• ベストアンサー

どう思っているか

AさんはSNSで共通点の多いBさんと積極的に盛り上がってます。CさんはAさんに連絡を送ってはいるものの、Aさんからの返信がもう半年以上ありません。AさんはCさんの事はどうでも良いと思っている可能性はあると思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39850)
回答No.3

その時その時の人間関係の旬ってある。A さんにとって C さんは、今少し旬を逸した、季節の違う食べ物になっている。逆に B さんは今が旬で、食べれば食べるほど美味しいと感じられるブームの状態にある。その例えで言えば、B さんが美味しいからといって、その反動で C さんを不味いと感じるかどうか?C さんが梨なら、B さんはりんご。秋を過ぎて梨はだんだんその旬を離れていく。そして冬に近づくにつれて、りんごが美味しい旬になっていく。りんごを美味しいと感じている時に、梨との比較級で味を評価したりはしない。A さんにとって C さんと B さんはそもそも味が違う。味自体に優劣も無い。梨は梨、りんごはりんご。ただ、今の自分が食べたいなと思っているのはりんごだ、という事。また季節が巡れば、秋の味覚が美味しい時期もやってくる。C さんの梨味がまた食べたいな、食べても良いなと思う時も来る。人間関係の四季は、日本の四季のように必ず1年で回ってくる訳では無いけれど、また C さんという味を美味しく食べられる時期もやってくるんだと思う。りんごが美味しいと思っている事と、梨がどうでも良いと思っている事は全然意味が違う。それは少し極端な捉え方。単純に優先順位が今はりんごの方にあり、今はりんごを多く食べたいモードになっているというだけ。C さんからすれば、自分がA さんから見て今少し時期外れになってしまった事に対する寂しさはあるんだと思うけれど、だからといって感情的に飛躍して、どうでも良いと思われているんだと卑屈に決め付ける理由も無い。その時その時の旬があり、その時その時の味わい方がある。今の C さんに必要なのはそういう目線なんだと思うからね☆

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。旬ですか。分かりやすい説明をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (589/2620)
回答No.2

Aさん:単純に目の前の事に流される人といえますね。 どうでもよいと思っているかは判りませんが・・・ 「今現在、関心事がない」状態であるのは間違いないでしょう。

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。流されやすい人ですか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

SNSとリアルは別物です。 SNSで盛り上がっても、SNSを離れると何とも思ってない事も多い

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですかね。。

noname#253174
質問者

補足

SNSを離れると何とも思っていないとは、、本当にそうなんでしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達の考えてることが見えない

    相手の意図がよく読めない お互い30歳前の女です。 2年前の年末に飲み会をしたいと 学生時代の友達Aに連絡したところ 1ヶ月後に飲み会は行けない、個別ラインはできないけどグルチャならOKと言われて、 その後に共通の友達Bと連絡が取れないから、連絡先を教えて欲しいと言われて、さらにそのあと、共通の友達CにBに連絡をするように説得して欲しいと言われたので、私がBに連絡するのはいいけど、Cは嫌がってるみたいだから、Cの意思もあるし説得はできないやと伝えたところAは怒っていて納得できてないみたいでした。 誕生日、年賀状のメッセージと電話と手紙には返信はありませんでした。 Facebook以外のSNS(ラインやツイッターやインスタ)は全て消えてました。 「メッセージアプリを見てなくて連絡できなかったんだ。コロナ禍で会えないけど、電話ならOKでBの件かな?そういえば私引っ越しました。」というメッセージを最後に連絡つかなくなりました。 転居のことは連絡が来ていて、入籍と出産の報告は受けてなくて披露宴と新居には呼ばれなくて、私側の披露宴と新居は来てくれました。相手側の友達が私のことをよく思ってないみたいです。 共通の友達に確認すると、SNSは毎日更新してるそうです。 なんとなく 結婚式に来てもらうか仲介役として間に入ってもらいたかったけど、それがうまくいかないからだから切りたいというか、縁を切りたいのかなって思いました。

