちが決めた式場を あまり気に入っていないようでしたが、一生に一度だし、 どうしてもここで挙げたいと最終的には自分たちで決めて、 式を挙げました。 式を挙げた後も『料理が多すぎる!年寄りには多い』 『なんであそこがよかったの?』とまで言われてしまいました。 その半年後に弟夫婦たちが挙げた式場は、安く済ませたようでした。(くわしく金額までは聞いてませんが) とにかく私たちがやることを様子を窺いながら 次の行動を取っているようで、その後の舅の態度も 弟夫婦はよく身の丈をわきまえているといった感じで とてもご機嫌です。 また義理の弟の嫁も、私に対して対抗心があるようで、 披露宴終了後に『私たちの結婚式はもっとおもしろくしようね~』 と言ってカチンときたこともありました。 やっと式が終わってホッとした時に、 そんなこと今言わなくてもいいんじゃないの??と思いました。 結婚式が会費制だったこともあり、私たちから別でお祝いを包んで 渡しましたが、内祝いのお返しはなく1000円くらいのケーキで済まされてしまいました。 義理の実家の話題になると妙にテンションが上がり、 『お義母さんのご飯本当においしい!!』と何度も連呼して お世辞を言っては、姑・舅からはかわいがられているようです。 私からみたら、すごいな~っと感心します。 あの必死に気に入られようとしているのは、とても自分には 真似できません。 私は対抗心ゼロです。 最初は結婚したのも一緒だし年齢も近いから仲良くなれるかな? っと思ったけど、そう簡単なものではなさそうです。 むやみやたらに相談もできそうにありません。 これからこの夫婦とどうやって付き合っていけば良いのかわかりません。 仲良くなるというのがそもそもの間違いなのでしょうか?

  • 義理家族との距離感

    義理の実家が家から20分ほどのところにあります。 主人は次男で近くに長男家族もおり、お互い年の近い子供がおります。 義理母は孫が大好きで毎週末は両方の家に電話をして孫に遊びに 来させます。 長男のお家は義理兄が休みなので兄が子供二人連れてきています。 家は主人が仕事なので私が連れていってます。 なのでほとんど週末土日どちらかは実家です。 日曜日、主人が休みをとれたら家族で出かけるのですがその日もまた 長男家族が実家に来たりすると私たちも寄るように電話があります。 また長男の所は男の子が二人いるのですがそれぞれの運動会、学校の バザー、お祭り等のイベント、習い事の発表会、七五三、誕生日などなど 義理母が行くものすべて私たちも誘われます。 主人はほとんど仕事でいないので私と子供だけ。 長男の家も私たちが来ることを喜んでくれ家の子の行事も来たがるのですが 正直、行くのも来てもらうのも疲れます。 わざわざ来てもらうのは有難いことですが運動会はそんなにスペースもないし、 お弁当もいるし、七五三やお宮参りは終わった後に食事に行くのですが人数が 多いとそれだけ費用も準備も大変です。 また学校のイベントではたまにしか会わない同じ学校の保護者ともお話したいし、 甥っ子たちが一緒だと息子も学校の友達のところには行けないので・・・。 週に一度は甥っ子たちと遊ぶのでそれ以外はもう少し自分たちだけで過ごしたいです。 また下の子はまだ0歳児のため、自分の子供の行事に行くのも大変なのに甥っ子の まで行ってると正直へとへとです。 今年は家の子と甥っ子の運動会が雨で同じ日になったのでいきませんでしたが そのように伝えても義理母や長男家族には伝わらずいい人たちなのですが身内が 好きすぎて同居してないけど半同居のようでしんどいです。 どうしたらよいでしょうか???

  • 義理の弟の借金について

    昨年の秋に妻の実家の父が他界しました。母も既に他界し、兄弟3人が残されました。義理の弟(長男)が家を継ぐ事になりました。まだ、妻やもう一人の義理弟(次男)も相続放棄してません。長男にはサラ金から多額の借金があり、返済できず債権回収機構に債権が移ってますが、毎月の支払いもしてません(連続三ヶ月滞納中)。長男は仕事の関係で実家以外で今、住んでます。手紙は実家にたまりたってます。当然、公共料金も滞納でとめられてます。固定資産税も今期の一期分滞納です。こんな状態は推測であと何ヶ月もつのでしょうか? 最悪の場合、実家や田・畑を没収せれるのでしょうか?長男は、世帯主にはなりましたが、相続はしておらず、父 母の名義のままです。妻や次男はどう対応したら実家を守れるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 統合失調症の弟について

    統合失調症の弟について 弟は5年前から統合失調症と診断され、2年前には1年ほど入院もしてました。 弟は結婚していて子供が1人います。 今までは父が建ててあげた家に住んでいて、7年近く家賃どころか固定資産税も払ってません・・・ しかし、先月父が亡くなってからは、 「名義を父から自分に変えてほしい!」と、言うようになり困ってます・・・ 弟はそんなことを言うタイプではないので、嫁に言わされてるのは目に見えてわかるんですが、 もし将来、弟の病気が悪くなり生活保護などを受けることになってしまったら、 土地などは処分されてしまうんじゃないかと心配で、相続に前向きにはなってあげれません・・・ 弟の入院中には、弟嫁は家に来ては父に「生活が苦しい」と毎月お金を催促に来たり、 退院後、会社に復帰はしたものの成績が下がり給料が減ったら「今月から5万も給料が下がってしまったので、5万円いただけませんか?」と、母に泣きついたり。 父は自分が亡くなったら、母の面倒を私達夫婦に見てもらいたいから、保険金などの少しのお金は全部私達夫婦に渡す。 弟夫婦には家を建ててやったから、死んだら何もやらなくていいと話してましたが、遺言書として書面に残してあったわけでもなく、弟嫁からは「なぜうちの相続がないの?!」と怒って電話がありました。 たぶん、土地も自分達名義にならないのをとても不満に思ってるようなんですが、 病気のことを言ってでも説得するべきでしょうか? それとも病気云々と言わず、相続をさせるのが当たり前なんでしょうか? ちなみに、私達夫婦は賃貸マンションで、来月から母はうちで生活します。

