姉妹の余生を実家で過ごすことの利点とは?

このQ&Aのポイント
  • 姉妹が結婚して一人暮らしになった後、実家の実母のところへ移り住み、親子姉妹水入らずで余生を過ごすことは一つの選択肢です。
  • この選択には生活の手間が減り、経済的な面でも負担が軽くなるという利点があります。
  • また、姉妹の間柄を深めることができ、互いの支えとなる存在として共に成長していくこともできます。
回答を見る
  • ベストアンサー

余生

姉妹が結婚してそれぞれの地で生活していてやがてどちらも一人暮らしになったら実家の実母のところへ移り住み、子供の頃のように親子姉妹水入らずで余生を送るのはどう思いますか。 わざわざひとりぼっちのまま寂しく暮らさなくてもその方が生き生きと暮らせるような気がします。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9167/9862)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8882)
回答No.1

往時には人生の基本であった「家」が消滅したのですから、ご提案の構想は至極妥当だと思います。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました

その他の回答 (1)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

姉妹が仲好しなら、そんな選択肢もありでしょうね。 私の家内は、姉妹よりも一人暮らし、弱ったら娘と暮らしたいようです。 ご実家がメンテナンスされた、しっかりした家屋ならいいですがね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。子供が何人いようとやっぱり娘が一人でもいればラッキーですね。

関連するQ&A

  • 実母さえストレスに感じてしまいます。

    一歳の子育て中です。うちは母子家庭で、常に母娘一緒に行動してたり、親子関係はかなり密でした。母は持病があり働けないのですが、それでも「自分を犠牲にしてでも私を一人前に育てた」という自負があり、私が結婚する時には「一人ぼっちになる」「寂しい」と反対の嵐でした。(旦那の素行の悪さも原因でしたが、それよりも前者の方が大きかったと思います)孫も産まれた今は少し落ち着いてきましたが、とにかく私の義実家と旦那が大嫌いな状態です。(義実家も、母が結婚に反対していた時に母に対してかなり失礼な電話をよこしたりして、私もこの件は未だ許せません)ただ、母の義実家へのストレスが少なからず私にも向かうところがあり、義母の愚痴をこぼしたりすると「だったらはっきり言えばいいじゃないの」と言われます。どこかで「私を捨てて嫁にいったんだから、苦労して当たり前」と言われてる気がして。子育てとかも私がどんなに頑張っても決して認められず、小さい頃から母に認めてもらったり誉めてもらうということがありませんでした。実母にすごく気を使う感じです。なんだか子供預けるにも疲れます。これは変なのでしょうか。

  • 家族愛について

    家庭環境の影響かと思いますが 血のつながった家族に愛情がもてない場合 精神科や心療内科にかかるべきですか? 現在、当方既婚、子供はいません。 主人と二人暮し。 当方の両親、祖父母はなく、 独身で一人暮らしの姉がいますが 家族愛、姉妹愛のようなものが当方にはありません。 小学生のころ、両親が離婚、父方とは絶縁に、 母方の祖父母、母、姉と暮らす。 中学生のころ、祖父死去、 高校卒業後、母死去、 30歳ころ、祖母死去、 その後、当方結婚。 姉も実家を離れ、一人暮らし。 当方の結婚まで、同居していましたが なにか、当方の中で姉に対し 心理的に距離があり 端から見れば、よそよそしいような姉妹かと思います。 子供の頃からです。 姉には元気で暮らして欲しいとは思いますが なにかあっても、同居とか、世話をするとか そういう気持ちがありません。 結婚まで、同居していた頃から 早くそれぞれに生活したいと強く思ってきました。 姉妹だから、通じ合えるとか 姉妹だから、姉になにかあっても私が何とかする、とか そういう気持ちがありません。

