交通量の多い道路で、歩道を通せんぼするタクシー

このQ&Aのポイント
  • 交通量の多い道路で歩道を通せんぼするタクシーが問題となっています。タクシーの車幅程度の歩道に停車していて、歩行者はタクシーの周りを通ることができず、交通規則について疑問が生じています。
  • このような場合、通行者がタクシーをよけて車道にはみ出さざるを得ず、事故のリスクが高まります。ただし、一般の人は取り締まることができず、他の交通規則に基づいて対応するしかありません。
  • また、タクシーが停車している時間が長いため、車椅子の人などの交通弱者も困惑しています。警察に通報しても即座に対応してもらえないため、何か他の対策が必要とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

交通量の多い道路で、歩道を通せんぼするタクシー

交通規則でわからないことがあるので教えて下さい。 2車線2車線の国道と、脇道に入る狭い道(中央線がなく、なんとか車が対向できる道幅)が縦に交差しています。 交差点には信号機があります。 道幅の広い国道の方だけ横断歩道があります。 国道には両側に歩道(タクシーの車幅程度)があります。 交差点から1mあるかないかのところ(にタクシーの車体の後部がある)、丁度、歩行者が横断歩道の信号待ちする箇所(お店が1軒あります)に、タクシーが停車(運転手が乗っている)してましたので、歩行車は交通量が半端なく多い車道へはみ出さないとタクシーの横を通れませんし、信号待ちもできません。(タクシーが歩道を通せんぼした感じ。) タクシーは「空車」のマークでした。 しばらくすると、タクシーに乗客が乗り込んだので、恐らくそこのお店からでてきて乗ったのでしょう。乗客が「ここで買い物するから、ちょっと待ってて」と言っていたのかもしれません。 タクシーが停車していた時間は最低でも、11分以上。 「こんなところに停めないで!」という通行人の声も、運転手は知らぬふりします。 警察に通報してもすぐには来ないし。 (写真は撮影しましたが、現行犯でないと取り締まってもらえないことは知ってます。) こういった場合、通行人がタクシーをよけて、車道にはみ出さざるをえなくて車道を通行し、その歩行者が他の車に当てられた場合、当然、タクシー運転手も責任を問われるそうです。 しかし、兎に角、素人が取り締まれないので、何か別の交通規則で、警察に言っていくことはできないのでしょうか? 例えば、交差点の側端や、道路のまがりかどから5メートル以内の部分の停車は違反ですが、これも現行犯じゃないとダメですよね? その店の主人も、タクシーのことは知っていて、何度も店を出入りしていたのに、駐車場があるにも関わらず、そちらへ移動してもらうように言うとか何一つ運転手に言わなかったんですけど、これは責任問われないのでしょうか? 結局、車椅子の人が数人通過しましたが、みんな車道に出て、タクシーの横を通過させられてました。 車が全くこない山道じゃあるまいし、あまりにもド厚かましい運転手。 警察からタクシー会社に厳重注意したところで、「すみません。今後は気を付けます」で終わりかと思うと、悔しいです。結局、交通弱者が泣かされて終わり。 減点されるとか罰金払うとか、何かないのでしょうか? (ネットをあまり見る時間が無くて、お礼が遅くなります。)

noname#251193
noname#251193

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17623/29429)
回答No.3

こんにちは その交差点の横断歩道のある歩道には 点字ブロックがありませんか? 点字ブロックに駐車するのは違反になり罰金になります。 交通課がどう動くかですが そのお店とタクシー会社に諸注意、またお店に直接 諸注意してもらえば、かなりダメージになると思います。 https://kuruma-news.jp/post/295276 https://kanmegu.com/tactile-paving-20190908/ http://h-takamasa.com/Blog-2/a-01/news/1013/

noname#251193
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リックも拝見しました。(3番目のURLの内容がイマイチ良くわからなかったですが・・) 点字ブロックの意味ーそうですね。この側面から攻めていく方法もありますね。 普段なら、警察に通報なんてしませんが、私が通報したわけは、交通量がすごく多い道路で、多い時間(日中)であったこと、タクシーを避けて通る歩道の隙間が30cm程度で、移動させてと言っても運転手が聴こえないふり(窓を開けていたのに)と、悪質だったからです。 多分、タクシー協会もそのタクシー会社も、日ごろから様々な苦情はきてることでしょうから、口では謝っておいても、心の中では「はあ、またか。うるさいな。」くらいに流すんでしょうね。 だから、ここに気持ちを訴えても、効果ないと見込んでいます。 権力も持たない私には、罰が当たるように祈ることくらいしかできないのかも。

