• ベストアンサー

尿内の検出物質についてです

尿内に、蛋白質・アセトン体・ビリルビン・血液及び血液素 が確認された場合、どのような疾患の疑いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.2

尿は腎臓の皮質の中の糸球体というところで、血液中の老廃物が濾過され(原尿)、さらに尿管に至るまでの腎臓の中にある細長い尿細管等を通っている間に、原尿に含まれる再利用可能な物質は再吸収されて、尿管から膀胱に至ります。 (蛋白質)蛋白質は正常であれば、糸球体を通り抜けることはありません。従って、尿中に出てくるとすれば、ここに異常がある場合がほとんどです。代表的な疾患としては、糸球体腎炎等の腎疾患が多く、腎不全に陥ると、大量に検出されるようになります。 (ケトン体)これは飢餓状態では顕著となり、この他に糖尿病(DM)でも検出されます。ケトン(アセトン)体は、エネルギー源としてブドウ糖ではなく、脂肪酸が使われた時にその代謝産物として産生され、尿中に排泄されます。脱水状態の指標にもなります。 (ビリルビン)ビリルビンには直接ビリルビン(抱合型ビリルビン)、間接ビリルビン(遊離型ビリルビン)の二種があり、その詳細は以前に質問でありましたので、以下のURLを参照になさってください。 (血球)「血液」とありましたが、正しくは血球成分ですよね。赤血球が検出された場合には、腎臓、尿道や膀胱における結石が考えられます。結石によって内膜が傷つけられ、出血することにより、尿中に検出されます。また、白血球成分が検出された場合は、上記の過程のどこかに炎症を起こしている可能性が考えられます。また両者は泌尿器の腫瘍においても検出されます。ちなみに、赤血球や白血球は糸球体で濾過されることはありません。 (血色素)「血液素」ではなく、「血色素」ですね。これは別名ヘモグロビンですが、ヘモグロビンの形で尿中にでてくる場合には、発作性血色素尿症といわれる貧血の一種や、中毒、火傷、輸血副作用(型不適合輸血)があります。ヘモグロビンは溶血が起こらなければ、赤血球外に流れ出ません。 こんなものでよろしいでしょうか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=83431

その他の回答 (1)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

これらの原因を一元的?に考えれば、薬物中毒、食事をせずに強度の運動など、腹部外傷(打撲など)後。 多元的に考えれば、重症肝疾患+(DM又は妊娠悪阻、絶食、高熱など) は考えられないでしょうか?

sato_rain
質問者

お礼

すみません、お礼が遅れてしまいました。 PCを初期化してしまって。。。 解答、ありがとうございました! ホント助かったです・・

関連するQ&A

  • 尿検査(試験紙法)でのビリルビンについて

    試験紙を使った尿検査でビリルビンが+0.5だったのですが、 これは何かしらの疾患の疑いがあるのでしょうか? 読み間違えただけかな?とは思っているのですが・・・。 また、尿中のビリルビンは食事内容によって変動するのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 尿検査の見方を教えてください。

    結石疑いで尿検査しました。担当医は目を見張る悪性所見はないと言っていましたが、いくつか気になるところがあります。以下が尿検査の結果です。 尿混濁- 尿比重1.006(1.005~1.030) 尿PH7.5(5.0~8.0) 尿蛋白定性- 尿糖定性- 尿潜血反応+- ウロビリノーゲン+- 尿中アセトン体- 尿中ビリルビン- 尿中白血球定性- 尿ちんさ 赤血球10-19/HF 白血球1/1-4HF 扁平上皮細胞1/HF 移行上皮- 硝子様円柱1/50LF 顆粒円柱- 尿細管上皮1/20HF その他 dRBC少数 ○潜血+-にして赤血球10-19/HFは多いような気がしますが普通でしょうか? ○白血球1/1-4HFとは1個見られたと言う事でしょうか? ○尿細管上皮1/20HFとは1個見られたということでしょうか?この細胞は1つでも出たら異常とネットでみましたが、1個なら問題ないのでしょうか? ○dRBC少数とありますが、変形赤血球が少数な場合問題はないのでしょうか?結石でも出たりするのでしょうか? エコーとレントゲンで結石は発見できませんでした。片方の腎盂が軽度拡張しているとのことです。血液検査はまったく問題ありませんでした。年齢から悪性なものの可能性はすくないのですぐにCTはとらないで、2~3週間様子をみて再度検査して改善が見られなかったらCTをしましょうといわれています。

  • 尿の泡が消えないのは蛋白尿ですか?

