• ベストアンサー

幼稚園児と新生児の生活(里帰りなし)

今月二人目を出産します。 上の子は女の子で今幼稚園の年少さんです。 切開なので日にちも決まっていて、今は娘のいない時間に BABYを迎える準備をしています。 よく二人目は上の子の時に比べて、余裕があるよとか 聞くのですが、実際どんな感じでしたか? と、いうのも上の子の出産から3年半、しかも里帰りだったので新生児との生活ってどんな感じだったかなと。 今回のように上の子がいて、園に通わせながら、基本的には パパ(帰りは遅いです)の手伝いだけで乗りきれるのか。 (実家の母が週1回は手伝いにきます) 上の子の時のは「なんで泣くの?何して欲しいの?」と 里帰りにも関わらず夜中泣きっぱなしの赤ちゃんに イライラしたりして、周り(両親、パパ)にも 当たってしまっていたので今回、精神的に少しは余裕が 出来るのかなといろいろ心配です。 パパは洗濯、買い物、掃除を週末に、毎晩食器は洗濯機に 入れるくらいはしてくれるとは思いますが 娘の弁当作りや夜ご飯を作ったり、二人の子供を見たり・・・ 一人目のとき里帰りながらも生活自体赤ちゃんだけ でいっぱいで まったく余裕がなかった私なのですが 少しくらいは成長しているものでしょうか。 経験談など教えてもらえたら嬉しいです。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.5

大丈夫です。 6月に下の子を出産しました。最初の2ヶ月間はすっごい焼きもちと、状態の把握で上の子に手がかかります。が、すぐに落ち着きます。 うちも上の子はてんてこまい^^昼夜逆転だったし。下の子は楽ではなく、何を求めているのかが泣き声でもわかるのです。また、泣いても声が小さいから気にならない。 お弁当も作れるし、大丈夫です。 下の子が2ヵ月半から仕事してます。上の子は2歳。二人とも赤ちゃんですよ。 家事も育児も楽しく、きちんと出来ます。 旦那さんは朝7時から11時まで仕事なので育児の補助は期待できません。 それでも大丈夫です。 結構下の子って、上の子に手がかかった分勝手に寝てくれたりしますよ。 上の子中心でがんばってくださいね。

happymom
質問者

お礼

家事も育児も楽しく、きちんと出来ます。とても素敵ですね。私には無理かもしれないけれど忙しい状況も「楽しい」って言えるような心のゆとりが出来るといいなぁと思います。私よりも大変だろう状況で頑張られている方がいらっしゃるってだけでも心強いです。頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

上の子が年少の時に妊娠し、年中にあがる4月に下の子を出産しました。 皆さんのおっしゃるとおり、何とかなりますよ。 上の子で大変だった人は、下の子は楽だったと言う人が多くて(うちもその一人)、忙しいのは間違いないですが、乗り切れると思います。 ただ、産後床上げまでは大事にした方がいいと思いますよ。 出産は病気ではないですが、約1年かかって変わってきた体が一気に変化することですので、体に負担があります。 ある程度回復するまでは、無理をしない方が良いです。 その後何年も子育てをしていかなくてはいけなくて、まさに体力勝負になるわけですから、出産後の数週間無理して、その後の体調がずっと思わしくないよりも、その期間頑張って(?)体を休めることに専念してから、取り組んでいった方が結果的には良いかなと思っています。 ですから出来れば、実家に戻るかお母さんに最初の2週間位でも来てもらうか、してはどうかなと感じます。 ただ、それぞれ事情がありますから、そうも出来ないのかもしれませんね・・・ 多分、上の子の時よりも動けると思います。 でも、だからと言って無理しないことをお勧めします。

happymom
質問者

お礼

無理しないと思っていても、主婦ってやることが目の前にあるのにやらないことの方がストレスになってしまうことがあって、無理しないが無理そうな私です。後半2週間は実家に帰るという選択肢も残してありますので、自分の体と相談しながら決めようと思います。ありがとうございました。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/679)
回答No.4

