• 締切済み

床からカンカン、カポン、みたいな音がします

築5年の家です。一階のフローリングで子供がジャンプすると、カンカン、カポンみたいな音がするところがあります。 3年くらい前に同じような音がしたことがあり、その時はハウスメーカーの方が、床下に入ってナット?か、何かを閉めた?とか言ってまして、音がしなくなったんですが、最近またしてきたような気がします。 放置しても大丈夫ならこのままで良いかなと思いますが、このまま放置してたら良くないとかありますか?

みんなの回答

  • kissabu
  • ベストアンサー率37% (271/731)
回答No.3

束(つか)が遊んでるんでしょうか。 前に対策してもらったなら記録が残っているはずです。ハウスメーカーに対策してもらいましょう。

tjmdgdj253
質問者

お礼

普通に歩いている分にはならなくて、子供がピョンピャンしたり、激しく動くとなります。 その場合でも見てもらった方がいいですかね?

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

放置して良くはないでしょう。 ハウスメーカーに調べてもらって、何がどうなってるのか、なぜ再発するのか、再発させないために何をしたらよいのか、を聞いてください。 実態を見ずに正しい答えは出せません。

関連するQ&A

  • 床下の気になる音

    最近引っ越して、築10年の木造アパート二階建ての一階に住んでいますが、床下(フローリング)から時々、ガコンとかコトンって音がします。どうやら、床下に排水管が通っていて、その音だと思いますが、自分が水を使っていないときにも音がするので、他の部屋の排水管が、自分の部屋の下を通っていることなのでしょうか?また気になるので、不動産屋さんに頼んで直してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 床のきしむ音

    築2年半の一戸建てです。 3階のフローリングの部屋ですが、半畳分程の部分が 歩くと、きしんだ音がするのです。 その部屋は、寝室としてしか 使っていないので あまり、傷むことはないと思うのですが‥‥ なぜ、きしむように なったのか解らずに悩んでいます。 また、メンテナンスは どのようにしたらいいのかも 悩んでいます。 アドバイスどうかよろしくお願いします。

  • 床がきしむ音がひどい

    こんにちは。 築7年の家ですが、最近、歩くたびに床がきしむ音がひどくなりました。 ピシッという音で結構大きく、フロアを歩くのが嫌です。 素人ができる対策はあるでしょうか。 教えてください。

  • 床がカビ臭い 床をはがした後は?

    築1年の木造なのですが1階の部屋は湿度も高く臭いが気になります。カビ臭い感じの臭いです。クロスやカーテン、クローゼットにカビかみられません。フローリングの床のにおいをかいでみるとカビ臭い感じでした。裏がかびているのでしょうか うちはコンクリ(ベタ基礎)のうえに床があるので床下がありません はがしてみるしかないでしょうか またかびていた場合どういう処置をとればよいでしょうか よろしくお願いいたします

  • 床がギシギシ鳴る

    築11年の中古一戸建てです。 2階の部屋のフローリングを歩くと、一部分だけ(1メートル四方ぐらい)その鳴るところを避けて通ると、音はしません。歩くと音がうるさく困っています。体重が重い人が乗れば、体重が軽い人が乗るより音もひどくなります。音が鳴るところを踏んで、3歩ぐらい進むと音はしなくなります。 そういった場合は、その音がしている部分だけ、床をはがして修理してもらったらいいのか、それとも全体の床を張替えなければならないのでしょうか?

  • 床下工法の床暖房の暖かさについて

    現在家を新築して2年ちょっとです。新築時に床暖房を入れておけばよかったのですが、予算の都合で入れませんでした。でも、リビングは冬は日がほとんどあたらないので、床暖房を入れておけばよかったと後悔しています。 ハウスメーカに問い合わせたところ、床上からでなく、床下から断熱材をはがしてその上に床暖房を入れて、また断熱材を戻すという床下工法を薦められました。 しかし、通常の床暖房はフローリングのすぐ下に床暖房のパイプがあるところが、床下工法だと、フローリングの下に2枚ベニア板のようなものが入ってその下に床暖房のパイプが入ることとなります。 このようなやり方で床暖房を設置された方はいますか? それでも十分暖かいのでしょうか?

