60歳男、大阪の田舎在住。避難場所の再設定がまだされていません。

このQ&Aのポイント
  • 阪神・淡路大震災後、大阪市が指定していた避難場所や候補予定がすべて被災し、再設定が遅れています。
  • 現在、住んでいる市では一時避難場所が指定されておらず、暫定避難場所は大規模公園となっています。
  • 避難指示が出た場合、避難する場所が何処かわからず悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

何時に成ったら

60歳男、大阪の田舎在住 2021年現在未だに一時避難場所、避難場所の設定が成され 居ません。 質問は、一番下に2つ有ります。お願いします。 26年前の… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%BB%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD 阪神・淡路大震災(はんしん・あわじだいしんさい) 市がそれまで指定していた避難場所や候補予定が総て被災 しました。 10年以内に日本国指導で再設定しますとの事でしたが20年 以上過ぎても未だに再設定されていません。 住む市の一時避難場所指定は無く、自宅待機と成っていて 暫定避難場所は、府が過去に指定した大規模公園に成って います。 因みにその公園へのアクセス道は、災害時に物資移動専用 と国が指定する国道が南北に走っていて、公園は道路東側 私の住む地区は、その道路の北西方向に位置しています。 移動には、道路を渡る必要性が有るが指定道路なので道路 の上方向は、空けて置く?とか言う…歩道橋も有りません。 多分、背の高い輸送用トラックなどに配慮していると… 20代の頃に家からその公園に徒歩移動、電車、バスは使わ ず移動して見たが4時間掛かりました。 その公園は、震災時に国が避難場所としては不採用とした 場所で…未だに代替地の候補も上がって無いので昔のまま 継続採用と成って居ます。 因みに両親共に介護に成っていて一人では移動不可なのに さて、どぅしましょう。 質問1 国の避難場所、再設定は何時に成るのかが今現在の悩みです。 質問2 避難指示で避難せよ↓とは、一体何処に避難するの? http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinanjouhou/r3_hinanjouhou_guideline/ 内閣府・防災情報ページ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.4

産総研の活断層データベースのほうが見やすいかと思います。 https://gbank.gsj.jp/activefault/search 具体的に見るためには、次のように操作してください。 「検索入口」で「起震断層・活動セグメント検索」を選択して、マップの左上に出る「三」マークをクリックすると、活動セグメントの赤線が表示されます。 これが活断層だと考えれば大体合っているはずです。 これで、少しは活断層直下ではなさそうな場所をリストアップしておいて、ご家族で避難場所を決められるしかないかと思います。

2012tth
質問者

お礼

回答有難う御座います。

2012tth
質問者

補足

この図で言うと… 東側に178-03 佛念寺山活動セグメント 北側に176-06 伊丹活動セグメント 南側と西側の先は、"海" です。 自宅周辺は、狭い断層空白地帯に位置しています。 なので?震災初動時は、自宅待機との都道府県の 回答には、合致していると思われます。 これが総てでは無いと思いたいが…陸地に逃げ場 は現時点の情報では、無いとの再確認…最終的に 海、船と言う選択肢も有りかな?

その他の回答 (3)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

1、 想定する時間内に移動できる範囲では、 安全が保証できる場所を把握できてないというのが現状なのでしょう。 2、 「避難」とは、より少しでも「安全な場所を確保、或いは移動」する事を指してます。 …避難所に行く事を前提にはしてません。 地震時に移動を試みるのは非常危険です。 …自宅に身を守れる安全な場所を確保しておかなければなりません。 地震直後に移動するのも、移動可能な経路を把握するのが難しくなります。 …状況が落ち着いてから移動可能な場所を選択する事になります。 事前にできる事は、 地震後に時間を掛けてでも移動できる、複数の選択可能な避難所を調べておく事です。 場合によっては徒歩で数十時間という長い移動時間も覚悟しておかなければなりません。 短時間で移動できる場所に避難所が有る人は幸運ですが、 100%全ての人が望むには無理があります。 それが地震災害の実態なのです。 …居住地に関する具体的な事は国のネット情報ではなく、 地域の行政に確認するほうが現実的です。