  • 実母の一言で…

    私の実母は今から25年前に離婚し、それからは私とずっと二人きりで暮らして来ました。 でも、私は6年前に結婚しその時実母は私と旦那との同居を望んでましたが旦那の職業は転勤族の為仕方なく実母は一人暮らしする事を承諾してくれました。 結婚してからも、時々会ったり実家に帰ったりしていつも実母を一人にした事が心配でした。 ところが昨年、私にもようやく子供が出来て実母にとっても初孫でその時は凄く喜んでくれてそれからしばらくは2週間おきくらいで会ったりしてました。 ところが、今年の3月末にまた旦那が転勤になり以前よりは実家が近くなり実母とも「これからはちょくちょく会えるね」とお互い楽しみにしてました。 そんな矢先に、実母が私の家に来てくれた時には子供は1歳過ぎており久しぶりに会った実母(でも1ヶ月弱)を見て子供が大泣きしました。 実母が誰なのかわからないのと驚きからかその時は1日中泣いていました。 それから2週間後にまた実母が家に来てくれた時またまた子供は実母を見た瞬間から泣いて泣いてその時もやはり1日中泣いていました。 その後、家に帰った実母から電話があり「あれだけ泣かれたらしばらく会わない方がいい」 「せっかく楽しみにして会いに行くのにあんなに泣かれたら○○ちゃんが可哀想だし、こっちもわざわざ交通費使って電車で行ってるのに嫌な思いするからしばらく会わない」「もう少し○○ちゃんが人馴れしてからまた会いに行く」 そう言って、私が何度も子供が泣くのは実母が誰か認識出来てないからであってしばらく続けて会わないと実母になつかないよと言ったのですが、 実母は人見知りだと言って聞き入れてくれませんでした。 それから、今もメールも電話もなく勿論私からする気もなくそれまで実母を一人暮らしさせてる事をずっと気にしてましたが、今となってはもうどうでもいいと思ってます。 薄情かも知れません。 でも、実母が言った「せっかく交通費使ってまで電車で会いに言ってるのに泣かれたらいい気がしないしお金ももったいない」この一言がどうしても許せません。 孫に泣かれたくらいでそんな事言いますか? 私を産んでくれたたった1人の母です。 でも、あまりにも冷たく言われそしてそれから何の連絡もない… 私の取った行動は間違ってるんでしょうか? 長い文章になりましたがもし何か参考になることがあれば、アドバイスお願い致します。 宜しくお願いします。

  • 気持ちの切り替えが出来ません(長文です)

    私(30代半ば:初婚)主人(40代半ば:再婚)結婚5年目・子供無しです。 かなり長文になると思いますが、宜しくお願いします。 私は早くに父を亡くし、結婚するまで母とふたりで暮らしていました。 私には、もし結婚しても母の面倒を見たい気持ちがありました。 婿養子や実母と同居まではいかなくても、せめて近くに住みたい。その思いは主人には伝えてありました。 主人はその思いを分かってくれ、結婚を決めました。 主人は再婚で、一度目の結婚はとても若い頃でした。そして前妻との間の子供達も とても若くで結婚しており、私が知り合った頃の主人にはすでに孫がいました。 私は初婚だったので、「前の奥様との子供」や「孫」という存在がなんだか受け入れられず悩んだ時期もありましたが、 実母に「親子の縁は切ることは出来ない。どうせなら皆と仲良く楽しく前向きに暮らしていった方がよくないか?」と 言われ、その通りだなと思い受け入れました。 結婚式には子供と孫も招待し、とても喜んで出席してくれました。義父母もとても良い人で、仲良くして頂いています。 主人も優しくて家事の手伝いもよくしてくれますし、いつも実母のことを気遣ってくれてとても感謝しています。 ですが・・・。結婚してしばらくたち、主人の仕事の都合で実母とは少し離れて暮らすことになりました。 そして、その頃から主人が義父母との同居をほのめかすようになりました。 主人は長男で、実家は車で1時間半ぐらいの所にあります。 こことは違いかなりの田舎で、「跡を継ぐ」や「長男」や「同居」が当たり前な感じです。 「実家に帰ったら通勤も出来ないし今は無理。だけどのちには帰るつもりでいる」と主人は言います。「俺は長男だし」と。 私も、親を思う気持ちはとてもよく分かりますし、年配の義父母のことを考えると生活が大変だろうなとか心配もあります。 ですが、結婚する前に「長男だったら同居するとかあるの?」と聞いたときには 「実家に帰ったら仕事にならないし、帰れないよ」と言っていたのに・・・。 私は「義父母と住むのが嫌」というよりも、主人の実家や実家の近くに行くことがどうも嫌な気持ちになるのです。 主人の実家の近くには、前の奥様が住んでいます。(行き来はありません) そして子供達も近くにいて、家にはしょっちゅう出入りしています。 主人のお姉さんや妹さんも近くに住んでいます。 ふたりとも「長男」に嫁いでいますが、実家の近くに家を建て、実家に来たり子供を預けたりしています。 主人の子供も孫も好きですし、お姉さんも妹さんもとても優しい人です。もちろん義父母も大好きです。 なのに、のちにあの土地で住むということを考えると、悲しくて嫌で涙が出てきます。 たぶん、「なぜ私だけ・・・」という気持ちがあるのだと思います。 嫁に行ったとは言え、私だって実母が心配だし、近くにいたいです。(ちゃんと伝えていたことだし) 義父は「長男なんだから。早く帰ってこい」と言いますが、 お姉さんも妹さんも長男の嫁なのに実家の近くに住み、実の親と簡単に会えてうらやましいです。 そのことについて義父はむしろ嬉しそうに話します。(娘と婿が近くにいてよくしてくれる、と) でも、私が実母の近くにいることはダメなの?と思うたびに、自分はなんて心の狭い人間なんだと嫌になります。 主人は「向こうに帰るとなったときは義母さんも連れて行こう」と言ってくれますが 実際にそんなことが出来るはずも無く、実母もそれは嫌だと言います。 私たち夫婦にはまだ子供がいないのですが(主人に少し問題がある状態です) もし子供を授かることが出来なければ、このままふたりで仲良く暮らせればいいかなと思っていました。 でも子供がいないまま実家へ帰るとなると、それは辛いな・・・と思います。 すでに出来上がっている環境に対して「疎外感」を感じているのかも知れません。(自分勝手に) 私には子供はいないのに。私は実母の近くにいたいと言っていたのに。私は主人の子供や孫のことを受け入れて仲良くしようと努力したのに。 ・・・と不満ばかりが出てきてしまい、そのつどそんな自分に嫌気がさします。 きっと私はまだ精神的に子供なんだと思います。嫁に行くということに対して考えが甘いんだと思います。 そう思っても、なんだか辛くて悲しくて仕方がないです。 私の本音は、主人の実家と実母との中間辺りに住み、自分たちの家庭を育んで行きたいです。 でもそれはとても無理そうで、そして自分のエゴにも思えます。 どうすれば気持ちを切り替えることが出来るでしょうか? みんなのことが好きだという気持ちに嘘はないですが、不満な気持ちにも嘘がありません。