  • 築2年の住宅の床のきしみ

    我が家は2年前にセキスイツーユーホームで2世帯住宅を建てました。 建ててから1年の間に数回点検に来たのですが、その1年間に1階キッチンのフローリングと流し台との間に1センチくらい隙間・1階のバスタブを傷で交換・2階のバスの壁のキズで壁の取り替え・2階のバスタブのひび割れでバスタブ交換・2階のフローリングのキシミの修理・壁紙(家のあちらこちら)の継ぎ目の修繕。と覚えているものを数え上げただけでもこれだけあるのです。 そして先月2年目の点検に来たので「2階のフローリングのきしみと階段(ある段の1箇所のみ)のきしみ」を言うと、帰ってきた返事は「そんなものです」。 とくにタンスを置いている周りのきしみがひどいのです。 1年目にフローリングのきしみの修理をしてもらった時には「2階は1階と違って干渉剤が間にはいっているのでその関係できしんだりふわふわしたりしてくるのです」と言われました。 そして2年目は「そんなものです」と修理さえもしてくれません。 何千万もかけて家を建てたのにたった2年で2階の床がきしんでくるということがあるのでしょうか? このままだと10年経ったら2階全体がゆがんでくるのでしょうか? 点検に来る人にいくら言ってもらちがあかないので、どこかに相談したいのですが どこに相談して良いのかわからないのです。 同じような経験をされた方、ハウスメーカーの方、建築に詳しい方、どんなアドバイスでも結構です。どうぞよろしくお願いします。

  • きしむ床をメンテナンスしたい

    築20年の木造一戸建てに住んでいます。 昨年、中古を購入したのですが、壁紙のリフォーム程度で済むほどの非常に手入れの良い物件でした。 ただ、やはり築20年なので、ところどころ床がきしみます。 2階の床や階段の一部など、床下に潜ることができるような箇所ではないのですが、素人なりにきしむ床をどうにかしたいと思っています。 良いメンテナンス方法はないでしょうか? 因に、建て直さずこのままずっと手入れして住みたいと思っています。

  • 床の音鳴り(きしみ音)に困っています。(リフォーム中古一戸建て)

    床の音鳴り(きしみ音)に困っています。(リフォーム中古一戸建て) 3年ほど前に築約50年の木造2階建ての戸建ての自宅をリフォームしました。 1年ほど前からフローリングにリフォームした2階の部屋の床(もと畳敷きの和室です。)がきしむようになり、今では歩くたびにギシギシとかなり大きな音がするようになり、特に1階で大きな音が響きます。(音のする個所の真下は1回の廊下です。) リフォーム業者は地元のリフォーム会社なのですが、担当者と大工さんに1階から天井を切り取って下から中を見てもらったところ、もともと和室のため、畳の下の「おおびき」というものが敷いてあるため、きしみ音のする個所には届かず、修理できないとのこと。どうしても修理するとなると、リフォームしたフローリングをすべてはがし、フローリングにつながっている建具や床の壁紙などすべてやり直す大工事になるといわれました。(なので修理は無理と言われました。) リフォーム業者いわく、きしみ音はリフォーム工事が原因ではなく、築年が古いため起こったことだというのですが、床をリフォームしていない2階の和室を含めて他の場所はまったく問題ないので、やはり床のリフォーム工法にも問題があるような気がします。また音がだんだん大きくなっているようなので不安だと伝えたところ、安全性には問題ないといわれ取り合ってもらえません。 どうしたら修理できますでしょうか?また専門家の方に見ていただいた方が良いでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 大和ハウスと大東建託のアパート比較

    大和ハウスの2階建てアパート(2008年築)の2階の中部屋と、大東建託の2階建てメゾネット型アパート(2008年築)の1階角部屋、どちらが騒音に悩まされずに過ごせるでしょうか。防音性が高いでしょうか。どちらも1LDKです。 大和ハウスのの方のフローリングには、下の階への配慮として少し柔らかいフローリングが引いてあります。 漠然とした質問で申し訳ないですが、どなたかお分かりになる方、この両者のメーカーのアパートに住まわれた経験のある方、教えていただけませんでしょうか。 また、下の階の部屋のシャッターが昼間でも閉まっています。どのような方が住まわれていると考えられるでしょうか。 よろしくお願いします。