  • みんなに優しい男性‥

    長文です。 私は現在好意を持たれてるAくんという男友達がいます。 何気ないプレゼントや毎回自分では選ばないような良いお店に連れて行ってくれます。 このアプローチされてる状態が半年近く続いてます。 最初はしつこく思ってましたが最近は月2ぐらいで会っています。 何度か気持ちも伝えてくれました。 でも前向きに考えようと思うと必ず目につく事があります。 Aくんがみんなに優しい事です。 もとは年1ぐらいですがグループで交流がありました。 このAくんは私以外の女性Bちゃんとも連絡先を交換してます。 Bちゃんは、Aくんの友人であるCさんからアプローチされてます。 CさんはBちゃん一筋で私や他の女性とは連絡先を交換しませんでした。 グループで一緒にいても、Cさんは優しいですがBちゃんには特別感があります。 Bちゃんもその一途さは感じてるようです。 それに比べてAくんはBちゃんにも優しく、誕生日にプレゼントをあげていたり、BちゃんのSNSのブログ更新など毎回ではないけど反応し、そこでやり取りしてることもあります。 以前みんなで遊んだとき、Cさんが私にAくんをプッシュしてきました。 その時に私は「Aくんはみんなに優しいからね~」と言ったので私がやきもち焼きだと気付いたらしく、それからしばらくは必要以上にBちゃんに連絡しなくなったそうです。 時々SNSに反応する事ぐらいどうって事ないと思います。 でもたまにBちゃんのSNSの更新でAくんとCさんが反応しあってて、Cさんの連絡先は知らない私には無い光景で面白くない部分もありました。 ちなみにAくんは私がBちゃんのSNSを見てないと思ってます。 Bちゃんは普段とても良い子なのですが、男をパシりに使う傾向があり、 会わせてくれた男友達も女性に不慣れな男性ばかりであごで動かす人もいました。 でも表面上はとてもそんな姿見せず、普段はノリがよく、自分のことは多くは語らず発言も控えめなのでAくんCさんは全く気づいてません。 SNSの内容からも全く分からないので、みんなBちゃんに口々に揃えて言うのは「良い子」「優しい」です。 そして最近引っかかることがありました。 Aくんが私にしてくれてる行動を聞いてBちゃんが「今度3人でご飯行こう」と言ってきたのです。 どうやら近所にあるそこそこ高級なレストランに連れて行ってほしいそうです。 だったらCさんと‥と思いましたが、自分が恋愛してみようと考えてる人には頼んだり甘えられないタイプだそうです。 そしてAくんあてに旅行のお土産を買ってきて、私は渡すよう頼まれてますが正直魂胆が見えていてAくんに渡したくありません。 聞くところによるとCさんとは会えてなく、退屈だそうです。 私はAくんに対しては、いろんなとこに行き、気持ちはとても感じます。 Aくんは年齢も大人なこともあり、私は素でいられてますが今回のちっぽけな嫉妬に関しては言えません。 人としては好きな人です、 ただ異性として好きかと言われると分かりません。 だからまだ恋人関係にない間柄で、まだAくんの気持ちに応えてない状態でこんなやきもちを言うのは反則だと思うからです。 Cさんのように最初から一途にきてくれたら違ったかもしれません。 AくんBちゃん共にどちらかが完全にそっぽを向いてる状態ならいいのですが、どちらもつかず離れず、 私がやきもち焼きで無ければもっと交流している関係だと思うと、Aくんとの事も足踏みしてしまう状態です。 せめて見えるとこでは必要以上に交流してるのを見せないでほしい‥ 単に私のワガママですがこの状況で、このやきもち焼きな私はどうしていけばいいと思いますか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 浮気の制裁はどこまでが許されるもの?

