• 締切済み

家を買わない場合の老後

家を買わない人は老後はどのようにして住居費を払っているのでしょうか? まだきちんと話ができていないのですが、結婚を考えてお付き合いをしている彼が家の購入には前向きではないことがわかりました。 私はきちんと調べたりとかしてメリットデメリットなどを理解している訳ではなく、漠然と子供の頃から結婚してマイホームを持つことが夢でした。 仕事もインテリアに関係するもので、家というものに特別な思い入れがあります。 なので彼が家の購入はあまりしたくないと考えていることを知り、正直とてもショックを受けています。 彼は以前婚約破棄になっていて、その時に家を建てることで色々と揉めたことが原因だったようで、そのトラウマもあるそうです。 私は逆にその話を聞いていたので、結婚したら家を購入しようと思っている人なのかと思ってしまっていました。 その辺はよく彼と話し合わないといけないとは思いますが、家を買わない場合老後はどのように生活していくのでしょうか? 今払っている家賃がローンの返済に変わり、将来的に住居費が掛からなくなるというイメージだったので、このまま賃貸で家賃を払いながら、将来何歳まで生きるかもわからない住居費を定年までに用意することなんてできない気がしてしまいます。 恐らくですが彼は今は収入が多いですが、安定していないのでずっとその収入が続くとは思えないことがネックに思っているのかなと思いました。 彼が46歳、私が44歳で彼は年収1000万強、私が500万弱です。今はそれぞれの家賃で合わせると20万以上払っていることになります。 子供は年齢的に持てないと思いますので考えていません。 2人とも安定した企業などではなくベンチャーのようなところで働いていますので、確かに収入が減る可能性はあると思います。 やはりこの年齢でそのような状況だと、郊外や首都圏での家の購入は難しいでしょうか?

noname#251092
noname#251092

みんなの回答

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.6

年齢でローンが組めないとの話は何回も見たことありますが、彼氏さんの1周り上の夫は最近もローンを組めると回答をもらっています、都内物件なのでそれなりの額で、頭金ゼロではないですが。 都内の同世代夫婦も同じことを言ってました。 何が違うんでしょうねぇ。 あと、我が家のように一括で払える資産はありつつ「あえて」ローンを組む戦略のお宅が、高所得世帯中心に増えていると記事にありました。 >家を買わない場合老後はどのように生活していくのでしょうか? 家賃でも一括でも、払うお金はある人が多いんじゃないかな。 我が家は欲しい立地で十分な広さの間取りが出ないので、出たら買うけど出ないなら賃貸継続も視野にあります。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.5

その年収なら一括で住宅を買える程度の貯金ができると思いますので、とりあえず買う買わないかは別にして買えるだけの貯金をしておけばいいと思います 買うことにしたらそれで買えばいいし、買わなければ残しておけばいいです どのみち彼氏さんの年齢から考えて5年以内に結論を出さないと住宅ローンは組めません そう考えると余計貯金をしておくべきと思います

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.4

イマドキは年収の10倍まで融資可能ですから住宅ローンは問題ないとしても借りられる額と安定的に返済できる額にはかなりの開きがあります。定年前に完済が難しいローンは破たんの危険と隣り合わせですし、何より夫婦の考え方が一致していないと生涯にわたる住宅資金、老後資金の計画そのものが難しくなります。 一般に持家と賃貸の生涯負担差はほとんどありません。ただ維持管理を放棄、あるいは平均余命より長く棲む場合は分譲集合住宅以外の持家のほうが負担が少なくなります。 ただし不動産は所有者に管理責任が生じます。これは棲まなくなっても放棄できません。不要になった時や相続後どうするかまで視野に入れておかないと苦労します。お子さんがいないご夫婦の場合配偶者は居住権のみ保証されていますが不動産をすべて相続できるとは限りませんから相続争いになることが懸念されます。その点では家を持たないというご主人様の考えに一理あると思います。 >家を買わない場合老後はどのように生活していくのでしょうか? 私的・公的年金があればその収入で賄える賃貸でしょう。低収入の場合は相応の公営住宅、あるいは生活保護からの支給が受けられます。 介護が必要になったら収入と身体状況によって高齢者住宅、施設入所などが選択肢に加わります。そういう点では持家より選択肢が多く柔軟な対応が可能です。 生涯暮らす家を求めてもその将来がどうなるのかは誰にも予測出来ません。賃貸でも自由に手を入れられる借家を探し自由度の高い物件をリノベして楽しく棲んでいる人も多いです。借家に賭けたおカネがもったいないと思うようならおすすめできませんが、家賃を払うなら買った方がという考え方は負の資産を抱え込む危険を無視していると思います。家を買う買わない2択以外の可能性を考えてみられてはいかがでしょうか。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14806)
回答No.3

