• ベストアンサー

かやく御飯

nitto3の回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

汁物は付けてますか、味噌汁、お吸い物は基本ですね。 野菜の煮物が良いような、かぼちゃ、なすを和風に煮て出せば良いでしょう。 ゴボウが入っていませんね、少し中に入れて、キンピラにして付けると良いです。 人参が半端になれば鶏肉、こんにゃくと煮て出しても良いです。

関連するQ&A

  • 炊き込みご飯って冷凍できますか?

    炊き込みご飯の具は ・マルミヤの汁 ・ニンジン ・鶏肉 ・こんにゃく ・シイタケ 等を入れています。 もち米で炊いています。 炊き込みご飯は傷みやすいから早めに食べた方がいいと思ってるのですが 冷凍すればある程度長持ちしますか? それともコンニャクが入ってるから 冷凍しない方がいいですか?

  • 炊き込みご飯の味付けが薄かった!

    キノコの炊き込みご飯をしたのですが、出来上がってみると味が薄い! 今から味を修正する方法ってありますか? 普通にしょうゆなどを入れちゃってベチャベチャになりませんか? 味のベースは『献立いろいろつゆ』のみです。 入れたものは、しいたけ、しめじ、えのき、にんじん、鶏肉です。

  • たきこみごはんと組み合わせられる献立

    たきこみごはんを作る時にいつも悩むのですが、他の 献立は何にしたら良いんでしょうか?和食のおかずっ て大抵は白いご飯に合う味付けが多い気がしていつも 悩みます。 明日作る炊き込みご飯の具は、きのこ系&にんじん& 鶏肉になると思います。前回作った時には茶碗蒸しと 中華風コーンスープを組み合わせましたが、彼氏に "今日は茶碗蒸しがメインなの?"と聞かれてしまい ました。なので今回はメインらしいおかずを作りた いのです。 皆さんの家では炊き込みご飯の時にはどんなメニュー が一緒に登場するのでしょうか?実は今は海外におり ますので、いかにも和の食材!っていう感じのものは 手に入らないのです。。。一般的な食材でできそうな ものがあったら教えて下さい。

  • しめじご飯教えてください。

    しめじがたくさんあるので『しめじご飯』にしようと思います。 いろいろ検索しましたが、思ったようなレシピには出会えませんでした。 材料は ・しめじ ・にんじん ・こんにゃく ・油揚げ で考えています。もち米もあるので、入れても大丈夫なら使いたいです。他に入れたほうが美味しいよという食材もあったら教えてください。 それと以前に「具を煮る」というレシピを見たことがあるのですが、その方が美味しいのでしょうか?こういった場合『炊き込みご飯』と『混ぜご飯』どちらがいいのでしょうか? 味加減も教えて欲しいです。お願いします。

  • 炊き込みごはんのおかず

    銀杏ときのこ(しめじ、まいたけ)と鶏肉の炊き込みごはんをしようと考えています。 おかずは何が合いそうでしょうか? 炊き込みごはんのおかず自体いつも悩みます。 可能であれば、秋っぽいものが嬉しいです。 既出の質問で恐縮ですが、上記メニュー限定ということでよろしくお願いします。

  • おいしい炊き込みご飯と豚汁を作りたい!(ちょっと長いです。)

    お願いします。 いつも炊き込みご飯&豚汁を作るのですがうまく作れなくて困ってます。 炊き込みご飯は、主にひじきご飯を作ります。 材料はたいてい、ひじき・鶏肉・こんにゃく・人参・油揚げ、で作ります。 最初に、味付けした出汁で材料を煮て、その後、出汁と水で、普通の白米を炊くように炊いてから味付けした具を混ぜるようにして作ります。 豚汁は、豚肉を炒めて野菜と一緒に軽く炒めてから出汁で煮て、最後に味噌を入れて作ります。 炊き込みご飯はいつも味が一定にならず、豚汁はいまいちで、味が味噌の味しかしません。(豚のうまみが出てこず、1日くらい置かないとおいしくなりません。) これをおいしく作るのにはどのようにすればいいのでしょうか? 以前、豚汁の作り方で、「普通の味噌汁は、味噌の風味を生かすため、味噌を溶いた後はひと煮立ちして火を止める。でも、豚汁は味噌を入れた後、煮込むとよい。」と言ってましたが、こうするとおいしくできるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 海鮮丼のご飯の味付け

    海鮮丼の具の下のご飯にも味をつけたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 寿司飯にする以外の方法で味付けしたいです。 ご飯にも、ほんのり和風な味がついてるような感じが理想です。 ご飯を炊く時に、こんな調味料を入れるというアイデアでもいいですし、炊き上がったご飯にこんな調味料を混ぜるというアイデアでもいいです。 宜しくお願いします。

  • 味ご飯、炊き込みご飯、かやくご飯、五目ご飯は同じ?

    タイトルままです。 味ご飯、炊き込みご飯、かやくご飯、五目ご飯は同じものを示すのでしょうか? 何か工法や食材が変わることで呼び名が変わるのでしょうか? また、地域によっても異なるのかも知れませんが、日本標準?は何とよぶのでしょうか? 更に、上記以外にも別の呼び名をご存知の方は教えていただけると勉強になります。^^ ちなみに、私は炊き込みご飯か味ご飯でしょうかね~。 よろしくお願いします。

  • ご飯のおかずに湯豆腐?

    人の家で出てきた湯豆腐が、豆腐と三つ葉だけでした。 豆腐は大量にありました。  万能ネギが散らしてあるポン酢につけて食べたが、 具が豆腐と三つ葉だけと、ご飯という組み合わせでした。 ご飯のおかずにならない味だったので、少しだけ食べたけど後は食べませんでした。 夕食に魚か肉かが出ないこと、ポン酢の味の豆腐と三つ葉をご飯にあわせるということ。 他の家でもこうなんですか?東京の湯豆腐ってこうなんですか?

  • ごはんのおかずになるような常備菜

    クックパッドで常備菜を検索してみたのですが、副菜のようなものばかりヒットして、ごはんのおかずになるようなものはなかなか見つかりません。 ごはんのおかずになるようなもので、日持ちするものは何か無いでしょうか? きのこのオイル炒め、きんぴら、鶏そぼろくらいしか思いつきません。 冷凍保存のものでも構いません。 アイディア、具体的なレシピのURLなど、教えていただきたいです。