    少しややこしいので、お暇な方のみ見ていただければと思います。 A…男性 B…女性、現在はAの妻 C…女性、Aの元彼女 全員、共通のSNSをやっています。BとCは友人ではなく他人です。 AとCが別れる少し前から、AとBは恋仲になっていた。BはCの存在をSNSで知っていたが、Aの気持ちが既にCに無くなっていたと知っており、別れているものだと思っていた。 その後AとCは話し合い、完全に別れた。…はずだったが、実は体の関係だけ数ヶ月続いていた。 BはCの昔の日記を見ては嫉妬しAに八つ当たり。Aが罪悪感に耐え切れずCを突き放し、浮気関係に終止符。 同じ頃、BはCと友人になろうとする(BとCの趣味が多く共通していたのと、自分とCが友人関係になれば、AとCはヨリを戻したりしないだろう(自分の友達の彼氏には手を出さないだろう)というBの思惑)。 Cは友人になりたいが、数ヶ月浮気していた事実を隠したまま友人になるのがつらく、Bに全てを打ち明けてしまう。 ただちに3人で修羅場。揉めに揉め、AとBは一度は別れるも、お互い好きになりすぎていて離れ難く。 Aは今後一切浮気はしないと誓い、BはAの裏切りをすべて背負う覚悟をして、AがBに責任をとるという流れで二人は婚約。 BとCは数日後に和解。SNSで友人登録し、友好的なやりとりを始める。 平穏に数ヶ月過ぎるが、次第にBとCのやりとりが無くなり、完全に途絶える。少し経つと、友人登録も解除。その後からBはCを悪く言うような発言をSNS上にし始める。 Bのブログに、Cに対する攻撃的な日記がUPされ始める。内容は、 CとAが浮気関係にあった事 AとCが付き合っていた頃はこんな事があったという暴露(ほとんどがCに不利な話) AがいかにCに愛想を尽かしてるかという話 Cへのあからさまな悪口 など。 AとBは結婚したが、結婚後もBの攻撃的な投稿は続いている。 SNSやブログは誰もが見られる仕様のもので、AとCの共通の友人だけでなく、そのSNSのアカウントを持っていない第3者でも見る事が出来、過去のBとCのやりとりを遡れば、Aの元彼女がCだと第3者でも分かる。 このような状況なのですが、BのCに対する浮気の制裁としては妥当だと思いますか? 私自身ですがCの友人の立場です。Aとは、CとAの交際中に1度だけ会った事がありますが、特に親しくなっていません。Bとは他人です。 私の思う事は、 まずそもそも二股かけたAがもっとも悪い。 Cの浮気行為も咎められるべき事。Bと友人になれると思った事自体甘い。友人になりたいけど隠すのがつらいのなら、友人になることは諦めるべきだった。独りよがりで打ち明けたのが間違い。 しかし浮気のくだりではBに落ち度は全くないが、もっとも悪いAと結婚する覚悟をしたのなら、今更SNSでCに対し報復するような事をするのはいかがなものか。 結婚後や婚約中の不倫ではないのだから、別れる選択肢もあったはず。Aの裏切りを全て背負う覚悟にしては甘いと思う。AとBが出会う前のAとCの交際中の事をSNSに暴露するのはプライバシーの侵害では?制裁にしてはやりすぎなのではないか。 と思います。 こう思うのは私がCの友人だからでしょうか。 皆様は、浮気の制裁はどこまでなら許されると思いますか?

  • 「のに」と「ことに」の共通点と相違点

    次の文a~dに基づいて、「のに」と「ことに」の共通点と相違点を説明してください。 aお釣りが足りないのに気がついた。 bお釣りが足りないことに気がついた。 cお釣りが足りないのに気がつかなかった。 dお釣りが足りないことに気がつかなかった。 以上は問題です。 少し考えましたが、 aとbは共通点を示しています。(共通点は形式体言であること。) cとdは相違点を示しています。(「のに」は、「 ~である場合に、~している際に」の意味を持っている。「ことに」は、このような使い方はない。) 以上の考えは正しいですか?また何か補充する点はありませんか?

  • SNSの写真を証拠として送ることについて

    SNSの写真を浮気の証拠として、送ることについて法律に触れるかどうか教えてください。 A:私の友人(女性) B:Aの彼氏 C:Aの浮気相手(女性) D:Cの彼氏 E:BとCの共通の友人 私の友人Aはたまたま某SNSでEの投稿写真からBとCが浮気していることを知ったそうです。 AとBはそのこと原因で別れました。 その場はそれで済んだのですが、後になって次のような内容が私とAとの間で話が出ました。 AがEのSNSのサイトから写真をダウンロードして、証拠写真を入手したとします。 仮にAがDの連絡先(メールアドレスなど)を知っていて(実際には知りません)、 もし、Dに証拠写真を送って、Cが浮気していることを知らせたとしたら、 何か法律に違反することになるのでしょうか? ご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 元カノの方が愛されていた?

    三角関係?男性の気持ちがわかりません。 私の友人2人(A.B)はある男性(C)の元カノ、今カノです。 Cの態度がAB各々で違うので、不思議に思いました。 ◎A(元カノ)への態度 ・地元が近いのもあり、Aが誘わなくてもCから誘って会いたがった(1ヶ月に7.8回) ・AのSNSにはCはほとんどいいねスタンプを押す ・休みが出来た時はAとの予定を入れてから、友達との予定を入れる(=Aとの予定優先?) ・Aとは付き合う前から大きな喧嘩をしてたがCから仲直り ◎B(今カノ)への態度 ・地元が遠いせいか会う頻度が少ない。(1ヶ月に2.3回) 彼の地元までBが行くなど ・あまり電話をしてない様子 ・休みが出来た時はTwitterで「この日が暇な人いいねして」と呼びかける。Bがいいねしても、Cは当日男友達と遊んでた様子。 ・カップルで行くような夜景スポットに、男友達と行く(Bは暇してたのに。誘わないのか?) ・BのSNSにほぼ反応しない。例)Bのツイートにたまにいいねするとすぐいいねを外す このABCの関係が複雑で… (1)AとCが喧嘩してる時にCとBが知り合う(SNSで) (2)その後ACは仲直り。2人は一瞬付き合ったが、CがAを振る(部活を理由に) (3) (2)の後BCが会って遊ぶ。BがSNSにCとの写真を載せたらたまたまAがそれを見つける (4)(3)がきっかけでAがCを着信拒否。→CがAに怒り、大喧嘩→Cが悪態をついて突っかかりまくり、Aが「そんなに嫌いなら連絡するな」と言って連絡を断った (5)CがBにSNSを非公開にするよう伝える。Bに少し素っ気なくなる。(その後Bは例の写真をSNS上から削除)→それ以降は上記のBへの態度…といった感じです。 ごめんなさい少し分かりにくいかもしれません… AとCは、元々AがCのどタイプで、Cがベタ惚れしてたのですが、交際前の喧嘩から自信を失いBに目移りしたのかな?という様子です。 でも、Aと別れてから初めて会ったBはCが思っていたような人と違っていたようです(だからタイプじゃないから態度が違うのかもとBは言ってました) CはAにブロックされた事を結構ショックを受けて、喧嘩の時もAに辛く当たったそうです。Bは、 「Aの事を本当にどうでもよくなっていたらブロックされてもここまで怒らない」と言って、CのAに対する未練を感じているようです。 AはまだCが好きだからこそショックを受けてブロックしたと言ってました。今はACはお互いに連絡を取ってません。 AはBと完璧にサヨナラするならCと戻りたいと言ってます。 ABともに私の友人です。(AB同士は友達ではない) Cは私は友達でないので気持ちがわかりません。 長文駄文失礼しました。 Cの気持ちはなんなのでしょうか?回答待っています。

  • 片思いしています。ライバルについて。

    片思いをしています。 相手は同じ学校に通う同級生(A君とします。)です。 一ヶ月ほど前から毎日連絡を取り合っています。長くなるので流れは省略しますが、相手には気になる人がいるそうで、それが私ということがわかりました。 ご飯にも誘われ、だんだん距離が縮まってきているような気がして喜んでいました。 しかし、もう一人私と同じ相手に好意を抱いている女の子(Bちゃんとします。)がいます。彼女はとても積極的で、自分からどんどんアピールしていくタイプです。 Bちゃんからアピールされているという話を、私はA君からよく聞いていました。私を妬かせるための作戦のようにも思えますが…。 A君は常々、Bちゃんからのアピールが迷惑、しつこいから断る 等々ことを言っていました。 が、先日BちゃんがSNSでA君と二人で遊んだという呟きをしていました。 A君との連絡は寝る時以外はお互い返信のスピードが速く、間が空いたとしても長くて1.2時間です。 おそらくBちゃんと遊んでいる時も私と連絡を取っていたのだと思います。 私がなにも知らずに連絡を取り合っている時も二人は遊んでいたということがとても悔しいです。 そしてなにより、A君の気持ちがBちゃんに傾いているのではないかと不安です。 しかし、今自分がなにをしたらいいのか、何ができるのかがわかりません。 少しでもご意見があればお聞かせください。 乱文、申し訳ないです。

  • 怒るのは当然ですか?それとも心が狭いですか?

