• ベストアンサー

自動車専用道路でのシフトダウンについて

北海道で、冬の間、「自動車専用道路」でのAT車の運転について質問致します。(高速道路ではなく、自動車専用道路です。) 自動車専用道路道路をAT車で、約60kmで「D」レンジで走行していて、急な下り坂の手前で(滑るのが怖いので)「2」にシフトダウンするのは、危険なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (399/884)
回答No.8

他の回答者もコメントしていますが、急激なギア比の差があるシフトダウンは滑りを誘発するので、すべきではありません。 セカンドレンジまで落とさなくても、オーバードライブを外すだけでもエンジンブレーキの効果はあります。加えて、フットブレーキを併用が効果的です。 もしくは、下り坂の手前で充分減速をしてからのセカンドレンジへのシフトダウンであれば良いと思います。 最近の車は、燃費を稼ぐためかドライブレンジでアクセルを離してもあまりエンジンブレーキが効かないようになっています。 ※ハイブリッド車はこの傾向が強いです。 なので、エンジンブレーキを効かせるにはセカンドレンジやマニュアルモードもしくはスポーツモードに変速しなければならないのですが、この時にエンジン回転数を上げておくかフットブレーキで減速させておかないとシフトダウンによるギア比の違いで、滑り出す可能性が大きいです。 坂道やカーブなど、ルートが判っている場合にはそのままの速度で走行するのではなく、事前に減速をするようにした方がよいですね。 いづれにせよ滑りやすい路面でギア比の大きな変速はすべきではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.7

Dレンジ60km/h走行中にいきなり2にシフトダウンするのは雪道じゃなくてもダメでしょう。 Dレンジ60km/h走行中が何速相当になっているか知るべきです。 シフトの位置がわからないなら回転数を見てください。 で、私が乗っている鈴木ハスラーXターボはMモードがありシフトチェンジでは7速まであります。 それを前提としてDで60だと5速から6速にで回転数は3千前後。それをいきなり2速にしたら6~7千まで一気にあがるんじゃないかな? そうすると、エンジンには多大な負荷がかかり寿命を縮めるし雪道でそんなことしたらタイヤがロックして逆に危険。 フルタイム4WDなら4輪全部がロックしてステアリングが効かなくなるのでは? そんなわかりきったことはしたことないから回転数がどこまで上がるかわかりません。が、シフトダウンによるエンジンブレーキで下り坂でのスピードの出すぎを抑えることは日常的に行っています。冬場に交差点などで停止するときもシフトダウンによるエンジンブレーキの減速も利用して安全確実を心がけてます。シフトダウンによる減速は一つずつ丁寧に時間をかけて減速するのがコツと言えばコツですね。カーブ手前での減速でもよくやってます。ブレーキに頼り切った運転では圧雪路は怖いですからね。AT限定免許なんてなくてAT車両が珍しかった頃にMT車で怖い思いをした経験か活きてます(笑) 滑るのが怖いならスピードを出さずに路面の変化を感じ取りながら適切なアクセルワークとブレーキコントロールを心がけるのが一番です。 あとスノータイヤの具合の確認。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

 巡航速度で走行中にAT車での急激なシフトダウンは何の得にもなりませんよ。ミッション内の湿式多板クラッチやバンドブレーキに通常使用よりも大きな負荷がかかります。そして,AT内の湿式多板クラッチやバンドブレーキの交換は驚くほど高額でしょう。ATの分解修理ですから。ディスクブレーキのブレーキパッドは消耗品で,しかも12ヶ月点検ではブレーキの分解点検がなされる程で交換も簡単(つまり工賃が高くない)です。ブレーキパッドの摩耗を避けるという目的でのエンジンブレーキなら全く本末転倒でしょう。 >危険なのでしょうか?  2輪駆動車(2輪駆動状態で走っているパートタイム4WDも含む)なら,2輪だけに強いエンジンブレーキがかかります。FF車で(下り坂だし,前部は重いので確率は低いですが)前輪がグリップを失うと舵に関係なくそのまま真っすぐ進もうとします。でもロックはしないのですぐにグリップが戻るでしょう。でも短時間とは言えカーブではやや危険かと……。  FR車は後輪がグリップを失うと,簡単に尻を振りますね。これも間もなく回復するでしょう。エンジンブレーキは車輪のロックはないので……。  間違ってPレンジにいれれば「完全ロック」ですが,そこまではしないでしょうね。 ※ Pレンジは例えれば,自転車の施錠(スポークの間に障害物を通して動かないようにする)のようなものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.5

路面次第ですが、凍結、雪が見込まれる状況ではかなり注意が必要です。 アナタは教習所で免許取得されたか不明ですが、試験場一発で取得した方は本件の質問は出ません。 それは基本を徹底的に出来ないと合格出来ません。 基本は習った通り、まずポンピングブレーキです。 ブレーキパッドの感覚確認+後続への警告。 悪路では 次ぎにギアダウン(Dレンジ60km/hではTOP456辺りですからいきなり2はNG)していきます。OD(オーバードライブ)ありならOD外し。 要はいきなり2はダメ、一段づつダウンが安全という事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2994/6705)
回答No.4