今、どれだけ現金を持っているかによると思いますが、年齢を考えたらローンは組めないと思います。 うちが家を買う時に40歳を過ぎたら、頭金を相当、持ってるとかでないならローンは難しいと言われました。収入が安定しない職業なら尚更 難しいと思います。 家を買っても、住宅取得税、固定資産税も有るし、持っていることで税金の額も上がるし、修繕費も掛かります。災害が有れば、賃貸なら別の場所に引っ越せばいいでしょうが、そんな簡単ではないと思います。 また、近所とのトラブルが有っても買えば引っ越すのは難しいです。 というようなデメリットも有ります。

  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/733)
回答No.2

リタイアしてから首都圏近辺で一戸建て購入は厳しいです。貯蓄が十分あれば別ですが。 一戸建てにこだわるなら おっしゃられるように現在の家賃分をローンに替えるか すごい田舎なら中古一戸建ても2-300万で買えますが。ただ、30年のローンを組むというのはかなり大変です。コロナ不況で持ち家を手放している人、今多いらしいですよ。 持ち家のない高齢者がどうしているか 施設に入る 子供と同居 公営住宅 あたりでしょうか。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

彼は頭が良い人か 浪費家です 今後30年間の人口推移は確定してます https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000055150.pdf 今日今すぐ妊娠して子供が生まれてくれば 別ですが  30年後1憶人を切ります 今生まれてこなければ 30年後30歳になる人はいないので おのずと少子化が進みます 今ローンを月5万ボーナスありと 完済は50年 + 固定資産税 と 月家賃5万 ボーナスなし で TPOで引っ越す場合 今現在1億2000万人すんでる家のうち 2000万人分の家が余るので 10年後5万の物件は今より広くなってる借りられるかもしれませんが 持っている家は売れないかもしれません 2000万人分の住宅が余ってるから なので頭の良い人は買いません

関連するQ&A

  • 家を買うか賃貸か、フリーランスの場合・・

    都心勤務で都内の賃貸マンション(家賃13万ちょっと)に住んでいますが、来春更新・再来年春上の子の小学校入学をひかえ、家を買うか、今より郊外の家賃の安いところに転居するか、考えています。 夫(40代前半)~フリーランスで年収350~450万 妻(30代後半)~会社員で年収450万 子供~ふたり 貯金~1000万(財形とつみたてくん含む) 買うなら3500万くらいまでを予算としたいのですが・・・ 夫の収入が不安定なので、ローンを組むより賃貸のままでいこうかと考えていましたが、むしろ家賃を払いながら老後の住居費・生活費を貯金するよりも、年齢もあるし家を早く買った方がいいのではないかと思い、悩んでいます。 私(妻)の、体の不自由な母を出来ることなら引き取って暮らしたいということと、子供が大きくなるにつれ賃貸では手狭・広いと高い、、、ということもあり、私の気持ちは購入に傾いています。 私は現在育児のため残業免除で勤務しており、ゆくゆくは仕事量をふやして収入を上げる事も可能か、、と思う反面、子供や何かの事情でパートやアルバイトに転職する可能性をふまえて夫の収入メインで資金計画をたてないとダメなのか、とも思い、そもそもやはり夫の収入が不安定だと購入を考えるのが無茶なのか、、、賃貸とどっちがいいのか、、、などと、気持ちが整理できずに困っています。 金利や消費税・物件価格のUPなどもとても気がかりです。家を買いたいなら、たとえ金利等が上がっても我が家の場合はもっと貯金を増やした方がいいのでしょうか。 アドバイスや経験談などお話いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 老後の生活費は月にいくらを考えていますか?

    年齢も40歳に近くなると 老後のことが心配になってきます みなさんは老後の生活費は月にいくらかかることを 考えていますか? 家賃や住宅ローンは除いた金額で教えて下さい (地域により住居の支払い金額に差があるためです。) 老後のことって不安ですよね~

  • 家購入のタイミングについてご意見ください

    家購入のタイミングについてどんな意見でも結構です。 夫 39才・会社員 年収700万 妻 39才・会社員 年収650万(本人) 貯蓄2000万。 現在は都内の賃貸マンションに11万/月(駐車場込)で住んでいます。 家購入を検討しています。結婚して7年、子供を作る予定や実家を継ぐ等の予定はありません。 いつかは家を買いたいと思って月々貯金はしているのですが、なかなか踏み切れません。 理由は、将来への不安(リストラ等による収入の減少と老後の資金等)が大きいです。 ただ、今払っている家賃と住宅ローンを組めない老後のことを考えると、購入するなら今かなとも思います。 将来の不安のことを考えると、家を購入したつもりで貯金をし、定年時、もしくは、定年の数年前位に一括払いに近い形で購入するのはどうかなとも思ってもいます(数年前にしたのは数年間のローンを組み住宅ローン控除を受けられるよう(制度は変わっているかもしれませんが))。一方で、どうせ購入するなら今購入した方が、家賃でとんでいくお金を住宅ローンに回せるし家の質もよくなるので良いかなとも思います。 皆様のご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。

