• ベストアンサー

JavaScriptの起動時に問題が表示されません

JavaScriptの初期画面起動時に問題が表示されません https://techacademy.jp/magazine/22769 これを表示させたいです。 // 初期画面起動時 var Question = [ ["JavaScriptで「Hello World」を正しく表示されないのはどれ?", ご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6662/9445)
回答No.1

JavaScriptが動かなかったなら、F12キーを押して「デベロッパー ツール」ウインドウを表示。 コンソールログには、次のエラーが表示されて止まっています。 >quiz.html:58 Uncaught TypeError: Cannot set properties of null (setting 'textContent') > at Q_Set (quiz.html:58) > at quiz.html:54 ※quiz.html は私が保存したファイル名 何やら、「Q」オブジェクトが取得できていない様子? >var Q = document.getElementById('_question'); で取ってきているはずなのですが…と。 ここでデベロッパー ツール ウインドウの「Elements」タブでHTMLソースを見てみると、「ここに問題が表示されます。」の行がなんか変です。 ><h2 id="”_question”">ここに問題が表示されます。</h2> idを囲っているダブルクォーテーションが二重になっています… あ、内側のダブルクォート、全角だーー!? つまり、元の掲載ソースが間違っています。 誤) <h2 id=”_question”>ここに問題が表示されます。</h2> 正) <h2 id="_question">ここに問題が表示されます。</h2> ダブルクォートを間違ったせいで、「_question」というIDではなく「”_question”」というダブルクォートを含んだIDになってしまっていて、「Q = document.getElementById('_question');」でマッチせず、オブジェクト取得できていなかったという訳です。 ダブルクォーテーションを半角で書きなおしたところ、きちんとクイズスクリプトが動くようになりました。 誰からも指摘されて無いんですかね…。

fujisawa33
質問者

お礼

ありがとうございました。とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起動時の表示

    XP使用。起動時に問題なく起動しXPロゴマーク画面になる場合と、横文字がずらり「Ameican mega trend-------」[うろ覚えですが)などと表示され「F2」を押したりするといつものXP起動画面になります。直接XP画面の表示になるようにする方法などあればお教え下さい。よろしくお願いします。

  • PHPとJavascriptの連携

    こんにちは。 PHPとJavascriptの連携について質問があります。 ↓のコードは、 (1)PHPの側で、test.csvというCSVファイルからデータを配列に読み込み、 (2)その配列データをJavascriptに渡し、 (3)カウンター番号の配列データをHTMLのTextに表示させる という流れを意図したものです。 しかし、$question[]配列がJavascriptにうまくわたっていないようで、エラーになります。 発想自体に問題があるのか、表現の仕方がまずいのか、ご指摘いただきたくよろしくお願い申し上げます。 *************************************↓コード <script language="Javascript"> var $question = new Array(); var n = 0; function disp() { document.myform.mytext.value = $question[n]; //Textに$question[n]を表示させる n++; } </script> //------------------------------------------------------------------------ <form name="myform" > <input name="mytext" type="text"><br> <input name="mybutton" type="button" value="click" onclick="disp(this)"> </form> //------------------------------------------------------------------------ <?php $fp = fopen("test.csv", "r"); //CSVファイルを開く $count = 0;           //カウンターを初期化する while(!(feof($fp)))       //ファイルの終端まで読み込む { $buf = fgets($fp, 1024); $buf = chop($buf); //文末にある改行文字を削除する $data = split(",", $buf); // , ごとに区切って配列に格納する $question[$count] = $data[0]; //question[]配列に$data[0]を格納する $answer[$count] = $data[1]; //answer[]配列に$data[1]を格納する $count++; //カウンターを1進める } fclose($fp); ?>

    • ベストアンサー
    • PHP
  • javascriptで複数の表示・非表示切り替え

    どなたかご教授願います。 javascript(jQuery)を利用した表示・非表示を切り替えるやり方はいろいろあると思うのですが、私が思うようなものが実現できません。 個人的ポイントは、 初期状態では表示された状態 ボタンを押すごとに表示・非表示を切り替えられる 1ページ内に複数ボタンを設置 1つのボタンで複数個所のエリアの表示・非表示を適用する ボタンから離れた場所のエリアを表示・非表示にする 状態をクッキーに保存する コードの可能な限りの簡略化 (※構築イメージは添付ファイルを参照ください。) です。よろしくお願い致します。 参考にした質問・知恵袋・サイト様 (1) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12114911402 (2) http://blog.caraldo.net/2009/03/jqcookiemenu.php (3) http://okwave.jp/qa/q7259699.html →(1)複数ボタンを設置する場合は、それだけコードを増やさなければならない。また、1つのボタンで適用されるのは1ヵ所のみ。 →(2)複数ボタンの設置のコードは(1)に比べ少なくて済むが、こちらも1つのボタンで適用されるのは1ヵ所のみ。 →(3)1つのボタンで複数個所を非表示にすることが出来るが、再び表示する場合にはクッキーを初期化しなければならない。また、コードが隣接していなければならない。 (※一部コードを書き換えれば実現可能かもしれませんが私の理解レベルではこれが限界です。申し訳ありません。)

