• 締切済み

小学4年算数の問題です

教えて下さい。 ある商品をいくつか仕入れました。1日目は定価で売ったところ14個売れ残りました。ここでうるのをやめると2個の仕入れ値分だけ損をすることになるので、残りを、2日目には仕入れ値の半額、3日目には仕入れ値の1/4の価格で販売して売り切ることができました。全体として得られて利益は仕入れ値の4個分でした。3日目に売れた商品は何個ですか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

1日目が終わった時点では、 仕入れ値の2個分だけ損をしています。 その損を2日目と3日目の売上げで 仕入れ値の4個分の利益まで 持っていったので、 2日目と3日目の売上げ合計は 仕入れ値の6個分となります。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

6 というのは、 仕入れ値2個分の損失と 仕入れ値4個分の利益との差です。

kobakyo
質問者

補足

最終的には4個分の利益なのに 2日目と3日目に売った売上げ合計がどうして6になるのですか そこが理解できません。頭わるくてすみません。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

2日目と3日目に売った売上げ合計 = 仕入れ値 * 6 = 14個の売値 3日目に売った個数を□とすると、2日目に売った個数は14 - □ 2日目の売上げ = 仕入れ値 * (1/2) * (14 - □) 3日目の売上げ = 仕入れ値 * (1/4) * □ ∴(1/2) * (14 - □) + (1/4) * □ = 6 7 - (1/2) * □ + (1/4) * □ = 6 7 - (1/4) * □ = 6 □ = 4より、3日目に売れた個数は4個

kobakyo
質問者

補足

回答ありがとうございます。わからないので教えて下さい。 2日目と3日目に売った売上げ合計 = 仕入れ値 * 6 = 14個の売値 とありますが、なぜ6なのですか?

関連するQ&A

  • 次の算数の問題の解説を小6でもわかる様お願いします

    ある商品を200個仕入れ,仕入れ値の4割の利益があるよう定価を付けた。 146個を定価で売ったのち,残りを1個につき定価より200円安くしたところ全部売れた。 この商品200個の利益は65200円でした。この商品1個の仕入れ値は何円か?

  • 算数問題(SPI) 損益

    方程式では、どう解くのか知りたいのでお願いします。 Q、仕入れた商品の3分の2は仕入れ値の20%の利益で売り、残りは   仕入れ値の15%の利益で売った。全体で4400円の利益が出た。   商品の仕入れ値はいくらか?

  • 損益について(中学受験)

    すみませんが、文系出身なので対応しきれていません。解説をお願いします。 ある品物に1日目は1個240円の利益が出るよう定価をつけたが、70個売れ残り、残りは定価の3割引で売ったので、値引き後は1個あたり仕入れ値の2%の損をした。 2日目は同じ仕入れ値で1日目の2倍の個数だけ仕入れ、同じ定価で70個売り、残りも1日目と同じ値引きをして売った。2日とも商品は全て売れ、2日目のほうが6240円利益が多かった。 この品物の1個あたりの仕入れ値を求めよ。 急ぎですみません。

  • 小学4年算数の問題です

    定価900円の品物を200個仕入れました。100個を定価の2割引、残りの100個を定価の100円引きで売ると、利益は80000円になりました。このとき定価は何円ですか。   小学生なのでxやyなどを使わない解き方を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 小学4年算数の問題です

    原価900円の品物を200個仕入れました。100個を定価の2割引、残りの100個を定価の100円引きで売ると、利益は80000円になりました。このとき定価は何円ですか。   小学生なのでxやyなどを使わない解き方を教えて下さい。宜しくお願いします

  • 算数問題

    ある会社の採用面接テストで以下の問題が出されました。 解き方を教えていただけますでしょうか? 1.商店で、ある商品を仕入れて、定価を750円に決めた。 (1)この商品を、20%引きで売ったところ、仕入れ値の20%の利益を得た。商品の仕入れ値はいくらか。 A 30円  B 120円  C 300円  D 480円  E 500円  F 600円  G 625円  H 840円  I 1050円  J  AからIのいずれでもない (2)別の商品には、200円の利益をのせて定価を決めた。この商品を定価の2割引で売ったところ、利益は商品1個あたり30円になった。この商品の仕入れ値はいくらか。 A 40円  B 130円  C 170円  D 230円  E 650円  F 850円  G 1020円  H 1224円  I 1530円  J  AからIのいずれでもない

  • 定価・仕入れ値・利益の問題

    定価が1400円の商品を定価の20%引きで販売したところ、仕入れ値の40%の利益を得た。 この商品の仕入れ値はいくらか。 夏休みの宿題で分からないところかあって… よければ教えて欲しいです!

  • 小学校6年生算数 

    ある店がトマトを仕入れ、定価通りに売って14000円分の売り上げがありました。次の日、再び同じ量のトマトを同じ仕入れ値で仕入れて売りだしました。同じ定価で半分売った後、残りを定価の3割引で売ろうとしましたが、24個は売れず11060円の売り上げになりました。1日の仕入れたトマトの個数を求めなさい。   答え:280 よろしくお願いいたします。

  • 小5算数2問

    たけし君は1冊の本を3日で読みました。1日目に全体の半分より32ページ少なく読み、2日目に全体の25%を、3日目に残り全部を読みました。3日目に読んだのは1日目の80%です。全部で何ページある本でしょうか? 全体をXとすると、 1/2Xー32 + 1/4X + 4/5(1/2X-32)=Xですよね。 ここからどうすればいいのでしょうか? 定価1300円の品物を2割引で売ってもまだ3割の利益があります。仕入れ値の値段はいくらですか? 1300×(1-0.8)=仕入れ値× (1+0.3)だと思ったのですが、答えが違うようです。問題文中の3割の利益というのは何の3割なのかの解釈次第なのでしょうか?

  • 子どもの算数の問題が分かりません・・・

    小学校5年生の子どもに、以下の問題の解き方を聞かれたのですが、お恥ずかしい限り私自身が分からないため、教えることができません・・・ どなたかアドバイス頂きたく、宜しくお願い致します。 問1 仕入れた商品に、仕入れ値の40%の利益を見込んで定価をつけました。大売り出し中で、定価の2割5分引きで売ると利益は120円でした。仕入れ値はいくらですか。 問2 Aさんはある本を読むのに、毎日同じページずつ読むことにしていたのですが、3日目から25%増しで読んだので、予定よりも3日早くその本を読み終えました。はじめは何日で読み終える予定でしたか。 以上です。 問1は何となく分かりかけたのですが、問2はさっぱりです・・・ 相手が小学校5年生ということを前提に解き方をアドバイス頂きたく、宜しくお願い致します。