  • どちらの思考が正しいのでしょうか?

    二人姉妹がいました。 姉は、何億資産があるかわからない大企業の御曹司と結婚しました。 子供を二人もうけました。 妹は、会社員と結婚しましたが、夫は若い女性に狂い 行方不明になり、 母子家庭となりました。専業主婦だった妹は 困りました。子供は1人いましたが、 実家に帰らず1人で幼児を抱えて頑張りました。 この二人姉妹の実母は、 孫には罪がない。といって、 3人の孫を平等に扱いました。 お年玉も、1人1万円ずつ。 姉には子供が二人だから2万円。 妹のところには1人だから1万円。 しかし、二人姉妹の実父は、 優雅で贅沢三昧の姉に2万円送るなら、明日のご飯で困るような 生活をして1人で頑張っている妹のところにも2万円送ったらどうか? といいました。 実母は、死んでもそんな事はしたくない。 私の信念をまげる事になる。 親の貧富は、子供には関係ないから、 孫は平等だ!といいました。 この父と母の言い分について、どう思われますか?

  • 10年以上すぐに入眠した事がない方

    ここ10年以上、布団に入ってから 軽く2時間はゴロゴロしたままで すぐに入眠にいたった事がありません。 思い返せば、子供の頃(幼稚園あたりから) すでに 1~2時間は今と同じく 直ぐに寝付くことはありませんでした。 が、子供の頃は皆そうなんじゃないかと 思い込んでいたので 両親にもとくに話さないでいました。 案の定、就職してから睡眠不足により 困る事が多く、心療内科に通い続けています。 同じ様な方、、、 ・どの様に日々を送っていらっしゃるか ・どんな仕事をされているか ・もう諦めて生活リズムがずれたまま生活していく考えもありか? ・結婚できるのだろうか(30半ばの女です) この辺りのことを主に知りたいです。 現在、30代半ば、SOHOで一人暮らしの生計をたてているため 寝坊をしても自己調整可能。 なんとか生活は出来ています。 しかし、結婚を考えると気が重くなるのです。 (一生独り、は考え難いです。子供は考えていません。実家に戻る選択肢はありません) (運動、食生活、多数のお薬を試しました。 他 鍼治療 も経験済み) 上記の質問を踏まえ、 前向きに生活していける方法や、考え方など お教えいただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 近くの孫より遠くの孫? 男の子より女の子が可愛い?