  • JavaScript内にJavaScriptを読み込む方法

    HTML内に <script type="text/javascript" src="main.js"></script> という一行を追加すると、バナーが表示されるというスクリプトを作成しています。 main.jsは、 html = '<script language="JavaScript">'; html += 'var url0101 = "url01.xxx.jp";'; html += 'var url02 = "url02.oooo.jp";'; html += '</script>'; html += '<script language="JavaScript" src="http://xxx.xxxx.xxx/test.js"></script>'); html += '<script language="JavaScript">'; html += 'Function01("check")'; html += '</script>'; document.write(html); というような風になっており、 (1) 変数の宣言 ↓ (2) http://xxx.xxxx.xxx/test.jsの読み込み ↓ (3) (2)で読み込んだjs内の関数Function01を実行 という流れです。 FireFoxでは表示されましたが、IE6では (2)のjsを読み込む前に(3)のFunction01が実行され、 「オブジェクトを指定してください」のエラーが表示されてしまいます。 よい方法がありましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • JavaScript内にJavaScriptを読み込む方法

    HTML内に <script type=\"text/javascript\" src=\"main.js\"></script> という一行を追加すると、バナーが表示されるというスクリプトを作成しています。 main.jsは、 html = \'<script language=\"JavaScript\">\'; html += \'var url0101 = \"url01.xxx.jp\";\'; html += \'var url02 = \"url02.oooo.jp\";\'; html += \'</script>\'; html += \'<script language=\"JavaScript\" src=\"http://xxx.xxxx.xxx/test.js\"></script>\'); html += \'<script language=\"JavaScript\">\'; html += \'Function01(\"check\")\'; html += \'</script>\'; document.write(html); というような風になっており、 (1) 変数の宣言 ↓ (2) http://xxx.xxxx.xxx/test.jsの読み込み ↓ (3) (2)で読み込んだjs内の関数Function01を実行 という流れです。 FireFoxでは表示されましたが、IE6では (2)のjsを読み込む前に(3)のFunction01が実行され、 「オブジェクトを指定してください」のエラーが表示されてしまいます。 よい方法がありましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • このJavaScriptをやってみたいです

    こんばんはー http://ha1.seikyou.ne.jp/home/jun/hmenu.html ↑こちらのページにガンダムのハロ(GIFアニメ)が画面をランダムに飛び回るJavaScriptがあるのですが、 これを参考にして自分のHPに使いたいと思っています。 上記ホームページの「ソース」を見てJavaScriptのプログラムを打ち込んでみたのですが、GIFアニメは表示されるものの、動き回らないです(>_<)ヽ どなたか教えて頂けませんでしょうか?

  • CD2WAVの起動時の画面が表示されません

    CD2WAVをWindowsXP SP2で使用しています バージョンは3.24jpなので最新版かと思われます 使用パソコンはソフマップオリジナルの牛丼パソコンです CD2WAVを起動した際に、いくつかの読み込みレート(何々Hzとか)を選べる 画面が一度起動したのですが、その際に「次回の起動時から表示しない」を クリックしてしまい、二度と表示できなくなってしまいました この画面でHzとかで(音質良好)等の説明書きがあり非常に便利だったのですが 表示できなくなってしまい困っております WindowsXPをクリーンインストールしても表示されません 何分、一度表示してものの数秒で削除してしまったので、その画面についても よく覚えていないのですが、その画面の再表示をさせたいのです 設定方法をご存じの方、何卒ご教授方よろしくお願い致します。

  • JavaScriptが表示されません

    JavaScriptの練習をしています。 階層型メニューの表示ができるようになりたいのですが、今のところは基礎からと思い、単純なところから初めて・・・みようとしたのですが どしょっぱつから、ひっかかりました ◆例1 <script language="JavaScript"> <!-- document.write(こんにちは); //--> </script> ◇結果 IE画面上に、なにも表示されません ※以前、全く同じ構文で試したときには こんにちは が表示されました。 ※環境は同じで、変わっていません ◆例2 <form> <input type="button" value="戻る" onclick="history.back()"> <input type="button" value="更新" onclick="location.reload()"> <input type="button" value="進む" onclick="history.forward()"> <input type="button" value="トップページへ" onclick="location.href='http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/index.htm'"> </form> ◇結果 これは、表示されました。 何回試しても、ちゃんと表示されます +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ いったい何が問題なのでしょうか?

  • WindowsMediaCenterが起動時表示

    Windows Media Centerメディアセンター画面が起動後初期画面に前面表示されますので、 立ち上げる度に消去しする作業をしています。 以前の様に初期画面はウィンドウズ7の画面にしたいのですが 宜しくお願いします。以前にWindows Media Center 更新?をした様な記憶があるのですが、はっきりと分かりません。曖昧な記憶ですが、たぶんその時点からだった様に覚えます。

  • このJavaScriptは、いったいなんですか?

    突然以下のようなJavaScriptが画面に表示されるようになりました。 --------------------------------------------------------------- <script language="JavaScript" type="text/javascript"> var theDomain = document.domain; document.title = theDomain; </script> <frameset> <frame src="loader.html" name="oingo" id="oingo" frameborder="0" scrolling="Auto" marginwidth="" marginheight="0"> </frameset>"> --------------------------------------------------------------- ネットで検索してみたら、全く同じ内容のJavaScriptがヒットしたのですが、これが何なのかがわかりません。 どなたかよろしくお願いいたします。