その他の回答 (2)

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.2

付記します。 花屋?初めて出て来るワードですね? 花屋への買い物でタクシー停車ですか?(初めに書くべきです) 相手の目的地が分っているなら、そこの責任者、タクシー会社、管理団体等に「危険な場所」である事、事故が起きる可能性が高い事なので、今後注意をして欲しい事を通知しましょう。 駐車場があるなら尚更です。せめて入れて買い物を指摘するべきです。 因みに私人逮捕の件は、全く無関係です。 刑事事件の現行犯、若しくは事件を起す事が明白な場合で緊急性がある場合だけです。 交通違反検挙は警察官がやりますので、私人では違反に対する処理不能です。 法はニュアンスで自己解釈しては無意味です。正確な知識を学んで下さいね。

noname#251193
質問者

お礼

花屋。ネット上なので、最初質問した時点では書かないつもりでいました。公開したくなかったです。 お礼投稿で、うかつに書いてしまいました。 私人逮捕っていうんですね。 かなり昔、何かで知っただけなので、詳しくないんです。 看板の件とか、ありがとうございました。

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.1

日本での道交法違反では加点にはなりますが、減点はありません。 累積加点制度になります。 違反行為検挙は現行犯であり、乗車中で客待ちの場合、駐停車禁止違反にはなりません。 歩行者妨害が濃厚ですが、11分程度では警察が来る前に行ってしまうでしょう・・・・

noname#251193
質問者

お礼

ありがとうございました。 「加点」、そうでしたね。 これが交通事故なら、付近の監視カメラでの操作もしてもらえるのに・・・。 現行犯。質問投稿してから思い出したのですが、警官でなくても、一般市民が逮捕できるというのを(方法を)かなり昔に聞いたことがあります。 ともあれ、運転手は捕まらないと見込んでいて、知らぬふりしたんでしょうね。 花屋の軽トラが普段からこの位置に駐車してる(でも、歩道を道幅いっぱいに完全占拠してるわけではなく、片輪を流行名の敷地にのせて、大人が通行できる程度の隙間はある。車椅子は当然無理になるが・・・)別の角度(タクシー協会、運輸省、自治体、障害者団体、自治会、他)にも相談してみようと思います。 それから、歩道にポールを立ててくれないか、働きかけてみようと思います。 他の商売人なら、「うちの前の歩道には車を駐車(乗降と荷下ろし中でない停車も)しないで」と客に注意してますよ。 この花屋で、二度と買い物してやりません。

関連するQ&A

  • 道路交通法(自転車)について

    こんにちは、 みなさん自転車の通行について質問しているのですが、新たに質問させてください。 疑問点がいくつかあります。 (1)自転車の通行について (1)よく、歩道に、自転車も通っていいですよ的な標識がありますが、あれは歩道を通ってもいいですよ(つまり、車道(路側帯)も通ることもできる)という解釈でいいんですよね? (2)交差点の時自転車が車道を走っていると、どうしても左側を走らないといけないので、車でいう左折のレーンを通るのですが、ここで自転車はそのまま直進してもいいのでしょうか? (3)T字路のところで、みんな車はもちろん止まるのですが、自転車は歩道(自転車可のところ)を通って、たとえ車用信号機が赤でも、そのまま直進していいんですよね?(信号は無視するということです。) (2)自転車の横断歩道について たぶん、道路交通法だと歩道では自転車を降りなければいけないということでいいんですよね。(だいたいの人が乗ったまま通過していますが。) そこで、最近は自転車専用レーンがありますが、ここは必ず通らないといけないのでしょうか?できれば、車道をそのまま直進したいという交差点がいくつもあります。(歩道(自転車通行帯)を通ると逆に見通しが悪くて危険なところなので…) (3)自転車の信号について 歩車分離式信号というものがありますが、これがどうもよく分かりません。自転車は軽車両ですよね? それなのに、みんな自転車は歩行者用信号に従っています。 ただ、歩行者・自転車用と書いてある信号は、私もこっちに従っているのですが、結局のところどの信号機に従えばいいのでしょうか。 歩行者・自転車用、のところが多くて、歩車分離式じゃないじゃんっていつも思います。 といっても、逆に自転車を車両とすると、それを知らないドライバーが無理やり左折してきて危ないこともあります。 長々となってしまいまして、申し訳ありません。 どうか宜しくお願いします。