  • 老後に住む家について

    老後どこに住むか考えるといろいろ悩みます。 私には子供がいないので 老後は一人暮らしになってる可能性も高いです。 現在、一戸建ての築40年ほどの木造住宅(持ち家)で住んでいます。 たださいわい立地条件はいい場所です。 (駅から近く自宅周辺に店や病院なども多いです) ただ、 「将来、家の修繕費がかかるから 今の家を売ってマンションに引っ越したら?」という人がいるんです。 それに対して 「せっかくこんなに立地条件がいい場所に住んでるんだから 引っ越すなんてもったいないですよ。 労力もすごくかかるし また引っ越した先になじめない可能性(隣近所に顔見知りがいない等)もありますよ。 今の家をその都度リフォームしたり修繕したりのほうがいいと思いますけど。」 とアドバイスする人もいます。 さらに 「マンションだったら地震に強いけど一戸建ての家は地震など 自然災害に弱いからマンションに引越したほうがいいのでは」 という人がいます。 それに対して 「そういう理由(地震などが恐いから)で 一戸建ての家を売ってマンションに引っ越すだなんて 心配のしすぎで そんなことを心配してたら何にもできないよ。 貴方にマンションへの引越しをすすめる人は【とりこし苦労しすぎ】なのでは ないでしょうか?」という人もいます。 そもそも 家の老朽化が理由で 一戸建ての家と土地を売ってマンションに 引っ越す人ってそんなにいると思いますか? この深刻な不景気のときに、引越し費用もかかるし労力もかかります。 私自身は住みなれた便利な土地から離れることには抵抗も感じます。 しかし確かに地震などの自然災害に対する不安もあります。 なので悩んでいるのです。 老後住む家について どう感じますか。 上述の例でないケースで答えてくださってもかまいません。

  • 老後について

    お願いします。 私の家は自営業で私の子供の頃は少しばかり裕福に(食べ物や教育、遊び、旅行、結婚資金、住居、その他いろいろ)育ててもらったと思います。 そして現在家業を継ぎ結婚し、今の暮らし(不景気の影響で)と昔の暮らしを比較すると私の子供達には満足な事をしてやれていないような気がします。 子供は中学生と小学生の二人です、これから益々お金がいるようになり不安な毎日を送っております。 自営業なので将来は国民年金です。微々たる物なので国民年金では生活できないと思い、少しずつ貯蓄をしています。でも子供達の高校、大学、結婚の費用を考えればその貯蓄も使わなければならなくなりそうです。かといって今の時代、将来子供たちが私たちの面倒をみてくれる保障もないと思いますし、私たちも子供の世話になるのは心苦しいです。 自営業ですから定年はありませんが身体が衰えてくると仕事もできなくなりますし年金にたよらないといけなくなります。 しかし私たちが国民年金をもらう時には70歳、75歳になったり条件が悪くなる可能性が高いです。 厚生年金だと贅沢さえしなければ夫婦で充分生活できますが国民年金で生活するのはちょっと厳しいと思いますが・・・・・(国民年金基金というのがありますが) 自営業(国民年金)の方の老後はどのように生活されているのか参考までにおしえて下さい。

  • 老後の幸せ

    収入が不安定で学歴も低い大好きな人より 公務員でそこそこ収入も安定しててそれなりの大学を出ててそれなりに好きな人と結婚した方が 50代、60代になった時に 「この人と結婚してよかった」と思えますか? 「永遠の愛」なんて映画やドラマの世界だけで どんなに今大好きでもずっと一緒にいれば恋愛感情なんて続かないし、 そうなった時に生活が不安定だったら 「本当にこの人で良かったのかな」って思ってしまうのでしょうか? だったら生活の安定してそうなそれなりに好きな人と結婚した方が、 その時は恋愛感情のドキドキ感は味わえなくても老後に安心して暮らせるから 「この人と結婚してよかった、私の選択は間違ってなかった」 と思えるのでしょうか?

  • 老後に向けて、家の住み替えを考えています

    55歳、パート主婦です。昨年主人が亡くなり、現在社会人の娘と二人暮らしです。60歳までに、駅ちかのマンションに住み替えようと思います。 今住んでいる家の売却代金を含めた総資産のうち、マンション購入に充てれるのは、何割ぐらいでしょうか?娘が結婚後は、一人で暮らすつもりなので、その後の老後生活資金とのバランスを考えるとどれくらいまでマンション購入に充てることができるのか、アドバイスお願いします。

  • 独身女性が老後を生きていくための方法

    現在35歳の女です。 独身で、この先も結婚は縁があればという感じで、老後一人で生きていくことも視野にいれています。ですが老後2000万も貯めるのは難しいです。 現在年収420万程度。家賃は仕事が忙しいので職場の近くじゃないと困るため、色々と条件を入れ込んで8万(いざとなれば下げるしかないかなとは思っています。) 貯金は600万程度です。 厚生年金、国民年金は払っていますが正直もらえるかどうかも怪しいですよね。実家は田舎にあり、家はもらえますが、あの田舎に60歳すぎて住むのは、車がなければ厳しいかな、と。(暮らせなくはないですが) そんな我儘は言わず、実家をもらう方が良いでしょうか。それとも、今から家賃を払う金額を、自分の家を買う方が良いのか。 結婚については、結婚がゴールではないので、自分一人が生きている基盤がある状態で、誰かと住みたいと思ったら結婚できたらいいかな、くらいです。ちなみに夢は、65くらいになったらゆっくりパートしながら、家で動物を飼うことですが、それも家がなければな、と思っています。 年収は今後、あがったとしても500万はいきません。これでも管理職なので、もっと欲しいのが本音ですが。副業も考えています。 私の年齢と性別、そして、貯金額と実家という財産を含め、老後を生きていくためには何が必要でしょうか。積み立て系を始めようとも思っていますが、今始めるメリットがあるのかも調べれば調べるほどわからなくなります。 ライフプラン等に詳しい方がいたら教えてほしいです。

  • 地元で家を建てるか、東京でマンション購入か、賃貸を続けるか

    現在東京で家賃9万円の1Kに住んでいますが、 将来、地元(静岡)であまっている土地を 両親から相続して家を建てるべきか、 東京で賃貸をし続けるか、 東京でマンションを購入すべきか迷っています。 もし、浜松に帰るとしたら、 将来両親の近くに住めて何かと安心ですが、 旦那も私も仕事を見つけるのが難しいのではないかと思っています。 東京で暮らすとしたら、老後の収入がなくなることを考えると、 マンションを購入するべきなのか、 このまま賃貸生活を続けていたほうがいいのか悩みます。 将来、安心した老後を迎えるためには どうしたらいいのでしょうか? すみませんが、アドバイスをください。 【ハードデータ】 夫:月収30万(手取り)(30歳) 妻:月収22万(手取り)(24歳) 貯金額:二人合わせて230万円くらい 子供:今はいませんが、将来2人くらい欲しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 子供がいない義弟夫婦の老後

    40代半ばの義弟夫婦。 結婚したのが1年半程前で、子供はいません。 奥さんの年齢、義弟の収入を考えると、 おそらく子供は持たない、と思われます。 結婚を機に我が家と義母が住んでいる実家の近所に引っ越してきました。 義弟の奥さんはかなり人づきあいが苦手の様で 引越し後、数回義母宅に来ましたが それ以降一切来なくなりました。 義弟が言うには「実家に行っても自分の居場所がない」との事。 義母の家は1階で自営業をやっていて私達夫婦が切盛りしています。 なので、実家に行くという事は、私達夫婦にも会う、ということになります。 私達夫婦は、義弟の嫁さんを歓迎したつもりでしたし、 義母も会った時に、「たまには遊びにいらっしゃい」と声を掛けたり 極々たまに電話をかけてみるのですが居留守を使われてしまうようです。 遠方に住む義妹家族が年末年始に来た時も、義弟だけ実家に来ます。 もう、これは義弟夫婦の問題なのでこちらからは何も言いません。 で、本題です。 義弟の収入は月20万弱。奥さんは無職(家にずっとひきこもっています)。 年齢的に子供を持つ事を諦めているようですので このまま子供が居らず、収入も低く貯金もない場合 老後を心配しています。 将来もし義弟が病気で働けなくなった場合 長男である夫が面倒をみることになると思うのですが 夫も私も高齢になっているわけですし、 実際には私達夫婦の子供が、金銭的・物理的援助をするようになるのでしょうか? 仮に、義弟が亡くなったらその奥さんを面倒みるのは誰なのか? 私が今から心配する事ではないのは重々承知していますが 我が子供の将来にも掛ってくるかも? と思う時があります。