2012tth
質問者

お礼

回答有難う御座います。

2012tth
質問者

補足

以前の震災時、自宅が震源周辺の空白スポットに 成り、揺れ幅が少なくて逆に避難場所としていた 地区は、より一層の被害が出てしまったとの国の 専門家の見解だと市側から聞いていて、市町村側 の限界 (言い訳) ?との事で国側に丸投げした意見 を今も市町村側より聞いています。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 #1です。補足です。 >>> 選ばれた人だけが極秘の非難場所 今のままだと移動する手段も無いので自宅待機が 関の山だと思います。 >>と言うか…前例が有る。市内の何処を見渡しても地下も無い…市の真ん中を北南を抜く様に上町断層帯が抜いていてかなり深い所まで地下にも断層が走っている状態です。  米国のある大学ではフットボール・スタジアムの真下をサン・アンドレア断層が通っているから、と物凄い金をかけて、また同じ場所に立て替えました。アホですね。  建築屋に聞いたら平屋建ての木造が一番いいとか、まあ、地下に潜るよりいいところがあるようです。日本って世界でも有名な地震国ですから地震が怖い人は他所へ出ているでしょう。

2012tth
質問者

お礼

2回目も回答有難う御座います。

2012tth
質問者

補足

でしょうね

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

質問1 国の避難場所、再設定は何時に成るのかが今現在の悩みです  言わぬが花ってところでしょう。。 質問2 避難指示で避難せよ↓とは、一体何処に避難するの?  場所を決めると猫も杓子もそこへ殺到して交通渋滞になるからとも、国も知らないことにして選ばれた人だけが極秘の非難場所に行くのかも知れませんね。政府の指示を待ってそこに行き着く前に被災するするのが関の山でしょう。

2012tth
質問者

お礼

回答有難う御座います。

2012tth
質問者

補足

> 選ばれた人だけが極秘の非難場所 今のままだと移動する手段も無いので自宅待機が 関の山だと思います。 と言うか…前例が有る。 市内の何処を見渡しても地下も無い…市の真ん中を 北南を抜く様に上町断層帯が抜いていてかなり深い 所まで地下にも断層が走っている状態です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%94%BA%E6%96%AD%E5%B1%A4

関連するQ&A

  • 大規模災害時

    59歳男、大阪在住 掲載本やインターネットでは今でも非常時に持つ 持ち物として、幾つか指定されていますが? 現在住む地位では、この総てが否定されています。 移動時は、出来るだけ持ち物は持たずに移動する 様に規定されている。 当時、最低限の持ち物を持ち移動されていた老人の 方達が事故に巻き込まれる事案が報告されていて? 移動時は出来る限り徒歩で何も持たずに移動する事 と今は、言われています。 何故この様に成ったのか… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%BB%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD 阪神・淡路大震災 ココから総てが変わった。それまで規定されていた事を 総て否定する事から始まり、震災前に言ってた専門家達 は、震災後に全員淘汰されました。 当時、避難場所に指定されていた場所や建物が地震直後 に被災して、現在総て地震時は一切の立ち入りが禁止と 成っています。一時避難場所は無く、地震発生時は自宅 待機で理由なく動くなと言われています。 何日後かに市側からの指示で、避難場所を指定してそこ に文字道理の手ぶらで移動が義務付けされています。 さて、持って移動なのか?何も持たずに移動なのか? 果たしてどちらが正解なのか今、計り兼ねています。 みなさんは、どちらが正解だと…又は、移動せずに 待機が正解なのか 長く成りましたが? 1. 持つ 2. 持たない 3. そもそも、移動しない 因みに当時、私は移動していません。

  • 災害避難訓練は、良いけどな?

    61歳男、大阪北摂居住 訓練は良いけど…何時に成ったら、避難場所の指定がされる? 2022年9月現在、未だに自宅待機と市役所 HP に記載がされて いて、一向に更新される気配が有りません。 https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000573326.html 大阪 880万訓練 2022年9月2日 前の震災からすでに20年以上…震災時にそれまで大阪と国に 指定されていた避難場所が総て被災した事を理由に次の避難 場所が未だに決定して居らず…現在は、訓練毎に自宅待機と 言われていて今回も変更は有りません。 更に震災時に避難地区への一斉移動で周辺道路が渋滞して、 混乱したと報告が上がり、余計に何も決まっていません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%BB%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD 阪神・淡路大震災 1995年(平成7年)1月17日(火曜日)

  • 自主避難所、指定避難所、一時避難所の意味の違いを分かりやすく教えてください。

    レポートために避難所について調べています。 調べていると、避難所には自主雛所、指定避難所、一時避難所などいろんな避難所があることがわかりました。 私は、自主避難所は自分たちで作る避難所で、避難する場所も自分たちで確保し、毛布など必要なものは自分たちで用意しておかなければならないもので、指定避難所は学校や公民館などの避難所だと考えていました。 調べていくうちに、だんだん違いがわからなくなってしまいました。 自主避難所や指定避難所、一時避難所の意味の違いをできるだけわかりやすく教えてください。お願いします。

  • 現状維持を期待できるでしょうか?

