フリーウエイ給与計算における扶養控除申告書の障害者控除が反映されない問題について

このQ&Aのポイント
  • 従業員4名の会社で年末調整事務を担当する初心者がいます。
  • 特定の従業員が障害者であるため、障害者控除を申請する必要があります。
  • フリーウエイ給与ソフトで扶養控除申告書に記載し、源泉徴収簿に反映されるはずですが、反映されていません。問題の原因や解決策について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

フリーウエイ給与_源泉徴収簿 ← 扶養控除申告書

従業員4名の会社で、はじめて年末調整事務を担当する初心者で、 現在フリーウエイ給与計算無料版のうえで作業を進めています。 <とある社員Aさん本人について> 1,本人が身体障害者手帳4級所持ですので、障害者控除_一般の障害者_控除額27万、に該当する、と思いました。 2,本人から預かった扶養控除等異動申告書にもそのように記載ありますので フリーウエイ給与ソフト上の、扶養控除申告書ページに転記入力し、保存登録をかけて、個別源泉徴収簿ページを開き、上記の読込をしますが、障害者控除の金額欄に反映してくれません。そもそも何か私の解釈間違いか、操作ミスでしょうか?ちなみに徴収簿ページの金額欄に直接27万、と手入力はできてそれを含んだ結果計算は為されるようです(=力技の手入力で徴収簿は作れないこともなさそう、ですが、今のところ保存登録はかけていません) ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.1

1.認識に間違いありません。 2.本人が障害者である場合 年末調整メニュー ↓ 該当年度を(選択) ↓ 給与所得の源泉徴収 ↓ 家族情報入力 ↓ 本人欄の「障害者区分」から「一般」か「特別」を選択する(登録) 手順に間違いはありませんか?

Sinsuke1
質問者

お礼

ありがとうございます、源泉徴収簿に反映されました、「家族情報」に入力すれば反映することを理解せずに、「扶養控除申告書」に入力すれば反映するのかと思っていました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収簿の「扶養控除等の申告」

    源泉徴収簿の「扶養控除等の申告」の箇所に「申告の有無」欄がありますが、ここを「無」にする方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 確定申告の源泉徴収

    確定申告をするのに困っています。 給与月額約16万円、扶養親族3人(給与所得者の扶養控除等申告書あり)場合の月々の源泉徴収義務はあるのでしょうか?また、あればその算定額はいくらなのでしょうか? 毎月の源泉徴収が0円でも年収が169,5000円なので、所得税は課税されてしまうのでしょうか? なお算定額0の場合、『~所得税源泉徴収簿の年末調整欄の給与所得控除後の給与等の金額』ほかの計算および記載は必要ありませんでしょうか?

  • 扶養控除申告書の源泉控除対象配偶者について

    年末調整事務を今年から行う新人です。 あるwebの年末調整セミナーで、講師の方が 扶養控除申告書の「源泉控除対象配偶者」の欄は、給与計算では記載をしていくが、年末調整では一切使用しない、源泉徴収控除対象配偶者の欄は無視せよ、とおっしゃっていました。 年末調整においては、別の用紙に配偶者控除申告書があり、配偶者控除はそちらで受けるので、「扶養控除申告書のA欄の源泉控除対象配偶者は一切使用しない」ということは理解できるのできます。 しかし、毎月とりあえずの所得税の計算をする際の、「源泉徴収税額表」には配偶者の人数を含めて計算しますよね?? それなのに、最終的に税額計算をする年末調整では、その人数に含めない、という意味が理解できません。。年末調整をするときは源泉控除対象配偶者を含めないとすると、(配偶者控除で控除するとはいえ、)元々提出されてた扶養控除申告書をもとに計算していた所得税と、ズレが生じるようになりませんか? 文章が分かりづらく申し訳ありませんが、 どなたか分かる方、ご説明いただけないでしょうか。 以下、源泉控除対象配偶者も源泉徴収税額表においてカウントするということが書かれてあるホームページがあったのでコピーを記載しておきます。 ↓ 3.源泉控除対象配偶者  源泉控除対象配偶者とは、合計所得金額が900万円(給与収入1,120万円)以下の給与所得者と生計を一にする配偶者のうち、合計所得金額が85万円(令和2年分以降は95万円)(給与収入150万円)以下である者をいいます。年末調整では、配偶者控除または配偶者特別控除のいずれかで38万円の控除を適用することができます。  このため、毎月の給与や賞与に係る源泉徴収税額の計算をする際に、源泉徴収税額表の扶養親族等の数を「1人」としてカウントします。これに対して、同一生計配偶者や控除対象配偶者は、源泉徴収税額表の扶養親族等の数は「0人」としてカウントします。

  • 所得税源泉徴収簿について

    給与所得者の妻は特別配偶者に該当します。また父は同居特別障害者です。 源泉徴収簿ですが、右の欄に『扶養控除等の申告』とありますが、当初の欄の一般の控除対象扶養親族が一人、障害者等が一人、同居特別障害者が一人という記入となると税務署で私的を受けました。ですが、フリーウェイでデータ反映すると障害者が2人となってしまいます。 お解りの方いましたら、ご指導ください。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 源泉徴収表の「給与所得控除後の金額」とは

    源泉徴収表の「給与所得控除後の金額」とはどうしてこのような表現になっているのでしょうか。これを読んでも意味がわかりません。 「給与の所得金額」の意味ですよね。 確定申告書の所得金額の(6)給与欄に書く額は、 源泉徴収表の「給与所得控除後の金額」でいいのですか。