> 自動車専用道路道路をAT車で、約60kmで「D」レンジで走行していて、急な下り坂の手前で(滑るのが怖いので)「2」にシフトダウンするのは、危険なのでしょうか? 積雪路・凍結路の下り坂は、スリップするか否かは分からなければ、手前の約60kmで「D」の時にフットブレーキでゆっくり速度を落としてから、「2」にしましょう。 スリップしやすい路面では、「D」から「2」の変速ショックでも、スリップすることがあります。 「D」から「2」の変速する時は、ハンドルは片手になるので、変速ショックでスリップしたとたんに、ハンドルは片手操作になり危険が増します。 だから、手前の約60kmで「D」の時にフットブレーキでゆっくり速度を落とす」の意味は、変速ショックを防ぐためです。 「2」に変わったら、急な下り坂をゆっくり走りましょう。 それでもまだ、速度が出るなら、場合によっては「L」に変速しましょう(CVT車なら「B」に変速)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (938/2877)
回答No.3

まずはブレーキを軽く踏んで速度を落としましょう。 (後続車への警告にもなります) その後、2レンジへ切り替えることを勧めます。 OD(4速レンジ・・・ボタン)があるなら、ODのボタンを押してOFFにする方法が一番でしょうね。 (これなら最初のブレーキ操作いらないでしょう)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

アクセルの踏み込みを緩めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.1

乾燥した舗装路面なら何ら問題はありません ただ、滑りやすい路面でシフトダウンで急激なエンジンブレーキを掛けると、エンジンブレーキの抵抗がタイヤが路面を捉えられる能力を超えてエンジンブレーキが掛かった瞬間にスリップする可能性は有ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シフトダウンは燃費が悪くなりますか?

    こんにちは、質問させて頂きます。 私の家はかなりの高台にあり、車はAT車のパッソ(1000cc)です 買い物する時など、とりあえず下り坂をだいたい3~4分掛けてクネクネと運転して街中に行くのですが 例えば… 道路が車で混み合っている時は下り坂を時速50Kmぐらいで走行してます。(カーブが急な所は40kmほどです) 私より前に走っている数台の車はブレーキランプをかなりの頻度で点灯させながら50kmで運転してます。 私はブレーキを踏まずにシフトを2に落として運転してます。 緩やかな下り坂になり、前方の車がブレーキを踏まずにスイスイ走行し始めたらシフトをDに戻します。 ほとんどの車はブレーキランプが点灯してるので 私の走り方は、あまり意味ないのかな…とか やっぱり燃費の悪い走り方をしてるのかな… って思ってしまいます。 分かりにくく、説明が足りない内容で済みません。 車に関しての専門用語はかなり苦手なので、簡単で率直な意見が頂ければ嬉しいです。

  • 軽自動車での高速道路走行

     1996年式のワゴンR(走行距離30000km,ターボ無し) で高速道路を往復およそ300kmほど走ろうと思うのですが、 流れに乗ることはできるでしょうか?  高速に乗るのは初めてで、今まで80kmほどしか出したことがありません。(まっすぐの道路で少し下り坂になってるような道路)  普段乗っているときも、特に上り坂を走行中はパワーに少し不安がありキックダウンを使っても上手に加速車線で 加速できるか微妙な感じです。  また、走行中、渋滞等ない限りずっとアクセル全開でも大丈夫なのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 自動車専用道のオービス

    高速道路のオービスは40Km以上で撮影されるとよく聞いたりします。 そこで疑問を感じたのですが、自動車専用道路は60Kmが最高速度(だったはず)ですが、 自動車専用ということだけで、高速道路では無いハズなので一般路と同じ30Km以上より 撮影対象となるのでしょうか?

  • 私のシフトダウンはおかしい?

    私は普段、80kmくらいで走る車が多い道を、流れに乗って走っているのですが、降りる出口が近づいてきたら5速から1速づつシフトダウンして、信号で止まるまでに1速まで落とすようにしています。 しかしそのやり方だと、早くからスピードが落ちていくので(でも60、50kmです)、他の車にとって邪魔なようです。どうせすぐに信号で止まるのだから意味がないと思うのですが、私を抜いて前に出ようとするのです。怖いのですが、だからといって下り坂に入るまで同じスピードで走って、それから減速するにはシフトダウンが間に合いません。初心者なうえ、足つきがギリギリの私は止まってからシフトダウンするのが怖く、そのような方法をとっているのですが、止めた方がいいのでしょうか?(信号待ちで止まる場所は下り坂の途中になります。) また、間に合わなくて3速から一気に1速まで落としたりすることもよくあります。クラッチを握りっぱなしなので、問題ないかと思っているのですが、どうなんでしょうか?  同じような状況で皆さんはどうしてますか? アドバイス、回答をよろしくお願いします。

