• 締切済み

自分に自信がありません

EAGLE36の回答

  • EAGLE36
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.5

ワタシ自身も躁鬱の気があるし、子供らにも発達障害や精神疾患があるオジサンです。この心の中身は正直つたえにくいと思いますし、これを解説するのは余計むずかしいと分かった上で♪ 私見を書きますので、おかしかったらスルーでお願いいたします<m(__)m> ★他人と比較しない  云わないだけで、それぞれ抱える悩みやハンディが違うので  うらやましがるのを止めると、エネルギーが内側に溜まり出します。 ★深く味わう  ・朝起きられた仕合せだなぁ  ・朝、スマホに新着動画とどいてた、ユーチュバー顔晴ってんな!  ・曇って雨降るな...でも花や草には雨もいいか!  ・着るシャツ、Gパンやっぱコレだよな俺には!  ・珈琲は淹れたてうめぇ、コンビニに負けてねぇな!  ・食パン カリカリに焼けた!  エトセトラ。あさの一幕でこれだけ例が挙がります(笑) この行動を深く味わう事で、波動(オーラ)が朝から変わります。 あたりまえのことに感謝したり、ジブンを味わったりで、中から 変わると、応援されたり話しかけられたり注目度が上がる事あり。 何より、朝から楽しくなること請け合いです。朝が大事! (夜22時以降は悩まない。スマホ(SNS)のアピールばかり見ない) ★使う言葉を変える  文句、悪口、陰口、そしり、そねみ・・を少なくし、  感謝やいたわりコトバを増やして使う  「ありがとう」  「(これでも)よくやってるわ、俺」  「うれしい」「たのしい」「(いま俺)仕合せ!」「だいすき」  これだけで集まるヒトや関わるヒトが変わります(類は友を呼ぶ)。付き合うヒトが変わるだけで、お互い高め合える仲間が。 脚の引っ張り合いや、比べてディすることからは、距離を取ります。 こんな事で、内側からエネルギーが出る生活・暮らしができることがあります。悲観してみたら淋しい風景も、楽観してみたら(枯葉や塵・ウィルスも)地球に必要な風景かも。 2番目の考え方を変えるのが難しいなら、口角を上げるだけでも 脳ミソ明るく転換できますから(経験から)おススメです。 3番目の口癖変えるのが面倒なら、いいね!ボタンは応援で使い、 badボタンや批判コメをしないだけでも(経験から)体調を変えます。 もっと言うと!変える必要もないくらい、実は生存している 事自体が奇蹟であって宇宙に愛されている証拠です(娘に言った言葉)。世界中に愛された①ポール=マッカートニーの歌ったlet it be♫や②ディズニーのlet it go♫がそうです。 よかったら騙されたとおもって(笑)お試しください♪ 失礼もうしあげました。 貴方にすべての理解を超えるほどの安穏と自信(ジブンは信じるクセ)が訪れます♪♪☆彡

関連するQ&A

  • 自分に自信がない

    20代後半女性です。 私は自分に自信はありません。 胸は小さいし、顔は不細工です。 合コン行く機会はありますが声をかけてもらえません。 見た目だけの問題ではないような気がします。 それでも何人か今まで彼氏はできました。 でも自分から好きになって、すごく大好きな彼氏と付き合うと、 浮気されるんじゃないか、捨てられるんじゃないかって いつも不安になってしまい、 自分も疲れるし、相手も疲れさせてしまいます。 今付き合ってる彼氏は、彼氏から私の事を好きになってくれて付き合ってるのですが 正直そこまで好きじゃないせいか、一緒にいて楽です。 素を出せます。 彼氏が私にぞっこんだから振られる不安もありません。 でも楽だけど、本当の恋なのかわからないです。 こんな気持ちで付き合い続けていいのでしょうか? だからって今の彼氏と別れてもモテないので一人になると思います。 ひとりになるのは嫌です。