  • 義理の姉と主人の両親

    とてもショックな事がありました。 私達夫婦にはまだ子供がいません。現在不妊治療中、このことは私の両親、主人の両親や兄夫婦も知りません。 私の兄の嫁が私の主人の両親と年賀状や電話での付き合いをしていましたが、先日とうとう甥っ子を連れて主人の実家に遊びにいった(甥っ子を見せに行った)らしいのです。兄嫁は義父母と会うのはこれが初めてです。 私達夫婦は仕事の都合で私の実家、主人の実家からとても離れた所に住んでおり年に一度しか帰省出来ません。 義父母は初孫を心待ちにしております。 以前甥っ子が生まれた時には主人の実家に甥っ子の写真が飾っており、義母に「私の孫だ」と悪気なく言われ私はやりきれない悔しい気持ちでいっぱいで帰宅後泣きました。 そんな事があったので出来れば会う事は避けて欲しかったのに… 兄嫁は誰とでも要領よく仲良くなり人見知りもない人ですが、人の気持ちに鈍感で私に「子供諦めたんでしょ?」とか悪気なく言ってきます。因みに兄は私が結婚した後に出来婚です。 義父母は私の兄をとても好いているので甥っ子が生まれお祝い等で交流が増えたようです。 今凄く悔しく涙が止まりません。 でも、皆悪気なくしている事なので辞めてとも言えません。 私の両親に相談したいけど、不妊を知らせ悲しい思いもさせたく無い。 兄嫁と母の関係も良好なので波風立てて困らせたくありません。 私どうしたらいいですか?気持ちを押さえて何も無かったようにしたらいいですか? 辛いです。アドバイスお願いします。

  • 弟が死にたいと言ってきました

    一時間程前、遠方に住む(実家)弟から 「ねぇちゃん、俺死にたい。もう、何がなんだかわからへん。」 ・・・と携帯メールがありました。 その前に、実家の母から電話で連絡がとれないと聞いていたので、 あわてて携帯にかけ、とりあえず今は無事、実家に帰ってくれました。 理由は・・ (1)今の会社(勤続2年)を辞めたい (2)一昨日、会社の上司から「辞めてしまえ!」と云われたので、   昨日1日休んだら今朝になって会社から電話があり、「やめないでくれ。」と云われた (3)以前よりパワーハラスメントがある (4)嫌なキツイ仕事を押し付けられ、残業代ももらえない ・・・などです。 30代後半で、何を甘えた事とお思いでしょうが、現在これら会社の事で精神を病んでしまっている様なことは、母から聞かされていました。 今日もその会社から呼び出され、11時半くらいまで社長と上司に説得されていたようですが、本人の辞めたい気持ちは変わらず・・ かといって、弟はそのことをはっきり言えなかったらしいのです。 もうほとんど鬱になってしまっていて、それなのに母は今朝、会社に出向く弟に「辞めるのなら帰ってこんでええ!」と言ってしまったと言うのです。今は実家に帰ってくれましたが。 私は姉として弟に、「辞めたいなら辞めなさい。今から退職願を書いて明日、自分の意思は固いと伝えなさい。もし受理してもらえれば、解決だけど受理してもらえなかったら・・・」と言葉に困りました。 そこで、皆様のお知恵をお借りでしたいのです。 上司が口答で「辞めてしまえ!」といったのは解雇に値するのですか? 退職願が受理されない場合、それでも辞めたい場合はどうすればいいのでしょうか?  教えてください。お願いします。

  • 差別する義理家族

    幼稚園の年小と年中に通う男の子2人のママです 夫の実家とは車で30分位離れた所に住んでおり 月に1度遊びに行っています 義母と義理姉(40歳、独身)、祖母 の3人暮らしです。 義理の両親は20年くらい前に離婚してます 困っているのは 義母、義姉、義祖母の3人が長男ばかり可愛がる事です 子供たちは仲が良く一緒に遊ぶのですが 洋服やオモチャなど長男にばかり買って次男にはありません その事を夫が注意しても直らず 夫も注意することすら諦めています 私からも、もう下の子も分かるし、オモチャは誕生日とクリスマス以外いらない と言っているのですが、長男には2~3個買います 長男も『なんで〇〇君(弟)のないの?可哀想じゃんっ』といったり 一緒に遊んだりすると、義母は無視し、 義理姉は『〇〇君(弟)はブーちゃんだからもったいない』と平気で言います 私からすれば2人とも似ているし むしろ、次男は夫に似ていると周りの人によく言われます どこかに出かけても長男に 『疲れたでしょっ抱っこしてあげる』というのに、次男には 『ちゃんと歩きなよっ』などと冷たく当たります 長男も、抱っこを嫌がるのですが、無理に抱っこします。 さすがに、腹が立ち 実家に3ヶ月間行きませんでした もちろん理由も伝えたら 『悪かったと義母と義姉に謝られ、2人分用意した』 と、言うので行ってみると 長男には大きなオモチャが3個 次男にはお菓子売り場のオモチャが用意されてました もう意味が全くわかりません 夫には2度と行きたくないと言ってあり どうしても行くなら1人で行くよう伝えました 夫も怒ってはいますが、絶縁とまでは考えていないようです なんなんですかね??