  • 道路交通法について

    質問の事案が道路交通法に違反するのか分からなくて、質問させていただきます。 知人が駐車場として使用している土地に、ハウスメーカーさんが広告看板を建てたいとの依頼があったそうです。その駐車場は平日、従業員のための駐車スペースとして使用しているそうです。ですのでかなり広い駐車場になります。 立地が車の通行量の多い交差点角のため、広告の価値が高いとハウスメーカーさんは判断されたようです。賃借契約を結び看板を交差点に面した場所に設置したところ、付近の住人さんから歩行者用信号が見えにくいとのクレームが警察署にあったそうです。 確かに横断歩道に立った時、歩道の左側からは歩行者用信号機が見えなくて、中ほどから右側に移動すると見える状況でした。その交差点は歩車別の信号ではなく通常の信号機ですので、車用の信号機は高い位置ですのでどこからでもよく見えます。田舎のことですからそれほど歩行者・通行車両は多くはないのですが、交通安全の観点から言えば確かに問題があると思います。 担当した警察官の方から道路交通法違反に当たるので、歩行者用信号機が見える位置まで看板を移動するか、地主負担にて歩行者用信号機を移動するかの二択と言われたそうです。 ここで疑問なのですが、私有地に何か工作物を建てる場合、信号機とか交通標識に注意して立てなければならないと規定されているのでしょうか? 私有地内であればどのように使用するかは、地主の裁量内で判断できないのか?例えば敷地に住宅を建てるにも、そのようなことまで決まり事があるのか・・・とても疑問に思いました。 信号機等は警察署が管理しているのでしょうから、こう言う場合警察署の判断でより見えやすい位置に移動したりしないのかと疑問に思いました。 どなたかお知恵を頂けたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 横断歩道でのタクシーの乗降場所について

    原宿駅の竹下口の目の前の交差点のような場所(人通りが多く片側一車線の交差点)で、横断歩道の上にタクシーが止まりお客さんが降車しようとしていました。 すると歩行者の信号が青になり、当然沢山の人が道路を渡ろうとしていたのですが、 タクシーで横断歩道を半分ぐらいふさいでいる状態なのでタクシーを避けて横断歩道を渡らなければなりません。 通常はタクシーの左側のドアからお客さんは降りてくると思うのですが、人が多くて左側のドアは開けられなく右側のドアを開けて降りてました。 道路が狭くタクシーを停めるところも無いのですが、そもそもタクシーなら横断歩道の上に止まっていいのでしょうか? 私が普通に運転している場合は横断歩道付近では停車しませんし、タクシー乗降でも横断歩道付は避けます。

  • 道路・横断歩道の作るのはどこの担当ですか?

    新しい道路ができたのでその場所での話です。 歩行者用の横断歩道があります。 変形の交差点で北に向かう歩道では車と同じように直進出来ず、 反対側の南に向かう歩道に渡らなければなりません。 この状況に限らずですが、普通に車側の信号が赤の時に、 歩行者が反対側に渡れば良いのですが、冒頭の新しくできた変形の交差点では、 一端、車が左折する道路を渡り、その上で反対側の道路に渡るということをしなければなりません。 つまり、二段階右折のような経路をたどるのです。 これっておかしくないですか? 一段階目の歩道を渡った先には、そのまま直進・左折はできません。 渡れるのは、二段階目の右折(反対側の道路へ行く)しかありません。 つまり、それならば、一段階目の時点で道路の反対側に渡る歩道を作れば良いと 誰もが考えつくと思います。 道路や横断歩道が出来た上で、警察によって信号機が取り付けられるようなのですが、 そもそもどこの部署の人が道路を設計したのでしょうか? 警察に信号の件で問い合わせたところ、歩行者のために信号の点灯順を決めたと 釈明されたのですが、よくよく考えると道路・交差点の設計に問題があると思うのです。 どこに苦情を言えばいいのでしょうか?