お子さんの幼稚園があるから、里帰りしないのでしょうか? 実家のお母さんに、手伝いに来てもらうのは無理ですか? 二人目でしたら、赤ちゃんのお世話はそんなに心配することはないと思いますが、上のお子さんがいると大変だと思います。 ご主人の帰りが遅いとありますが、上のお子さんが寝てから帰ってきますか? そうだったら、お風呂にはいるのが大変かな…と思います。 体力も使うし、お風呂に入っている間、赤ちゃんが泣き出したら… 私は里帰りしたんですが、戻ってきてそれが一番大変でした。 幼稚園だと時間にも追われるし、大変だと思いますが…。 私の場合、一人目の時は自宅で、二人目の時に実家で過ごしました。 一人目の時は、フラフラでした。 二人目の時に比べて、産後の体力回復が全然違いましたよ。 とりあえず、産後に無理をするとどうなるか…という事がかいてあるサイトも参考にして下さい(「床上げ」のところを読んでみて下さい)

参考URL:
http://www1.vecceed.ne.jp/~seino-87/mother/mother.html#tokoage
happymom
質問者

お礼

上の子の運動会まではせっかく練習をしているので帰らないでいたいんです。二人目の産後の回復がいいことを祈って頑張ります。ありがとうございました。

  • amafu
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.3

私も上の子の時はテンテコマイでした。一日中泣いている子で、1才半までほぽ毎日、夜泣きを一時間くらいしていたので… で、下の子にオシャブリを使いました。 夜中ミルクで起きてもパクッ!とオシャブリでごまかし、ミルクを作るのですが、疲れのせいで(言い訳ですが…)そのまま寝てしまい、下の子もオシャブリに騙されてまた寝てしまったり(^_^;) そのせいか、下の子も『夜はこんなものか(T_T)』と諦めたのか、一ヶ月目には夜中は最低でも5時間は寝てくれて楽でした(^^ゞ 下の子の時は、心に余裕。というよりも… 私の場合は、まず泣き声があまり気になりませんでした。 上の子の遊んでたり、歌ってたり、泣いてたり…その声に比べたら新生児の泣き声は、可愛いものですよ♪ だから、泣いていても忙しい時は平気で新生児を待たせられるズボラさがありました。 旦那様も協力的な方のようですし、実家が近いのであれば、昼間上の子が幼稚園の間は、実家に帰って昼寝するだけでも楽だと思いますよ。 それが無理で、やっぱり大変なのであれば、途中からでの里帰りなさってはどうですか? 結論は、私の場合はオシャブリのおかげで楽チンでした。かな(^^ゞ

happymom
質問者

お礼

おしゃぶり一人目のときは癖にさせるのに失敗でしたが、二人目は是非つかってみたいと思います。実家ですが産んだ2週間後の運動会が終わったら、限界だったら帰るという選択肢も残しています。なるべく上の子の生活リズム変えないでいたいなんて、欲張りかな・・・。ありがとうございました。

noname#16766
noname#16766
回答No.2

二人目ってホント楽ですよ。私は年子で上の子が1歳の誕生日前に下の子を出産。もちろん二人とも里帰りしてません。 もちろん昼間もふつうに洗濯、家事すべて自分でしましたし。主人の休みの日に買い物に行きましたよ。最初の子供は何をどうしたらよいかって解らないところも多いですが、二人目は大体解ります。 そして心強いのは上の子ですね。もう年少さんですから、赤ちゃんにも興味が出ますのでそれを逆手に取って何かと手伝ってもらえますよ。 たとえばオムツを持ってきて?とか洗濯物干す間泣かないか見ていてね。もし泣いたらいい子、いい子してあげてね。など。ミルクが終わったらほ乳瓶を流しに置いてきて。おしりふきを持ってて。などいろいろ手伝ってもらえること沢山ありまよ。なので上の子に手伝ってもらという事もできますし。そんなに心配しなくても何とでもなります。一人目と違い二人目は気持ち的にも余裕が出ますからね。

happymom
質問者

お礼

気持ちの余裕でますか、私にも出るといいんですが。。。娘は赤ちゃんをとても楽しみにしていて、毎日お腹にキスしてくれます。少しくらい赤ちゃん返りもあるかもしれないけど、娘と二人乗りきっていきたいです。ありがとうございました。