  • フリーウエイ給与の年末調整

    フリーウエイ給与の年末調整メニューから年度を選択し給与所得の源泉徴収 を選択さらに 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 給与所得者の基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告 給与所得者の保険料控除申告書 等が印刷出来ません。何か事前に処理することがありますか? 因みに、令和2年分の印刷も出来ません(昨年印刷処理をした時はできました)。又給与明細表とか賃金台帳は問題なく印刷できます。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 源泉徴収税額が増え扶養控除はなくなったのでしょうか

    平成23年分の源泉徴収票について疑問点が数箇所あり質問させていただきます。 (1)源泉徴収税額が昨年に比べ大幅UPの理由  収入(支払金額)は昨年に比べ20万円しかUPしていませんが  源泉徴収税額が4万円(22年)→9万円(23年)に大幅にUPしています。    子供は3人です(18歳以下)  22年は子供2人→23年に子供が1人増え3人になりましたが源泉徴収税額が  大幅に増えたとはどういうことでしょうか?  扶養控除(18歳以下の子供)は適用されていないということでしょうか?  源泉徴収票に2人の子供の名前しか記載がありません。  3人目の子供の申告漏れということでしょうか?  (子供の名前は住民税に関する事項欄に3人共記入しました) (2)配偶者特別控除について  22年は配偶者はフルタイム勤務していたので申告していませんが  23年は配偶者の収入が133万円だったため配偶者特別控除申告をしました。  それなのに源泉徴収額が5万円も増えるとはどういうことでしょうか?    配偶者特別控除申告書欄に所得金額685000円 配偶者特別控除額11万円と記載しましたが  源泉徴収票には控除対象配偶者の有無欄に「無」にチェックがはいっています。  配偶者特別控除が申告されていないということでしょうか?  配偶者特別控除額11万円と源泉徴収税は関係ないのでしょうか?  22年に比べ23年は子供も増え配偶者特別控除の対象も新たになったいるので  どうして源泉徴収税額がこんなにも増えたのかわかりません。  保育園代が増えてしまい困りますので是非教えてください。 (3)扶養親族の数(配偶者除く)欄が空欄になっています(源泉徴収票)   22年は2人と記載されていました   本来であれば23年源泉徴収票は3人と記載されるべきところが空欄になっています   会社の申告時に間違えているということでしょうか?   それとも扶養控除が廃止になったのでしょうか?  その他の項目は全て22年から変更ありません  (生命保険料 5万円  住宅借入金控除 なし 地震保険 なし)

  • 給与所得者の扶養控除等申告書の書き方を教えて下さい

    いつもお世話になっております。 今年の3月に正社員で働いていた会社を退職。 7月にパートタイムで働き始め、8月に主人と入籍しました。 先月になりますが、主人の配偶者控除に入れてもらいました。 私の働いている会社から、給与所得者の扶養控除等申告書を貰いましたが、今月の18日までに提出をしなければならないのに、お恥ずかしい話、イマイチ書き方が分からずに困っています。 貰った給与所得者の扶養控除等申告書には、もう既に会社にて、勤務先や給与を支給する会社の名前や、私の名前や生年月日等は入力された状態で渡されています。 この場合は 私の名前の横に印を押し、以前勤めていた会社の源泉徴収の原本を貼って提出するだけでいいのでしょうか? Aの欄「控除対象配偶者」等は書く必要はないのでしょうか? ご返答、よろしくお願いいたします。

  • 初めての扶養控除申告書教えてください

    いつもお世話になってます。主人が19年度の扶養控除申告書を会社からもらってきました。 私達は去年結婚し、今年の2月から扶養に入りました。それで書き方が分からないのですいませんが教えて下さい。 私は今年パートと派遣でおそらく30万前後の収入しかありません。今は、妊娠中で働いていません。 それで、「主たる給与から控除をうける」の平成19年中の所得の見積額の欄は、30万と書くのでしょうか?それとも0円でいいのでしょうか?パートも派遣も扶養内で働いてたので、バイトみたいなものですが・・。パート先と派遣会社からは、源泉徴収?はこないのですか?あまりの無知ですいません。もし30万と書いたら証明か何か添付しないといけないのでしょうか? 2枚目に保険料控除兼 配偶者特別控除申告書がありますが、去年は確定申告で税務署でしましたが、書かないといけないのでしょうか? 自分達で主人の源泉徴収もって税務署でしていいのですか? 最後に配偶者特別控除申告書これはかくのですか? ここにも収入金額とありますが、書くのならば30万でしょうか・・・。 本当にあまりの無知ですいません。いろいろ覚えたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • アルバイトの源泉徴収票について

    アルバイトの源泉徴収票について 今年度から従業員の給与計算を担当していて疑問に思うことがあります。 アルバイト従業員で月あたり10万以上、年間で約130万の給与を支払っている者がいますが、 扶養控除申告書の提出もなく、所得税の控除も一切していません。3年ほど勤務していて、本人の希望により、毎年源泉徴収票を交付しています。 前任者が作成した源泉徴収票の控え(複写の様式)をみると、給与所得控除後の金額(支払金額ー65万)、所得控除の額の合計額(基礎控除分38万)、源泉徴収税額(課税所得額×5%)が記載されており、適要欄に「年調未済」と書いてありました。実際税金控除をしていないのに、源泉徴収税額欄に記載があることに違和感があります。本人が確定申告した時に税務署で給与から源泉徴収されていると思われなければいいんですが・・。 ちなみに市町村への給与支払報告もしていません。 このような処理でいいのかどうか疑問です。実際のところ、どのように源泉徴収票に記入すればよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう