• ベストアンサー

別れるべき?(長文です)

haiji2004の回答

  • haiji2004
  • ベストアンサー率25% (48/187)
回答No.3

悩ましい選択ですね。結論としては後悔しない選択をすることだと思います。当たり前ですけど。 今の彼は平日は会えなくても週末は会えるんですよね? 週末も冷たいのでしょうか?もしそうなら考えてもいいと思いますが。。。 あなたの冷めてきているという言動から学生の方に傾いているのかな?というように読み取れますが、もう一度今の彼の良いところを考えてみてはいかがでしょうか? 実際学生の彼を選んだ場合は、今の彼と比較してしまうと思いますよ。彼はもう少し大人だったとか外食もよく連れて行ってもらえたとか。些細なことかもしれませんけどね。一緒に過ごせる時間も増えると思いますが、学生の彼がアルバイトをしているなら結局今の彼と同じになってしまうんじゃないでしょうか? そういう部分を差し引いても学生の彼のことを好きになれそうでしたらそちらを選ぶべきだと思います。 でも私も社会人ですから今の彼の気持ちも良くわかります。会いたくても会えないって時があるんですよね。仕事のほうが大事な時期もやっぱりあるんですよ。もう少し今の彼に余裕があればいいのですけど、そうもいかないのかな?と思います。 と、いろいろ書きましたがどっちにしたほうが良いなんてことは言えません。あなたが幸せになれそうなほうを選ぶのが一番ですよ。 参考になれば幸いです。

tayosawa
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 彼は週末に会う時は、冷たくありません。優しくもありませんけど…。でもそれは私が彼の優しさに気づいていないだけなのかもしれません。 正直、今自分が誰が好きなのかが分からないんです。 そこがはっきりとしたら、答えを出そうと思っています。

関連するQ&A

  • 睡眠について(朝起きれない、&ストレッチしないと朝起きれない)

    睡眠について悩みがあります。 それは、朝起きれないことです。 それともう1つは万全の準備をして、目覚ましを何個もセットし、携帯のアラームも、ストレッチをしないと朝起きれません。 これはこれからの生活ではかなりの困った難題です。 それは普通の人なら何もしなくても、明日この時間に起きなきゃ!と思えば皆さん普通に床につき当たり前の時間に目覚めると思うのです。 それに現代の生活では仕事をしてる人ならばまず赤ん坊ではないので 夜9時には寝て朝の6時や7時に普通に起きるなんて生活はできないのではないでしょうか? どっちにしたって朝早くから働き、残業、夜遅くに帰宅、就寝、また朝早くからという流れになると思います。 なので、余程早く寝るか準備を万全にして寝るでもしない限りまともに 起きれないのです。 自分はまだまだ学生で心配しなくてもいいのですが、もし来る社会人になったとき恐れを感じます。 確かに自分の睡眠リズムはあまりいいとは思いません。 しかし、この世の中ストレスや疲れを感じない生活なんてありえないわけですし尚更自分が働き出したときが怖いです。 ストレッチ自体はいい事ですが、これがなくてもしっかり朝起きたいですし、臨機応変にいきたいのです。 前に短眠とかいろいろ見たのですが全くと言って体には害な気がします。 この日本で生きるために必要だと思ってるのでお知恵を享受願います。

  • 来春から遠距離に・・・どうすれば長続きする?? 【長文です】

    みなさん こんにちは。 大学4年生の♀です。 来春から就職のため上京することになりました。 彼氏は、私たちの地元(東京から新幹線で約3時間)で 社会人として働いています。 私が行く会社はベンチャー企業ということもあり、 夜遅くまで仕事をし、忙しい毎日を送ることになろうかと 思います。だから、なかなか帰省することができなくなります。 また、彼氏と私は休日も違うのでたとえ帰省したとしても 会うのは夜だけです。。。 今の彼氏と結婚を考えていえるので、遠距離をされた経験が ある方、どのように長く続けることができたのでしょうか?? やはり、お互いの気持ちが大切かとは思います。 相手が自分のことをどれだけ想ってくれているとか・・・ しかし、秘訣みたいなものがあればぜひ教えてください。

  • こんばんは

    こんばんは 悩みごとです… 私(16歳)は彼氏がいます。最近毎日のように喧嘩をしてしまいます。 今日は何回も別れようって言われ、今までにないような喧嘩をしてしまいました。 原因を作ってるのは私なんです。優柔不断で自分のことしか考えてなく、その上嘘をついた と言われました。 確かにその通りなんです。自分が悪いのもわかっているし相手が別れたいって思う気持ちもわかります。 でも私はどうしても別れたくないのでずっと嫌だ別れない認めないからっていい続けました。2時間ぐらいずっと電話で言い合いをして最後のチャンスをくれました。 これからどうやって彼とせっしたらいいですか? どうしても別れたくないんです。 もう別れたら友達にもならないからと言われました。 ふられないように好きだと言ってもらうにはどうしたらいいですか? 彼は部活をしていて、朝早くから夜遅くまでやって疲れてるんです…私といたら余計にストレスがたまるのかなと心配になります。

  • 彼の気持ち

    男性、女性どちらでも構いません。 遠距離恋愛で彼氏、彼女のどちらかが仕事が忙しい。 また、休みが合わなくて会える機会が少ないという方いますか? 私は今、遠距離恋愛半年で彼氏は朝早くから夜も遅くまで仕事していて、一日中動き回る仕事でご飯を食べる時間もないほどです。 遠距離になったばかりのときに、 『俺のところに来いよ。一人増えるくらい(部屋は)余裕だから』と言われました。 そして最近の電話では、 『早くご飯作りに来てよ』などいつもは言わないようなこと、プロポーズともとれるようなことも言われました。やはりこのような場合、彼氏はそばにいてほしいと思っているんでしょうか?

