• ベストアンサー

昼休みとか一人行動出来ない人はなぜ出来ないのか?

昼休みに一人になりたくなく、人にべったりとくっついてくる人は、なぜそんなにも一人が嫌なのか分かりますか? 一緒に一緒にとうるさいぐらいなのが謎で仕方ありません。金魚のふんという例えがありますがまさにそれでもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15058)
回答No.4

「ひとり」が怖いのでしょうね。誰からも必要とされないとか皆に嫌われてるんじゃないかという恐怖が有るんじゃないでしょうか?

olololol
質問者

お礼

確かに悪口言われてなかったかとか、私が言っていないかとか非常に気にします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.5

確か女性でしたっけ?女性なら、習慣病みたいなもんですよ。男性なら一人が怖いんでしょうね。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

一人ですることが無いのでしょう。 寝ればいいのにね。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okanoyuki
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.2

中高生じゃあるまいし、大人になって会社とかでそれじゃ、ウザいですねー。 私はこどもの頃でも、学校でそんなことなかったけど。 そういう人って、ほかのところではどうなのかなと思うし。 冷たく突き放していいと思います。 大した意見出来なくてすいません。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。 社交的なところをいかし、顔が広いため無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.1

無知、無明、苦だから、と思います

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昼休み一人で居ると・・・

    会社の昼休み一人で居ると、陰口を言われますか? 昼休み一人で居る人がいれば、皆さんは、その人のことをヒソヒソと話したりしますか?

  • 昼休みくらい1人にしてくれ・・・

    数年前からの悩みなんですが、会社での昼休みはどうしても1人になれません。 昼休みくらい神経を落ち着かせたいので、なるべく1人になりたいのですが、車で外食しない限り1人になることができないんです。 どこの会社もこんなカンジなんですかね? まぁ同世代といるならいいんですが、昼休みにいるのは決まって上役ばかり・・・。 そういう人たちに挟まれてデスクでご飯を食べて、昼寝なり何なりするわけですが、上役たちの目線が気になって休んだ気になれません。 やはり毎日外食に出かけるしかないのでしょうかね・・・? 何かアドバイスや経験談ございましたらお願いします。

  • お昼休み、一人で過ごしたい

    私の会社は出版業で、私は制作をしています。 引っ越したばかりのせいか、オフィスでは飲食禁止(お茶程度ならよい)なので、昼はみな食堂で食べています。 食堂は従業員の人数に対して狭く、2時くらいまでは満席です。 また私は女子としては珍しいかもしれませんが、最初のうちは他の同僚と一緒にご飯を食べていたのですがここ2年くらいは会社の業務が急激に増え、15時間勤務とか当たり前になってきたので昼休みくらいは一人になりたいと思うようになり、 一時期昼休みは会社から逃げ出すように出て行きました。 今も気持ちは変わりません。 同僚からは理解を得ているので、人間関係に影響はありません。 ところが外で食べるとお金も結構馬鹿にならなくて、最近弁当を作って持っていくようになったのですが弁当ですと、一人で食べる場所が見当たりません。 食堂が空いてくるのを待っていると3時くらいになってしまいます。 公園などだと天候などに左右されるのでレギュラー化はできないです。 なので会社の目を盗んで、デスクで食べたりもしていますが (本当はそうしたい)、新卒入社の子が近くにいるので悪影響をおよぼすかと思ってあまりしてません。匂いのあるものだとそれだけでも目立ちますし。 自家用車で出勤の日は車の中で食べるしかないでしょうか…。 ちなみに、時々自転車で出勤するときもあるのでそれはそれで困ってしまいます。 昼休み一人で過ごしている、弁当持参のかたいらっしゃいますか? どうやって過ごしていますか?

  • 職場での昼休みについて

    私は現在事務職の仕事をしているのですが、昼休みが全く楽しくありません。 最初の頃は、一緒の日に入社した同期と2人でランチを食べていて楽しかったんですが、 そのうち後から入社してきた何人かとも一緒に食べるようになりました。 後から入社してきた何人かとはあまり気が合うタイプではなくて、 一緒にいて気を使ったり、話に入れなくて、自分はここにいてもいなくても一緒だなと感じることもありました。 特に仲が悪いわけではなかったんですが、仲がいいというわけでもなく、 いつの間にかそのグループとは一緒に食べなくなりました。 もともと昼休みを集団で過ごしたりするのがめんどくさくて好きではないんですが、 周りがグループで食べている人が多いのに、1人でマイペースに過ごすのはおかしいのかなと悩んでしまいます。 他の人たちが社内のテーブルで食べて楽しそうに話してるのに、 昼休みに社内の席で1人でいると寂しそうだと思われるのも嫌なんで、 外に行ってブラブラして時間つぶしています。 気が合う人と一緒にいるのは楽しいですが、特に気も合わないのに無理してグループでいるのは疲れるんです。 もっと気が合いそうな人が同じ時期に入ってくれたらよかったのにって思ってしまいます‥。 同じ日に入った同期はもう辞めてしまったので社内に何でも話せるような仲のいい人もいなくて、正直寂しいです。 昼休みをもっと有意義に過ごすにはどうしたらいいんでしょうか(>_<) 仕事自体より昼休みが憂うつで、辞めたいとずっと思ってしまいます‥。 こんなことで辞めたいと思うなんて自分でもバカバカしいと思いますが、毎日悩んでしまいます。 こんな人って他にもいるんでしょうか。

  • 昼休み一人で食事する男の子

    女性です。昼休みに校内を廻っていると、教室の前の廊下にしゃがみ込んで、ひとりでフライドポテトを食べてる男の子がいました。この子は友達いないのかな……? 男子って、友達がいても、この男の子のように昼休みにひとりで何か食べることは珍しくないのでしょうか。 また、これがフライドポテトではなくて弁当だったとしたらどうでしょうか? 女子の場合、一緒に弁当を食べる子がいないというのはかなりストレスだと思うのですが、男子の場合はそんなにこだわらないのですか?

