イギリスのソムリエ試験とは?日本との比較や難易度について

このQ&Aのポイント
  • イギリスのソムリエ試験は日本の試験よりも難しいとされていますが、その実態はどうなのでしょうか?有名なブルゴーニュの作り手を知らない人や香水のにおいをきつく感じる人は実力不足なのでしょうか?
  • イギリスのソムリエ試験は3段階のクラスがあり、難易度も段階的に上がっているようです。詳しい方はいらっしゃいますか?日本との比較でどちらが難しいかも気になります。
  • ソムリエ試験に興味がある人にとって、イギリスのソムリエ試験の難易度や内容は重要なポイントです。日本との比較、実力不足の見極め方などを知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

イギリスのソムリエ試験

「資格取得」のカテゴリーよりも、こちらのほうが詳しい 方が多いかな・・と思って投稿しました。 先日、イギリスのソムリエ試験の資格をもっている人と話 す機会がありました。 曰く、日本の試験よりも難しいとのこと。(その人は日本 のソムリエの資格はもっていません) でもその人の話を聞く限り、それほどワインに詳しいよう には思えなかったです。(有名なブルゴーニュの作り手を 知らなかったり、ワインを味わう場にいるのに香水のにお いもきつかったり・・・) イギリスのソムリエ試験(3段階のクラスがあるそうです) について詳しい方はいらっしゃいますか? 日本とイギリスではどちらが難易度が高いのでしょうか?

noname#7839
noname#7839
  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

WESTのことですね^^ http://www.trenders.co.jp/column/career/career03.html  イギリスの資格は世界に通用すると言われているので、日本人でも受験される方が増えているようです。 難易度に関しては初級、中級、ディプロマと分かれていますが、ディプロマは日本と同じくらいだと思いますよ。(あくまで私の主観です^^;) 日本ではJALのワインスクールが資格取得の窓口になっています。 http://www.jalbrand.co.jp/wine/index.html 英語のですが、WESTのHPを貼っておきますので、是非ご覧になってみて下さい。 http://www.wset.co.uk/index.htm 私もソムリエとして働いていた時期がありますが、ドメーヌの名前を全て知っているわけではありませんでした。 またパリで働いていた時はスタッフの勧めもあり、香水を着けるようにしていました。(身だしなみ、らしいですw) 因みにソムリエの仕事は資格云々よりも『如何にお客さまのご希望に合った飲み物を提供するか』、それ以前に『如何にお客さまの記憶に残る接客をするか』が重要になって来ます。 ですのでその方もきっと接客となるとプロの技をご披露されると思いますよ^^ 回答から逸れてしまい、申し訳ありません。 以上、元ソムリエの意見でした。

noname#7839
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 大変丁寧でわかりやすかったです。 フランスでは香水は接客業においても身だしなみなのですね。 ビックリしました・・・。 ちなみにその方は、イギリスの資格を「日本より難しい」 と言っていたので「へー」と思ったのですが、ブシャール のような超メジャーな造り手を知らなかったりして、肩透 かしをくらったものですから・・・。 でも、もしかしたら、日本でイギリスの資格がメジャーで はないので、一生懸命アピールしていただけなのかもしれ ませんね^^; アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

サイトが込み合っているとかで、回答ボタンを押しても投稿出来ず・・20分掛けて書いた文章が消えてしまいました_| ̄|○ 書き直し・・(´Д⊂グスン >ブシャールのような超メジャーな造り手を知らなかったりして、肩透かしをくらった それは私でもちょっと驚くかも・・w ただ、ソムリエは業務上どうしてもその店で販売するアイテムから記憶しなくてはいけません。もしかしたらその方はブシャールを取り扱ったことがなかっただけかも知れません。 また、ソムリエはワインだけではなく、リキュール、ビール、日本酒、水、コーヒー・・お客さまがお口にされる全てのお飲み物と葉巻などの知識が必要となりますので、当然得手不得手のカテゴリーもあるわけです。ブルゴーニュが不得意分野だった可能性もありますね。 しかし、実際にはお客さまの中でも『ソムリエ=ワイン』の意識が根強いらしく、仕事をしているとワインに詳しくていらっしゃるお客さまからの話題に答えなければならない場面も多く出て来ます。 特に有名どころの銘柄となると会話で持ち出されることも多いですから、私などは一般向けの雑誌にも目を通すように心掛けています。(それでもいっぱいいっぱいですが^^;) >でも、もしかしたら、日本でイギリスの資格がメジャーではないので、一生懸命アピールしていただけなのかもしれませんね^^; それも一理あると思います。 折角取得された資格ですから、その価値を知って欲しいとお思いになるお気持ちも分かりますね。 WESTの資格はJALさんが起爆剤となってこれから益々知名度を上げて行くと思います。 日本のソムリエ人口は一体何処まで伸びるのでしょうw