  • 信号機

    交差点には、信号機が設置されていますよね。 これは車というか車道専用の信号機なのでしょうか? 一方通行と片側1車線の交差点があります。 片側1車線には歩道があります。 交差点では、横断歩道が引いています。 一方通行を横切る時の横断歩道には歩行者用信号は付いていません。 そばに、電車の駅があります。 車道の信号が赤でも、止まる人はいません。

  • 道路交通法 信号の有効範囲について

    図のような道路があります. 交差点なのですが,信号が4つあり, ウチ3つは車道を指します. もう一つが歩道を跨いだ私有地から出てくるトラック用なのですが, 歩道に切れ目はなく,歩行者用信号もありません. この場合,歩道に対して信号の効力はあるのでしょうか. よろしくお願いいたします.

  • 自転車の交通ルール

    I 「自転車および歩行者専用」の表示ありの、歩道を通っていたときのことです。 歩行者がきたので、歩道から路側帯にでました(歩行者と自転車がすれ違って通ることができないほど狭い歩道なのです)。 すると、車がクラクションをならしてきました。 これは道路交通法違反を私が起こしてしまったのでしょうか? (最近は歩道や路側帯を走ると危ないので車道を走っています) II 自転車に乗りながら、MDを聞くのは法律(条例)違反でしょうか? 車の窓を閉め切って、音楽を聞くのと危険レベルがそんなに違うように思えないのですが。 また、聴覚に障がいのある方の自転車運転は禁止されているのでしょうか? III 通学するために、土手の上を走り、橋にでます。 そこで右に曲がり、橋を渡ると学校へ行く道です。 要するに、右側通行です。 しかも「自転車および歩行者専用」の表示がない歩道です。 軽自動車であるママチャリの正しい交通ルールは、車がびゅんびゅん走る道路を突っ切り、左側通行することでしょうか? 橋をいったん下り、横断歩道を渡って、もう一度橋を上らなければければ正しい交通ルールで学校に行けないのでしょうか? IV 自転車で車道を走っていると、左側通行の車道が「左折」「直進」の車道にわかれました。 私は直進したいのですが、右側の車線に入っていいのでしょうか?

  • 道路交通法を教えてください

    ・信号がある十字路の交差点。 ・横断歩道と歩行者用信号機があるが、歩道用信号機には「歩行者・自転車」書かれている補助標識がない。 ・交差点侵入(横断歩道手前)まで自転車が歩道を走行していた。 この様な場合、横断歩道上でも自転車は路外からの侵入になり車道に出る前に一時停止の義務があるのですか? 自転車に一時停止義務がある場合、直進する自転車より左折する自動車が優先になりますか? 法律上どうなのかを知りたいです。

  • 横断歩道での交通事故について

    先日、母が自家用車で交通事故を起こしました。事故直前の交差点で、赤信号で停車し、信号が青になってから右折した際、(速度はおよそ15kmほどで)横断歩道で歩行者に接触しました。 横断歩道で歩行者が1人渡ったあとを確認してから、右折しようとしたら、気づくと男性が車の右前に接触して倒れ込んでいたようです。 かなり見通しの良い交差点で、私が見ても歩行者が渡ってくればわかるくらいなのに、なぜ母がそれに気づかなかったのか信じられないくらいです。母もかなり落ち込んでおり、「私が100%悪い」と言ってます。 ちなみに、母は横断歩道から1~2mずれたところから走って横断してきたのではないかと言ってます。(事故後、被害者がうずくまっていた場所から判断) 車は、全く傷はなく、かすかに衣料の?色が付いている程度です。 へこみなどはまったくありません。 被害者は足を骨折し、全治3ヶ月という診断でしたが、手術後、骨が接触せず、最悪の場合、車椅子の生活になると病院から話がありました。 もともと糖尿病で、以前にも脳梗塞を発症されたようで、お見舞いに行った際も物忘れがひどくなったようなことをご家族の方からお聞きしました。 警察の現場検証もまだ行われていないので、この先どうなるのかとても心配しています。

  • 横断歩道を渡ろうとする歩行者

    「信号機のない横断歩道や横断歩道のない交差点 横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる場合や、横断歩道のない交差点に歩行者がいる場合は、必ず車を停止させて歩行者を先に通行させなければならない」と規定されていますが、「横断歩道を渡ろうとする歩行者」とは、直前にいる人はもちろんですが、横断歩道からだいたい何メートル先にいる人まで適用されるのでしょうか?