  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.1

結論からすると,「なんとか乗り切れます」 私は,上の子が1歳9ヶ月のときに下の子を出産しました。産前産後の3ヶ月間「保育に欠ける」要件を満たして保育園に9時から4時まで見てもらっていました。 産後は退院したその次の日から赤ちゃんが寝た瞬間に保育園に迎えに行ってました。連れて行くのはさすがにイヤだったので。(でも,連れて行ったこともありましたが) 実家の母も来てくれなかったし,主人も忙しく,週末にしてもあまり手伝ってくれませんでしたので, 家事はすべて私でした。 それでも,何とかなるものです。 ただ,「帝王切開」だと,産後どのような状態かわからないのですが。 産後ムリをすると,更年期に大変だよ!!ってみんなに言われますが,そのときはなんとか乗り越えられましたよ。

happymom
質問者

お礼

「なんとか乗り切れます」このお言葉とってもありがたいです!更年期・・・怖いけど、今目の前にあるものこなして行くしかないんですよね(~_~;) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 里帰り出産して欲しいけど

    私の母の友人Aさん(50代後半女性)のことです。 Aさんはご主人、長男夫婦、Aさんの実母の5人で暮らしています。 Aさんには長男の他に娘さんがいて、3月に2人目の赤ちゃんが出産予定です。 娘さん夫婦は仕事の都合で、親戚もお友達もいない遠方の地で暮らしています。 また、娘さんは結婚前に病気をしたことで、妊娠や出産が大変な体で、医師にも「子供は1人」と言われたそうですが、どうしても2人は欲しい、と言うことで、今回の妊娠に至りました。 この2つの理由から、娘さんは里帰り出産をすることにしています。 ちょうど同じ頃、1月に長男夫婦にも待望の第1子が誕生することになりました。 Aさんは「出産は里帰りするもの」と思っていたら、長男のお嫁さんは里帰りする気が全くないそうです。 お嫁さんの実家は車で30~40分、ご両親健在で、独身の弟さんと3人家族、里帰りすることに特に問題はないはず…… 娘さんは2歳の上の子も連れてくるし、お母さんの認知症は進行形だし、そこに産婦さんと赤ちゃんが2人ずつ……いったいどうなってしまうんだろう、とAさんは悩んでいます。 お嫁さんは高齢出産になるし、お嫁さんのご両親にとっては初孫なのに、十分なお世話はできそうにもないし、何かあったらどうしよう、と、そんなことばかり考えてしまうそうです。 お嫁さんに里帰りしてもらいたいのですが、それとなく聞いても全然ダメで、かと言って「帰って」とも言えず、と言った感じです。 何か良い考えはないでしょうか。

  • 二人目の産後の生活について

    今年第1子を出産しました。 産後は「赤ちゃんが寝てる間に身体休めて」といろいろな人に言われましたが もし上の子がいたら赤ちゃんが寝ても休んでるわけにもいかないですよね。 二人目産んだ方はどのように身体休めてるのでしょうか? 里帰りや親に手伝いに来てもらわないと休んでなんかいられないですか?

  • 2人目以降の里帰り出産について

    2人目以降の里帰り出産について教えてください。 私は実家が遠方なのですが、1人目出産時は里帰り出産せず、 産後は実母に手伝いに来てもらい、夫も協力してくれたので 問題なく産後は過ごせました。 そのうち2人目を考えているのですが、産後は上の子の相手をする人がいると助かるので、 できれば里帰り出産をしたいと考えています。 ただ、上の子が幼稚園や保育園に通園している場合、里帰り出産すると 幼稚園や保育園を長期で休ませることになると思うのですが、 就学しているお子さんが既にいて、2人目以降出産された方は、 どのようにされているのでしょうか?

  • 里帰り出産について

    現在、一歳の娘がいます。二人目妊娠中です。一歳の娘は、保育園に通ってます。娘の時は、実家の母が名古屋にきてくれたので、名古屋で出産しました。二人めの出産の時は、母が名古屋に手伝いにこれないということで、実家の福島県で里帰り出産しようか悩んでます。里帰り出産についてみなさんどう思われますか?名古屋で出産した場合、保育園の送り迎えは、しばらく旦那さんがすることになり、仕事への負担になったり、逆に、里帰り出産した場合、保育園を数ヶ月休むことになり、娘も一緒に実家で過ごすことになると思います。名古屋で出産した場合、日中は保育園に通わせることができても、体力的なことも考えると、実家で母に色々手伝いしてもらいながら、過ごした方がいいのかとか、色々なめんで名古屋で出産した方がいいか?それとも、里帰り出産した方がいいか?アドバイスお願いします

  • 里帰りなしで出産後について悩んでいます(長文です)