  • 驚くほど自分に自信がない。どうすれば自信が持てるのでしょうか

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 自分に自信がありません。 ちょっとしたアクシデント(プロジェクトがうまくいかない、 自分の悪いところを指摘される、など) があると、やっぱり自分はダメなんだ、という 再認識モードになってしまいます。 皆さんは何を根拠に自信を持たれているのでしょうか? 生まれつきの性格もあると思うのですが 自分に自信が持ちたいと思います。 勢いで解決できることもたくさんある、 勢いや気合が大切ともアドバイスされました。 同じ大学をでた人はとても自信を持っていてうらやましいです。 自分もそうなりたいと思います。 でも、何かあると、 やはり自分はだめ ↓ アクシデントがおこると自分はダメだからうまくいかない ↓ やはり自分はだめ という繰り返しです。 自分のいいところなどあるのか、と思います。 今いる会社にも将来性はなく、 将来に関しても不安です。 自分に明るい材料がないのです。 それでも自分を受け入れてくれる団体が あるのは大変心の支えになるのです。 結局自分で自分の首を絞めているのですが 負の連鎖がとまりません。 心療内科の先生にも ”40くらいになってやっと自分に自信がもてる 今はあせらないように” といわれました。 薬は処方してもらっているのですが、 20代から自分だけ精神的に不安定で どんどん大学の同期や友人に差をつけられると思うと 悲しくなります。 ”何で自分だけ?” などと思います。 アドバイスを頂ければと思います。

  • 自分に自信を持つための気持ちの持ち方はありますか?

    人の目を気にしてしまうことが多く、声も小さくなりがちで、自分に自信がありません。人に良く思われたい、という思いが年々積み重なっていき、自分が出せなくなってきたのか・・と30代半ばにきて思うようになりました。 自分に自信をもって堂々としている人を見ていると、凄いなぁ、うらやましいなぁと思ってしまいます。 こんな性格なので、母になって6年経ちますがママ友と呼べる人はいません。近所づきあいも挨拶程度です。 自分をさらけ出すということができていません。 自分に自信を持つための気持ちの持ち方や、考え方はありますか? また、営業や接客をされている方は、お客さんによっては罵られることとか門前払いのような態度をされる方などいると思います。私はそういった人に出くわしたら、多分オドオドしてしまうし、さらに自信もなくなってしまいます。そういった人に対して精神的にへこまずにいられる考え方や気持ちの持ち方はありますか?

  • 自分に自信がありますか?

    精神論であなたは自分に自信がありますか? どのような理由で自信がありますか? またない人もどう言う理由でないですか? 日本人は自分に対して謙虚なところがあると聞きます 皆さんが自分をどう思っているのか少し気になりました 私は自信がもてないですね 理由は・・・良く分かりませんが 立派な事をしたわけでもなく すぐには良くない事の方が思い出せますね 回答よろしくお願いします

  • 全然自分に自信ない・・・いつからだろう・・・?

    20代後半です。失業中です。よろしくお願いします。 現在就職活動中ですが、とても道のり画長く感じられ、精神的に参っています。 新卒で就職したときは、もっと精神的に楽だった気がします。。。 いつの間にこんなに弱くなってしまったのだろう・・・。 明日も面接なのですが、さっぱり地震がありません。 一体何をPRしていいのかわからないのです。 もしもここで面接に受かっても2次、3次とあり、非常に難儀です。 活をいれようにも、苦しい意という思いが先に着て動けません。 皆さん一度はこういう思いをするのでしょうか・・・。 とはいえ明日が面接なので、ゆっくり休んでmなどと入ってられず、事故PR,会社研究などやることだらけです。 自分をどうPRしていいのかすら迷ってしまいます。。。 このままでは就職なんかできないのではないかと思います。 どうかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 自分に自信がなくて・・・

    初めまして。 突然ですが、自分に自信がなくて困っています。 いつも周りの目が気になり、自分の意志も貫く事ができません。 私は生まれつき、足に障害があり、そのことで小・中といじめられてきました。それも原因のひとつかも知れません。 「このままではダメだ!少しでも自信を持とう!まずは外見から変わろう!」 そう思い、髪形を変えてみました。自分では気に入っているのですが、周りから「似合わない」と言われたらどうしようと不安です。(友達には、髪形を変えてからまだ1度も会っていません) その一方で・・・ 「せっかく髪形を変えたんだから、服も変えてイメチェンしよう!」 と、多少前向きに考え、ファッション雑誌をみて、実際にお店に行ってみたり、今まで勇気がなくてやったことのなかった事をやってみたりしたのですが、そこでも自分に自信が持てず、 「服は可愛いけど、自分には似合わない」・「店の店員が笑っているような気がする」と、結局何も買わずに帰ってしまいました。 こんなふうに、私は自分に自信がないばっかりに、1人では何も出来ません。いつも周りの許可を仰いでばかりいます。 周りからは、「いつも変わらないね」と言われます。 私だって、ずっとこのままではイヤ。変わりたいのですが、変わるのが怖いんです。文頭でも言いましたように、周りの目が気になります。 どなたか、自分に自信をもって、堂々とできる良い方法を教えてください。お願いします。

  • 自分に自信がありません。自分を好きになりたいです。

    みなさんは自分に自信がありますか?自分のことが好きですか? 私は20代女です。なにをやっても『だめ』に感じてしまいます。別に精神的に悩んでいるわけではないのですが、『あー、また失敗した』とか『自分、格好わるいな』とか、『なんでもっと上品に振舞えないの!?』とか、日常生活でよく後悔を感じます。これもすべて『私らしさ』と片付けたいのですが、こんな『私らしさ』を好きになれません。 何するにも自信が持てなくて、小さい自分がいやです。自分を好きになる何かいい方法はありますか?

  • 自分に自信を持ちたいです。

    どうすれば自分自身に自信がもてるのでしょうか? 自信がないから疑いたくない彼女を疑ってしまうし、自信がないが為に自分の言動に責任が持てず逃げてばかりいます。こんな自分が嫌です。でもどうすれば自信が持てるかわかりません。 お願いだから自分に自信を持って欲しいと言われつづけてます。その事が原因もあって今現在二人の仲はヤバイです。 一緒住んでるのですが少し別居した方がいいと言われますがお金がないのでそういう事はできません。精神的に相当参ってます。

  • 自信と自惚れの境界線。

    現在20代後半の者です。 私は昔から自分に自信がなく、何をしていても不安がつきまといます。 勉強が出来るわけでなく、運動神経が良いわけでなく、なにか秀でた才能があるわけでもありません。 自分にこれといって胸を張れることがないのが、余計に自信のなさに拍車をかけています。 たまに「自分のことが好き!自信満々!」といった人を見ると、どうしてあんなに自信が持てるのか?と不思議に思います。 何か人に誇れるような、誰にも負けないものを持っていたら自信があるのも頷けます。 しかし、とくに秀でたものもないのに自信満々だと、ただの自惚れなのでは?と思ってしまい自分に自信をつけることができません。 一体、どこまでが自信で、どこからが自惚れになるのでしょうか?

  • 自分にもっと自信を持ちたい・・・・

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 自分には、自信がないです。 自信のなさが表情、せりふ、などなど表面にも現れています。 今日、大学の先輩に会ってきましたが 人を威圧する、いやみな自信ではなく 表情やせりふに表れてくる、自分への信頼感といったものに あふれていました。 大して年は違わないのに、私は同じ年になったときに、 こんなに自信を持っていられるだろうか、と思いました。 外面に自信が表れるのは、それだけ傷ついてもいるからだよ、 とも言われましたが、不安を跳ね返す自信があるのには圧倒されました。 色んな人とも打ち解けて話せていて、とても羨ましかったです。 私は、不安に圧倒されて、自分の自信のなさから、 人とうまくつきあえず、人の一言一言に、自分へのとげを 感じてしまい、萎縮して無口になってしまいます。 どうやったら自分を信頼できるようになるのでしょうか? そして、外面的にも自信が表れて、人とうまく付き合えるように なるためにはどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。