  • 疲れた・・・で質問したものです(;_;)

     この間、疲れた。だるいで質問したものです。ケンカしちゃいました。 彼の仕事は朝早くから夜遅くまで動きっぱなしの25歳です。私は普通の社会人です。彼に「あんまり疲れたとかを言いすぎるのを聞いてしまうと、自分と居るのも疲れるみたいに聞こえちゃう」って言ったんです。彼は自分が疲れたとかを言うのは当ってるから何も言えないみたいで、ずっと黙っていたんです。  私はそれがイヤでなんで黙ってるの?と聞いたのですが何も話してくれず、言いたいことがあるなら話してよ。って言ったら、「何もない」と彼は言うんです。そこであたしが、「うそつき」って言ったら彼は激怒しちゃって、その後ずっと沈黙の時間が流れてバイバイも言わず帰っちゃいました。何度も謝ったのですが、彼はすごく怒ってる表情でどうすることも出来ずに。。。初めてこんな風になっちゃって家に帰ってから朝まで一睡も出来ませんでした。  メールしても返事もありません。あんまりしつこくメールとかしちゃうと、もっと怒らせてしまうんじゃないかと思ったら恐くて出来なくて。彼とはもうダメなんでしょうか。それともいつもと変わらない感じで普通にメールとかした方がいいのでしょうか。ホントに困っています。

  • 毎日遅くまで残業やってる方へ質問

    毎日遅くまで残業やってる方へ質問 時々夜遅くまで残業する時があるのですが、長時間残業のレギュラー社員は談笑したりヘラヘラ笑いながら、パソコンに向かって仕事をしてます。 「あーもう帰ろ!」と言った1時間後もまだデスクにいたり・・・。 毎日朝早くに出勤して、申し訳程度の1時間休憩、その後は昼から夜遅くまで残業・・・。 毎日やってる方いらっしゃいますよね。 朝は電車で労働キャンプ → 夜遅くまで会社という労務所で苦役 → 夜遅くに電車で家という宿舎へのキャンプ。 ナチスの強制収容所の生活みたいですね。 朝の満員電車は、ユダヤ人を載せた貨車よりも過密だとか(笑) 独身の人も家族持ちの人も関係なく、そういう人がいますよね。 特に家族持ちの人は、家族と疎遠になりそう。 そういう一日のほとんどを労務所内で苦役に費やす人生は楽しいですか? 虚しくなりませんか?

  • 神奈川県南足柄市で

    朝早くから夜遅くまでやってて一人で行っても面白い出来れば大雄山駅に近い店やスポットありませんか?知ってる方、おりましたら教えて下さい。

  • 彼女のすっぴん(特に男性の方ご回答お願いします。)

     彼氏と結婚前提で、同棲をし始めました。 彼氏は、朝早くに出勤、夜遅くに帰宅する毎日です。 私のほうが、彼より遅く出勤、彼より早く帰宅しています。 朝は、同じ時間に起床していますが、私の出勤時間、朝ごはんの用意などで彼が朝、出かけるまでパジャマですっぴんです。 夜も、ご飯を作って、10時頃にお風呂に入ります。 そうすると必然的に彼が帰ってくる時間にはパジャマにすっぴんです。 仕事帰りに、お互い待ち合わせてご飯に行く事もありますし、週末は、お互いの予定がなければ、出かけたりします。 そこでふと疑問が・・・ 結婚前提とはいえ、彼の前ですっぴんばかり・・・時間が合わないので、しょうがないのですが・・・ かといって、彼が帰宅するまで、化粧に洋服だと、12時過ぎてしまいます・・・ ただただ彼の前ではきれいでいたいのです!かわいくいたいのです! 男性からすると彼女がずっぴんばかりだと気になりますか?

  • 働くことの対価

    医者など絶対的に(おそらく)必要な仕事は解るのですが、朝早くから夜遅くまで働いているサラリーマンはどういう理由で金を得て納得しているのでしょうか? 私も給料貰っていますが、別に社会的に絶対必要な仕事ではないし。 生きていくのに金は必要ですが、モチベーションが分かりません。

  • こんにちわ

    こんにちわ 今年から新社会人になったものです 23齢男です これから先、資格取得などのために勉強しなければいけません しかし、平日は朝早くから、夜遅くまで仕事をして、休日はクタクタな状態が多いです 仕事に慣れてきたら、別でしょうが… そこで、皆さんは、どのようにして勉強してきましたか? どのように工夫して、勉強してきたのか教えて頂きませんか?