    私は二人姉妹の姉、子供は息子5歳と3歳。 私の実家から比較的近くに住んでいます。 子供が生まれてからずっと実母に息子たちを可愛がってもらっていました。 服を買ってくれたり、実家に度々顔見せにいけば 息子たちの写真を撮りたがり 家じゅうに飾ってくれるほど。 去年、妹の子供(女の子)が生まれ、もうすぐ1歳になります。妹は遠くに住んでいて 盆、正月しか帰って来ません。 実母は自分が女の子しか育てた事がないので 男の子の活発さや女の子に比べ 小さいころの絵心のなさ、可愛い物よりかっこいい物が好きなど 理解できないようです。 妹の子供が生まれるまでは とても可愛がってくれたのに 最近は家じゅうに飾ってある 写真はすべて 孫娘の物。 年賀状も妹宅の年賀状は飾っていても 私たちの年賀状は すでにしまわれている。 妹の方が実母と気が合う。 私も姪はとても可愛いですが、 自分の孫ならみんな可愛く思えるのかなと思っていたので あまりの変わりように寂しく思い、息子たちもいままで可愛がってくれたので祖母の事が 大好きなのですが、 最近は「ちょっと静かにできないの?」 「こうゆう物(女のこ用)が可愛いって思えないの?」  「そのうち〇ちゃん(妹の娘)に抜かされるよ!(勉強、日ごろの生活態度等)」 などと言われ不憫です。 同じ自分の孫でもこっちのほうが可愛いとか やはりあるものですか?

  • 母との距離

    仲良し母娘、姉妹や友達のような関係、いろいろあると思いますが 私(今後結婚予定無し次女)と母は逆です。波はありますが会えば必ず私の 服装から所作まで気が滅入る程小言が始まり止まりません。私は大雑把 母は几帳面で元々も合わないのでしょう。ほどほどの距離を保てる関係は 難しいと諦め私は就職した頃から十年以上一人暮らしもしています。 近頃その母が亡父の持ち家から郊外へ出て余生を好きに過ごしたいと 言い、姉も通勤の都合で住めない、なので私に住まないかという話が あります。古いけれど便は良く思い出もある家、住むことと経済的には 問題無しです。ただ母との距離が近くなり過ぎることに懸念があります。 今までとは違う一人暮らしになります。同居ではないにしろ母は出入りを すると言っておりどう維持していようと文句が出ていざこざになるのは 目に見えています。 親子だからしょうがないというレベルとはちょっと違います。でも 私も母も独り身で家族ですから、本心は普通に行き来をしたいのです。 ただ、合わない。経済的負担と精神的負担のどちらを取るかということ。 今の条件の悪い安アパート暮らしに疲れたことも事実です。そんなことで 戻るのは甘いのか、そんなことで実家を売るのは軽卒なのかとなかなか 決心がつきません。取り決めを作るのもややこしくなる気もしますが、 皆が住まないという家でも家族との距離を保ちつつ戻るなど贅沢ですか。 どう思われますか。似た経験がある方に特に伺いたいです。

  • 妹の不幸を悲しめない 性格悪い?

    35歳未婚の女です。5歳下の妹が離婚しました。旦那の浮気が原因だけど、借金があるため慰謝料や養育費を満足にもらえてないそうです。 かなり気落ちしているらしく、母親から気遣ってやってと言われましたが、そんな気になれません。 妹は22歳で結婚しました。その頃から、私のことをいき遅れ、負け犬、売れ残りなどと言い始めました。逢う度、子供のことを自慢したり、出産するための年齢のことや、○○だから結婚できないと言ったりしました。実家が近所で、妹は頻繁に来てたので、そういうのが嫌で1人暮らしを始めました。 今考えると、大したことではなかったと思います。だけど、どうしても妹に逢いたくありません。助けたくないです。妹からの電話には出ますが、理由をつけて逢う約束を断り続けています。 私は性格が悪いですか?姉妹なら助けてやるべきなのに、些細なことを気にして、心が狭いですか?

  • 家と仏壇の供養どうすればいいでしょうか?

    主人は長男でありながら本家の養子になりその家で生活していました。ところが実母が亡くなり今は実家で生活しています。三回忌も済み、子供も生まれた為、元の家へ戻りたいのですが、主人は家と仏壇は、そのまま残したいと言います。すぐ近くです。義妹は結婚し車で20分ぐらいのところに住んでいます。仏壇の供養はどうすればいいのでしょうか?