noname#7839
質問者

お礼

たびたびのお返事ありがとうございます! ちなみにそのお店に言ったとき、マコンの甘口の話になっ たのですが、その方はマコンの甘口の珍しさがわからなかった です。 イギリスのソムリエ試験が日本より難しいと言って いたので、「え?日本のソムリエ試験ってそんなもの?」と 思ったので。。。 切りがなくなるので、あんまり細かいことを気にするのは これ以上やめておきます。。。

関連するQ&A

  • ワインエキスパートからソムリエになるには?

    ソムリエの資格を取りたいと思っているのですが、ワインサービス実務が5年以上ないと受験資格がないことが分かり、ワインエキスパートの資格を目指すことにしました。 ワインエキスパート取得後、実務を5年以上経験したら、筆記試験免除でソムリエの資格を受験できますでしょうか? あるいは、またすべての試験を受けないといけないのでしょうか?

  • ソムリエになるならフレンチ?

    ソムリエの資格取得を目指しています。現在はヨーロッパの20種ほどのワインを 取り扱っている飲食店のホールで仕事をしています。ソムリエ資格取得を先輩に 話した時に「ソムリエ試験はフランスワインが主だからフランス料理のレストランに 行った方が資格は取得しやすい」と言われましたがそうなのでしょうか? また別の方からは「イタリアワインはフランスワインよりも複雑な物が多いので イタリアンレストランでワインの勉強しながらの方が知識は付きやすい」とも 言われました。 私の最終的な目標は資格取得ではなく料理とマッチしたワインを提供して いきたい、今以上に知識を高めお客さんに満足してもらいたいと 思っているので資格取得は通り道のようなものですが上記の意見は 合っているのでしょうか?現在流行り?のにぎやかなバルスタイルの店で 働いていますがサービスや心遣いを身に付けたければある程度国籍が 限定された店で働くべきでしょうか? (最終的にはどこの店というよりその店で扱っているワインを覚えて 合う料理を覚える感じになるかもしれませんが)

  • 紅茶ソムリエ?

    ワインのソムリエに当たるような、紅茶に関する資格ってあるのでしょうか。 ちょっと紅茶を極めたいと思っておりまして。 紅茶に詳しい方、教えてください。

  • ソムリエもフロアスタッフの仕事をしますか?

    表題の通りです。ソムリエの資格を保持した人の話ではなく、レストランでソムリエとしてワインを担当している人と、注文配膳会計などをするフロアスタッフの違いについてです。 ソムリエがテーブルに来る高級なレストランに行った事が無いのも悪いのですが。ソムリエさんはテーブルで客から要望を聞いてワインを選ぶ、ワインの在庫管理仕入れが主な作業のようですが(これはソムリエの一日というサイトなどで見つけました)あまりお酒が頼まれない平日のランチタイム(場合によってはディナーも)などは他のフロアスタッフと混じってフロア内でウエイターとして働く事もありますか?会計でレジに立ったりグラスを洗浄したりもするんですか?

  • 野菜ソムリエ

    野菜ソムリエの資格を取りたいと思って調べて見たら、講習やらなんやらで10何万円かかるとか・・・ 参考書とかで、独学で試験を受ける方法はないのでしょうか? 正直、お金もヒマもないんですけど、興味があるんです。 お金のかからない資格の取り方をご存知の方、教えて下さい!!