  • お昼休み どう過ごしたいですか?

    ふと思いついたので質問です。 お昼休み、最初から最後まで他人とおしゃべりしている人もいれば、 それだとかえって疲れてしまうから、本を読んだり昼寝したり、 1人になれる場所に行く人もいると思うんですよね。 あなたはお昼休み、どんな風にすごしたいですか?

  • 1人で行動出来ない人が多い

    大学生です。 大学内の人は1人で行動できない人が多いように感じます。 1人で通学できない人。 1人で授業を受けれない人。 1人でご飯食べれない人。 明日一緒に学校行く人いない。どうしよう・・・。とずっと言っている子。 大学は駅から1分で着くのに4年生にもなって駅前で毎日待ち合わせしている友達もいます。 高校のようにクラス単位での授業が多いので1人の場合が少ないからというのもありますが、あまりにもみんな誰かと一緒にいたいみたいで・・・。 地元の友達は1人で授業を受けたり、私生活でも1人行動が平気な子ばかりで大学の友達が幼稚なのか1人で行動するのが珍しいのかが分かりません。 友達に言うとびっくりされます。 私も大学内に友達はいますが、ご飯一緒に食べれないからってわざわざ他の子を探して入れてもらうなんてしないです。1人平気派です。 「ご飯1人で食べてるよ」とか、「1人で授業受けてるよ」いうと「何で誰かと一緒に食べないの!?」と言われたりもします笑 社会人の方から大学生まで様々な方の意見が聞きたいです。 あなたの周りでは1人で飲食店でご飯食べたり1人でいろんなとこ行く人って少ないですか?また、どういう見方?印象ですか?

  • 上司と一緒の昼休み

    1時間のお昼休みを今まではパートばかり5人程で休憩室で とっていたのですが、最近上司が1人一緒にとることになりました。 それまで上司は私たちのお昼休みが終わった後に1人でとっていました。 そこで困っているのは、上司と一緒では休憩をとった気がしないのです。 上司は何を話すでもなく一人黙々と本を読んだりしているだけなんですが・・ その上司はとても横暴で性格的にも問題があり嫌われています。 お昼休みを一緒にとるようになったのは私たちのそういった愚痴などを 話させない為のように思えます。 上司が一緒の休憩は、休憩であって休憩でないのですが 労働基準でそういったことをなんとかできるような項目は ないでしょうか? ただ単に時間をもとのとおりに戻してほしいというようなことは 一切きかないタイプの人です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 職場の昼休み

    非常にくだらないこととは思いますが、ちょっと悩んでます。 職場に友人Aと友人Bがいます。わたしはまあ、どちらとも友達だと思っているのですが、 AがBのことが苦手のようなんです。 職場の昼休み、以前私はBと一緒に行っていて、Aはほかの人といってました。 Aと一緒に昼休みに行っていた人が会社を辞めたので、Aに一緒に行こう と誘いましたが、ひとりの方がいいとのことでした。 その後、Bが病気で休職になり、私はAと2人で行くようになりました。 このたびBが職場復帰するにあたり、どうすべきか考えています。 3人で行ければいいのですが、Aはいやがるような気がします。

  • あなたのお昼休みの過ごし方教えてください

    これまで、会社のお昼休みは、友達と会話をしながら楽しく過ごした経験しかなかった私ですが、職場が変わり、お昼休みは一人で過ごさなくてはならなくなりました。 とりあえず、パソコンの前で一人黙々お弁当を食べるのが嫌だったので、今、会社の近くの公園に行って食べています。 お昼休みに会社のパソコンでインターネットをして過ごすこともできますが、職場の席では、年の離れた男性上司に囲まれており、重苦しい雰囲気なので、できるだけ、お昼休みが終わるぎりぎりまで公園で過ごし、席に戻っている状態です。 けれど、お昼休みの一時間、毎日一人で公園にいるのもつまらないものです。 以前は楽しみだったお昼休みが、逆にゆううつになってきてしまいました。 一人でも、もう少し楽しく休み時間を過ごしたいと思うのですが、いままでこういう経験がないのでどうしていいかわかりません。(なにしろ毎日のことなので・・・) みなさんは、普段、お昼休み、どんな事をして過ごしていますか?お昼休み以外の休憩時間でもかまいません。 参考までにぜひ教えてください!

このQ&Aのポイント
  • コレステロールの融点と無水酢酸の沸点の関係が気になる
  • 沸騰と沸点の関係について調査したが、コレステロールの溶ける理由は不明
  • コレステロールの融点が大気下の値で、溶液中では若干異なる可能性
回答を見る

専門家に質問してみよう