• ベストアンサー

英語の「お腹すいた。」

海外でおなかがすいたときの表現。  I am hungry (よく聞くやつ) I was hungry (直訳) 日本語は「お腹すいてます。」なんて言いませんよね。日本語が自然とややこしくなっちゃった感じですかね。

noname#255842
noname#255842
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

英語で「お腹が空いた」とか「疲れた」という表現は「現時点でその状態にある」という形容詞や現在進行形の言い方をしますが、日本語は「過去のある時点でその状態になって、その状態が現在まで続いている」という現在完了形の言い方をします。 「xx が底を突いた」「xx が空っぽになった」とか、日本語では様々なものを「現在完了型」で言いますね。 日本語では「お腹が空いた」等は過去形ではないのです。 単純過去形だと現在はそうではないという可能性が出てきますので、現在完了なのです。 I have been hungry since xxx. つまり「xxx の時から腹が減っている」というわけですね。 この xxx が 3 秒前なのか 1 時間前なのかは知りませんが、口に出して言う時には既に xxx は過去の事ですので、現在完了形になってしまうわけです。 >日本語は「お腹すいてます。」なんて言いませんよね <言いますよ(^_^)/ 「腹減ってる?何か食べて行く?」と聞かれて「うん、減ってる。食べて行こう!」は現在形ですよね。 「今、腹減っているのか?」と聞かれたのですから「今、お腹空いてます」と現在形で答えます。 寧ろ日本語にはない表現は現在進行形でしょう。 I'm starving! 日本語では「飢えている最中です」なんて言い方はしませんので「腹減ったぁ!」と訳します。 じゃあ英語では現在完了形では言わないのかといえば……言います(^^;)。 Hey Mom, why didn't you comeback last night? I've been starved to death since yesterday! カァちゃん、何で昨晩帰って来なかったんだよ? 俺ぁ昨日から腹ペコで死にそうだぜっ! I've been starving でも間違いではないのですが、「もう餓死するぜっ! 1 秒だって我慢できないぜっ!」という必死さを訴えるには I've been starved の方が効き目がある言い方だと思いますよ。 素敵な英会話を(^_^)/

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 この ふたつは意味が違います。   I am hungry (今、お腹すいている)   I was hungry(前は、お腹がすいていた)

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.2

Papa mama pikadon hungri hungri

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2362/7644)
回答No.1

下記がお役に立つかと。 https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/8264/

関連するQ&A

  • お腹がすいた の英語

    一般的には「お腹がすいた/減った」は I 'm hungry だと思いますが、 (1) I 'm starving . (2) I 'm starved は一部の辞書では(1)はBritish English , (2) はAmerican English とありますが、米語では「I'm starving」は使わないのでしょうか? また「Am I hungry !」 は子供の使う表現でしょうか?

  • もっとお腹がすいているときの英語

    もっとお腹がすいているときの英語 I am hungry moreとhungry for muchの違いを説明して頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 英語 alsoの使い方「彼女もまた~」

    「僕はお腹が空いていますが、彼女もお腹が空いています。」 I am hungry and she also is hungry. は、alsoの使い方として正しいでしょうか? 上記の例文には以下の方が最適だと思いますが、ここではalsoの使い方が知りたいです。 I am hungry and she is hungry too.

  • ~していたら って英語で何て言いますか?

    最近英語でチャットをはじめたのですが。 ~していたら と表現する場合どうすれば良いかわかりません。 例えば、 「ラーメンの話をしていたら、お腹が空いてきた」 という場合です。 When I tald about noodle, I am hungry. だとおかしいですよね。。 Whenだと過去に起こった時点のニュアンスになりそうなので。。 よろしく御願いします。

  • ・・・この英語は通じますか?

    こんにちは。 現在海外の方と接する機会があり、 その方は普段は英語の教材を使っているのですが、昨日は 日本語バージョンの教材を使ってくれていたので、その事がとても 嬉しかったので、その気持ちを伝えたいです・・・。 昨日ここで質問をしたのですが、その時に頂いたアドバイスを 踏まえて考え直してみたのですが、この文で通じるでしょうか? ニュアンスは、「私は日本人なので、日本語版だったのが本当に嬉しい」という感じにしたいのですが、 「Because I am a Japanese, I am glad to be Japanese Version.」 でおかしくはないでしょうか? 自信がないので、アドバイスをお願いします。

  • 「おなかがすいている」を英語で

    つまらない質問です。 私が中学生の時、英語の小テストで“I am hugry.”という英文を 「私はおなかがすいた。」と訳したら△をもらいました。 訳文も英文の時制に合わせなければならなかったからでした。そこで、 先生に「それじゃ、“私はおなかがすいた。”は英語では何て言うのですか?」と聞いたら、先生は少し困った顔をしました。そこで質問です。「おなかがすいている」と「おなかがすいた」は英語ではどのように区別したらいいでしょうか?

  • 「残念だった」を英語では?

    みなさんこんにちは。 「残念だった」を英語で言うと、どういう表現になりますか? 「残念だった」「ショックだった」「がっかりした」などの、期待に反した事が起こった時に使う言葉がいくつかあると思いますが、 英語での言い方と、それぞれどういう場面で使うのか、を教えて下さい。 「ショックだった」は、"I was shocked" 「がっかりした」は、"I was disappointed" で良いですか? 日本語の「ショック」、「がっかり」、と言葉のニュアンスは同じと考えて良いのですか? 「残念だった」という英語は、思い付きません。 よろしくお願いします。

  • 英語で何と言えば良いですか?

    英語で何と言えば英語らしい適切な表現になりますか? 観光地で絶景写真を撮ったのですが、英語で 『まるで絵の中の世界』とか『まるで絵の中のよう』 などと表現したいのですが、普通に言うと 「just like I am(was) in a picture」という感じになりますよね??? その他にいい表現や英語らしい言い回しってありますか?

  • because

    because that's why therefore so 例えば 私はお腹が空いています I am hungry because I don’t eat lunch 私は昼食を食べていないのでお腹が空いています I don’t eat lunch that’s why I’m hungry I don’t eat lunch therefore I’m hungry I’m hungry so I don’t eat lunch この3つの使い分け方とニュアンスの違いは何ですか? どういう時に使いますか?

  • 自然な英語

    Aはどうだった?という聞き方として how was A? hou did you like A? の二つが思い浮かぶのですが、それぞれ日本語に直すとどのような感じになるのでしょうか? 果物が熟しすぎてやや腐りかけていたのですが、 そのような時の熟すにはtoo matureを使うのでしょうか? too mellowなんていう表現もあるのでしょうか? 写真を撮ってあげようか?はどのように言えばいいのでしょうか? 日本語では、なんとか駅、のように某を表現する事が出来ますが、 英語でも同様の表現はあるのでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m