    ネットで調べると尿の泡が1分経っても消えない場合は、蛋白尿の疑いがあると書かれていました。 自分の尿は細かい泡がいっぱいあって一分経っても全く消える気配がないです。 これは蛋白尿でしょうか?それとも泡があっても蛋白尿ではない場合もあるのでしょうか?

  • 尿検査

    尿検査を行ったところ、 (1)ウロビリノーゲン 正常 (2)潜血 ヘモグロビン± (3)ビリルビン 正常 (4)ケトン体 正常 (5)ブドウ糖 ++250 (6)蛋白質 ++100 (7)pH=5 でした。どんな病気が考えられるでしょうか?

  • 尿中に糖、タンパク、アセトン体の3つが検出される疾患てあるんですか?

    尿中に糖、タンパク、アセトン体の3つが検出される疾患てあるんですか?

  • 尿検査結果について

    先日、内科を受診した際、尿検査をしましたが、下記の結果のうちウロビリノーゲンの-とphは異常なのでしょうか? また、ウロビリノーゲンとphで何が分かるのでしょうか? 糖 - 蛋白 - ウロビリノーゲン - ビリルビン - ph 8.0 アセント体 - 潜血 - また、尿検査をしたのは食後2時間です。 食後かどうかは尿検査には関係ないのでしょうか?

  • 尿蛋白はなぜ出るのでしょうか?

    尿蛋白はなぜ出るのでしょうか? 40歳です。先日の健康診断で尿蛋白が出ているのでもう一度尿検査と血液検査をすると言われてしました。尿蛋白の数値は+3でした。 糖尿病の糖などは食べ過ぎや飲み過ぎ、糖分の取りすぎや不摂生でなる。ということがあるように尿蛋白が出るのは、それまでにどういった生活をしていると出やすいなどあるのでしょうか? 関係なく出てしまうのでしょうか?

  • 尿検査

    去年、一昨年と健康診断の尿検査で蛋白が陽性でした。 (発熱していると蛋白が出ることがあると聞いたことがありますが、去年健康診断を受けたときは風邪で熱が出ていました。) 一緒に受けた血液検査の項目はすべて正常値だったのですが血液検査が正常でも尿検査で蛋白が陽性な場合やはり腎臓に何か問題があるのでしょうか? 又、近いうちに再検査に行こうと思っていますがその際尿検査意外にどのような検査をするのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 尿混濁は放っておいても平気?

    小学生の子供です。 ここ最近、おしっこが濁っているので小児科へ連れて行き、 尿検査を受けました。 結果は 尿白血球   (-) 亜硝酸    (-) ウロビリノーゲン  1 蛋白定性   (-) PH      7.5 潜血     (-) 比重      1.025 ケトン体   (-) ビリルビン  (-) ブドウ糖定性 (-) 尿・混濁   (2+) でした。 いつも尿が濁っているのですが、他に問題なければ放っておいて 良いものなのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 血尿と蛋白尿が続いてます

    2ヶ月以上続いてます。 8月5日高熱がでて 血液検査、尿検査から 腎盂炎と診断されました。 毎日点滴のため 通院して治しましたが 蛋白尿と血尿は続いてます。 その為何か他にも 病気があるのではないかと 何度も通うように言われ 尿検査をしたのですが 未だに病名がわかりません。 下に手元にある 結果を書いていきます。 8月5日 蛋白3+ ケトン体2+ 潜血3+以上 8月6日 蛋白3+ ケトン体2+ 潜血4+ 8月8日 蛋白1+ 潜血3+ 8月12日 蛋白3+ 潜血3+ 8月30日 蛋白1+ 潜血3+ 9月26日 蛋白± ケトン体1+ 潜血2+ 10月6日 蛋白1+ 潜血3+ です。 何度も尿検査をするだけなのは 大丈夫だからでしょうか。 何度も検査をして 不安です。