    只今二人目妊娠中で11週になります。 上の子は6歳で年長、幼稚園へ通っています。 実家は新幹線で(乗り換えあり)5時間くらい掛かる所にあります。 上の子は、私が元々実家に住んでいたので実家近くの病院で出産し一ヶ月 実母に実家で手伝ってもらいました。 その後、今の所へ家族3人引っ越してきました。 今回、事情があり里帰り出産は出来ず、実母には手伝いに来てもらえません。 主人のご両親は若い頃に他界しております。 主人は仕事の関係上3日に一度の帰宅です。 前置きが長くなりましたが、これを前提でアドバイス頂きたいです。 今回の妊娠は諦めかけた頃に出来、夫婦共に大喜びでありましたが 出産が上の子の小学校入学式と被りそうです。(当日に生まれるとは限りませんが) 当日ではなくとも入院中かもしれないので、主人に代わりに出席してもらう予定でいます。 それからが問題で、暫くは上の子の小学校への送り迎えがあるようでして 出産後、主人は通常通り勤務予定ですから結果私が送り迎えしなくてはいけません。 私は車を所有しておりませんので、小学校まで『徒歩』で送り迎えするのですが、 (徒歩10分ほど) 同じ様に徒歩で送り迎えした方は(幼稚園の方でも構いません) その時、赤ちゃんは抱っこで上の子を送り迎えしましたか? やっぱりベビーカーですか? 今のマンションは4階でエレベーター無しなので階段で上り下りなのですが 赤ちゃんを抱っこしつつベビーカー持ち運びは危険な様な気がしてまして。。。。 どうしたらいいかと悩んでおります。 同じ様な環境で、経験なさった先輩ママさん達居ましたら アドバイス宜しくお願い致します。

  • 第二子出産、里帰りか迷っています

    第二子を妊娠中(7w)です。 出産時、上の子は1歳7ヶ月になっています。 上の子は自宅近くの産院で立会い出産しました。 産後は母が1週間程手伝いに来てくれました。 一人目は夫婦で何とかなったのですが問題は今回です。 実母は里帰りを薦めています。 一人目の時も里帰りを希望されましたが私が断りました。 ですので今回は里帰りして欲しい気持ちが強いようです。 里帰りだったら陣痛時も上の子は両親が見れるし 産後も家事をしなくていいので母体が楽だと母は言います。 こっちで産めば上の子の散歩も自分達が行ってあげられると 言っています。 ただ実家は車で4時間離れています。 なかなか主人が会いに来られない距離です。 主人の仕事の都合で家族が3ヶ月離れ離れになる事に不安を感じます。 私の気持ちはこっちで産みたいです。 しかし、陣痛時・入院中、上の子をどうするかという問題と 産後に上の子の散歩が行けないこと等を考えると里帰りした方が 良いのかと思ったりします。 私と同じように悩まれた方で 里帰りされた方、されなかった方の感想、アドバイスを お聞きしたいです。よろしくおねがいします。

  • 里帰り出産するかずっと迷っています。

    最近妊娠が発覚し、予定日は10月末から11月頭になります。 2人目で、上の子が出産のころだと2歳4か月となり、それまで保育園に通わせながら私は仕事を続けるつもりです。 そこで、まだまだ先の話なのですが、里帰り出産(山形県)するか、 1人目のように川崎の自宅で出産するかとても迷っています。 参考までに皆さんのご意見をおうかがいしたいと思い、質問させていただきました。 山形で出産するとなると、私のストレスや負担はなくなりますが、子供にとって 慣れない環境で赤ちゃんもいて、さらに大好きな保育園にもいけずに しばらくお友達と会えないというのが大丈夫なんだろうかという心配があります。 ただ、入院中は、実家から予定している(希望している)産院も徒歩10分かからず、 病院の面会可能時間内であればいつでもこれます。 一応、一時保育を扱っている保育園もあるので、実家の母も持て余すことはないと思います。 川崎の自宅だと、病院までは家からはバスで15分くらい(30分に1本)で、徒歩だと大人の足で25分ほど かかってしまい、面会時間内となると、かなり会える時間が限られてしまいます。 上の子の時は、産後の家事などは実家の母と主人の母が2週間ずつ手伝いに来てくれました。 今回も手伝いに来てくれるとは言ってくれているのですが、そのときを思い返すと、 結局私は気を使ってしまい、ゆっくり休むことができませんでした。 ただ、上の子にとっては、自宅と保育園という慣れた環境があるため、赤ちゃんがきたり 私が入院していることでも実家にいるよりかはストレスがかからないような気もしています。 皆さんなら遠方での里帰り出産と自宅近くでの出産どちらを選びますか? ご意見お聞かせいただければ幸いです。