  • 一車線の自動車専用道路、譲り方を教えてください。

    お世話になります。 地方に住む者です。 2車線以上の高速道路では左車線を通るようにし、状況をみて制限速度+10kmくらいのスピードで走行しています。 しかし自宅から病院に通うまでの間で1車線片側通行(道路の真ん中は硬いスポンジ状のポールで仕切られている)の自動車専用道路を30分弱通行しなければなりません。そこは70km制限です。 運転が得意でないこと、妊娠中であること、車の性能から、スピードは20kmオーバー程度でしか通行できません。 先日、私の後ろを走行していたBMWが車間をほとんどとらず、走行してきました。(5km程度) 右側のミラーでイライラしている様子もわかりました。 迷惑をかけていることを感じたため、なんとか譲りたいと考えたのですが、その5kmの間には登坂車線も、追い越し車線もありませんでした。 非常駐車帯への停車も考えましたが90km程度出していたため、減速に失敗しそうだ、あるいは減速の際にぶつかりそうだと判断しそのまま走行しました。 このような際やはり、非常駐車帯へ停車し、譲るべきなのでしょうか?また、その場合の安全で、上手な譲り方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 高速道路と自動車専用道路の違いは?

    高速道路と自動車専用道路を比較しますと、高速道路の方が多少スペックが高いとは思いますが、どちらも信号機が無くスイスイ走れる点では同じです。 おそらく輸送能力もほとんど同じだと思います。 建設費は高速道路の方がかなり高いと聞いていますが、それなら高速道路を止めて自動車専用道路を建設すれば良いのではと思うのですが?

  • 自動車専用道路の二輪二人乗り

    いよいよこの四月から高速道路の二輪二人乗りが可能になりましたが、自動車専用道路の二輪二人乗りはどこでも可能なのでしょうか。よろしくご教示ください。

  • AT車のシフトダウンについて

    また別の件で質問させて頂きます。  AT車のシフトダウンのしかたについてですが、走行中にDレンジから2速へ、ときには一足飛びに1速にシフトダウンする場合、瞬間的にアクセルを戻しながらシフトレバー(セレクター)を引きはじめ、レバーを動かしている間に、必要と思われる回転数まで一気に上げながら2速や1速のポジションに入れて、速度を変えないようにしていますが、このような操作でいいのでしょうか。言い換えれば、レバーがポジションの間を動いている場合には一種のニュートラルの状態になっているものでしょうか。  いつの間にかクセになってしまった操作ですので、正しいことを知りたいのです。  また、今乗っているカムリでは、Dレンジから2速へのシフトダウンはあまりショックがないので、街中のちょっと急な坂道に出会うとついつい多用していますし、距離が長くカーブの多い箱根などの山道にさしかかると、登り下りとも、2速と1速の間のシフトチェンジをかなり頻繁に行う方ですが、こんな、時には不必要とも思えるほどの使い方をしていますと、ATのライフを短くしたり、その他の部分やATフルイッドの消耗を早めたりしてしまうことがあるものでしょうか。よろしくお願いします。

  • 速い軽自動車を購入したいんです

    軽自動車を購入したいんですが、今現在所有しているスバルサンバーバンは 高速道路などはしると、80kmくらいがいいところで、100kmも出すとエンジンがうなり始め そのまま定速走行していると「大丈夫か?」と言う感じになってしまいます。 ところが、同じ軽自動車でも、高速道路を走っていると、140kmくらいでふっ飛んでいく 軽自動車もいます。 これは、同じ軽でありながら、なにが違うのでしょうか? ちなみにサンバーは、アクセルベタ踏みで、最高時速が一瞬110kmまで出ました。 私なりの考えなんですが、この違いはミッション、ギヤ比の違いだから ミッションが3ATとか、5速マニュアルじゃなく、 CVTの車や4ATなら、だいたい140kmとかでるのかな?と考えています。 高速も良く乗るので、100kmくらい出しても、エンジンが低回転で乗りたいです。 スバル プレオ660A というCVTの、 安く(車両価格18万円)、走行距離も少ない中古車を購入しようと思っているのですが これは、高速道路でもストレスなく走るでしょうか? また、ほかに、高速道路の走行に適した軽自動車があればいろいろ教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 高速道路と自動車専用道路の違いは?

    高速道路と自動車専用道路の違いは? 休みの日は自動車で高速道路をドライブをしたいと思っていますが道路地図がごちゃごちゃして見ずらいのですかどうしてですか。 例1.山陽自動車道路の一部だけ広島岩国道路になっているのは何故? 例2.四国横断道路の一部だけ大洲道路になっているのは何故? 例3.播但連絡道路や第二京阪が色が違うのは何故?