  • 野菜ソムリエという資格

    数年前から野菜ソムリエという資格が注目され、 芸能人でも多く取得していましたが、今は芸能人が前面に出して公表するのが少なくなってきましたが、一般人が多く取得していますね。 野菜ソムリエの資格は試験はさほど難しくなく、受講内容もたいしたことない割には受講料がものすごく高額だと思うし、ステップアップした資格も、高額の割には内容が薄いと思いますが、 各地域にコミュニティというものが存在して、有資格者が交流や知識を高めるために活動しているようですが、イベントなどは自分の仕事に関連していれば(農業など)意味があるとは思いますが 普通の主婦やOLなどではお楽しみや人との交流を楽しむ程度かとも思うし、 その活動をしていると、資格に興味を持つ人が出て、また高額な受講料を払って資格を取得する人が増えると、野菜ソムリエ協会がお金をかけずに各地域で有資格者が会員募集をしてくれている構図になり、結局は野菜ソムリエ協会が甘い汁を吸っているのではないかとも思います。 しかも協会の社員は待遇はあまりよくないので、1年持てばいい方みたいです。 協会の理事になっている方は、かなりのお金儲けができているのではと思います。 通常の食の資格と比べても、野菜ソムリエは高額すぎるし、資格を取得してもほとんど意味をなさない場合もあり、また活動して野菜ソムリエをアピールしていく、協会の思惑に使われている意識はあるのでしょうか? かなりギリギリラインのあくどい商売の気がしますが、実際資格を取得してコミュニティなどに所属して活動している方は、どうおもっているのでしょうか? なんだか宗教団体みたいな気がしてならないのです。 ちなみに、資格は初級は3日間集中講座で試験をして、13万弱でジュニア野菜ソムリエ。 中級は3日間集中で筆記、スピーチ、面接があり、15万以上で、野菜ソムリエ。 上級になると何十万もかかるそうです。 それで取得して、食べていけるほどの収入を得ることが出来るのでしょうか、資格の意味はありますか?

  • 新築祝いにワイングラス

    ワイン好きの親友にハンドメイドのワイングラスをプレゼントします。 彼女が好きなのは赤ワイン。 ブルゴーニュが好きらしいのですが高いので普段はボルドーだそうです。 今考えているグラスはリーデルのソムリエシリーズなんですが、ブルゴーニュ用とボルドー用のどちらにするか悩んでいます。 ワイン好きの方、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • CA(スチュワーデス)には、ソムリエ資格を持った人がどのくらいいますか

    CA(スチュワーデス)には、ソムリエの資格を持っている人がどのくらいの割合でいるのでしょうか? 日本航空、全日空、その他の航空会社で、ソムリエ資格を持ったCAの割合が違いますでしょうか? また、外資航空会社では、ソムリエ資格のCAはどのくらいの割合でしょうか。 日本のCAと外国のCAとで、ソムリエ資格の普及の具合が違いますでしょうか。 また、そもそもCAがソムリエであることには、どういう有利なことがあるのでしょうか?

  • 野菜ソムリエについて教えて下さい!

    はじめまして。 私は専業主婦ですが、毎日料理を作る事もあり野菜の旬や栄養、見分け方などを知りたいと思っています。 「野菜ソムリエ」というものがある事を知り、協会のHPを見たのですが、イマイチよく分かりませんでした。 そこで、すでにソムリエの方、勉強している方、詳しく知っている方がいらっしゃったらどのようなものか教えてください!! 知りたい事は・・・ (1)どのような知識を得る事ができるか (2)講座を受講して(7回)、修了試験を受けて費用を払うだけでソムリエという資格がもらえるのか(何だか簡単すぎる気がするのですが・・・) (3)たった7回の講座と試験だけで知識は得られるのか? という事です。 また、残念ながら受講会場が近くに無いため、受講するのは当分先になりそうですが、勉強はしてみたいと思います。 その際、どのような勉強方法があるのかも知りたいです。 知りたい事ばかりの長文になり申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします!!

  • ワイン通

     ソムリエや自称ワイン通などの人たちは、ワインを一口のんで、「このワインは1967年のブルゴーニュ産だな」と言った類の評論をしますが、本当にそんなのがわかるのですかね?  だったら、なぜ解るのでしょうか?  解ったからって、どうだ、というのでしょうか?  酒を一切飲めない者の戯言でした。

専門家に質問してみよう