  • 新生児と遠出(里帰り)

    1ヶ月の赤ちゃんがいる新米母親です。 わけあって出産は里帰りせず、1人でなんとか頑張っています。 とは言え初孫であるうちの娘を両親に会わせたくて、5月(GWあたり)に数日帰省しようと思ってますが大丈夫でしょうか? そのころ娘は4ヶ月になり、飛行機で一時間ほどの距離です。 皆さんは新生児を連れて遠出や旅行などしましたか?

  • 年子の里帰り出産

    現在8ヶ月の娘がいます。 二人目がお腹にいて出産予定日には上の娘は1歳2ヶ月になるのですが、ママしかダメで人見知りも激しく、実家(私の家から1時間)に預けることが心配でなりません。旦那の実家は県外で距離があるのと高齢のため預けられる環境ではありません。 一人目のときには里帰り出産をしました。その後2ヶ月実家にお世話になりました。しかし今回は二人、そして両親共働きのため結局子供達をみるのは私になり、洗濯や夕食の支度といった家事に関しては全て実家がしてくれます。あと産まれてくる子のみ、お風呂も。(上の娘は大泣きするため私としかお風呂に入れません) この状況で私としては両親に負担を掛けたくないので里帰りはせず自分一人で頑張ろうと思っています。年子の育児の大変さ、ましては産後の疲れた身体で…頭では分かっているつもりです。両親は頼ってくれればいい、里帰り出産をすればいいと言ってくれています。確かに家事と入浴をしてもらえることは本当に有難いのですが、一人でも手抜きをすればいいわけですし、里帰りをするとその間、自分の家の掃除ができないので帰宅したときを考えると憂鬱になるのです。(旦那は多忙で帰宅も遅いため期待できない) そしてわずかな時間でも睡眠をとりたい産後なのに、実家は気を遣いますし来客も多かったりと落ち着いて寝ていられません。当然娘も何度も起きては泣いていました。 里帰り出産をして実家に甘えた方が身体を考えるといいことはもちろん分かっています。けれど私としては家事の負担よりも睡眠が充分にとれる環境のほうが有難いのです。自分の家で誰にも気を遣うことなく生活したい、寝不足での育児はとても辛かったので…。 あとは娘の人見知りがなければ里帰り出産を考えていたかもしれません、娘が両親に懐かなければ私が抱っこして常に一緒にいるのですから同じかと。 ちなみに帰宅が遅いためか娘は旦那にもあまり懐いていません、寝る時も私が授乳をしながら(添い寝)でなければ寝ません。なので入院中も不安なのですが… 里帰り出産をするかしないか、どちらがいいのでしょうか。皆様の意見をお聞かせ下さい。体験談でもなんでも構いませんので宜しくお願いします。

  • 二人目妊娠中です。里帰り出産しなかった方いらっしゃいますか?

    二人目妊娠中のものです。 上の子は予定日ごろは3歳にもうすぐなるところです 実家はペットの毛だらけなので里帰りしないほうが良いかと思ってたのですが、最近、不安になってきて。。 まず主人がいないときに陣痛が来た場合、上の子を連れて病院にいけるかどうかです。 病院までは近く、タクシーで行こうと思っていて、距離的には問題ないですが、言うことを聞いてくれるかなとか。 産後、母が手伝いにこれなかった場合は大丈夫かなあとか… 今、妊娠18週くらいで、予定日は8月です。 もうすぐ病院の申し込みです。 一人目のときは里帰りせず、産後は母に2~3日手伝いに来てもらったので今回も大丈夫だろうと思っていたのですが、今回は上の子もいるし、いまさら不安になってきました。 一人目の分娩時間が経産婦並に早く、二人目はもっと早くなる可能性があるらしく、陣痛が始まったらすぐ病院に行ったほうがいいようなのです。 どなたか、二人以上出産された方で、里帰りしなかった方いらっしゃたら、お話を聞かせていただけませんか?

専門家に質問してみよう