    こんばんは。 長文お付き合い下さい。 A: 海外旅行に出た人 B: Aのブログ友達 C: AとBの共通のブログ友達 BはAに日本で売っていないような物を旅行先で「代金後払い」で買ってくるよう頼みました。 AがBに予算とどの様な物が欲しいか確認。「ペット用の製品なら何でもいい。」と返答がありました。 Aは時間も費用も限られている為乗り気では有りませんでしたが友達なので渋々依頼を受けました。 実際現地では自分の時間や予定を犠牲にしてなんとか必死にBの望みである「日本で売っていない 現地産の製品」を3点買ってきました。 帰国後AがBに商品とレシートを渡すとその内1点は要らないと断られました。 買いとって貰った 商品は合計2点です。 数日後CのブログにAが買ってきた2点の内1点が載っており、Bから贈られたものだと書かれて いました。 そしてその記事に対しBが「日本に数点しかない貴重な物です!」とコメントしており それを読んだCや他のブロガーはそんな商品を入手し人に贈ったBは凄い、と称賛しました。 他のブロガーに訊くと、そのコメントからはBがその商品を入手したというイメージを受けると 言います。 Aは渋々受けた依頼に於いて、 1) 自分が必要でない物を買わされその代金を回収出来なかった事 2) 限られた時間の大部分を人のお遣いの為に使い予定していた事が出来なかった事 3) 苦労して探しだしてきた商品を共通の友人に一言もなく譲った事 4) 「貴重な逸品!」と恰も自分の力で入手したかのように話し挙句の果てには礼を言われて    「大したものを送ってない。」と謙遜している 5) Cのブログが元で知られたく無かった事まで共通の友人に知られてしまった これらの事で憤慨しています。  Aが怒るのは当然ですか? それとも心が狭いですか? Aは料金を回収している以上Bがその商品をどうしようがBの勝手であると考えてはいますが 自分の予定を犠牲にしてまでBの為に苦労して探しだして来たものだったので、それをその事情を 知っている上で平気で人手に渡す事が腑に落ちない。「大したものではない」というのは 会話においての言葉のあやであってもBはAがCのブログを読むのを知っていながらこのような 書き方をするのは心穏やかではありません。 因みに商品を買ってきた時点ではBがCに それを送る予定が無かった事は明確です。 Bは良識のある人だと思いますか? 単に空気が読めないだけの人でしょうか? 幾ら欲しく無かった商品でも後払いで買ってくるように頼んだのであれば一旦それを買い取って 自分でオークションに出すなりするべきだったと思いますか? Aにすればとんだトバッチリで 自分のお人好しさに嘆く毎日です。 ご意見お聞かせ下さい。

  • 誰が悪いんでしょうか?

    A・B・Cの3人がいます AがBに「今度イベントがあるんだけど、Cも誘って行かない、Cに声かけてみてよ」とメールをしました Bは「わかった」とAに返信 そしてCに「Aがイベント行こうと言ってるけどうする?」とメールしました Cは「少し考えさせて」と返信 数日後AからBに「どうなった」とメール Bは「少し考えるから返事待ち」と返信 結局そのままイベントの日が過ぎて行きました AはCの返事を聞かないし行くか行かないかハッキリ言ってこなかったとBに腹を立ててます BはCから返事がないし、それについてAからも催促ないしそのままにしてたと Cはどうするか聞いてこないから別に返事しなかったと ちなみにAもCの連絡先は知ってます

  • 縁を切られた友人と、共通の友人関係について質問です

    3年ほど前、学生時代の友人一人(以下A)から縁を切られてしまいました。 連絡なく音信不通になった為理由を本人から聞いていないのですが、思い当たるところがあり、私が悪かったと思い反省しています。 そして先日とあるSNSでAをたまたま見つけたのですが、私の事と思われる悪口が書いてありました。 また、その悪口に対し共通の友人(以下B)が反応していました。 Bのアカウントには鍵がついている為、何が書いてあるかまでは読めませんが、会話の流れだと悪口だと思います。 Bとはたまに連絡を取り会っていたためショックでした。 Aは愚痴や悪口などを多く言う人なので、おそらく他の共通の友人達にも色々話していると思います。 そこでBとも連絡をとるのをやめようか、もしくは共通の友人達全員からフェードアウトしようか悩んでいます。 学生時代の唯一の友人達の為寂しくもありますが、自分の事が裏で色々言われていると思うと付き合うのが辛く、また、自分でまいた種なのでしょうがないかなという思いもあります。 皆さんならどうなさいますか? よろしければ回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MCF-J737DNの用紙詰まりエラーが消えない問題について相談します。
  • エンコーダー清掃をしても用紙詰まりエラーが解消されません。
  • 無線LANで接続している環境です。
回答を見る