    一戸建て住宅を探しております。 数軒の候補の中で気に入った物件があり、その物件には南面に隣接する場所に小さな児童公園があります(小型の遊具3~4基ほど) 公園に隣接する環境が気に入っているのですが、数年~数十年でこの公園が撤去または別用途での建物利用や民間売却されてしまう事は想定したほうが良いのでしょうか? 今住んでいる賃貸住宅の道向かいには市立の老人ケアセンターのゲートボール場なのでとても環境は良いですし、非常時非難場所にも指定されているので長期間安心でした。 この児童公園が いっそ、もう少し広くて避難場所指定でも受けているなら心配ないのですが、このあたり教えていただけないでしょうか?

  • 首都圏、大都市の避難所、避難場所は足りている?

    大都市で大規模災害が起こったとき、一斉に住民が避難した場合に収容出来るのでしょうか? 地元の指定避難場所、公園、学校、などを考えたときに無理なんじゃないかと思いました。 例えば東京で大規模災害が起きたとき何割ぐらい指定避難場所に収容出来るのでしょうか?

  • 英語訳に困ってます safety evacuation area

    避難場所の英訳はsafety evacuation areaと思うのですが 一時避難場所 と 指定避難場所 の英訳が分からず 困ってます 仕事で公共施設に設置するのですが和訳教えてください

  • 被災者の心理を分析してください。

    これは今回の地震に限ったことではありませんが、地震が起きれば避難場所は、 いつも寒くて、食料がなくて、満員で、汚くて、この世の地獄です。 被災者はなぜそんな場所にずっといなくちゃいけないのですか?? ふつうは電車に乗って、放射能も届かない静かな場所で休みたい と思わないのでしょうか? 私はこんな地震が起きれば、戦争中の民族大移動みたいに、 被災した住民たちが死に物狂いになって無銭乗車や無銭飲食をしてでも 他県になだれこんでくると思うのですが、そうならないのはなぜですか? 中国や他の国ならありそうだけど。 日本人はマナーが良いから地獄のような避難場所でも 政府から「ここから出ずに俺の指定する場所で休めや!」 といわれたら「はい、わかりました」と従うのですか? もし親戚が大阪や東京にいたら勝手にそこへ移動してもかまわないのですか?? 早く復興することを願っています。

  • 公民館を避難所と使えるまでにすると,費用は何倍?

    地域(150世帯ほど)の公民館が老朽化したので,建て替えの話が持ち上がっています. 新しい公民館の機能として,「災害時の一時避難場所」をあげる住民の方々がいます. というのも,市の指定の避難所は,少々遠方の小学校や中学校の体育館なので,被災時,足腰の不調の方は,一度この公民館に避難して,時機を見て市の避難場所に移動したいとお考えのようです. 昭和56年以降の新耐震建築基準といっても,「避難場所」としては不十分と思います.「避難場所」として建物設計をされるとき,どういった基準で設計をされるでしょうか? また,費用は新耐震建築基準の建物と比べてどのくらいアップするのでしょうか? (イメージとして,地域の50~70%の住宅が倒壊した状態で,その後余震にも十分安心して室内にとどまっているこのとできる,30人程度収容可能な建物を考えています.)

  • インターネット一時ファイルの自動削除を無効にしたい

    いつもお世話になっております。 ご質問したい内容は標題の通りですが、 Internet Explorer ⇒ ツール ⇒ インターネットオプション ⇒ 「閲覧の履歴」の設定ボタンを 押すと、インターネット一時ファイルの履歴の設定ができます。 ここでは、一時ファイルを残すために使用するディスク領域などを設定できたりしますが、 使用できる最大の容量が1024MBと、限られています。 これを無制限に設定できたりできないものでしょうか? あるいは、一時ファイルを指定された場所に勝手に落ちるようにしたり(ただし、自動削除はしない) できる設定がありますでしょうか? 同設定画面の「フォルダーの移動」を設定してみましたが、なぜか移動できていませんでした。 以上となります。よろしくお願いいたします。

  • 総当り表からの最小の組み合わせの抽出

    以前、質問させていただいたのですが業務に時刻表を使用しています。 取引先が数十社ある中で、日によって巡回場所が異なります。 また、移動距離・時間も異なります。 移動時間を基準に巡回したい場所を指定したら、総当り表にある移動時間から、 最短ルートを見つけ出すようなことは出来るでしょうか? 宜しくお願いします。 例)地点A~Eまでの場合 今日はA、C、Eの場所を回らなければいけない。  得たい結果→行き先A、C、Eを設定用のセルに入力すると           それぞれの地点間の移動時間のデータから最短となる組み合わせが隣に表示される

専門家に質問してみよう